仮面ライダードライブの進兄さんの安定感すごかったよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:44:26

    精神面は本編序盤時点で既に完成されていて闇堕ちしそうにない感がすごかった
    守る相手に悪人がいても正義じゃない俺は市民を守るんだって返したり父の仇相手に私情に流されずやるべきことを全うしたり警察官として職務に忠実過ぎて割と新鮮だった

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:45:03

    ベルトさんに選ばれるだけある

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:46:12

    モテそうにないこと以外は完璧

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:46:51

    高卒から警察官になったんか分からんけど23歳で捜査一課に配属して活躍してたりエリート警察官過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:48:58

    その分味方サイドの曇らせイベントは剛に集中させられるという

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:49:45

    父関連で一時は突っ走ってもチェイスとかの言葉ですぐ仮面ライダーと警察官の使命に戻るよね
    剛が荒れたのは無理ないし後に改善するし、ドライブライダーは全員安定感ある

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:52:08

    ちゃんと暴走しただろ!

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:58:28
  • 9二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:03:42

    最終回で一度も変身せず自分の力だけで解決したのは感動した

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:17:52

    そもそも主役ライダーで闇オチしそうなのってそんなにいない気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:42:12

    序盤のキザなキャラは色々不安定でしたよ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:44:57

    >>8

    これ竹内涼真がタッパのそこそこあるイケメンだから着こなせてるけどモテなさそうな服装だよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:26:58

    >>8

    親父殺した奴に対してよりもキレてる...とか見てダメだった

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:56:48

    >>5

    彼には主人公いてよかった。彼一人だけだったら姉の件も心配で潰れてたと思う。懐きスピードの速い弟分いい

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:16:53

    >>1わかる感情で突っ走るタイプかと思ったらめっちゃ大人でびっくりした

    頭いいから察しがいいし(恋愛以外)ちゃんと社会人で立派な警察官って感じで新鮮だった

    最初の霧子との絡み的に弟タイプかと思ったらどんどん頼れる兄貴になっていったし

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:19:55

    元はもっとキザな奴にするつもりだったけど演者に合わせていった結果熱血漢になったらしい

    どうでもいいけどあの顔に1番強く紐付けられてるのが「泊進乃介」なせいで「竹内涼真」を思い出すのにちょっと時間がかかる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています