- 1二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:27:56
- 2二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:28:48
するかはわからないけどヒットはして欲しい
- 3二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:29:07
知らん
- 4二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:29:38
高橋さんと武部pだしまあなんとかなるやろ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:29:44
ヒットすると思ってる奴が思うほとヒットするとは限らんし
ヒットしないと騒ぐアンチほどしないわけでもない
やらなきゃわからねえよ - 6二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:29:59
リリース近くなったらまた情報解禁増えるだろうからそん時次第な気はするなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:30:39
- 8二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:31:12
いいね数見ても安定の数字だと思うけど
- 9二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:31:52
してるよ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:33:14
ぶっちゃけ未知数
これじゃないと駄目って層はそんなにいない気がするし似たような女性向けゲームのリリース時期が結構被ってるっぽい
バンナム自体に不信感持ってるユーザーも多いから初動次第で切る人は即切ると思う - 11二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:33:20
100%無理
まずターゲット層が女の特撮オタクしかいない
その上でゲームシステムがウマ娘の後追い - 12二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:34:01
- 13二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:34:46
ゲームシステム次第なところは大きいと思うわ
周回前提で育成が面倒とかだと多分無理 - 14二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:37:51
ガワイケメンのいつものライダーゲーって印象ある
なので勝負ポイントはイケメンでどこまで釣れるか - 15二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:41:24
個人的にはダメだと思う、成功した方が幅広がって面白いとは思うけど
ダメだと思う理由はこう余所の女性向けソシャゲに比べて売りがわからないから - 16二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:42:52
未知数以外がほぼ期待できない代わりに未知数次第ではひっくり返せる感じ 要するにさっぱりわからん
ただ未知数な部分が多すぎる以上はちょっと分が悪い賭け - 17二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:48:47
- 18二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:49:16
- 19二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:49:26
むしろまだリリースしてなかったのって感じ
鉄は熱いうちに打たないと流行る流行らない以前の問題な気がするが
それでいうともう無理でしょ話題の力が弱すぎる - 20二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:49:26
こればかりは女子オタクの業の結果だからマジでわからん、ひどい言い方になるが従来(今いる買い手)の部分でいうなら高グラフィックの疑似オープンワールドで仮面ライダーを操作できるゲームを買いきりで出した方が売れるとは思う
わざわざ美男子化したということはさらに女子の層も厚くしたいという思惑あってのことだと思うからどれだけあちら側が食いつくかによるかな - 21二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:52:18
まだまだ隠し玉がたくさんあるだろうしそれ次第かなぁ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:53:58
育成とバトル面倒くさそう…ゅぅゃのストーリーを読みたいんだ
- 23二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:56:49
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:58:47
ストーリー目当てだから操作が少なくてストーリー読めると助かる
- 25二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:01:25
最初の爆発力がないとはいえいいねは2000がデフォだし、毎日情報出してるし広報としては理想でしょ
- 26二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:01:28
俺は高橋悠也を信じる!
- 27二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:01:34
- 28二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:02:10
成功して欲しいとは(傍観者的に)思うが
正直そんなビジョンは見えないくらい何時ものライダーゲーって印象は拭えない - 29二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:04:23
オープンワールド出すならそれこそソシャゲの方がいいよ
- 30二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:06:15
オープンワールドのソシャゲってめっちゃ重くない?
- 31二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:06:39
流行って元ネタ見て欲しい
- 32二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:06:49
無理そう
いつぞや出たKOFの乙女ゲー思い出したわ
ファンがつかないわけじゃないけど収益見込めるレベルはいかなくて早々にサ終ぽい - 33二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:07:58
毎日やるのは面倒なのでバトル短いと良いな…
- 34二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:10:25
それがさらっと出せるなら俺が女性向けソシャゲ当ててるよ!
既存の売れてる作品と比べて売りとなる特徴が見えないという話で、イケメンです!人気声優です!とか溢れてるわけで
ゅぅゃ脚本とか「仮面ライダー」ブランドとかは俺らに通じても女性客に通じるか?
- 35二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:11:10
乙女ゲームというか後追いしたい方向はツイステやあんスタでは
夢女子も腐女子層も狙いたいんでしょう
どっちにしろ早期に畳むことになりそうなのは同意 - 36二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:20:36
- 37二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:22:08
魅力的なイケメンじゃね
- 38二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:22:45
- 39二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:23:43
ヒットして新規層確保を見込めるならそれに越したことはない
……が、女性向けソシャゲ以前にライダー関係のゲーム自体がこれまで作られた全体数に対して良作の割合が少ないのでそういう意味での不安は拭い切れないって感じなかぁ - 40二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:24:46
クオリティで殴ろう(ムリ)
- 41二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:26:34
あとはヒットしたとしてファン層が従来の作品に興味持ってくれるかどうかも重要な気がする
関連グッズも割と出てるし課金とグッズの2点で回収してくのも悪くはないと思うけどもっと伸ばすなら従来の作品に手を出してもらうのが1番手っ取り早いだろうから - 42二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:27:29
- 43二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:27:41
確かに刀剣乱舞とかツイステはがっしりした鎧じゃなくておしゃれな衣装だよな
- 44二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:28:37
仮に一年足らずで終わるとしても終わるまでついていくよ
久しぶりにメチャクチャわくわくさせてくれたし - 45二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:31:57
- 46二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:35:06
- 47二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:37:55
確かに男性×メカ的なのを「女性向けに」(ここ重要)出したので当たってるのあんま見た覚えねえな
アニメのULTRAMAとかアイアンマンもあくまで男性ターゲットが中心的なものだし - 48二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:40:21
- 49二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:42:04
始まるコンテンツは須らく長生きして欲しいけどね
男のプレイヤーはいるかもしれないけど課金まではしないだろうし厳しそう - 50二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:43:17
- 51二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:44:45
- 52二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:46:53
- 53二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:47:43
なんか思ったよりちゃんとした批判があってびっくりしてる
確かにコンテンツの構成要素を分類した時男女向けがごっちゃになってるのは着眼点としては正しいと思うわ、ライダーとかジャンプ漫画とか女性だったらプリキュアとか性別で好みが出る要素をとっかさせてないから集合が小さくなるってのはありそう
- 54二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:47:54
好きならそいつらのネガキャンを跳ね除けるくらいのパワーを期待するべきじゃないんか…?
- 55二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:48:00
いや普通に課金くらいするでしょ。するしないに女性向けだから、男性向けだからってそんな人いる?性別じゃなくてその人がするかどうかでしょ?関係ないよ
- 56二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:48:25
今一番多いであろうソシャゲを遊ぶ若年層に届いて無さそうなんだよな
そういう層はライトゲーマーかつ流行りものが好きだから元ネタが仮面ライダーって時点で選択肢にすら入らない可能性がある - 57二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:49:59
叩くのはよくねえけどぶっちゃけドカメンってコンテンツのシリーズ内に現れた全く別のコンテンツだから難しいんじゃねえかな
- 58二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:51:13
- 59二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:53:48
……もしかしてこれ開拓の段階からミスなのでは?
- 60二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:56:24
- 61二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:56:58
お気づきになられましたか
- 62二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:59:11
- 63二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:01:38
上でも言われてるけどさすがにキャラ初出発表の万バズまではいかなくても大きめの新情報出るたびにそれなりにいいねはあるから新規層も様子見はしてるんじゃないかな
やっぱりリリース直後の評判次第だと思う
自分は素直に楽しみだからヒットしてほしいと期待はしてる - 64二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:03:30
- 65二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:05:27
黒執事の作者がメインで陣頭指揮とってるのも大きいと思う
女性に受ける耽美系デザイン+漫画完結させてアニメも成功させた前歴がすでにある
ディズニーってだけでクオリティの保証ができるところをさらに畳み掛けてる
- 66二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:07:43
力入れてるのはわかるから新規がどれだけ付くか次第だと思う
どうでもいいけどディズニー好きだからこそツイステはNGってのもいればディズニー知らんけどツイステやってるわってのもいるので原作とゲームの相関関係はあんま関係ないかも - 67二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:09:56
俺ドカメン発表時から言ってるんだけど「このキャラたちの掛け合いが好き❤️」とか「ガワかっこいい」って入ってくる層はもう既に入ってきてるんじゃねえかと思ってるわ
電王、ダブル、ビルド、ギーツとかあるし(多分もっとある) - 68二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:10:25
- 69二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:11:19
- 70二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:15:19
- 71二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:15:25
絵→実写はそれこそ山のようにあるが
実写→絵はなかなかないのでそういう意味でもキツそう
しかも単純なコミカライズとかじゃなくて元ネタモチーフにしたオリキャラってのが辛い
真面目にサービス開始時のシナリオでどこまで掴めるかにかかってそう - 72二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:17:11
血盟とかあったもんな…露骨なのは中々上手くいかん、血盟はそれ以外の問題もありそうだけど
- 73二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:28:23
確かに〈萌えキャラとメカ〉、〈イケメンとお洒落衣装〉はどちらも偏った性別に向けて強い要素だな
俺は男だからもう一方は詳しくないが
〈萌えキャラとメカ〉シンフォギア、リリカルなのは、ガルパン、艦これ、ストライクウィッチーズ、ガンプラ少女
〈イケメンとお洒落衣装〉刀剣乱舞、ツイステ、うたプリ
ってのが思い浮かんだ、やっぱ最初に売り込む客層絞り込むのが理想じゃね?って思う - 74二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:40:42
正直、怪獣娘のような怪人娘をやったほうがよかったんじゃないかと思ってる
- 75二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:43:56
女性向けでウマ娘系育成だとゲームジャンル的にはアニメ化も決まった魔法使いの約束が近いのかな
- 76二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:46:53
A3!より育成めんどくさかったら続く気がしない
- 77二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:53:35
- 78二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:58:05
まほやくもシナリオが既にアイナナやってた都志見さんだからって理由で始めた人多かったイメージだからドカメンにそういうフックがあるかというとまた微妙そう
本当に新規開拓できるのか…? - 79二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 05:53:32
昨日始まった特撮俳優集めたブロマンス時代劇といい女ヲタ層に食いついてもらいたいんだな
- 80二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 06:07:32
ドカメンは塗りに高級感がないからほぼ中身勝負で負け戦の気配がする
エリオスとか予算と収益少なめのほどほどに長続きするゲームって感じ
今いいね2000っていっても内訳ほぼライダー好きじゃない?狙ってるだろう層にいるけどRT流れてきたの発表時だけだよ - 81二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 06:13:32
ディズニー好きだからこそツイステ嫌いな人も結構な数いるからあんまり関係ないと思う
プレイすればわかるけどそりゃ売れるわってキャラ造形してるよ
育成要素とリズムゲー部分は消せ!と思うくらいの蛇足だけど完全にデザインとシナリオの勝利だと思う
- 82二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 07:04:11
メインストの章数が既に決まってるっぽいからどの程度のペースで更新されるかもポイントな気はする。あとその間にイベントをどれだけ差し込めるかか?
ニーアリィンカーネションがメイン終了に合わせてサ終するけど極論そういう方向性な可能性もあると思う
ちなみに自分は事前予約してるしリリースを待ち侘びてる民です - 83二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 07:07:33
多分やらないと思うけど仮面ライダーだし売れてほしいなと我儘なこと考えてる自分がいる
- 84二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 07:21:01
こいつを楽しみにしすぎて毎日つい…で検索かけてるんだが
既にカメンズが楽しみだから平成ライダー見たっていうツイがある
あとはなぜかファンアートがすでにある。小説もある
正直リリース前からこんなにファンア流れるの初めて見た
- 85二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 07:51:22
ライダー題材で腐女子層はある程度つくと思う
他ジャンルから夢女層奪えるかはわからん - 86二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 08:35:13
ぶっちゃけ初手男性お断りデザインだからなあ
- 87二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:22:38
- 88二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:24:42
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:27:39
- 90二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:29:20
- 91二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:37:06
- 92二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:47:33
正直ここでの所感とか意見はまったく参考にならんと思う
動き出すまでまじでわからんね - 93二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:48:50
そもそも今更女性向けソシャゲに入った所で席があるのか…?って思うんだけどな
昨今の勢い見てるとソシャゲ全体があまり未来がなくない? - 94二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:34:51
- 95二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:58:43
フラガリアメモリーズは、どう見てもゲームだろっていう設定でゲームじゃない上に
キャラ設定の公開が亀よりも遅く、ドラマの公開も遅いというのが盛り上がりを一過性にした原因なので…
この前そういえばどうなったんだろう、と見に言ったら、今キャラの趣味とか特技とか公開してた
- 96二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:07:59
- 97二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:16:44
ドライバーに関しちゃ令和ライダーらしく後から外装が付いた別ベルトに変化する可能性もあるからなんとも
というか杞憂民ってわけじゃないけど成功してほしいのかしてほしくないのか文面からはよく分からんあにまん民がちらほらいるのが気になる - 98二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:17:55
- 99二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:20:53
やらかさない限りは舞台で生きていけるし、なんとかなるやろと楽観視してる事前登録勢
プレイコストが低めだと新イベントとかでゆるっと戻って来る人も多いから難易度は低くしてほしい - 100二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:21:29
これ、リリース前に毎日アカウント可動してるのは強いし凄い
インタビュー記事とかの時もあったけど、何かしらは喋ってるんだよ
気になったからアカウントフォローした人の興味を絶やさないようにしてると思う
- 101二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:22:41
- 102二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:29:33
女性向けで今流行ってるキャラデザってどんなのなん?ツイステとか?
- 103二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:31:00
今風の定義がよくわからんけど似たような顔のイケメンしかいないゲームよりはカメンズの方が区別つくから好きだわ
- 104二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:31:07
ゲームとしてはシステムとレベルデザイン、新規層開拓としては現行作品のファン層を増やせるかが重要になってきそう
- 105二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:31:37
- 106二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:04:55
シナリオ目的で事前登録は一応してる
- 107二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 14:39:22
- 108二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 14:42:22
全然関係無いけどこれが逆に美少女だった場合どうなるんだろ?....
- 109二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 14:44:26
ツイステとか似た感じのアプリはたくさんあるけど、今のところ言えるのは他と比べて広告が足りてない気がする
もっと目につくようにしてくれれば絵描く人とかも増えてそれなりには売れそうだけど - 110二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 14:45:26
新規層は期待できなさそう
- 111二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 14:53:48
キャラの紹介ばっかりでゲーム内容は公式サイトにちらっと載せるくらいでほとんど出さないのがお察し
ゲームに自信がありませんって言ってるようなもんでしょ
そのわずかに伺える内容もSDキャラのオートバトルで必殺技だけポチポチのどっかで見たことあるやつだし
財団Bのアホが「女に音ゲーは無理っしょw」で木魚叩き作った某マスと同じ末路の予感しかせんわ - 112二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:14:46
かなり広告出してるし絵を描く人も出てるから住む場所が違って観測できてないんだと思う
- 113二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:18:46
Xだと俺の周りの人は割と好意的で俺も含めて事前登録してる人も見るな
新しい試みとしてやるからにはやっぱりやるからにはヒットして欲しいね - 114二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:30:25
元ネタ出てないライダー作品平成〜令和でも複数あるから追加で出んのかなあ
敵だけどフォーゼの鬼島ベースとか面白そうだけどあれ脚本家の個性結構出てるキャラだな… - 115二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:44:25
- 116二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:12:01
売れる売れないは出てみないとわからんからなんとも言えん
追加キャラがいるのかどうかは気になる - 117二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:26:26
女性向けゲームとして見るならゲーム内容は虚無でも売れてる例はあるからな
刀剣乱舞がいい例と思ったけどあれはまあリリース時期も考えると特異点か…
このスレで似た系統の成功例として頻出してるツイステもゲーム内容は正直…なところあるし女性向けゲームって一概に何がどう売れる要素になるかわからないんだよな
結局現段階ではリリースしないとわからないとしか言えないと思う - 118二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:33:47
今はレッドオーシャン極まってるからなあ
- 119二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:40:33
特オタが売れるわけねえよこんなもん!
ってがなり立てれば逆になんか売れる気がする
きっと売れるよって誉める方が不吉感ある - 120二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:43:01
それで売れなかったらトクオタガーでしょ?
- 121二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:44:37
- 122二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:44:38
ゅぅゃだしヒーローモノとしての面白さは期待してないので気は楽
とりあえずゲーム部分緩くしてくれ - 123二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:45:17
アルミホイル巻けよ
- 124二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:45:57
それとこれとはまるで違うじゃん
- 125二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:48:25
ライドカメンズにめっちゃ文句いってたやつが雑パクリ他社美少女ゲーにははしゃいでたのはさすがに笑った
- 126二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:49:08
- 127二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:51:15
- 128二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:53:29
- 129二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:54:53
俺もわからん
- 130二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:00:35
ゲーム内容は正直虚無でも知名度ある例として挙げられてるとうらぶとツイステは割と情報が小出しにされてて待つのが楽しいみたいな部分もあると思う
そこらへんどうなんだというのはある - 131二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:11:21
- 132二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:15:32
- 133二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:19:39
- 134二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:20:41
好きなキャラのオマージュ来たら正直沸く
- 135二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:35:26
リリース開始時だと個人的には
スタミナ周りですぐに貯まらないけれどゆっくりすぎない程度がいい
開始後すぐに落ちたりエラーが多くなるのとかバグがすぐにで始めないでほしい
ロードと容量はほどほどで
エージェント(≠自分ではなく一キャラとして)をあんまり蔑ろにしないでほしい
UI周りがある程度以上は使いやすい
あたりはお願いしたい
特に容量、あんまり大きいとやりたいけどできないがあるからほどほどぐらいがいいな - 136二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:44:49
- 137二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 18:05:23
- 138二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 18:06:25
- 139二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 18:06:28
勝手なこと言うとやる予定もないしやる気もないけど人気になってめちゃくちゃ売れて欲しい
- 140二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 18:16:00
愚弄したい気持ちは出力したらあかん奴では?
- 141二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 18:17:38
中堅くらいになれればいいんでない
- 142二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 18:20:28
スレでなく外部SNSならドカメンより愛があるみたいな正気か?ってやつはいた
- 143二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 18:27:26
- 144二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 18:33:11
- 145二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 20:36:45
ゲーム内容わりと虚無は、A3!がソレに近いと思う
いわゆるポチポチゲー
じゃあなんで今まで生きてるのっていうと、キャラとストーリーがいいから
主人公も空気すぎずかと言って主張が…いや、主張は強いな…
ただ、その良くも悪くもやってることは同じなのがやりやすさを生んでる
複数ソシャゲ抱えてると、やりこめるより、そういうののほうがありがたいよ - 146二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:23:00
- 147二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:27:55
新規層とはいうけど今のところ食いついてるの殆ど元から特オタの女オタ層だから本当にコンテンツ自体初めてレベルの新規を費用対効果あるレベルで獲得できるかは微妙に感じる
- 148二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:38:38
正直元ネタが仮面ライダーの時点で…感はある
馬鹿にしているわけではなく昭和〜令和まで何十作とある作品を元ネタにしてるの新規には敷居が高い - 149二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:51:34
- 150二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:00:33
ドカメンは誰向けとか以前にバンナムってだけで不安すぎる
- 151二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:02:06
- 152二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:08:04
- 153二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:14:07
ウマはともかくfgo(世界史・世界の偉人)とツイステ(ディズニー)は知名度で言うならオタクだけじゃなく一般人もわかるレベルだし
艦これとうらぶは元ネタ(戦艦、刀剣に纏わる逸話)を知らなくてもほぼ関係ない擬人化ゲーだから毛色が違う気はする
- 154二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:22:28
売れてるポチポチ虚無ゲー見て日和見してる人多そうだけど売れてるポチポチ虚無ゲーは二番煎じが売れないから同じルート期待するのは無理だぞ
初動にいい意味でバズってくれればまだいけるかもと思うけどネタでバズりそうなのが一番怖い
弄ってもいい大喜利ゲームになり下がったら間違いなく金払いと行儀がいいファンに距離置かれるから - 155二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:33:38
現時点の情報だとあくまでキャラモチーフにしてるってだけで元ネタ履修しないといけないストーリーって訳でもなさそうだしそこは別に関係ないのではと思う
そんな重要視する要素じゃないでしょ元ネタが何かなんて 知らんジャンルなら尚更
マジで初動でいい評判広められるかが全てだと思う - 156二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:35:16
女性向けコンテンツってまず元ネタある程度履修しようねって空気感が強いから割とさっくり調べられる刀剣とか映画単体である程度完結するディズニーと違って造語だらけで48話以上ある本編ちゃんと見なきゃいけないライダーはだいぶ敷居高い
シリーズのお約束みたいなのにも馴染まなきゃいけないしそもそもアクションや三次元に興味薄かったらその時点でかなりキツい - 157二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:37:14
- 158二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:37:26
言っちゃなんだけど変身後の姿に女オタ層悲しいくらい食いついてなくない?
- 159二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:37:39
売れるかもしれないし売れないかもしれないよ以上の話できないよこの手のは
お前らは鬼滅があれだけ異次元の売れ方する未来見えてたっていうのかよ - 160二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:39:24
いやー元ネタ知ってる・知らないは割と重要だと思うぞ
全くアサシンクリードシリーズ触ったことない人がアサクリモチーフのゲームやるか?
無敵看板娘を知らない人間がそのモチーフのゲームやるか?って話で - 161二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:41:26
スレの趣旨自体を否定するようだがあにまんの特撮スレにいるような奴が女性の同行予想しようというのがおこがましいと思う
- 162二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:42:05
無難なルートとしては声優オタ釣ってキャラソンライブとかでじわじわ囲っていく流れかなぁ
- 163二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:42:38
- 164二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:43:30
個人的に一番ネックに感じてるのは変身後のデザイン
やっぱ女性ウケしそうなおしゃれな衣装の方が勝率上がるような気はした
あと同じチーム内の元ネタ作品がバラバラなこと
ツイステは作品別でチーム作られててその中でAくんとBくんの関係の元ネタを踏まえて妄想、とかしやすいし
刀剣乱舞も新撰組の刀同士とか伊達政宗の刀同士とかある程度元ネタに沿ったチームのが深掘り妄想されやすいんだよな - 165二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:44:06
- 166二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:44:21
今んとこFAも私服姿が殆どだしな
- 167二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:45:51
声優オタたくさん作って新キャラで声優オタで釣ろうとして上手くいかずに即新作ゲーム潰したsideMを持っていた会社の系列が作っているという恐怖
- 168二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:46:07
俺の観測範囲だとライダーちょっとしか知らないけどこのキャラ気になるな〜で元ネタ見始めた人とか公式垢フォローしてよく回してくる人とかいるから思ったより受け入れられてんだ…ってビックリしたんだけど世間ではそんなでもないのか…?
- 169二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:50:08
- 170二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:51:17
最初に触れる層はそりゃ元ネタ知ってる層が多いでしょ
知らなくても気になってきたからプレイするかって層はある程度広まって評判知ってから触れる流れだしそれ自体はどんなものでも同じじゃない 後は興味を引けるフックがどれだけあるかだよ - 171二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:52:53
流石に大コケまではしない……とは思うけど正直大きく跳ねるほどのパワーも感じない
- 172二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:54:58
- 173二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:56:43
他イケメンゲーとの差別化部分であり目玉のはずの変身後の姿が特オタ目線抜きにしても正直全体的にそんなにかっこよくないというか、ぶっちゃけ地味なのがまぁかなりネックだなとは思う
なんか華がないんだよ今のところ
頑張ってほしいけどね - 174二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:57:07
- 175二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:58:02
女向けソシャゲってある程度考察要素とかあってイラスト1枚絵以外の二次創作の土壌になるような要素ないと結構厳しくない?それもジャンプ漫画のそれとかとはまた毛色違う感じの
それこそ刀剣やツイステは元ネタ踏まえた考察系やホラー二次創作盛んだし、あんスタも初期は名前しか出てないキャラや小出しにされた過去で盛り上がってた気がする - 176二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:58:19
ヒットすると思うか思わないかのそれぞれの見解を話す場所でそれは微妙にズレてない?別に答え求める場所でもないでしょ
- 177二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 23:01:51
2015年リリースの女性向けソシャゲが続いてるのは時期の運で2017年頃にリリースしたソシャゲでそれなりに続いてるのはそれらと差別化したからって印象
ツイステはディズニー×絵枢先生で受けないはずがねぇので - 178二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 23:21:15
- 179二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 23:37:27
- 180二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 00:00:11
ソシャゲて元のが大人気なものでも一年でサ終するのここ一年でも結構見てきたからな…
やっぱ課金してくれないとサービスなんてできんのや - 181二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 00:36:20
まあ当座のストーリーあるだけ放出しきるならスピードサ終で全然構わんので…
下手に長引くとライダー同一人物なメインストですら矛盾が累積してさっさとサ終してた方がマシって感じのおいたわしいことになる - 182二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 03:33:38
俺の中の女の子が騒がないから多分うけない
- 183二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 03:39:55
もう既に書かれてるけど、キャラデザとか関係性は良いのに変身後のスーツ?がダサいのは、女性受けって観点からすると微妙かも
もっと思い切って仮面ライダーの見た目(ただしビルドみたいな女性受けのやつ)してるか、アイドル衣装みたいなのに振り切った方が良かったと思う
あとスーツは単純に絵として描きにくいからFAは人間ばっかりになる→仮面ライダーとして流行るのが難しい
仮面もなんか眼帯とか仮面舞踏会とかコスプレみたいなのつけてるだけだし、仮面以外の服装に統一感がなくて組織みたいな感じでもないし、世界観が浅い
ヒプマイの劣化版みたい
とうらぶは元ネタの派閥によって鎧の雰囲気が変わったり、ツイステも寮や学校っていう共通点がある
そういう関係性がちょっとだけ垣間見えるところから話を膨らませて色んな解釈が出来るゲームだと二次創作が流行ると思う
お願いだから無駄に難しくせず簡単な操作で出来るゲームにして欲しい
2〜3時間ごとにこまめにゲームを起動しないと満足にレベル上げとかストーリー進められないようなめんどくさい仕様にしないで欲しい
あとライト勢を取り込むために無課金でも努力すれば最後まで遊べて、課金したら便利だね!忙しい社会人でもイベント出来るね!!ぐらいの塩梅にしてくれるといいな
色々言いつつ自分は事前登録してたし楽しみです - 184二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 03:40:08
もっと変身後の姿をツイステとかサンリオの擬人化(擬人化ではない)みたいに服のデザインに落とし込めなかったのか?って思う
せめて上でも出てた聖闘士星矢ぐらいの鎧と筋肉美じゃないと… - 185二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 04:25:44
女性人気強いだろうWのスーツをきもく仕上げてる時点でやる気なさそう
- 186二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 05:44:18
女性人気取りに行きたいならもっとデザイン考えるべきなんだよね
- 187二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 08:31:19
個人的には元ネタがあるオリジナルライダーってのが、すごく難しいところじゃないかなってずっと思ってる
ツイステとかだと原作ネタがキャラに盛り込まれてるんだけど、ドカメンは原作をモチーフにしてるのは変身後のデザインくらいで後は別キャラとしての要素がつよすぎるんよ
なのでパチモン感がでる
あと普通に変身後の服が変……もうちょっと良いデザインにならなかったの? - 188二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 08:42:01
仮面ライダーって割と何でもありだから変身しなくてもそれっぽさは出せるじゃないかと思うんだよね
- 189二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 10:59:56
>>178 横からだけど最初は元ネタ知ってる人が多くても情勢次第でそれ以外の人もやるから結局関係なくねって話なんじゃないの…?俺が読み方間違ってる…?
- 190二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:26:54
この時点でやる気なさそうと言い切れるのはなんか凄いな…()
- 191二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:42:17
売りは確実にシナリオだと思うからストーリー読む為の育成と周回が面倒だったら詰んでると思う
緩くて良い…!緩くて良いんだ…! - 192二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:04:40
なんだかんだこのスレがここまで伸びてる時点で注目集めてるんだなと思った
思ってるより大丈夫そう - 193二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:14:58
特撮おじさんがもちゃもちゃ言って伸びただけ説
- 194二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:24:24
スーツがダサいってレス見てそんなに?と思って検索かけたけど確かにかっこよくはないな…
綺麗な絵なのになんでこんな微妙に感じるんだろう - 195二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:54:42
女性向けが跳ねるかって同人人気が全てだろ
同人誌でスーツなんて描かれないからダサかろうが問題ない - 196二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:22:23
ゆうや脚本は気になるからとりあえず頑張って完走はしてほしい
- 197二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:29:10
なんか元キャラがはっきりしないとこが萌え萌え加メンズに敗けてるとだわ
あんくらい露骨に名前使うとかで元キャラ透かしたほうが良い
現状仮面ライダーブランドがほぼいい方向に作用してない - 198二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:31:07
ライダー要素としていちばん大事なライダースーツのデザインがあれだからあんま期待できないというのが正直な感想
- 199二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:35:50
- 200二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:37:30
200なら売れる