- 1二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:49:05
- 2二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:54:33
そりゃハゲだからな
存在が眩しいんだよ - 3二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:55:39
ここから髪を取り戻すには
- 4二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:56:04
自分の影響力に自覚的なところがプロって感じだよね
- 5二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:56:21
剃るのをやめたらどうなるか見てみたい
- 6二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:57:49
なんなら今の新世代ラーメン屋店主は親芹沢派ばっかりだ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:58:21
時代の先を行きすぎて新世代筆頭のゆとりに今でも斬新って言われる淡口ラーメン作ってんだからそれくらいはね
- 8二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:59:14
- 9二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:59:39
ビジネスマンとしては有能かつ良心的ってのは割と意外
相手がクズなら冷徹でドライな対応になるけど - 10二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:59:58
なんなら遠因ではあるが安定収入ができそうな佐倉サンもラーメン屋の店員になったしな
別にラーメン屋が苦しいわけではないだろうけど - 11二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:04:09
- 12二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:14:00
- 13二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:18:02
結局ラーメン業界あっての仕事だし、業界にマイナスにならないのなら良いって感じじゃねえかな
- 14二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:19:11
こいつのコンサルは自分の理想のラーメンに近づくための手段だからな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:25:18
- 16二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:25:27
ラーメン界隈で芹沢のこと気にしてないやつ居ないからね…
- 17二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:28:57
悪役風な演出になってるだけで、藤本に言ってる事は初対面の頃から一貫してビジネスマンとしての警告だからな…
- 18二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:30:39
結構藤本クンの事をハゲの店ん中っていうかスタッフが喋ってるみたいなんだよな
まぁあんなラーメンハゲに食らいつくマニアのリーマン()とか話にしない方が無理なんだが - 19二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:34:49
- 20二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:41:47
才遊記のスタッフ達が藤本君のことどう思ってるのか聞きたい
- 21二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:42:13
なんだかんだこの話って「自分の作るラーメンを変えること無く客足を戻したい」ってのがゲストの本音だったわけだから、芹沢サン的には他人事じゃない案件だよね
- 22二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:43:21
- 23二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:47:26
剃るのやめればすぐ戻るよ
- 24二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:49:20
- 25二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:53:45
- 26二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:56:36
- 27二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:00:00
- 28二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:09:10
続編合わせても芹沢サンがああいう絡み方するの藤本だけだからなぁ……
- 29二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:09:33
岩下さん地味に三作品全部に登場している数少ない人だからな。三作目はまだセリフないけど
- 30二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:13:25
- 31二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:16:29
- 32二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:20:18
- 33二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:21:50
くだらない伝統守ってる老害どもを切り落とした話はスカッとした
- 34二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:22:20
「鮎の繊細な味わい」じゃなくて「ラーメン向けのコッテリ感」を優先してるだけだしな
- 35二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:23:32
- 36二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:25:13
- 37二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:26:05
- 38二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:26:57
買え
- 39二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:27:44
コンペの際何かしら藤本に助言しているの草
- 40二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:27:50
- 41二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:29:32
- 42二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:29:40
ライバルと師匠とヒロインを兼ねるキャラの過去編と最終戦の伏線を融合した神回過ぎる……
- 43二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:31:40
- 44二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:37:02
漫画置いてあるラーメン屋は大体これか喧嘩ラーメンのどっちかは置いてある
- 45二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:37:38
- 46二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:38:50
- 47二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:42:07
コンペやめようと言われたときのつまらなさそうな顔よ
- 48二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:47:32
鮎の風味吹っ飛ばせば吹っ飛ばすほど売れる商品になるってきつい話だよなぁ
- 49二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:47:46
- 50二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:53:06
- 51二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:11:36
後にハゲも言ってたけど、客が喜んで濃口を食ってるのにリスキーな事も出来んかったとこもあるしね。
- 52二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:18:27
濃口解は仕込みに時間掛かる上に支店もあるので新メニュー研修がいるとカッコウ戦略ないとなかなか実行しづらいわな
- 53二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:23:35
- 54二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:32:25
- 55二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:35:30
「定番メニューには安心感がある」って才遊記で散々言われてるけど、清流房の常連も結局は濃口を注文する客が大多数なんだろうな
- 56二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:37:30
- 57二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:43:54
- 58二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:44:05
- 59二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:45:10
- 60二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:46:22
- 61二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:48:54
パフォーマンスが誤差にしかならない と言われたのは喜んでそう
- 62二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:52:14
後から読み返したら本番で梯子外されたの可哀想に思えてきたよ…
- 63二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:55:47
- 64二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:57:19
- 65二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:02:24
やればできる天才じゃなくて挫折と経験に裏打ちされた技術と知識持つラーメンバカだと読み進めていくとわかるからなあ
- 66二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 00:08:46
- 67二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 00:14:55
クライアントがやるということに「やるな」とは言ってはならないというのがこいつのスタンスを端的に表してて好き
- 68二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 00:29:22
自分自身の成功はやけになってラード入れたところから始まった、偶然のおかげだったと自覚しているからな
- 69二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 00:39:11
なんなら本人も自分のことを持っていない側の人間と思っているからな
- 70二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 00:42:26
- 71二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 02:06:51
- 72二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:21:57
再遊記で武田の親父や自身言っていたけどリアリストきどりのロマンチストのたんなるラーメンバカが本質だからな
- 73二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:31:48
- 74二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:50:44
金の話になるけどメディアとか取材もされてて店も繁盛してるくらい成功してるラーメンハゲは資産どれくらいなんだろ
- 75二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:51:41
資産はほとんどラーメンにつぎ込んでそうなイメージが強い
- 76二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:53:17
岩下さん的に濃口が好みだっただけよね
- 77二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:58:21
- 78二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:00:59
- 79二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 19:25:20
本人も言ってたけど、その手のは勉強にはなったけど合わなかったみたいだからな
- 80二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:32:14
どんな高いもん食ってもラーメンのことばかり考えてそうだからなぁ
あまり金を使うことにはならないんだろうな - 81二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:36:26
一番金遣い荒いのは鮎の煮干しだろうからな……
- 82二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:36:40
- 83二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:37:50
ビジネスとしては正しいし今の流れとかから見て評価はすると思う。それはそれとして自分の好みの味ではないってスタンスだと思うよ
- 84二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:38:14
三作目読むとわかると思うよ
- 85二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:38:30
- 86二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:08:27
芹沢は(というかシリーズ全体)基本チェーンは高く評価してるからな
- 87二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:16:56
あのハゲ経営者だしなぁ
ビジネスとしてのラーメンをしっかり評価できるのが強い - 88二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:18:35
経営者として一流だが夢も追いかけるロマンチストでもある
こんなのあざとすぎるよ - 89二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:55:07
そう言えば大勝軒の山岸さんっぽい人は登場したけど
この漫画の世界線では二郎系の元祖は武田さんなんだろうか - 90二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:00:06
- 91二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:05:18
- 92二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:12:05
- 93二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:17:25
ハゲが完全に見下しているのは情報だけ食っているくせに知ったかして他の奴を見下すラオタだからな……
- 94二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:22:05
- 95二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:25:33
- 96二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:26:03
- 97二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:26:45
- 98二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:26:56
本当こいつはいい笑顔するなぁ
- 99二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:27:34
そのシーン覚えてはいたけど4分で出てくるのは早すぎるだろw
- 100二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:45:34
安本君の意見も、ゆとりちゃんの意見も両方叶える名采配だね!
- 101二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:33:19
ラーメンハゲも藤本くんにゆとりちゃんとおもしれー若者に絡んでくことで自分のスキルアップに繋がってると思ってる節があるから
- 102二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:45:51
- 103二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:10:38
- 104二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:30:58
- 105二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:38:27
むしろあのレベルで金取ってた方が怒りそうではある
- 106二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:31:27
- 107二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:39:59
オマケにそれを実行できるようになったのが、安本が廉価版濃口で既存の客を奪ったおかげで、それまでビジネス的にリスク高いから辞めておいた濃口のリニューアルを実行できたからっていうね。
- 108二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:45:20
まさに河上さんがほぼ同じことを言ってる
- 109二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:08:15
- 110二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:54:33
- 111二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:04:53
- 112二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:07:03
そっち方向(鮎をケチるんじゃなくて鮎を活かす)に進んでれば、うまい汁啜れてたよなあ…
- 113二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:12:41
商売人のセンスはあったけどラーメン職人の情熱が足りなかった
飲み込み早くてだいたいなんでもこなせるからそういう感覚無かったんだろうな - 114二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 00:26:58
今の連載だと丸くなって過去のやらかしとかでトラブルとかが起きたり、一人、夜道で誰もいないのに復讐をやたら正当化する姿はよくも悪くも老いたなと思ったな。
- 115二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 08:40:45
佑介と絡んでみて欲しいな