- 1二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:42:06
- 2二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:42:55
- 3二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:43:30
芸術性 is 何?
- 4二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:43:35
- 5二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:44:06
ゴージャスみたいなものだ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:44:09
優勝するのは紘汰さんに決まってますね……
あの人は迷子の子供と一緒にご両親を探すような人ですから - 7二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:44:10
弦ちゃんもいいと思う
- 8二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:45:26
- 9二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:46:05
- 10二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:46:56
チヒルォ!
- 11二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:46:57
- 12二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:46:59
何だろう
たっくんの「どうすれば良いんだよ…」みたいな顔してそれを見た子供が泣きそう感 - 13二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:47:04
薄汚いオルフェノクは草加さんと違って0点確実だよなぁ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:48:05
大人でも泣くわ!
- 15二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:48:22
(えぇ…どうすっかな…)みたいな感じで迷うからたっくんは間違いなく対応の速さ0点
- 16二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:48:30
良太郎ならデンライナーを使って、子どもが迷子になる前の時間に戻すことができそう
ある意味、最速 - 17二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:49:13
ミツザネェ!
- 18二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:49:35
- 19二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:50:10
子供に声かけるまでか親見つけるまでににボールに当たるなりどっか落ちるなりして逆に子供に心配されそう
- 20二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:51:21
対応の速さはたぶん満点なんだけど笑わせるために言ったギャグがつまんねぇ!
- 21二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:52:06
- 22二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:53:28
- 23二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:54:36
- 24二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:55:35
これは朝加圭一郎
圧倒的光属性はもちろん、本職警官なので親御さんの安心感もダンチだ - 25二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:57:49
- 26二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:58:02
迷子になって辿り着いた神社の境内で泣く子供に優しく寄り添う🦊神様
- 27二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:58:48
不破さんの子供ならイケる!
- 28二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:59:34
- 29二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 16:59:42
終盤の方基準なら普通にできると思うけど最序盤辺り基準だとビリ候補だと思う
- 30二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:00:12
- 31二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:10:00
満点
雄介 翔一くん ヒビキさん
速さ優しさ満点・芸術性>面白さ
翔太郎 映司
速さ優しさ満点・芸術性<面白さ
真司 小説家
速さ優しさ全振り
タケル殿 お宝ちゃん 一輝
ワンアクション遅れる
巧 良太郎
芸術性満点
天道 ソウゴ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:11:43
話が上手いのもそうなんだけど
子供の対応は本編でもやってるしヒーロー物でありがちな「特殊な力は戦い以外で使っちゃいけない」みたいな縛りもしてないしな
全ての涙を宝石に変えることに全力なのがハルトマンの良いところ
- 33二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:14:33
飛羽真先生は子供好きだしめちゃくちゃ強いだろって思ってたけどデカい故子供1歩引いちゃうかもなぁ
- 34二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:15:33
- 35二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:15:42
- 36二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:15:49
戦隊のレッド(と介人)はそういうの自然にできそうなキャラが多いな
- 37二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:19:16
本編の描写的に戦兎も上位に行ける
ただ漏れなく一緒にいるだろう万丈の方が子供受けは良さそう - 38二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:22:49
- 39二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:26:54
- 40二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:29:50
子供と一緒に迷子になりそうな奴が数名いますね…
- 41二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:31:52
カリスマ性で子供の脳を焼いて未来の家臣にしそうな我が魔王
- 42二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:35:12
- 43二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:54:06
本編だと子供相手にムキになるけど、親御さん見つかった時は肩車してそうな人
- 44二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:38:54
子供限定なら養護園育ちで子供の扱いにも慣れてるギラがいい線いきそう
- 45二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:46:33
- 46二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:49:31
苦手そうな主人公からランキングしたほうが早そう
- 47二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:52:05
映司はまぁ当然(同率だらけの)上位を狙えるんだが、無事保護者に引き渡して手を振りながら笑顔で去っていく子供を見守る時の表情がちょっと重そう
- 48二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:58:14
ルナと再会した時の膝をついてしゃがむ飛羽真好きだった
- 49二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:59:22
- 50二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:01:16
お宝ちゃんはむしろ逆に連れてくうちに迷って途中から子どもにつれてってもらってそう
それか下らないことでメチャクチャ喧嘩してそう - 51二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:20:05
- 52二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:20:53
「おい、泣くな!ったく」って悪態つきながら手を差し伸べて連れ歩く感じかな。
それで打ち解けそうな辺りで少し離れた所に子供を探す母親がいて、子供もそれに気づいて「ママっ!」って叫んだ辺りでたっくんが手を離し、走っていく子供と親の再会の抱擁を見届けてから一人立ち去る感じ
- 53二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:21:01
たっくん子どもと揉めてなかったっけ?
- 54二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:23:23
親を一緒に探すパターンがメジャーだろうけど、とりあえず馴染みの喫茶店とかに連れて行くパターンも捨てがたい。
それで親御さんに連絡してから、やってくるまでのあいだに悩み相談とかする感じ - 55二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 20:52:20
バカは多分バイク乗ってても泣いてる子に気がつくという安心感
- 56二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 08:41:17
高身長のライダー主人公には迷子の子どもに肩車してほしさがある
飛羽真、一輝、英寿とか…
こういうのって芸術性に加算される? - 57二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 08:52:02
戦隊主人公は明るいかリーダーシップ発揮できる人多いから大体大丈夫な気がする
強いて言うならマべちゃんとヒロムが怪しい
マべちゃんはギャバンのやり方を真似て子供を泣き止ませるところから入りそうなのでまだ何とかなるかもしれないが、ヒロムはコミュ障というより、子供がニワトリの服を着ていたら詰む - 58二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:30:11
戦兎とかも4,7話の描写とか見る限り子供の扱いは上手いんだろうという信頼がある
- 59二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:53:45
- 60二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:54:34
人類そのものに怨念向けまくっている奴だぞ!
- 61二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:56:07
- 62二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:57:03
全員子供に優しいのは間違いないが不器用さではたっくんが一番だろうなという確信
ヒビキさんとか子供の安心感凄そう - 63二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:32:32