- 1二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:12:43
- 2二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:13:24
- 3二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:20:21
田口監督と坂本監督が組めば最強説
- 4二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:20:31
まあ感想は人それぞれだよね
- 5二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:21:32
- 6二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:24:49
吹原氏が生きてたら、「田口監督と吹原さんを組ませたら最強」って言われてたんじゃないかと思う
田口監督と吹原氏って相性良さそうだったし - 7二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:25:23
特撮シーンも好きだし、キャラの会話シーンも好き
- 8二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:26:00
脚本面ではそうかもしれない
- 9二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:29:31
この人が凄いのは間違いないがそのせいで他の監督が過小評価されがち
- 10二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:32:48
- 11二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:33:43
Xでは怪獣を優先しがちでウルトラマンをよく魅せられなかったと反省していたりする
- 12二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:39:30
- 13二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 00:10:06
この人が頭角を表したのはウルトラゾーンでいいんだよね?
マイナー番組であってもやってて良かったねぇ
ていうか後々の影響考えたらダイヤの原石だったわけだが - 14二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 01:34:25
電王あたりの時期のライダーのOPを見るとスタッフクレジットに名前がある。
- 15二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 11:16:40
トリガーでバロッサ星人の声やってて草
- 16二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 11:40:24
- 17二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 11:47:52
4クール田口監督の作品は見てみたい
今できなかったことができる状態の映像がどんなものかすごい気になる - 18二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:02:11
円谷は監督云々より、ストーリーを管理しきれる プロデューサーや脚本家がいない事が問題だからなぁ…。一概に監督のせいとも言い切れん。そう思うと吹原さんは逸材だったのに本当惜しかったなぁ…。
- 19二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:03:22
別に田口監督の作品も手放しで褒められるというわけじゃないでしょ!
- 20二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:07:31
R/B辺りでそういう管理の出来て無さが露呈して、大して改善もせずにトリガーまで来てる
ゼットは結構そういうのが小林雄次脚本の時くらいしか見えなかったし、奇跡的なバランスで成り立ってたんだなと思わされる