(コナン)ここだけ新一がコナンになったこと自体がすべて夢な世界(ただしコナンシリーズで起こる事件はほぼすべて起こるものとする)

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:32:35

    高校生探偵工藤真一は、遊園地で謎の黒ずくめの男たちに襲われ、おかしな薬を飲まされたが・・・奇妙な長い夢を見たあと、3日後に病院で目を覚ました。

    しかし、その後、新一のまわりでは奇妙な事件が毎週のように起こるようになった!

    なお、時間はリアルタイムで進むものとする

    最新の映画のときには、新一はもう37歳、既婚者で子持ちである。

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:33:51

    哀ちゃんはどうなるの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:34:30

    志保は子供にならずに自力で脱出してくるのか
    新一とにせよ阿笠とにせよ絵面がアレな事になりそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:35:46

    少年探偵団死ぬんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:36:11

    少年探偵団の扱いはどうなるのかな
    そもそもつくるきっかけがあるのかっていうのが

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:54:32

    少年探偵団の子供たちと阿笠博士は、なぜか事件に巻き込まれる確率が高いので、そのうち結局新一と蘭と志保のファンクラブみたいな感じで少年探偵団が結成され、阿笠博士も協力者になる、みたいな感じはどうでしょう

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:59:11

    阿笠博士の発明品で、新一が必要とするのはどんなのだろう

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:04:02

    新一の結婚相手はやっぱり蘭だろうな
    子供はふたりぐらいがよさそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:05:02

    >>8

    途中から主役が子供たちのほうになるのかも

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:06:44

    小さな子供がいるのにガンガン事件に巻き込まれていくのか
    大変だな、工藤夫妻

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:22:46

    新一と蘭はどの事件でいくつくらい?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:49:48

    主人公が、新一→少年探偵たち→工藤夫婦の子供たちにゆっくりとシフトしていく感じかも

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:18:07

    >>12

    映画だったら、どの映画で誰が主人公なんだろう?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 15:25:08

    この世界にはそもそも江戸川コナンがいないよね
    何シリーズになるんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:05:39

    ポケベルからガラケーに、ガラケーからスマホにかえるたびに首を傾げる新一
    「なんかこれ、むかし、夢のなかでみたことがあったような・・・」

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:07:19

    この世界でキッドはどうなってるんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:13:41

    >>16

    たぶん存在はするけれど普通に年を取る世界だから・・・

    あれ? ひょっとしたら、新一と年齢が離れている可能性が?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:32:12

    >>17

    存在するとしたら

    1,新一と年が離れている

    2,親父の生存を知って引退

    3,親父の生存を知らず復讐を成し遂げ引退

    4,親父の生存を知らず復讐も未だ成し遂げられず現役

    ってとこか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:59:16

    >>18

    連載開始時を参考にすれば、おそらく、キッドは新一より7歳上のはず

    途中で世代交代が起きる可能性もあるな、これは

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:34:34

    >>18

    本当に、お父さん、生きてるんでしょうかね?

    あの言い方だと、実は単なる事故死っていう解釈もありえるのがなんとも

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:36:05

    保守

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:43:35

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:51:16

    新一とキッドの7年違いのいとこ同士というのはまあありえるけど、父親同士が双子ではないのかも

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:22:05

    YAIBAのほうは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:08:38

    保守

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:05:47

    原作のキッド父はコナン世界では生存確定みたいだね

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:23:54

    むしろ新一が主人公のマンガは青年誌にいくのでは

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:49:09

    >>14

    第1部は工藤新一の事件簿かな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:55:17

    保守

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:39:10

    そもそも、この世界って、黒の組織が存在するの?
    存在しても同じ組織じゃない可能性があるよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:18:52

    保守

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 08:59:23

    >>30

    新一はコナンになってないしね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:11:48

    どの映画の主人公が誰になるんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:25:46

    >>33

    一番目の映画の時点で、新一はすでに大学生探偵になってしまっているw

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:16:43

    >>34

    そりゃそうなるか!

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:06:47

    かなりはやい時点で少年探偵団が主役になりそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:26:28

    >>36

    最初の映画の時点でもう4年生になっちゃうんだ、少年探偵団

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:46:41

    >>37

    群像劇ならいけそうだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:20:53

    新一は高校生探偵→大学生探偵→社会人探偵と順調にレベルアップしそうだけれど、成長するにつれてどんどん脇役になっていく
    ただし、結婚まぎわの時期は例外的に映画の主人公になるとかw

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:46:38

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:17:11

    >>39

    結婚はビッグイベントだから主役に返り咲くのか

    いいね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:10:26

    >>37

    原作の少年探偵団も、小学校1年生とは思えないんだよね

    高学年でも違和感なさそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:39:45

    連載から2年で平次登場だからこの世界では新一とは2歳差になるのか

    案外変わらない関係性かと思ったけど
    高校生探偵という同じ肩書きに収まる期間が短くなる訳だから仲良くなるまでの時間が少し長くなるかもしれないな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:25:48

    人間関係がどんどん違うものになっていくよね

    新一と蘭のプロポーズ編は、どの映画がいいだろう?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:14:59

    >>44

    ベイカー街の亡霊

    手書きの最後の映画だったはずだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:51:21

    >>45

    これならバーチャル世界だからいろいろな年齢の新一と蘭がみられそう

    そして最後にプロポーズとか

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:15:58

    保守

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:31:24

    >>46

    バーチャル空間だから小学生の新一と蘭も見ることができそうだし、ふたりの出会いからいままでのシーンもいれられそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:03:11

    新一と蘭の映画になってしまう
    謎解きしている暇はあるのか?w

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:19:34

    >>49

    ふたりで一緒に謎解きとバトルだろうね

    ほかのキャラがかすむかすむ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:11:09

    >>50

    ふたりの出会いのフラッシュバックからはじまって、バーチャル空間ではいきなり小学生か

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:54:28

    どの映画がどの主人公になるのかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:24:54

    >>52

    最新の映画はさすがに新一と蘭の子供じゃないかな、主役

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:45:53

    >>53

    子供は男と女ふたりがいいな

    どっちが年上だろう

    片方は実はむしろおじいちゃん似だったりして

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:00:47

    保守

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:57:01

    >>54

    男の子が年上で、実は自分は探偵にむいていないしなりたくないと思っているとか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 09:36:55

    >>56

    探偵になりたくない子と探偵になりたい子がいるのかな?

    女の子のほうだけ探偵になりたがっているとかいうのもよさそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:08:19

    どっちも親に反発して探偵だけはイヤというのもあるかもな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:38:31

    >>58

    探偵にはなりたくないのにその素質はたっぷりある兄妹とかも面白そう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:53:47

    保守します

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:16:55

    「銀翼の奇術師」好きなんだけど、この世界だったら誰が主人公でどういうストーリーになってるんだろうね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:55:04

    >>61

    連載開始時が1994年でその時点で新一と蘭は17歳

    「銀翼の奇術師」は2004年の映画

    新一と蘭はすでに27歳か

    少年探偵団ももう高校生だ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:31:01

    >>62

    あれ? では最新の映画の時点では、新一も蘭も47歳なんだ

    子供たちもだいぶ大きくなってそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:40:10

    >>63

    主役はすでに少年探偵団の子供たちにうつっていたりして

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:05:26

    >>62

    新蘭+新蘭の子ども(幼稚園~小学生?)+少年探偵団(高校生)+園子+毛利夫妻+博士のメンバーで進んでいく


    飛行機操縦は大人の新一と蘭がやっても盛り上がりにかけるから行動不能になってもらおう

    キッドが化ける相手を置き去りにして戦力削るため新一にしてもいいかもしれん

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:53:32

    >>65

    なるほど、それは面白そうです!

    サンクス!

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:08:54

    せっかく時間がすすむ設定なのなら、ちゃんと大人になることの悲哀と喜びを表すストーリーもあっていいんじゃないかと
    さて、原作のどの話があうだろう

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:51:27

    コナンで成長の喜びをテーマとした話か
    あるかなあ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:57:45

    保守

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:45:00

    新しい事件が起こるたびに、「なんかこれ前に夢でみなかったか?」となる新一
    なかには防げた事件もあったんじゃないかな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:11:38

    >>70

    博士が新しい探偵グッズを作ってくれたときは素直に感謝するんだけど、新しいスマホを自慢しだしたら首を傾げそう

    「なんかこれ、古臭くないか? え、これが最新式? そうなのか・・・」

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:33:39

    保守

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:19:50

    >>71

    新一が逆にどんどん発明品のアイデアを出してくるのでちょっと困惑する博士がいるかもしれない

    「君の発想はいつも時代を先取りしているんだねえ・・・」

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:55:34

    >>73

    え? 手でもてる翻訳機が欲しいって?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:22:24

    大人向けサイズのターボエンジン付きスケートボードを華麗に乗りこなす新一はみてみたいかもw

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:40:46

    >>75

    たしかにそれは格好よさそうだね

    蘭とふたりでバイクに乗るのも見たい

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:44:15

    >>70

    防げた事件もあったけれど、防いだせいで新しい事件が発生したケースもあったんだろうなと

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:22:56

    「世紀末の魔術師」は1999年の映画
    この世界なら新一と蘭は23歳、キッドは30歳のはず
    さてどうなる

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:01:15

    >>78

    この世界だと、キッドがすでに結婚して子供がいる可能性すらあるからな・・・

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:11:28

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:04:46

    >>80

    なんかの拍子でキッドの正体がバレて、それからしばらくしたらなし崩しに、とか?w

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:37:33

    >>81

    この世界でキッド父がどうなっているのかにもよるのかもしれないけどね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:23:08

    >>82

    とりあえず生きているとは思うけど

    キッドと再会できる日はくるんだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:30:17

    >>83

    場合によっては、親子3代で怪盗しているとかいうのもありえそうなのがなんともw

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:20:34

    >>84

    キッドの子供は、娘さんだったら面白い

    しかも父親とは違ってかっちりしたマジメな性格だとかね

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:32:05

    保守

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:04:08

    キッド一家の話はみたいな
    キッドと青子の子供はふたり以上いれば面白いかも

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:38:38

    平和とか長野県警トリオとか登場話数が開きある仲間たちは年齢差がつくことになるのか?
    あとこの世界だと警察学校組も多分同期じゃなくなるな

    組織は「黒ずくめの男達」と言っている以上一応存在するのか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:23:17

    >>88

    警察組の年齢差は大きくなりそうだよね


    黒の組織の場合は、世代交代が起きてコードネームが使いまわされるような気がする

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:24:32

    >>89

    コードネームの使いまわし、いいね!

    あと梅酒とかいう親しみやすすぎるコードネームもでてきたらうれしいな

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:12:30

    平次の登場が1996年、和葉の登場が1997年、紅葉の登場が2016年だから
    平次と和葉の1歳差はいいとして
    紅葉が平次と20歳差になるのでカッコイイ初恋のお兄さんを追いかけ回すというだいぶ別モンなシチュエーションになりそうだな

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:42:06

    >>91

    なるほどね!

    でも、それだけ年が離れていたら、恋する対象も別の誰かにシフトするかも?

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:52:16

    新一の事件をひきよせる体質は大人になってもそのままだとして、学校や修学旅行などで起こった事件とかはどうなるんだろう

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:33:49

    >>93

    社員旅行の事件や職場の事件に変更になる?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:31:38

    保守します!

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:43:38

    >>94

    新一が探偵になるから社員旅行は・・・

    あれ? 考えてみれば探偵業務をする会社は珍しくもなかった

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:05:59

    >>96

    探偵事務所の旅行でもいいし家族旅行でもいいし探偵として雇われてもいいし

    きっかけはむしろ大人になった新一と蘭のほうが引き出しは多そうだよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:48:53

    新一が怪異扱いされない、これ?
    年がら年じゅう事件が起こるわけで

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:01:57

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:43:33

    >>98

    コナンシリーズの場合と違って、定期的に現実がリセットされてるわけじゃなさそうだから、すごく変なことが起こっているのが丸わかりになってしまう

    まさに死神w

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:47:11

    保守

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:26:18

    >>100

    怪異現象を調べる部署の調査対象になったりして

    探偵ものではなくて怪奇ものになってしまうw

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:52:41

    〇〇〇財団がいる世界だったら大変だな・・・

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:17:27

    >>103

    それは恐ろしいw

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:37:27

    保守

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:13:05

    >>100

    コナンワールドの時間のたち方はどうにもわからん

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:21:28

    >>106

    キャラクターは年をとってないのに事件は起きたことになっている謎時空だから

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:19:22

    本編コナンは、ぜんぶVRのなかだったとしたらすべての謎は解決するけど、たぶんそうじゃないんだよなあ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:17:25

    この世界では、新一が見ていた夢=コナンシリーズだから、時系列が合わなくても誰も気にしない
    新一は、そのうち、自分は予知能力があるのかと悩んでしまうのかも

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:50:26

    未然に事件を防ぐ男として有名になるルート?!

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:14:14

    >>110

    奇跡の犯罪ストッパーか

    ありだな

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:43:20

    >>111

    でもその結果新しい犯罪が発生することもあるのでどのみち大変そう

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:16:08

    >>112

    いずれにしても特異点扱いだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:57:57

    保守

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:01:55

    なんか妙なことを思いついてしまった
    難しい事件を解決するたびになぜか「眠りの小五郎」状態になってしまう新一
    ・・・いや、新一だったら自分で推理できるはずなんだけど・・・

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:12:20

    >>115

    「高校生探偵工藤新一」がそもそも小説のネタだった世界なのかも?

    本物の工藤新一は、ただの作家志望の高校生だったとか

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:41:22

    >>116

    その場合は、目が覚めたら違和感がすごいだろうな

    「高校生探偵? なに、そのマンガのキャラみたいな設定(ププッ)」

    でも事件そのものは容赦なく起こり始めるのか

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:17:35

    >>117

    実は作家志望だった新一が自分のみた奇妙な夢を題材に少年探偵コナンのシリーズを書き始める

    内容が現実に起こる事件を予言してみるみたいだと話題に

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:03:02

    >>118

    作品中の未来のテクノロジーが次々に実現していく

    なんでSFを書かないのかといつも言われる新一

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:16:12

    作家の新一の話もなんか面白そう
    問題はそこがどう現実の事件とからむかなんだけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:39:21

    むしろSF作家として有名になるのでは?

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:46:05

    >>121

    コナンシリーズ全部の夢をみたのなら、さらなる未来の夢もみていたのかも?

    スマホの次は高性能スマートウォッチだったりして

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:21

    >>122

    未来のコナンなら、宇宙ステーションで起こる事件もあるのかもしれない

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:25:38

    >>123

    ワープ機関の発明を巡る事件とかもあったりして

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:11:30

    その小説、タイムトラベル少年コナンの冒険記になるのかな?
    それとも精神だけ他人に乗り移ってるとか?

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:53:25

    >>125

    パラレルワールドの自分に憑依しまくるコナン君とか

    これなら矛盾もほぼ解決w

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:47:00

    作家の新一の世界では、蘭の戦闘能力もそこまで高くはなさそう
    ふつうに空手はできるけど

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:30:11

    新一の少年探偵コナンシリーズのマンガ化やアニメ化はありかなしかというとアリだと思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:15:45

    >>128

    むしろマンガの原作やアニメの脚本とかもやってたりして?

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:15:08

    工藤新一:有名なSFアドベンチャー作家。代表作は「少年探偵コナンの冒険」

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:58:03

    >>130

    この世界だと怪盗キッドもフィクションなのかな

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:31:02

    >>131

    いとこの快斗は存在するけどただのマジシャンだったりして

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:43:27

    >>132

    いや、それだけ怪盗キッド関係の事件はどうなるんだろう

    それはそれで起こるとか?

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:36:02

    そもそも、作家工藤新一の世界では、黒の組織は存在するんだろうか?

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:09:14

    >>134

    芸能事務所だったりして

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:14:34

    >>135

    ちっとも秘密じゃない組織かあ

    それもアリだな

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:38:45

    作家工藤新一の世界では、YAIBAとかどうなってるんだろう

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:49:23

    「探偵工藤新一とその仲間たち」の世界も、「作家工藤新一」の世界もどっちも面白そう
    ほかに考えられるバリエーションはあるかな

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:50:50

    >>138

    コナンワールドが実はVRだったら矛盾はほぼなくなるんだよなあ

    VRクリエイター工藤新一?

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:26:24

    >>139

    そうなると、ほんとの舞台はそこそこ未来の世界になりそう

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:53:56

    VRクリエーター工藤新一が、どういう人生を歩んできたのか考えるのも面白そう
    ひょっとしたら、この世界だと、蘭がもっとはやくに亡くなってしまっていたりして?
    だからこそVRのなかの蘭はほぼ不死身みたいなものだとか

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:13:01

    >>141

    VRクリエイター工藤新一

    彼の失ったすべてをぶちこんだのが「名探偵コナン」というVR作品だったら悲しいなあ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:41:09

    >>142

    妻だった蘭はすでに亡くなり、子供とは・・・うん、子供はなんか生きているような気がする

    子供たちとは疎遠とか?

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:00:28

    >>143

    少年探偵団はみんなあの世に旅立ってしまった友達や仲間をモデルにしているとかね

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:46:00

    VRだと阿笠博士は完全に架空のキャラクターだったりして
    こんな人が昔いてくれたらなと思ったとか

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:35:46

    >>145

    モデルはいるけど、モデルは天才科学者ではなかったのかも

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:22:31

    VR作家の世界では、子供たちとはいつもケンカしているとかそっちじゃないかな

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:05:29

    >>147

    VRのコナンワールドは、VR作家工藤新一の理想がつまった世界かも

    この場合の黒の組織はなんなんだろう

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:34:48

    一生探偵のシンイチ、実は小説家のシンイチ、VR作家の新一
    ほかになんかパターンはあるかな

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:00:25

    異世界探偵シンイチ・クドウ?

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:48:22

    >>150

    3日間病院にいて、目が覚めたら、なんだか世界そのものが違う感じになっていて混乱する工藤新一?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:16:27

    >>151

    「・・・ねえ、蘭姉ちゃん。魔法の授業って・・・昔からあったっけ?」

    「ずっと昔からあったわよ。変なコナン君!」

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:33:17

    >>152

    いや、考えてみるとこれは新一がコナンになったのは夢の世界のスレなんだから、これはないな

    「・・・なあ、蘭。魔法の授業って・・・昔からあったっけ?」

    「ずっと昔からあったわよ? 新一、いつもあたしよりいい成績とってたじゃない」

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:00:06

    >>153

    むろん、魔法のある世界でも探偵になることは可能である

    魔法の知識がかなりないと無理そうだけど

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:05:48

    なんか変な夢をみただけの普通の高校生の工藤新一はどうでしょう

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:29:30

    >>155

    夢のなかと違いすぎて混乱する

    この時点では蘭と付き合ってない可能性も

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:07:15

    あれ?
    コナンシリーズそのものが夢で、新一はずっと目を覚ましていない可能性が?
    ホラーじゃないか!

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:15:57

    >>157

    なんかドラえもん関係でそんなネタがあったような・・・

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:42:06

    マンガ家工藤新一

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:22:26

    >>158

    未来にサイボーグ化されてめざめた新一

    いやこれは別のSF作品になってしまう

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:48:52

    >>155

    存在しないスマホを探し回って大混乱

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:29:23

    >>161

    もっと未来の便利な機械を探し回る可能性も

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:31:56

    >>162

    未来のスマートウォッチとか

    さらに未来だとメガネ型とか

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:53:55

    >>163

    一見すると通信デバイスに見えないものもできるかもしれない

    服そのものとか

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:10:54

    >>164

    「ええ? 宇宙ステーションの観光旅行パックがない?」と混乱する新一

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:55:52

    >>165

    「自分はタイムトラベルしたのか?」と混乱しそう

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:07:50

    家族と探偵団の世界
    作家工藤新一の世界
    VR作家工藤新一の世界
    一般人工藤新一の世界
    ほかになにかあったっけ?

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:14:45

    >>167

    マンガ家の新一もいたよね

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:48:51

    発明家工藤新一っていうのはどうだろう

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:08:00

    >>169

    便利な近未来風ガジェットを次々と阿笠博士と一緒につくる新一

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:34:38

    ううむ、さすがにネタが尽きてきたかな?

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:10:10

    SF作家の新一っていうのはどうだろう
    コナンシリーズは書かない

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:39:49

    >>172

    SF小説にでてくる事件に似た事件がちょくちょく現実にも起きる

    ただしその因果関係がよくわからない

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:46:48

    >>173

    そのうち予言者とかいわれそう

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:35:30

    >>174

    かなり早い段階からマンガの原作もやって、そのマンガも人気になりそう

    あと思ったんだけど、コナンの世界には別に事件がらみ以外のことも起こっているはずだから

    「そろそろ魔法学校ものが流行るような気がする。プロットを書いてみようか」とかいうのもありそう

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:36:18

    >>175

    売れっ子作家になれそうだね

    いつも流行をちょっとだけ先取りしている

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:27:09

    >>176

    マンガ化とかアニメ化とか実写化も多そうだね

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:20:43

    >>177

    そのうちレジェンドレベルのクリエイターになりそう

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:04:37

    >>178

    この場合の新一は、藤子不二雄さん並のビッグネームになれるかもしれない

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:16:07

    >>179

    グレートクリエイター工藤新一の誕生秘話である

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:33:51

    >>180

    有名になりすぎて変装するようになりそう

    未来ではVR作家にもなるかな

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:14:30

    >>181

    スーパークリエーター工藤新一

    なんでも作る男

    そのうち映画監督もやりそうな気がする

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:12:08

    工藤新一がビッグネームなクリエイターになって、黒の芸能事務所が宿敵になってしまっている世界?

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:27:48

    >>183

    大手芸能事務所が敵になっちゃってるのはさすがにマズそう

    それともそれは作品のなかだけとか?

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:08:34

    ふつうの高校生、工藤新一は、あるとき、遊園地で倒れて長い長い夢をみた。
    そして彼は、これから、マルチクリエーターへの道を歩みだす!

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:16:28

    こうしてみると、コナンの本当の黒幕は工藤新一とかいうのもありえそう

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:53:01

    >>186

    VRのコナンワールドの作り手が工藤新一だったら、そりゃそうなるよね

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:09:48

    >>187

    黒幕:スーパークレイエイター工藤新一

    コナン:新一のクローン

    とかいうのもありえたりして

    未来世界だったら可能かもしれない

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:26:36

    >>188

    思いきっきりSFだけどそれも面白そう

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:21:32

    コナンがロボットとかいうのもありかもしれない

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:05:58

    >>190

    コナンが人間に限りなく似せられたAIとかいうのはどうでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています