- 1二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:02:02
- 2二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:02:48
結婚も許されなかったらしいな
おじろく・おばさ怖すぎる - 3二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:04:27
子どもの頃から長男の為に一生働くことを洗脳されてるから無口で何の楽しみも無かったし自分の境遇に疑問を持つことも無かったらしいな
- 4二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:04:51
長野怖い
- 5二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:05:47
日本の闇
- 6二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:07:33
- 7二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:07:41
ミッドナイトムーンで見た 戸籍に厄介って書かれてるってひどすぎだろ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:08:23
いうて他の県でも似たようなのはあったんじゃなかろうかとは思う
- 9二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:08:39
いま基準だと鬼畜もいい所なんだけど
姥捨て山とか間引きとか他の地域でもあったことを考えると
当時の基準だとやむをえなかったとかあるかもしれんから100%悪と断罪も出来ない感じ - 10二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:09:52
親もそういうものだと刷り込まれてるから子供が可哀想という考えが無かったらしいな
- 11二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:10:07
長男以外てことは女はみんなこの状態?
あと長男が事故でいったりしたらどうなんだろう - 12二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:11:20
実際におじろくおばさの人に取材に行ったら目も合わせずおびえたようにインタビュー受けたって見て余計に辛くなった
- 13二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:11:53
- 14二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:13:15
長男が死んだら次男が繰り上げ
女の子は嫁に貰われる以外は全部おばさだったか - 15二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:13:19
よく家父長制は悪って言われるけど
昔は女は出産のたびに死ぬ可能性が高かったから
家を維持するという意味では男が家長なのは合理的だった
もし男性不妊でもすり替えが効くしな - 16二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:13:29
この辺の記事も参考になるかな
「おじろく・おばさ」について長野県民が考えてみた 〜その0〜|草食動物「おじろく・おばさ」について、長野県民がいろいろ考えてみました。この記事では、なぜ私が「おじろく・おばさ」について調べようと思ったか、それについての背景がメインです。「おじろく・おばさ」の論文についての見解は次回になります。 ネット上に流布する長野県に存在した忌まわしい因習 皆さんは、『おじろく・おばさ』についてご存知でしょうか? ネットで調べると、すぐ出てくると思いますが、昔の日本において実在した忌まわしい風習として、オカルト界隈では有名になっています。20世紀まで続いた日本の奴隷制度 「おじろく・おばさ」~長男以外は奴隷 - 草の実堂
日本にあった奴隷制度と聞note.com“おじろく・おばさ”について長野県民が論文を読みつつ考えてみた |草食動物悪しき因習としてネット上で有名な“おじろく・おばさ”について、長野県民が実際に論文を取り寄せて調べてみました。 この記事は最後まで無料で読めます。 なぜ調べようとしたのか、その動機や、長野県の地理的特色などをまとめたものが、前回の記事となります。 1. “おじろく・おばさ”は誇張されているのではないか? 1.1. 調べることになった発端 ネットロア(インターネットの都市伝説)やオカルト系サイトで有名な「おじろく・おばさ」ですが、それについてのしっかりとした論文があるということから、“実在した忌まわしい因習”として時々ネットにて話題になります。 正直、長野県民として微妙なnote.com - 17二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:13:50
- 18二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:14:30
長野って村八分も凄いし独特な雰囲気だよな
- 19二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:15:35
知らなかった…長野県民は皆長男の子孫ってことぉ?
- 20二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:15:46
長野(全域というわけではないだろうけど)はザザムシやハチノコを食べたりとかかなり過酷な場所だったんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:16:16
内陸部だし山に囲まれてるから閉鎖的なんだよ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:17:00
今でこそフルーツ育ててワイナリーとか多いけど
当時の技術じゃメシすら食えてなかったんじゃないか - 23二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:17:10
- 24二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:17:27
同じ山に囲まれた甲州だとここまでならんかったんは何故だろう
風土病のせいかな - 25二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:17:28
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:18:32
- 27二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:19:00
なんか長野県民アンチいるな
現代のおじろくおばさか? - 28二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:19:31
ほらぁクソみたいな思考するやつが出てきた
- 29二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:19:51
食糧問題が理由の人口抑制と長男以外の土地の相続問題は全国どこでもあっただろうからここまでセンセーショナルではないにしろ似た例は山ほどあっただろうな
- 30二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:20:03
- 31二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:21:04
長野県の人達はこの制度どう思ってるの?
- 32二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:21:52
男は肥料にするしかないな
- 33二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:22:09
成人後に性格が変わったってのがよくわからなんだよな
ただ現代で考えると実家住みニートと考えたら無気力になるのもわかるんだよな
家の仕事はしてるけど外に働きに行ける精神状態ではないって感じ - 34二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:25:12
普通に子どもの頃は一応学校に行かせてもらってたらしいし他社とも交流あったけど大人になってからは他者との交流も無くなって無気力になったのでは
- 35二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:26:23
子供部屋おじさんに近いんじゃ
今と違うのは寿命が短いので親の死が早かったので長男夫婦と同居続けたってこと
都市部への奉公に出て他人に使われるのが人としての幸福というわけでもあるまいと思う - 36二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:27:52
ニートは無職だけど家事手伝いや農作業してるのならニートとは違う
- 37二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:29:32
長野っていってもクソ広い上に山で地域間交流が阻まれまくってる長野の内のさらに辺鄙な一地域の話だから、まぁさもありなんという感じ
あの辺は今でも超不便だからなぁ - 38二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:30:08
ニートじゃなくても人と関わらないと家族以外の関わり方わかんなくなっていくしたまに親が死んでそのまま放置とかニュースで見るけどその人達と似たような状態だったんじゃないかな
分裂病まではいかないって医者も診断してるし - 39二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:30:33
結婚するのが幸せだ家を出るのが幸せだという昭和の価値観で物事を判断してる最近は結婚しない人家を出て行きたくない人働きたくない人増えてるから
- 40二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:32:32
そもそも長男以外は何も相続させてもらえず身一つで放り出されるのが当たり前だった時代にできた制度だろこれ
辺鄙な土地過ぎて放り出す先すらないからじゃあ家の中で働かせようって方向に行っても不思議ではない - 41二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:39:27
おじろくとして育った奴が大人になってから長男死んで急遽跡取りになっても家長として動けなさそう
- 42二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:42:38
- 43二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:45:10
現代とは比べ物にならないくらい子供の死亡率が高い時代だったから
- 44二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:45:39
しかも避妊とかないしな
- 45二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:54:15
- 46二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:55:40
- 47二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:42:20
- 48二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:08:43
名前さえつけずに一生飼い殺しって酷いな
- 49二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:16:19
- 50二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:21:58
- 51二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:26:18
厳しい土地だと仕方ないことではある、それと同時にそこまで厳しくない土地では同時代でもそういう風習はなかったから人道に反した風習でもある
- 52二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:26:29
なんで現代の常識で生きてる我々がそうなってそんな事言えるかどうかなんて考えなきゃならんのよ
常識も時代背景も環境も全く違うのに - 53二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:36:30
ハチなんかは露骨にそういう生態だな
本能で環境に最適化した行動と同じものを、人間が理性で環境を判断し制度にしてるのがおもしろい - 54二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:40:04
なんで今の常識で語ってんだ?
- 55二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:41:37
そもそもその時代その時代の価値観があるから一概に否定しても仕方ないだろ
切腹とかメジャーだが今基準だとクソ文化以外の何物でもないだろ - 56二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:44:28
現代で差別やっててモラリスト気取りかよ
- 57二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:45:16
人の命が重いなんてのはここ100年くらいの価値観よ
- 58二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 08:01:21
肯定と理解は別物だぞ
- 59二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 08:05:34
- 60二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 08:10:06
人口抑制が目的なら第一子以外は産まなきゃいいのに
- 61二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 08:10:53
- 62二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 08:12:40
- 63二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 09:20:20
どちらかというと当時の時代背景も考えられないスカスカな脳なだけでは?
- 64二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 09:20:55
そもそも人権なんてものが考えられるようになったのが最近なんだよなぁ
- 65二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 09:31:39
擁護と肯定と理解の違いがわからないなら無理して口出ししない方がいいと思うよ
- 66二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 09:39:29
当時何で必要だったんだろなと考えるのと擁護は違うのでは
- 67二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 09:40:51
昔は個人<家の時代で家の存続が第一の時代だからそれを下敷きに考えなきゃいけない
明治→昭和で激減した理由も同じ
あと厄介ってのは武家の次男三男にもつけられてたから今より酷い言葉ってわけじゃないよ - 68二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 09:50:35
歴史を語るときに"現代の"常識で断罪してはいけないというのは大原則
だからどうしてこんなことをしたのか、当時の自然環境、地理的環境、政治的状況などを総合的に見なくてはならない - 69二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:10:53
この風習があった村の近くの市の出身だけどこの地域は山がちで平地が本当にないから新しく畑が作れなくて、過疎化とかそういう問題が出てくる前から「長男以外の働く場所がない」っていう問題が深刻なところだったんだ(だから満蒙開拓団にも全国で一番多くの人が行った)
良い風習ではないし今の価値観からは可哀想としか言えないけど、当時の状況踏まえずに冷やかすべきではないと思う - 70二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:18:15
- 71二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:33:10
長野県の人集合してるやん
- 72二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:37:24
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:40:04
厄介叔父とか色々と各地各階級に似たようなのがあって学び甲斐あるわね
- 74二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:56:19
- 75二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:02:10
何故その地域だけこの風習があったのか(他でもあったけど論文に残ってなかっただけなのか)
いつからあるのか他の地域はどうしてたのかという視点では気になる - 76二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:17:03
大規模な反乱を起こす奴隷ってのは大抵戦争捕虜や敗戦国の国民だからな
- 77二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:18:26
通常は村の余剰人口の受皿としては若勢とか、その類似のシステムがあるもんだが
請け負い手となる比較的余裕のある層がいない貧しい地域ではおじろくおばさになったのかもな - 78二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:21:44
ナチスも仕方無かったという事か
- 79二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:31:43
自分の思い通りにスレ進まなかったからってわざと荒れるような書き込みするのはどうかと思うぞ
- 80二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:37:30
- 81二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:52:20
横手の若勢市みたいな人材流動のある制度に発展せず生家に縛りつけてたのは興味深いな
- 82二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 12:05:14
一応満州開拓民を出身別に分けたら長野県は一位らしいから結構土地柄厳しかったってのもあるのかもね
- 83二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 15:18:46
- 84二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 15:22:28
そもそも根拠になる文献がたった2つしか無いうえに両方とも信憑性に?が付くところがあるから話を広げようがなくて想像で適当なこと言うしかないんだ
- 85二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 15:26:20
売ったり殺したりせずに労働力として生き残ってるからその分人数が多くなったとかかね
- 86二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:09:34
中年版のぼっちざろっくみたいなスレかな?って覗いたらなにこの闇...
- 87二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:18:35
Aussie Rock
Over Sun - 88二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:29:05
- 89二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:56:54
- 90二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:59:47
農村だと全国的に「子沢山だけど成人するのは少ないし跡継ぎ以外は名前もない」ってのはよく有ったみたいね。
姥捨て山もその類型で、不要な人間を隔離された場所に送って彼ら彼女らだけでひっそり生活させるんだし。 - 91二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:02:10
なんか昨日のヤクザ懸賞金スレもそうだけど、擁護って言葉使いたがるよね君。
- 92二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:02:54
- 93二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:04:06
- 94二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:04:21
闇深すぎるよな
- 95二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:08:14
長野県民だけど長野の恥だと思ってるよ
俺達は自分の子どもを奴隷としてこき使ってた奴らの子孫だと思うと… - 96二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:20:08
もう諦めなよ
- 97二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:24:20
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:47:59
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:49:06
現代の価値観に当てはめて洗脳だのなんだの言ってる辺りがね
- 100二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:49:13
この風習を長野県全体のものだと信じているその一部地域とやらの住民かもしれない
- 101二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:05:35
長野アンチってよりかは長男とおじろくおばさの関係をワンピの天竜人と奴隷の関係みたいな
贅を尽くすためにこき使ってやりたい放題だと思ってんじゃないかな
正直であの時代の長男なんてそう羨ましいもんじゃねぇぞ - 102二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:09:59
風土病のせいもあるだろうけどそもそも甲斐って国自体がある種修羅の国というか足軽クラス以上(中流以上の豪農及び侍階級)の家は老齢に差し掛かる辺りで率先して戦場に赴いて戦死するというのがお国柄だったらしいからそこらへんで人口抑制してたのかなって気もする
- 103二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:24:08
- 104二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:33:52
- 105二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:50:23
- 106二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:53:03
奴隷かどうかは別として働かないやつを何人も食わせられるほどの余裕はないでしょ時代的に
- 107二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 02:10:29
長男が先に死んだら次が代わりになる時点で奴隷でもないだろ
がちがちの生存戦略
まあ余剰人口って普通は嬰児の頃に殺すか、戦争して他人の土地を奪うかみたいな選択肢になるんだろうけど - 108二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:56:02
あにまん民とかいう現代のおじろくおばさ候補
- 109二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 05:20:10
というか現代だとおじろくおばさに該当する存在って日本だとまずいないだろうしなあ
現代社会だと結婚したとしても大半は核家族世帯で三世代世帯の方は田舎出身もしくは都市部の戸建て出身者じゃない限り見かけないイメージあるわ
まあ少子化の原因の一つこれだろうなとは思うけど実際核家族ってそんな複数子供育てる余裕ってあるのかな、自分は本家の長男で祖父母同居の三世代世帯出身者だからそこらへんの感覚よくわからんのよね
母に聞いてもぶっちゃけ祖父母と同居だったから子育てでそんな苦労した記憶ないわってバッサリだったから余計に - 110二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 08:35:59
こういうのって万が一の時にいつでも長男になれるよう最低限の教育はしてるものだと思ってたけど違うのか…?
- 111二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:53:37
よくも悪くも軍事化近代化による徴兵や集団就職でで次男三男も働き先ができたのは大きいだろうな
田植えや収穫のような人手が必要な時だけは戻って来てほしいとかはあっただろうけどそれは現代でも同じだし(コロナで子や孫が帰省できない時に不安視されてた)
- 112二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:54:30
- 113二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:38:55
- 114二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:09:08
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:09:57
WWII当時も現代も民族浄化はアウトですよ
- 116二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:16:53
- 117二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:44:34
>>1以前に5chでも同じようなスレ立てて同じような叩かれ方してなかった?
- 118二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:48:55
子供の頃はそこまで長男との扱いの差はなく教育も受けられたらしいからその辺はクリアしてたんじゃないか
長男が死んで次男が代わりを務めることになる可能性が一番高いのは死亡率が圧倒的に高い幼少期だろうし
- 119二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:55:04
- 120二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:56:06
給料いらないタダ働きの奴隷だからな
おじろく・おばさは
長男以外地獄なんだよ - 121二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:19:58
- 122二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:30:29
- 123二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:19:36
- 124二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 07:11:17
お前ちゃんと資料読んでないだろ
- 125二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 07:26:18
そもそもああいうのは契約ではないんだ。単に当時の価値観がそうだったってだけ。
それをただ「間違ってる!」と否定するのは思想の押し付けだよ。 - 126二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:47:37
資料貼ってくれたのはファインプレーだったな
読んでないで雑に喋ってるやつを炙り出せるから実に助かる - 127二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:10:42
数年前にツイッターでなぜおじろく・おばさがネットロア化したのかって卒論を書いてた人がいたけど、このスレッドを見せてあげたかったな。とても参考資料になると思う
一次ソースや論文を読まずにネットロアを読んで語ろうとするからそれが更にネットロア化するんだな