- 1二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:58:03
- 2二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:59:38
イングランド戦の千切とかはそこらへん結構露骨だったよね
黄金特区作ってるけどバレたらもう徹底的に塞がれてた - 3二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:06:47
・ゴール決めた当人が成功の仕組みを理解している
・絡繰の中から自分以外の者からもたらされる不確定要素を排除できている
・平常の身体コンディションでも実行可能
再現性ありカウントの条件っていうとこの辺りか? - 4二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:07:31
再現性って要は高確率で決まる必殺技を持てって話であって、もちろん必殺技だけじゃ対策されるし、その対策の対策として必殺技を進化させたり新たな必殺技を考えようって事だと思ってる
- 5二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:23:00
つまり世界一のストライカーとは世界一再現性のあるゴールのレパートリーが多いって事になる?
- 6二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:25:03
多分絵心さんが求めてる再現性って今回の潔のトゥーガンボレーやカイザーインパクトみたいなものなんだと思う
バレてもあまり問題のない必殺の武器みたいな - 7二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:26:16
自分が成功出来るパターンを理解して、如何にそのパターンに持ち込めるかが重要なんじゃないの?
- 8二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:36:32
なんかよく分からないけどやってみたらたまたま奇跡的にゴールできた、どうやれば成功するのかは分からないけどとりあえずまた奇跡が起きることを期待して次もやってみる、みたいなのがダメってことだよね
奇跡の内容を分析して、一回こっきりの運まかせの奇跡ではなくある程度の確率で起こせる「技(スキル)」に昇華しろっていう - 9二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:50:18
再現性の話はあくまで世界一になるための基礎中の基礎の話だろう
- 10二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:53:34
自分を分析して他者と比較して磨いて高みに登れば登るほど、同じように強さを求めているプレイヤーにも分析されてるわけだからそれはそう
- 11二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:02:46
再現性のあるゴールは対策される可能性があるが、再現性のないゴールはそもそも撃てない(再現できない)可能性が高いからやっぱり再現性は重要だと思う
- 12二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:15:11
カイザーインパクトとかももっとレベルが上がると対策されるわけだし、絶対的な必殺技なんかないんだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:15:28
確かにそうかもしれんな
- 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 08:37:22
公式や定理ちゃんと理解してたら応用問題とかにも対応出来るけど、理解せずに丸暗記してるだけだと数字変わったり複数の式組合わさってたら解けなくなるみたいなもんかと
- 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 08:48:17
潔は方程式が分かってるから、もう一度やれって言われてノールック再現出来たし、二銃式にも再現性がある
凪は方程式が分かってないから、五連をもう一度やってって言われても出来ない可能性が高い
こんな認識 - 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 08:49:41
自分由来の不確定要素を取り除くってのが再現性を高めるって意味だろうからね
相手がどうだかってのをできないうちから考え始めてもキリがない - 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:27:09
士道はシュートの軌道は基本ドライブかけるけどシュートの体勢は結構バリエーション多いな
悪球撃ち+あらゆる体勢でもシュート可能、再現性は高い方だと思う - 18二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:37:25
絵心のいう再現性は前にできたゴールと全く同じゴールをしろって意味じゃなくて、仕組みを理解しろって意味だよね
極論、まぐれの奇跡ゴールを決めること自体は悪くないけど、それがなぜ出来たのか、もう一度ゴールするためには何が必要なのか、練習を重ねればできるようになるか否かなどの思考を止めてはいけないって事なんだと思う - 19二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:12:59
スーパーゴールだろうと凡ゴールだろうと同じ一点だしね
100の働き以上は加点にならないと考えれば120と80を行き来する選手より常時100出せる選手が優秀となる
自分が100の働きをするための理論を理解しろ、それが安定したパフォーマンス維持に繋がるが絵心のいう再現性の本質かなと思う
同時にイタリア戦で氷織の精神状態に由来する一貫性のなさが勝利の鍵になったようにその場限りの現象を咄嗟に戦略へ取り込むアドリブ力も勝負の世界では大事なんだろな - 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:29:26
要するに一発屋になるなってことだよね?
狙ってヒット作を生み出せっていう
ただし凪は知らん
現実でも感覚派の天才っているし狙ったギャグよりも素の方が天然で面白い人もいる
凪はこの枠でも不思議じゃないと思う - 21二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:04:34
方程式って言っても、潔や千切みたいにゴリゴリに言語化しなきゃダメってことじゃないと思ってる
士道や蜂楽は自分の得意分野というかここ突き詰めてくのが一番楽しいし出来ちゃう自分最強!みたいなの見つけてて、そのための技術をどんどん身につけてパワーアップしてる感じだから、「自分が最高にアガって100%出せる状態まで自力でメンタル持っていける」なら再現性あることになるかなって - 22二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:13:28
格闘ゲーでコマンド(動き方)と発動条件と熟練度が揃って技が使える状態=「再現性」だと思ってる
相手に突破される可能性があることは一先ず置いといてね
たとえば、凪はコマンドは押せるし熟練度もそこそこ高いけど発動条件(例∶仲間に「玲王」がおり、対戦相手に凪自身のボルテージが上がっている場合のみ使用可能)が不明で不発続きな状態
潔はコマンドと発動条件は分かっているがコマンドの入力が苦手で熟練度が低い状態
感覚派は一定の確率でコマンド、発動条件、熟練度を無視して発動できるギャンブラーみたいなものじゃないかな - 23二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:16:11
凪に関しては金城が他のキャラは積み重ねが必要だけど凪は天才だからそれができちゃうんです!嫉妬と憧れの対象でカッコイイ存在なのです!といってるので
絵心のセオリーからは外してきそう - 24二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:24:30
10回やったら何があっても10回成功出来るみたいな事じゃない?
- 25二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:37:00
対策出来るとか簡単に言うけど一対一でディフェンス側が後からカード出し続けてるわけじゃないんやぞ
何かの対策の為に動けば別の場所が空くし
崩し、カウンターで守備枚数揃わない状況作れば高確率でゴール決める選手がどれだけ重宝されてるか… - 26二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:58:38
- 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:13:03
テリトリーがあるタイプの選手に限って言えばだけど、周囲サポートでテリトリーに入れれば絶対ゴールは勿論強い
でもその場合、テリトリーが狭いより広いほうが入りやすいので勿論さらに強い
さらにテリトリーが複数あればさらに入りやすいし選択肢も多いのでもっともっと強い
みたいな話じゃないか?
初見殺しでない再戦とかだと、研究されて後出しディフェンスはされるから、対策されることへの対策は発生するっていう
- 28二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:54:20
端的に言えば「自分を知れ」ってことだと思うんでこれについては天才だからといって凪が例外ってことは無いんじゃないかと思う
だってそれが出来てない(どうやったら自分のパフォーマンスが上がるか分からない)から今停滞してるわけじゃん? - 29二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:21:33