- 1二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:34:58
- 2二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:36:35
8歳の妹を犬に食わせたのはお前だろ!!!
- 3二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:40:44
得体の知れない化け物が 人間と似た顔をしてやがる
この世から一匹残らず 奴等を駆逐してやる
最初に言い出したのは誰か? そんな事憶えちゃいないが
忘れられない怒りがある 必ず駆逐してやる - 4二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:40:51
- 5二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:43:37
原作の「心は痛まないのかって?痛むわけないだろ?人を殺してるみたいに言うなよ」
アニメでは「人を殺してるみたいに言うなよ」がなくなったのショックだった - 6二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:45:54
- 7二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:47:13
真実から目を背けるクズのマーレ人
始祖ユミルは神 - 8二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:51:31
- 9二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:52:44
なおグリシャより子育てはうまかった模様(反面教師)
- 10二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:54:36
- 11二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:55:17
貯めたヘイトをしっかり発散してくれる良いキャラだと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:04:02
- 13二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:05:52
- 14二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:13:36
- 15二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:24:33
- 16二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:27:41
そこを踏まえた上で作中でグリシャが面白くなかったとバッサリするバランス感覚もいい
- 17二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:30:25
娯楽が溢れる現代目線で見ちゃダメだと思うよ。
スマホ、テレビのない世界って考えて何を楽しみに生きていくかって話よ。
そこに「剣闘士」だの「反逆者の処刑」だの大義名分かつ同調圧力とか考えたら割とあり得る話なんだと思うよ。(「文化」の一言で片付けられるケースもある)
- 18二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:33:43
- 19二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:37:54
他人事だと悲劇は喜劇にもなり得るからね
- 20二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:42:58
- 21二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:43:52
クルーガーはこの人と働いていたなら案外、優しくしてもらった経験すらあり得るのか
- 22二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:44:47
- 23二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:48:44
その説面白いな
- 24二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:55:05
- 25二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:56:15
ハンジが巨人を実験台にしてたのを見て読者がどう思うかに近いのかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:01:31
真っ当だと思うよ。
なんかで見たけどww1(だったかな?)で前線で発砲された弾を調べたら殆ど人に当たってなかったって。
当てて人を殺せないから適当に(もしくは無意識に)外す奴が多い一方平気で当てられる奴もいる。
- 27二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:01:31
実際人類の歴史を見ても、この人より酷いことやってる人間たちだって大勢いるわけで
しかもそういう人たちが報いをうけたかっていうと必ずしもそうではないんだよな
フィクションだからって誇張しすぎているキャラってわけじゃないのが味わい深い - 28二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:09:37
ザックレーは壁内のこの人ポジションと思ってる
- 29二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:11:58
昔の戦争で負けた側の処刑方法が妙に凝ってるうえにエグいもんな
相手を同じ生き物と思ってないんだなって… - 30二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:12:25
- 31二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:15:25
エルディア人の行動に関してはエレンが操作した疑惑があるが、この人はマーレ人なのでエレン疑惑が全くない上で作中最大のやらかしをした戦犯
- 32二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:17:32
- 33二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:19:38
- 34二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:20:58
- 35二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:26:28
- 36二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:29:06
ここまで主役たちの言動を客観的にかつ露悪的に見せたキャラはそうそうない
ペルソナのマヨナカテレビか - 37二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:38:05
言葉足らなかった。実はエルディア人だったら、ここでバラされるんだろうなって。
本編だと血液検査て誤魔化してたのクルーガーだけだけど、アニみたいなケースで身内の恥にならないように誤魔化したケースもあったんじゃないかなって。
- 38二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:50:32
陳腐な食われ方だけはやめてくれよ!?今までにないパターンを見せてくれってセリフがカットされたのは残念だった
- 39二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:33:42
飽きるほどやったのかってのが滲み出てて恐ろしくなるシーンだ
- 40二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:40:00
グロスの言うことは正論、だけどやってることはまた別、どんなことがあっても人を傷つけることを娯楽にした時点で一線こえた
- 41二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:40:59
ユミルの民は人じゃないんだよなぁ…
- 42二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:41:51
仲間に対しては妙なこともしないし、PTSDで苦しんだりすることもなさそうなので
兵士としては優秀というか扱いやすいんだろうな、この人……。 - 43二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:43:10
- 44二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:44:28
こういう人も必要なのよね。アニがマルロに言ってた「マルロみたいな奴ばっかじゃ世の中回らない」を体現してる。
- 45二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:47:21
あれってエルディア人じゃなきゃなあ、みたいなニュアンスで他の移民とかなら無理やりシてたんじゃないかとすら感じたけどな
- 46二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:55:27
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:04:05
このキャラに最初ヘイト貯めてたけど「害虫がいたから殺虫剤かけてもがいているのを楽しみながら見ている」みたいなもんだって解釈してからヘイトが向かなくなった。
エルディア人が主人公寄りで描かれているから感情移入出来て、人間扱い出来るけどそうじゃなきゃ得体の知れない化け物が人の形をしているんから害虫より厄介だし。 - 48二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:24:19
知人に怪我した野良猫を保護する、虫を見かけるたびに外に出してやる人いるけど周囲からいじめられてる奴おるわ
そういう人がマーレ人ならエルディア人を殺すの嫌がるタイプなんだろうけど、嫌なだけで止められないし、きっとマーレの周囲から偽善者認定される人 - 49二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 00:32:31
正確にはフランス革命とかソ連とかでも自分に違う人を殺しまくったり、
毛沢東の言葉や政策で集団ヒステリーみたいなことあったりしたんで
「考えることの放棄」が怖い
天穂のサクナヒメのゲーム実況で「スズメとかいう害獣全部駆除しようぜ」という実況者に「大躍進政策じゃん」と突っ込んだらナニソレと言われた英雄の指!togetter.com - 50二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 00:52:51
ただグロス曹長って別にあの社会じゃ異常者ではないんだよな
ただ単に悪趣味な一般人という立ち位置であの社会的にはむしろ善良側にいるのかもしれない - 51二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 01:35:51
いーいキャラだよなぁ
神バランス - 52二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 10:45:14
- 53二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 11:00:57
当時の議論で「漫画とかで主人公を虐げていた悪役がみじめな最期(追放でも可)を遂げるのを『ザマァ』とか言ってる奴ら、グロス曹長と同じだからな?自省しろよ?」という趣旨のコメントがあって、
当時の自分は「創作の中の世界とリアルを混同するなよ。さすがに俺もリアルでいじめっ子が悲惨な目に遭ったら同情するよ。それが『人間』だろ?」と反発してたけど、
歴史上は「貴族や金持ちが毎週の即決裁判でギロチンにかけられてるぞザマァ!」「独裁政権が崩壊してX党の連中が大通りに吊るされてるぞザマァ!」「支配側の民族が大通りに引きずり出されてナタで頭をかち割られてるぞザマァ!」みたいにリアルで凄惨な現場に喜ぶ人たちもいたことに気が付いて、
いろいろな気持ちが萎えてしまった。俺たちも心の中に「人間」という名前の「獣」を飼っているんだなあ、と。 - 54二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 11:09:03
今問題になってるネットリンチなり正義中毒なりも似た問題といえば問題
『ジョブチューン』小林シェフ炎上で無関係のリストランテ小林も炎上「当店は全く別のお店です」脊髄反射で無差別テロを起こすのはいかがなものかと。togetter.com無関係な人まで「思い込み」で標的になる、悪人には酷いことしていい、あたりも
- 55二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:56:27
ネットリンチは「どうせ画面の向こうさ」「ネット内のバーチャルな世界の事さ」と考えて敷居が低くなってしまうんじゃないかな?
こういうのに参加して名誉棄損で訴えられた「加害者」は「軽い気持ちで参加してしまった」と(少なくとも言葉では)反省してるし
石を渡されて「さあさあお前にやましい気持ちが無ければあいつにこれを投げられるよね?」と言われたらさすがに躊躇すると思いたい