- 1二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 19:59:09
- 2二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 20:06:32
あのピンポンダッシュからここまで発展するとは思わなかった。
- 3二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 20:08:02
なおターゲットが出馬を断念したら普通に興味をなくした模様
- 4二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 20:36:15
ウォッカ必要だった?あの作戦
- 5二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:02:08
そこそこ注目されている政治家の暗殺だから、キャンティとコルンに任せるのは不安だったんだろう
- 6二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:04:40
だからあの暗殺劇には何か裏があったとか、候補者の1人が組織の人間だったとか考察がされていたりする
- 7二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:19:45
この辺から出てきた泥参会ってなんなんだろうね
- 8二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:40:53
だからこそ余計にピスコには失敗させる説が強くなるんだよな
- 9二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:49:53
1話書いた時点で先生が凡ミスに気付いて軌道修正したから、その面でもいろいろ考察しがいがある
- 10二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:50:52
まあ、メタ的に言えば組織の層の厚さ見せたかったのかな?と
- 11二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:54:24
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:57:48
ここと赤と黒のクラッシュは組織的にも想定外すぎる事態だったろうしな
- 13二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:59:12
ピスコを処刑したのは記者に写真取られたからだけど情報掴むスピードが異常だしサポートに付いたのがよりにもよってベルモットなのが色々出来レース感が強い
- 14二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:04:44
この時何故かキールとベルモットの役割が途中で変わったけど、あそこで役割変わってなかったら、ベルモットが子どもを轢くなり、ベルモットが病院送りになるなり大変なことになってたのかな?
- 15二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:09:27
- 16二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:14:38
- 17二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:47:57
昔サンデーのコラムで読んだ覚えがあるわ
- 18二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 10:09:17
なんか自衛官に結びつけるの無理ないかと感じてたことはあったが、そういうことやったのか
- 19二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:27:02
ウォッカがいないとスナイパー組が大人しく言うことを聞くかちょっと怪しいところがある
- 20二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:47:36
1話の怪しい取引もエピソードONEで4人も出動してることになったし……
- 21二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:30:39
一人に任せてるとテキーラさんみたいな事故が起こるかもしれないから……
- 22二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:41:01
米花町や杯戸町で任務やるなら結構な人数注ぎ込まんと怖いじゃん
- 23二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:44:38
こっからのピタゴラスイッチ的展開で最後は(組織から見れば)赤井暗殺成功にまで至るんだから
向こうの参謀ポジからしてみれば人間万事塞翁が馬すぎる - 24二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 09:22:32
ピンガのフランクフルトの任務もジンがいなかったら逃げられてただろうしな…
- 25二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:24:56
20年前の親のスキャンダルかあ
- 26二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:50:40
まあ先祖が切り裂きジャックなのめっちゃ気にしてた人もおったし…
- 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:09:01
キュラソーさんも一人で任務しなきゃああはならなかったのかな…?
- 28二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:16:15