- 1二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:31:01
- 2二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:42:15
ロギアならヌマヌマが一番欲しい
四次元ポケットみたいに何でも自由に出し入れできるし重さも感じないし
中に入れた物も汚れたりしないからめちゃくちゃ欲しい - 3二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:44:47
1番バランス良いロギアだと思う
極端な火力はないけど決め手が打たれにくい - 4二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:46:36
- 5二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:49:06
なんか普通に食える木の実も作れそうだし食糧問題にも役立ちそう
- 6二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:50:00
なんか空飛べるに関しちゃ訓練次第だろうし
傷は他のロギアも普通の生活レベルじゃそもそも付かないだろうけど
1つ目はスゴイよね 食わなくていいだけで食えなくなるわけでもなかろうし - 7二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:51:15
汚染された大地すら浄化可能って真面目に今の地球に1番必要な能力だと思うんだ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:52:40
食うなら食うでエネルギー蓄えられるだろうしな
- 9二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:55:40
こいつの意図じゃなかったにせよ
不毛の土地になってた場所を大森林に変えてるの見てやっぱ大将って伊達じゃねぇなともなった
一般人がくってあそこまで出来るかはまた別だろうし - 10二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:56:31
- 11二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:59:16
- 12二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 14:05:22
ていうかマリージョアで緑牛が配慮したの確定したもんだからな
- 13二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 14:09:29
- 14二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 14:19:31
ほんの短時間であの広大な範囲を緑化出来るのは本当にやばすぎる
しかも能力者本人が去った後も普通に残ってるあたり効果はほぼ永続的、たった一人で環境やら気候を変えられる能力だわ - 15二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 15:05:15
光合成のおかげで絶食可能なのが地味に強すぎる
農作物産み出すこともできそうだし食糧問題と無縁 - 16二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:28:19
自分は食わなくても大丈夫な上に農家でもやればそれで金も稼げそうなのでマジで強い
農家やらなくても土壌改良とか緑化の仕事すれば世界中で引く手あまただろ - 17二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:29:17
- 18二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:30:57
- 19二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:32:26
スゴイウクキがあるんだしスゴイトブキだってあるある
- 20二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:58:59
あると思う。
ただアラマキはモリモリの実の力で自然が持つ自己修復能力や植物の独立栄養生物としてのエネルギー生成能力、細胞修復能力や増殖成長能力が付いてるから超高速での回復や自己復元が可能だけど、
他ロギアが大きく体力を消費した場合は時間経過による自然回復や食事による栄養素の補給が必要になりそう
- 21二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:29:02
特にワンピ世界だとトンデモ植物多いからな。ポップグリーン含めウソップが落ちた島にある様な植物使い放題だと考えるとガチでヤバい
- 22二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:40:04
草木や植物ではなく「森」ということは、フィクションで植物属性にされがちなキノコや、ひょっとしたら猿とか鳥とかリスとかまで出せるかもしれん
- 23二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 06:20:30
マジか…今回の件でオペオペより遥かに価値が跳ね上がった…ついでに尊敬する上司の実の価値も上がった
- 24二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 06:25:40
やはり木遁が最強…
- 25二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:19:06
最悪オオカミやジャガーみたいな猛獣も生み出せるかもって事?
- 26二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:20:45
ロギアは基本的に人間離れしてるけどこいつはもはや神の領域に片足突っ込んでると思う
- 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:57:44
ロギアは戦闘面でも当たりの実ではあるけどそれ以上に世界情勢というか資源とか物資的な意味でのアドが高い
前あったタービンスレでもロギアの活用法は色々出てたな
逆にゾオンは戦闘には使いやすいし有利だけど物質とかを生み出したり環境変えたりには不利だった - 28二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:02:10
世界が海に沈んだ時にメラメラやヒエヒエやゴロゴロは燃料資源として重宝するだろうな
やっぱり自然の名をつけられてるだけあるよロギア - 29二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:11:57
- 30二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:23:54
油断したなァ!!植物とはこういうものだァ!!
- 31二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:34:06
- 32二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:08:14
- 33二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:17:09
種がタケコプター型になってて回転しながら飛散するモミジとか綿毛で滑空していくタンポポとか植物だって種の間はけっこう飛んでる