- 1二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:34:51
- 2二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:36:43
背広とかいう日本独自の言葉喋ってるの正直違和感凄くねとか思っちゃったりする
- 3二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:51:00
- 4二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:55:47
最初の頃の話いい意味でちょっとホラーぽくて好き
具体的には20巻前後まで
ちょうど20巻の青の古城捜索事件とか小さい頃トラウマだった - 5二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:24:24
ジンは本名的に日本人っぽいんだよな
いや偽名かもしれないけど
10巻台〜30巻台が特に好きなので最初から順番に読んでほしい - 6124/04/26(金) 01:29:57
いいねぇ
初期のホラーなの想像つかん - 7二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:30:55
55巻のFile6~9
初代キッドが新一に暗号を渡して揶揄う話
今年の映画見た上で見返すとより面白いし、若い頃の小五郎と相変わらず昔から犯罪の多い杯戸町…ってなる - 8二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:47:31
4巻 美術館の甲冑の騎士
5巻 山荘包帯男殺人事件
10巻 図書館殺人事件
15〜16巻 名家連続殺人事件
20〜21巻 青の古城探索
ここら辺が有名なホラー系事件&犯人かな
他にも初期はホラーチックだったり死体が酷かったりする
1話から殺し方トバしてるし
あと7巻のピアノソナタ「月光」殺人事件はその後のコナンを作り上げた事件なので絶対に読んでほしい