- 1二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 08:54:15
- 2二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:21:55
竜神王の曲ってイメージの方が強い
- 3二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:25:15
闇の遺跡の雰囲気とかドルマゲス戦のキモイステージとかも合わさって妙に印象に残ってるわ
まあもう言われてる通り7割くらい竜神王のテーマと化してるけども - 4二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:28:04
ドルマゲス第二形態、ラプソーン第一形態、暗黒の魔人、竜神王シリーズ、エスターク
ざっとこんなもんかな - 5二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:28:11
黒鉄のせいでアホほど聴いた曲
- 6二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:28:38
- 7二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:42:54
中の人は同じだから中の人からしたら長い付き合いになるから…
- 8二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:49:48
追憶だとドルマゲスは通常ボス曲で
これが流れるのはエスタークという - 9二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:51:00
ここに入り込む暗黒の魔人ホント謎
- 10二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:57:07
カッコイイからね、しょうがないね
- 11二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:01:05
竜神王で死ぬほど聞くからそっちの印象の方が大きい
強キャラ感ある曲だし - 12二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:01:25
- 13二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:07:12
ククールがベホマラー覚えるか覚えてないかで露骨に難易度変わる良ボス
全体回復のありがたみをあそこで学んだ - 14二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:12:20
当時あんまりやりこみとかはしなかったからバトルロードの曲ってイメージがある
- 15二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:15:55
ドルマゲスは形態変化前のBGMってイメージある
ドルマゲス(曲)は竜神王 - 16二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:26:17
自分で動きまくってるし名前もめちゃくちゃ出てくるから別に影は薄くないよな>ラプソーン
- 17二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:27:57
フォルムの衝撃も合わせて大分記憶にのこりやすいよねラプソーン様、外伝だと小さくなりがちなのが玉に傷
- 18二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:38:41
ラプソーン第二はそのまま出すと専用フィールドとか作らないといけなくなっちゃうからしゃーない
でも本来のサイズで戦ってみたい気持ちもある - 19二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:41:39
ミルドラースは修行してたら部下がやらかして勇者が目の前に居るって状態だからな
ラプソーンは自分でずっと暗躍続けてたから結構印象には残る - 20二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:43:49
スキルポイントできるだけ均等振りだとどれだけ苦労するか試してみたくなるけど
一閃突きと雷光一閃突きとまじんぎりが遠いから
メタルキング狩れないのが難点
ゼシカの双竜打ちは23の5倍の115くらいたまればいいからすぐ習得はできるな - 21二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:39:22
少年ヤンガスのインへーラーで流れた時はびっくりしたね
聴く機会そこしかないけど - 22二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:51:41
ドルマゲス戦以外で使うなら違う曲名にすればよかったのに
- 23二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:09:07
DQ10でもストーリー中のボス戦で使われてるね
もちろん暗黒の魔人にも - 24二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:30:31