ギガロガイザとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:05:26

    モブトラマンくらいのクソ雑魚でもない限りはどのウルトラマンでも普通に倒せそうな劇場版ボス

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:52:13

    強さは置いといてイケメンではあるよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:53:56

    個人的には機械部分が余計というか
    もう少しうまくくっつけてほしかったというかなんというか

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:55:29

    新人ウルトラマンですら頑張れば何とか勝てそうな奴

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:56:27

    コイツより弱い劇場版ボス今後出てこなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:59:23

    まさかサデス&デアボリックより弱い映画ボスが出てくるとは思わなかったわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:01:34

    本編に出るとしたらどの辺りくらいの強さなんだろうか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:07:24

    >>7

    フォームチェンジ出来たら問題なく勝てそうなんだよなぁ…

    いいとこ4話ぐらい?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:09:36

    一応スレ画は強化版のゾルギガロガイザです…
    とはいうけど光線吸収+反射能力はナースキャノンすら受けきれるから光線技では対処できないし分離して実質2対1に持ち込めるからそこまで弱くはないんだよな
    なんというか映画通りウルトラマンと防衛隊が総力戦になれば倒せそうな序盤の前後編に出てくる怪獣クラスはあると思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:12:19

    本編ラスボスと劇場版ボスを屠ったセルジェンド光線とかいう基本形態技

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:12:58

    正直本編がフラッシュタイプで締めだったから映画は別の形態でも良かったんじゃと思った

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:16:20

    ギガロガイザは初期形態だけでも勝てるけどゾルガウスが追加されてゾルギガロガイザになるとウルトラマン単体では厳しいとなると今でいう武器枠や防衛隊ロボの初陣の敵怪獣クラスの強さはなんだかんだあるかも

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:18:04

    濁点使いまくりの強そう感溢れるネーミング好きよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:20:28

    >>12

    初期縛りならともかくタイプチェンジありなら普通に勝てそうなのが

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:21:55

    ニュージェネ相手にタイプチェンジ縛りされて負けるのはちょっと...

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:22:51

    まあ劇場版だけど実質1話だったしこんなもんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:24:06

    ディナスは弱いしデッカーもトリガーもいないから本来ならこれくらいの強さでも充分な筈だったんだ

    なんかデッカーが復活した...

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:24:20

    良い感じのそこそこパワーが客演回でも使えそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:24:35

    デッカーに再変身する頃には紫一色のディナスに目が慣れきってるからフラッシュタイプが実質最強形態みたいに扱われてても違和感ないんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:25:50

    湊兄弟ですらクリスタルチェンジなしで普通に勝てそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:27:29

    >>10

    厳密にはグリッターセルジェント光線じゃないか?それ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:29:19

    恐らく戦闘経験がないであろうアークも4話くらい過ぎたら何とか勝てるようになりそうな強さ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:29:59

    仮にデッカーいなくても火星からトリガー飛んでくる罠

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:30:22

    フラッシュ縛りで倒された実績だけで見るなら1話のスフィアザウルスと変わらないのほんま酷い

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:31:12

    基本形態で勝てたからデストルドスやギガロガイザは弱いってのは流石に特撮観るセンスないと思うぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:32:30

    >>20

    あの二人はぶっちゃけ素のスペックと火力が低いからいくらなんでもクリスタルチェンジが無いと無理

    オーブリングNEOの光線技だからゾルガウスの天敵だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:32:52

    >>25

    単体で見るならそうだけど映画ボスとしてみたら流石に弱いよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:35:28

    ディナスが弱いウルトラマンって設定だからある程度抵抗出来ちゃう相手も必然的に弱くなってしまうのは仕方がない

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:37:11

    >>23

    これ考えたらこの程度の戦力で侵略しようとしたギルベスアホすぎるやろ...

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:37:54

    映画の設定的に無理とはいえ普通にダイミュード光線で倒す姿なんかも見たかった
    が、ここぞって時のぶち上げシーン担当感がある今の扱いも嫌いじゃない

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:39:23

    >>29

    スフィア鎖国(鎖星?)が終わったばかりだからガバ侵略も多少はね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:39:53

    恵まれたデザインに反してクソみたいな弱さ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:40:02

    本体よりも円盤が強すぎる件

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:41:43

    デザインだけなら知らない人に映画ボスで滅茶苦茶強いと言っても普通に通用しそう
    デザインだけなら

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:42:00

    >>23

    このときケンゴ火星じゃなくて宇宙にいたからたぶんかなり遅れて来ると思うぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:48:32

    cv山寺宏一!
    cv中尾隆聖!

    こんなん強いに決まってるだろ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:49:48

    ガッツセレクトを全滅に追い込んでる時点で滅茶苦茶強くね?
    あと、あのフラッシュタイプは最終回後のカナタの実力と復活補正込みで本編のダイナミックタイプより強いっしょ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:53:05

    まぁ映画ボスとして見たら物足りないってだけで単体で見るなら普通に強いとは思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:55:52

    >>37

    弱くはないと思うけどここまで追い込めたのは主戦力がいなかったのがデカすぎたからなぁ 

    もし最初からデッカーに変身出来てたらあそこまで追い込まれなかっただろうし

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:58:03

    なんていうか単独のギガロガイザ自体はテラフェイザーも押してるし映画のフラッシュタイプもカナダが本編後で一話よりも心身共に強くなってたから戦えていた所もあるので流石にTVシリーズ序でも倒せるのは過小評価な強さはある
    ただダイナミックみたいな強化タイプなら苦戦はしなさそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:00:16

    >>29

    一応ギガロガイザではなくギベルス自体はキングジョーは配下の宇宙人軍団に日本ごと人々を眠らせたりと普通に戦力や技術力はあるからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:03:09

    映画のボス怪獣としては弱いが復活デッカーもガッツセレクトがいなければゾルガウス突破できなかったので大抵のウルトラマンなら軽く倒せるは低く見積もり過ぎな強さはきちんと持ってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:10:13

    >>42

    初期縛りならニュージェネはキツそうだけど(ギンガが例外なくらい?)他は普通に勝てると思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:11:14

    というよりスーパーガッツが無茶苦茶強いと思った
    援護無かったらダイナミックになれない?のもあったのかデッカー単独だとヤバかったし

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:11:45

    >>44

    すまんスーパーじゃなくてガッツセレクトだったわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:13:58

    いうてデッカーが苦戦したのは長らく戦ってなくブランクがあったのもあるだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:17:36

    怪獣としての強さは割とゾルガウスの比重が強いからアレだけど、ナマモノな怪獣が機械的なアーマーを纏うっていう発想は個人的には好き

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:32:15

    >>43

    ギガロガイザはああ見えてフィジカルはテラフェイザー並だしゾルガウスありなら光線無効でしかもゾルガウス自体がウルトラマン相手を翻弄できる小回りとデッカーを吹き飛ばした体当たりが強力なんで2対1になるゾルギガロガイザを単独で撃破は流石に限られるんじゃないかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:36:27

    ウルトラマンが単独で撃破するのは難しいけど防衛隊側と協力すれば倒せる塩梅だからまあ最上位には入らないけど上位層には入るあたりかな
    中の上〜上の下クラスが一番当てはまりそうら

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:54:30

    ゾルギガロガイザの方はナースデッセイとガッツグリフォンまとめて撃墜できるホーミングビーム撃てるし、テラフェイザーを中にいたカナタごと倒せるビームとか火力はかなりある
    デストルドスを素のゼットが倒せたように、初期フォームで倒せたからといってそこまで弱い気はしない

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 08:27:37

    メツオロチ辺りいい勝負しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています