喰種捜査官みたいな

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:16:17

    化け物が人里に紛れて生きてる系作品の人間側の戦闘員で大規模な作戦時以外はスーツ着させられるって苦しくない?篠原さんとか亜門とか筋肉があって股破けそうだし、無印の捜査官に多いけど中が白地のワイシャツ来てる人すげーきつそう。血のりもそうだし汗で黄ばませたワイシャツは公務員だからきちんと漂白しろって怒られそうだし。

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:18:29

    結構予算あってワイシャツは支給してくれるのかもしれないし…
    あとヤンジャン作品はジャンプカテでもいいと思うぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:21:20

    専門の洗濯してくれる人雇ってそうだし
    替えは支給されてそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:30:39

    こういう人達のスーツはドラゴンボールのフリーザ軍の戦闘服みたいに凄く丈夫で伸び縮みする上に汚れもすぐに落ちる特殊な素材で出来てんだよきっと

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:33:59

    >>2

    別出版社の作品も当てはまりそうなら、挙げられるように

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:35:25

    他誌ってことなら対亜人の特殊部隊とかもスーツ装備だったな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:36:16

    >>3

    金銭面とか大丈夫でも下破れちゃったら局に帰るまで悲しいことになりそう。

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:36:54

    そういう職業って大体スーツも特殊仕様だったりするからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:38:19

    「人里に紛れてる」ってのがネックになるからな

    仕事の都合上どうしても街中で突発的な業務が発生しやすいからそれ相応の格好じゃないといけないんだろう
    特に一般人を避難する際にクソダサジャージ姿で「私は捜査官です!」って言ってもちょっと説得力が薄いし

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:40:01

    >>8

    トレンチも統一されてるし支給ではあるっぽい。やっぱり上で言ってる人いるけど特殊な素材かな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:41:55

    >>9

    奇抜すぎただけかもだけど什造とか職質されてスーツ着ろって怒られてたもんね。reの読者応募枠の捜査官二人にジャージっぽいのいたけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:45:02

    >>9

    クソダサジャージでは無いけど異世界の生物兵器から市民守るのがメインの仕事のワートリのボーダー隊員の隊服がジャージスタイルなのは市民に威圧感与えない為って設定だったなーと思い出しての二宮隊のスーツスタイル…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:49:31

    消防服や作業服みたいなツナギスタイルってあったっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 18:00:57

    スーツでバトルの絵面は男のロマンなのでオッケーです

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 18:08:02

    >>13

    クインクスだからあれだけどしらずがそうじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています