この貝殻野郎が

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:39:10

    何も守れてねぇじゃねえか

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:39:43

    異常マネモブ嫌悪者…それが三重です

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:41:20

    心が通じ合っていなかったら三重は死ななかったかも知れないね

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:43:01

    仇討ちで負けた時点でこうなる運命は避けられなかったんだよね 虚しくない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:43:43

    やっぱりいつ見ても最高の表情だよね パパ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:50:42

    >>5

    第一の表情 言えよあの馬鹿

    第二の表情 言わないよなあの馬鹿は

    第三の表情 っていうか今言うなよ馬鹿

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:52:08

    >>3

    なんだよメンタルでもやってるのかよ

    すげー皮肉…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:55:31

    生まれついての士とか言ってた奴がまさか親に捨てられてたとは思わないから仕方ない本当に仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:58:19

    >>6

    オ前オ互イ様ヤンケ シバクヤンケ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:02:53

    >>8

    ちがう!源之助は単なる貧農の捨て子じゃない!

    同名の武士を殺して身分を奪ったわけだから本人の性格に関わらず明かすとヤバい情報なんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:58:47

    >>3

    ウム…良くも悪くも通じ合っているからこそ源之助が傀儡になったとバレたんだなァ

    通じ合っていなかったら源之助の心は死んでも三重は死ななかったと考えられる

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:59:29

    どうしてこのおばさんは白目を向いてるの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:00:26

    >>12

    どう見ても少女だろうがよ えーーっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:01:14

    これでも三重が源之助に惚れて通じ合った時期があるだけ原作よりマシとかそんなんあり?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:01:43

    全体的に見るといくの余計な行動や言動で伊良子の将来が決まっているんだよね。酷くない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:01:49

    三重は幼少から父親にへつらう弟子の姿に心底辟易して育ったっスからね
    自分が生涯を捧げた男が犬を超えた犬だと知ったら絶望するのも仕方ない本当に仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:03:09

    >>15

    あの時にチンコを焼きごてで焼いておくべきだったっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:03:49

    しかし…あそこで犬にならなければ殺されていたのは自分たちなのです…ってことを考えると藤木の嵐にも屈せずは自分の葛藤に負けずに伊良子を斬るという結論になるのです…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:03:53

    >>13

    ちょっとリアル寄りな絵を見るとジジイだババアだ言うやつはどうでもええやろ

    相手にすなっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:06:50

    >>18

    藤木は途中から剣客としての矜持と伊良子への復讐心と八重を守る思いで揺れる男になってるっスね

    あの結末はなるべくしてなったのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:07:51

    痴呆爺に因習村みたいなボボパンを強いられて
    チンコ頭に人生を台無しにされて
    貝殻野郎にトラウマを抉られる
    そんな人生は満足か?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:09:09

    三重が傀儡は醜い!な思想してることに藤木は最後まで気付けなかったからね
    いや気付けいう方が無理な話ではあるけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:09:53

    >>21

    怒らないでくださいね?貝殻野郎と言いつつ地位を捨てて逃げることなく家に居た1番の貝殻は三重じゃないですか

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:10:44

    >>8

    待てよ

    藤木は(貧農の両親から虐待されて殺されかける寸前を虎眼先生に助けられてこうして生きているから拙者の人生は虎眼先生に捧げるだけ、つまりそれまでの自分は死んだも同然で今はこの道場で生まれたようなものだから気持ちは)生まれながらの武士にござると言ったんだぜ


    行間を読めなかった伊良湖にも問題があると思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:13:35

    >>24

    ふざけんなよボケが

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:13:39

    浜辺の貝殻シーンは藤木もアレだけも藤木一人の発言で虎眼流に見切りつける伊良子もどうかと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:16:44

    >>23

    しゃあけど…武家の娘だからこそ貞操を大事にしている価値観を持っていてだからこそ虎眼の親心を理解しつつ負担に感じ苦しんでいたから武家でなくなるということは貞操を汚されるということやわっ

    貞操を汚される=自死するほどの屈辱

    それが武家に生まれた三重の価値観なんや

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:20:43

    >>26

    アレはあくまで源之助個人に対してムカついたんであって他の虎子とは仲良くやれてたゆえに興津に内通できたってことも考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:26:57

    貝殻のくだりはね 藤木が言葉足らずなんて言われてるけどね

    裕福な商人の勘当息子を自称しながら当時の認識では身分低い出自でもなく野心もない藤木に対して家康公は賤​民だから俺たちも人の上立とうぜとか話しかけてる伊良子からして色々おかしいの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています