- 1二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:49:44
 - 2二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:52:32
タキオンはキンカメでは
 - 3二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:53:21
ポッケメジャーなのか?
 - 4二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:54:53
なんとなく主人公っぽい性格になりそうだし
 - 5二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:54:53
尺が足りないけどハーツ主人公じゃねぇかなぁ…
 - 6二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:56:01
メジャーは言うほど牡馬の同期とはライバルじゃないからまた違う感じ
他の世代や牝馬とライバル関係 - 7二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:56:19
コスモバルクはどのポジションになるんだろ
 - 8二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:56:32
オペはロブロイ?
 - 9二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:56:36
04世代だったらまず4人の選択はどうなる?
 - 10二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:57:20
 - 11二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:02:54
ダンッが一番近いか?
 - 12二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:03:58
正直、一個下のディープインパクトの影響力無視できないから、既存キャラで例えるなら01世代よりはルドルフ周りみたいになるのでは?と思ってる
ルドルフ→ディープ、シービー→キンカメ、エース+シイナフレジュス→ハーツ - 13二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:05:26
クラシック期だけを描くとしてもかなり重くならんか?
ダメジャーは皐月賞以降喉鳴りで成績奮わないし、キンカメは引退だしで - 14二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:09:00
ロブロイの秋古馬三冠も追加しよう
 - 15二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:12:20
デルタブルース「俺は?」(菊花賞馬)
ダイワエルシエーロ「あなたの場合メルボルンカップの方が話が盛り上がるでしょ」(オークス馬)
スズカマンボ「俺もいる事忘れないで欲しい」(春天馬) - 16二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:12:26
 - 17二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:20:03
正直04世代は登場人物多すぎて尺足りなくなるよな
クラシック組以外にも魅力的な奴いっぱいいるし - 18二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:23:14
そもそも04世代は主役多すぎてマジで期間絞ってやらんと映画じゃ描ききれないと思う
 - 19二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:24:31
マイルに絞るにもお牝馬に絞るにも晩年に絞るにも海外遠征に絞るにも話作れるからな…
 - 20二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:52:53
長編にするならそれこそシングレと同等か、それ以上の時間が必要になる
 - 21二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:57:39
カンパニーおじさん
 - 22二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:59:42
 - 23二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:05:09
カンパニー迄描くなら>>20が一番可能性高い
勿論カットされる可能性もある
 - 24二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:07:55
カンパニーってそこなんだ初耳
 - 25二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:08:57
それこそノベライズとかコミックスで長期的にのびのびやって欲しさある
 - 26二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:13:55
ちょっと真面目に話すと、RttTの制作背景として馴染みのあるキャラと新しめのキャラ両方出せる時代を選んで、完全な新キャラであるトプロを主役に選んだことが語られてる。映画やスタブロも似た経緯だと推測できるから、やるなら初期キャラとライバルできるキャラを中心に据えてくる可能性が現状高いと言える。そういう意味ではハーツやカンパニーか?
 - 27二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:25:42
矛盾してるやん