- 1二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:48:08
- 2二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:49:56
食った瞬間に思わず「マズッ!」て言っちゃうような店とかあった
ファミレスですら不味いメニューとかあった - 3二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:51:30
今でもひどいところはひどいので…空港の中ならどこ行ってもマトモやろって思ってた過去の自分を殴ってやりたいよ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:51:57
末期の美味しんぼ並やぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:52:12
デブだけど一度だけレストランでカレー残したことはある、20年以上前だけど外食で食べれなかったのはあれだけだったな・・・
- 6二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:52:35
ガチでプラスチック食ってるような感じ
- 7二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:53:30
- 8二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:54:36
- 9二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:55:29
Google MAPの評価見てから店に入ってるから最近はまずってなるような外れ引いてないな
- 10二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:56:02
- 11二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:56:07
ファミレスでよくバカにされるジョイフルやサイゼリアなんて子供連れにはマジで神だからな
安すぎで普通にウマい - 12二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:56:17
- 13二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:56:28
ついでに言えばもう安くはないぞ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:56:28
チェーン店が美味しくなったのは冷凍技術と流通の進歩だとは言われてる
- 15二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:57:45
- 16二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:58:35
今生き残ってるチェーン店はコストとか流通の制約の中で考えられる最高効率みたいなの出してるよね
ジョブチューンとかで出てくるけど本社のエリートたちが研究し続けてるわけだし
コストとか流通度外視したらそこらのミシュラン店より美味しいの作れるんじゃないか? - 17二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:59:06
- 18二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:01:48
- 19二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:03:51
近所の街中華は塩素くせぇスープと塩素くせぇお冷出してくるぞ
メインの料理は食えるが(味付けがアホほど濃いだけ) - 20二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:04:58
業務スーパーの格安業務用ルーでプレーンなカレーを作ってみろ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:07:11
業務スーパーのカレーは味足すの前提だからまずいって言うよね
- 22二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 14:30:17
蕎麦アレルギーなら蕎麦と同じ釜でうどん茹でた時点でアウト
- 23二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 14:57:42
今は逆にどこに行っても似たような一律のチェーン店ばかりになってしまったけど、昔は個人でやってる大衆定食屋みたいなのが結構多くて当たり外れはあるだろうけど旨い所もそれなりにあったので、悪い所ばかりってわけでも無かったなあ
- 24二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:20:50
- 25二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:28:12
脱サラして憧れだけで勉強もせずに始めた個人店
内装や器にこだわってないでさあ - 26二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:29:01
チャーシュー麵頼んだらチャーシューの代わりにハム乗ってる所割とある
俺が経験したのは豚の生姜焼き乗ってた - 27二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:31:59
- 28二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:34:53
生姜焼きラーメンはもう特色の一つとして押し出すべきアレンジな気がする
- 29二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:35:19
美味しんぼで批判されてた鉄板焼きに関しては今でも鉄板の上で切って肉汁無駄にする店は割とある
- 30二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:36:32
水道自体は良くなっててもマンションの1階とかだと上の貯水槽や中の配管が死んでる場合あるさらな
- 31二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:37:41
昔は100円均一の回転寿司とか食えたもんじゃなかった
今はそれなりに美味しいよね…何が違うんだろう - 32二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:38:09
ラーメンでも今みたいに美味しい店少なかったね
半透明の微妙な麺に淡白で物足りないスープだよ - 33二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:38:53
上でも言われてるがチェーン店の質向上は冷凍技術の向上がデカイ
- 34二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 17:09:56
昔近くにできた天ぷら屋で天ぷらを買ったら衣がダマダマになってて、素人の自分が作った方が美味しいじゃんと思って二度と行かなくなったら、あっという間に客来なくなって案の定即潰れてた様なんだが、むしろそんな腕で何で店でやっていけると思っちゃったのかが不思議
- 35二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 17:38:45
知らないだけで、デザフェスの食中毒マフィンのお店みたいなのが多分あるんだろうな
- 36二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 17:40:33
有名チェーン店でも今でもピンキリあるからな
自分の行ったとこは餃子の皮がヘニョヘニョで全部張り付いてた - 37二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 18:32:36
味がよくなったのは割と平成入ってからってチェーン店は多い
- 38二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 18:43:57
つゆがクソまずい蕎麦屋行ったことある
内装も脂ぎってて二度と行くかってなった - 39二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 18:47:34
今時は冷凍食品もスーパーのお惣菜もファミレスもみんな割とおいしいからいい時代だよ