ある意味今じゃやれない映画

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:03:03

    えっ、あの蘭姉ちゃんが犯人に反撃しようともせずショックで記憶喪失に!?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:04:15

    終盤で派手に反撃したから……

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:04:27

    自分が原因で佐藤刑事が撃たれたって負い目があるからセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:04:50

    >>1

    ならお前は佐藤啓二が目の前で撃たれても平気なのか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:05:43

    警察側が悪の組織みたいになってるの草

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:06:00

    >>4

    誰!?誰なの?怖いよおッ!!

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:06:04

    >>4

    誰よその男!

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:06:41

    女子トイレにいた佐藤啓二!?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:08:31

    少なくとも今の蘭姉ちゃんなら銃持った犯人に反撃まではいかなくてもすぐに人呼んでしっかり犯人の特徴覚えておくぐらいは出来る

    それはそれとしてまたこのくらいヒロインしてる新蘭メインの映画が見たいよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:08:47

    映画のオリキャラかな……?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:08:49

    わざわざトロピカルランドにコナンが駆けつけなくてもベルモットが見張ってたりしてな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:10:06

    今だったら「園子さんのご友人のためなら」とか言って京極さんが来るまであり得る

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:11:21

    >>5

    Need not to knowは正直コナン史上もっともいかしたかっこつけのシーンだと思っている

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:11:30

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:11:52

    いいよね…トロピカルランドの見たことのもない全体像が明らかになるの…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:12:37

    >>2

    「都大会…優勝…」って犯人が青ざめるとこいいよね

    噴水のシーンと記憶戻るシーンも合わせて

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:13:29

    >>13

    現実の警察では使われてないオリジナルって聞いてちょっとショックだった

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:13:31

    警官ころしだし今だと公安なんかも動きそう

    今と比べて頼れるカードが少ない故の緊張感があったよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:14:12

    >>13

    敬礼からのED入りすごい好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:31:22

    今だったらスペイン村よりは格上の遊園地がモデルになってそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:35:38

    >>20

    ディズニーランドモチーフじゃなかったの!?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:46:22

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:48:04

    >>22

    現実のちゃんとした人のURLをこんな不名誉な掲示板に乗せるんじゃぁない!!

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:51:27

    >>21

    エンドロールに志摩スペイン村の名前がある

    実写映像は富士急ハイランドだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:52:48

    >>24

    そうだったのか…知らんかった

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:59:54

    >>23

    考え直して良くないかと思って消した

    申し訳ない

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:04:39

    自分が過去に起こした殺人がバレそう…で証拠とかを隠蔽しようとするんじゃなくて
    せや!捜査してる警察側を全員殺したろ!って発想になるのは
    犯人を警察恨んでた奴に擦りつける意味もあったとはいえ中々イカれてる

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:06:36

    傘で消煙反応を消すトリックは成る程と思った

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:08:22

    蘭がホームで突き飛ばされるのが身近で起こりそうな気がして子供の頃怖かったな

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:08:49

    ラストで警視総監に警察用語で知る必要はないことって言うの地味に煽ってない、、?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:28:16

    >>10

    そういや白鳥啓二って元々アニオリキャラだったね

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:32:45

    >>31

    また誰なのぉ!?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:34:35

    >>31

    また別人が!

    ってのはさておきアニオリというか映画一作目が初出だね

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:35:30

    警察悪そうな顔してるけど犯人医者だからな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:36:24

    白鳥警部補「佐藤さんが意識を取り戻したぞ!」
    モブ警官たち「やったーーーーーーー!!!!!!(歓喜)」
    高木刑事「(号泣)」

    この流れ好き

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:37:54

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:40:01

    >>30

    蘭に危害が加わったのは流石に何も思わないってことはなかったんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:42:22

    アイリッシュの変装解けた姿に怯んでたし、暗所での銃にはさすがに反応できないだろうし、言うほど変かな

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:46:57

    >>38

    変じゃなくて今の欄姉ちゃんのメンタルなら記憶喪失までいったりしないだろうって話かと

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:48:39

    >>24

    あの二つの遊園地そんな昔からあったんだ……

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:51:52

    >>36

    だからさぁ…>>23見た?

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:56:00

    クローズしてるアトラクションで無人のフロートが流れてくるのはネットで総ツッコミ入れられそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:56:47

    銃持った犯人に襲われただけなら反撃するだろうけど
    この時は暗闇の中で銃で襲われ犯人のことは追えず自分が犯人の罠の懐中電灯を取り出したせいで佐藤刑事が撃たれた(蘭視点では元から佐藤刑事狙いなのを知らないので自分のミスを庇って佐藤刑事が撃たれた認識)
    見てる側は佐藤刑事が映画で死ぬわけないとわかるけどこの時の佐藤刑事は映画ラストでやっと意識取り戻したくらいの重症なので「自分のせいで知り合いが殺された」ように見える

    キツい

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:22:56

    >>42

    風戸が乗ってる免許さえあれば勝手に操縦できるボートもな

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:51:21

    拙者、蘭姉ちゃんが記憶取り戻して最高にかっこよく反撃するシーン大好き侍
    「何もかも思い出したわ。あなたが佐藤刑事を撃ったことも、私が空手の都大会で優勝したこともね!」
    この台詞と場面のインパクトで都大会優勝が記憶に焼き付いてる
    なお水平線上の陰謀でさらっとお出しされた関東大会は忘れがちの模様

  • 46二次元好きの匿名さん 24/04/27(土) 21:56:10

    蘭姉ちゃん精神的に脆いところがまだあるから…
    あと初期映画は今みたいに強いのばっかみたいなのじゃなくて強いカードが蘭くらいしかないから見てて緊張するんだ…
    活躍できない理由がちゃんと用意されてるのは傑作よ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:00:26

    自分のせいで佐藤刑事が撃たれたって思ったらショックで動けなくなるのは、今の蘭でもそんなに違和感ないよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:16:03

    14番目の時もNYの事件の時もしんどい思い出は内側で抱え込む側面あるよね蘭ちゃん
    新一のことで思いつめちゃうもそれがあったりするのかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:04:32

    >>16

    知り合いを撃たれた怒り(佐藤刑事)

    &

    自分の強さ(空手の大会優勝)


    犯人が最も絶望するに十分な動機と手段を思い出したってわざわざ言うのが良いのよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:11:53

    記憶喪失の蘭を診断してるときの風戸先生内心心臓バクバクだったんじゃなかろうか
    今すぐにでも「思い出しました!この人が犯人です!!」されるかも分からんし

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:14:24

    地味に風戸先生の診察のときに蘭の空手の件は一切触れられてないのも良く出来てるよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:18:12

    >>50

    一時帰宅させる時の「少しでも記憶が戻ったら連絡してくださいね☺」もなんか圧を感じるよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 08:35:41

    今となっては蘭と佐藤が関わるのが貴重なイメージ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 20:12:51

    >>50

    でも逆に言えば威風堂々凄すぎて犯人だなんて思わなかったよね

    駅の一件の後のシーンでも突き飛ばした本人が当たり前のように診察してるなんて怖すぎるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています