- 1二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:33:51
- 2二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:34:44
2と4リメイクに比べて露骨に手を抜いてるという科学者もいる
満足か? - 3二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:36:00
なんじゃあこのネメシスは? 弱すぎて話になんねーよ
あれっ時計塔は? あれねーと話になんねーよ - 4二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:37:17
一周は楽しめるけど二周目以降はネメシスとニコライで楽しめないそんなRE3を誇りに思う
周回プレイの楽しさが味わえないのは悲哀を感じますね - 5二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:37:32
- 6二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:38:36
RE5とRE6はどうなるんだろうねパパ
もしかしたら作られないかもしれないという学者もいる - 7二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:40:41
- 8二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:43:11
- 9二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:45:34
- 10二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:50:14
- 11二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:50:43
- 12二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:52:13
ああ…ついでにフォレストゾンビのONOFFつければ絶賛のカーニバルだぜ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:56:31
コードベロニカあっての5におけるクリスとウェスカーの因縁だからベロニカのリメイクは必須だと思ってんだ
あとついでにオペレーションハヴィエのゲーム化もしてほしいですね…ね? - 14二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:04:49
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:05:47
ベロニカがリメイクされたらボウガンが猿連射できない代わりにRE4みたいになりそうですね…ガチでね
少なくとも火薬付きボウガンの無法感は少し減りそうなんだ - 16二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:09:35
ちなみにエイダ編を作ったのはre3と同じスタジオらしいよ
だったら尚更何故…? - 17二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:11:39
- 18二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:11:49
殺す・・・
- 19二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:15:26
いいや AIが強化されたり無駄弾問題が解決したり移動しながら打てたりと
射撃周りのシステムがめちゃクソ変わることとなっている
レティクルシステムは廃止でいいと思うけどそうじゃなかったとしてもここらへん変わるだけで
だいぶスタイリッシュになりそうなんだよね当然じゃない?
- 20二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:16:50
- 21二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:18:26
- 22二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:20:54
コードベロニカのリメイクが欲しい それが僕です
元バイオの製作者もこっちにナンバリングを付けたかったと言ってたんだァ
Shinji Mikami, Part 1: The birth of the survival horror game
- 23二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:22:10
なんか普通に楽しんでた俺がバカにされてるみたいなんすけど
ま、一日でクリアしたからえっボリュームは?ってなったのは事実なんだけどね - 24二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:23:49
- 25二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:26:06
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:26:45
聞いたことがあります…
RE2、RE4、7、ヴィレッジなどを誉める一方でさりげなく腫れ物にされていると - 27二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:32:20
- 28二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:36:07
- 29二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:37:48
- 30二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:40:28
ふぅん…時計塔をキンクリし公園とイモムシを消去することで遊ぶ余地を減らしたということか
- 31二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:43:55
ミハイル…カルロス…生きるんや お前らは”生きる”ために闘うんや ”死ぬ”覚悟なんてするな!何がなんでも”生きる”んや
ニコライはどないする?まあこれで生還できれば能力は間違いないし死んだら面倒なヤツが消えるんでええやろ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:55:14
ボリュームは元々短めの3をさらに薄めたところもムカつくけど、高難易度の調整が雑を超えた雑なのか一番ムカつく それが僕です
ジャスト回避前提の調整にしておいてジャスト回避の硬直に合わせてもう一回掴み行動していた時はビックリしましたよ - 33二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:59:34
- 34二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:01:11
原作やったこと無いなら楽しめますよ!(ニコニコ)
- 35二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:05:46
- 36二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:06:35
ウム……ニコライが異常ジル煽り愛者に蛆虫に改編されてネメシス見たいな化物達より煩わしくなったのが嫌なんだなぁ
最後はロケランでヘリを叩き落としたりジルと仲良く会話しすぎてネメシスに処刑される無様なニコライを返してくれって思ったね - 37二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:14:41
- 38二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:22:35
ネメシスはマブカプにも出ている人気キャラなのに名場面を削られるなんて…こ、こんなの納得できない…
- 39二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:24:06
原作のネメシス…怖え
マジで容赦ないし…めちゃくちゃ足速いし室内だろうが容赦なく入ってくるんだよね - 40二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:38:39
3Dモデルの制作コスト考えたら難しいのは分かるんだけどモブ警官やモブ傭兵の戦闘ムービーカットも寂しいんだよね
- 41二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:54:59
- 42二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 20:03:30
セーブ部屋のBGMが変わるから一発で分かるんだよね 怖くない?
- 43二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 20:45:48
マネモブさんワシは心の底からバイオハザードシリーズが好きです
RE3も1周目は「あれっ時計塔は?」とはなったけどすごい楽しかったです
やり込むたびに憎しみが深まっていくんです
ワシの気持ちわかってください - 44二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:44:28
うむ……
- 45二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:50:56
- 46二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:53:28
システムの基礎自体は綺麗にできてるだけに楽しんだコンテンツが削られた悲しみが深まるんだ
- 47二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:59:19
ちなみにニコライおしゃべり小物路線はオペラクかららしいよ
あの時点で不評だったんだよね - 48二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 08:00:37
…原作が不人気だからですね🍞
- 49二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 08:20:01
- 50二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:52:00
待てよ?クラウザーは軍人なのに対しレオンは政府のエージェントだから存在が抹消されてる可能性もあるんだぜ
もしかすると告発文の元になった報告書でもレオンだけなかったことになっているのかもしれないね
もちろんメチャクチャうろ覚え
- 51二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:42:58
ブレインサッカー、グレイブディガーがいないと聞いたときは驚きましたよ
- 52二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:44:02
2と4は概ね神に近いリメイクだったのも余計に悲哀を誘いますね
- 53二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:46:37
割と楽しいんだけど不満点が不満を超えた不満なんだ
他のリメイクの出来が良い分余計に深まるんだ
で、でも面白かったのん・・・ - 54二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:52:17
RE3はね
Re2を作ったクリエイターが作ってるんじゃないの
外注なの
だからRE2の発売から1年ぐらいで出せたの - 55二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:53:43「バイオハザード RE:3」開発インタビュー。オリジナルのコンセプトを追求しつつ,ストーリーとシステムを大胆に再構築 カプコンが2020年4月3日に発売を予定しているサバイバルホラー最新作「バイオハザード RE:3」。世界的ヒットを記録した「バイオハザードRE:2」に続くリメイク作として期待される本プロジェクトがどのような経緯でスタートし,開発されていったのか。キーマン3人に話を伺ったのでその模様をお届けしていく。www.4gamer.net
川田氏:
我々としても「バイオ1」「バイオ2」「バイオ3」の3作品はバイオシリーズの第一章と考えていまして,リメイクとなる「RE:2」と「RE:3」は並行して開発していたんです。ただ,「RE:2」は主人公が2人いるうえ,2ndルートも存在しているのでボリュームが多い。一方で主人公1人の「RE:3」は,これだけだとボリューム面で見劣りしてしまう。それならオンライン用のタイトルも同時に開発して一緒に出そうという話になったんです。
この無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能がこの無能が
- 56二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:56:23
きゅ、旧作にあった要素をかなりカットしたのにその言い草は酷いと思うんだ
- 57二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:05:00
中身が少なめと判断しておきながらよしそれじゃ企画を変更して更にボリュームカットして別タイトルと合わせ売りにしようという論理は俺には理解不能
- 58二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:14:06
ボリュームもそうだけど難易度調整が雑を超えた雑なのが周回プレイする気を削ぐ一番の要因なんだぁ
どうして無敵時間を設定して無いのに敵の動作や連続攻撃の頻度を上げてるの?
寄生体に普通にハメ〇された時は色んな意味で雑過ぎてビックリしましたよ
しかのラストのネメシスは実質音ゲー化…みっともなさ過ぎて死んでくれって思ったね - 59二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:26:30
- 60二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:27:40
オンライン用タイトル出す気ならアウトブレイクのリメイク出してくれって思ったね
- 61二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:30:41
バイオ4フリプに来ねえかな伝タフ
GWはファミパンおじさんと雰囲気が怖くて敗走した7にリベンジしようと思ってるのが俺なんだよね - 62二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:44:24
「STARS…」が1番かっこいいのは無印だと思うのは俺なんだよね
あと火炎放射器使うくらいなら実写版みたいなガトリング使って欲しかったのが俺なんだよね - 63二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:45:21
一週目をノーマルで普通に遊ぶ分には楽しい それがRe3です
やり込みプレイは無理です 雑を超えた雑な調整部分が只管鼻に付きますから - 64二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:05:35
マグナムの存在価値どこへ!?
原作でも最初のマグナムorグレランのポイントでマグナム引いたら再走確定ェ言われてたのに
こっちだとガンパウダーがハンドガンやHGと違うの使う上に
マグナムでてくるの終盤を超えた終盤だからマジで使う機会少ないんだよね 猿くない?
どうして街を脱出する前に渡さず病院直後の通る必要が微塵もない場所に配置したの?なぜ?
カスタムパーツも雑に置かれるしなっ - 65二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:07:35
マグナムは追跡者が耐性持ってるから要らないなんて言われるけどね 雑魚ならハンターでも何でも一撃だから雑に使っていける強武器としては優秀なの
- 66二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:12:26
>これだけだとボリューム面で見劣りしてしまう。それならオンライン用のタイトルも同時に開発して一緒に出そう
あの…それならと言われても文章がつながってないんスけど…いいんスかこれ
- 67二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:44:23
問題は…原作ではハンター出現がマグナム/グレランのずっと後なことや
追跡者対策とか考えるとずっとグレランのほうが優秀なんだよね 悲しくない?
ちなみにRE3だと中盤が歯抜けで存在しないのもあってマグナムを満足に使えるのは
ラスボスの腫瘍つぶしぐらいらしいよ