羽田盃8頭立ての原因

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:24:51

    地方の調教師はNARの褒賞金体系を知らない

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:26:05

    嘘でしょ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:29:41

    JRAなんかNHKマイルの出走条件も知らない調教師がいたんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:31:49

    近い週に自己条件でちょうどいいレースがあるの知らないでG1出しちゃった例とかあるんで意外と調教師の知識はガバガバ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:32:17

    >>3

    また「牡馬だったわ、桜花賞出せへんわ」の件が擦られちゃう

    (該当事例が複数あるのもどうなんだコレ)

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:33:55

    >>5

    色っぽい名前してるゴッチサイドにも問題がある

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:33:56

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:34:15

    ブルーサンの厩舎もよくわかってなかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:41:43

    >>8

    それな

    要は地方中央関係なく周知不足が露呈しただけのこと

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:43:07

    自分から調べるってしないのかな?
    分からないことがあったらまず調べるように癖付けられてるからこの辺どーなのさと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:44:39

    ぶっちゃけ周知不足というかプロでも案外毎年の制度変更ちゃんと把握してないって話な気がする…


    >>10

    分からなかったら自分で調べる、の前段階として自分がわからない、知らないことに気付くという段階が必要でそこで案外引っかかったりするのよ

    特にある程度経験があってそれまでの制度は把握できてる人だとなおさら「自分が知らないorあまり意識してなかったけど新しい制度ができてる」というの見落としがち

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:45:21

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:46:27

    >>12

    それがブルーサンじゃね?

    和田も調教から結構付き合ってたみたいだし早めにツッコんでやったらよかったのに

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:47:24

    >>11

    あるある

    そこそこ仕事できる人でも社内制度変わった直後はシステムをよく分かってなくて申請ミスしてる案件よくあるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:50:40

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:51:45

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:02:46

    また自演反応か

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:09:27

    こればっかりはしゃーない
    地方の調教師には自場の仕組みもよくわかってない人いるし他場や新設重賞ならいっそうよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:37:39

    引用みるに調教師のてには渡ってるけど読んでないんじゃないかってあるな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:37:48

    どうせ同じ考えで10頭以上になるだろうから辞めとこ…×多数

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:39:45

    まあしゃあない 羽田盃をきっかけに周知が進んでダービーに集まってもらえば

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:41:05

    ダート3冠出走権の仕組みは見ているこっちも混乱するからな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:41:22

    8頭だとフルゲートと比べたら売上げ5億以上違うだろうし流石に周知徹底するだろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:42:00

    ダービーに向けてポイントがギリギリの馬が出てこないのは分かるけど、実力的に厳しい馬が1頭も出てこなかったのは意外だった

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:43:34

    >>11

    それなら納得

    となるとやはり制度周知徹底させる所から始めないといけないのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:46:53

    最低人気が3着にきて1000万稼いだんだから認識変わればいいんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:58:26

    >>22

    ブルーバードカップの時にアンモシエラが羽田盃の優先権取ったんじゃね?とか誤った情報が錯綜してたな(実際は地方馬が一着取った時のみ優先権獲得)

    初年度だし見てる側がよくわからんのはしゃーねえで済むんだけどな

    調教師・馬主向けの周知はもうちょっと頑張ってもろて

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:06:27

    羽田盃は9着で100万、10着で50万もらえるんだけど8頭立てになったのはそこら辺の周知がないからじゃみたいなポストは見たな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:33:17

    高木先生のウシュバ3ヶ月検疫のやつってどうなったっけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:46:15
  • 31二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:48:58

    >>4

    一方で出走経験がない馬でも重賞に出走でき、タイムオーバー相当のタイムでも出走手当が満額受け取れる(当時)ことを知っている調教師もいる

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:51:04

    >>30

    今になって公式アカウントで投稿したか…

    早いような遅いような

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:53:50

    >>30

    地全協おせーよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:56:22

    >>30

    公式が答え合わせすなー💦

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:58:01

    >>28

    勝ち目のない交流重賞に出るよりレベルを落として地方重賞で掲示板になる方が稼げる事もあるから…

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:14:08

    まあこれで東京ダービーはゲート埋めてくれるかな?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:30:00

    >>35

    それが成り立つ地域と成り立たない地域が両方あるんでホースケアの勝ち目ゼロ遠征が成り立っちゃう

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:33:41

    ここで言っても仕方ないけど
    上の想定だと現場はもっと関心もって制度調べたりこっちの発信をキャッチしてくれるやろ!って感じだったのかね
    そんで現場からしたら「いや上がなんか始めただけで俺ら知らんし……ややこしそうだし……そっちがもっと詳しくアナウンスしてよ」って受け止めだったのか

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:57:46

    >>38

    上澄以外はあんま関係ないからね

    うちら三冠とか縁がないしみたいな感じでスルーされてたんだろね

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:58:47

    南関三冠に中央馬が出られるようになった程度の理解でもおかしくない

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:10:40

    そもそも地方馬が中央馬に勝てる可能性は低いし、地方ごとのクラシックレースを同時期にやるだろうし
    出たがる陣営も少ないんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:17:20

    報奨金はクラス分けのポイントにはならないのがな
    中央相手に勝ち目はないけど南関内ならある程度上を目指せる馬からしたら微妙

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:27:10

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:27:41

    ダート三冠そのものが現場の人間と協力して設立されたものじゃないとバレた以上、上の人間の自業自得としか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています