核融合発電には致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:28:11

    燃料として使う重水素と三重水素がヘリウムという全く別の原子に変わるのでいずれ水が希少資源を超えた希少資源になってしまうことや

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:28:57

    そもそも実現できてない事や

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:29:14

    地球にどれだけ水素があると思ってんだよえーっ!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:29:56

    世界的に見たら水は希少な資源ですよね🍞

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:30:04

    宇宙進出すればええやん……

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:30:28

    もう宇宙から水素を持ってくるしかない…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:30:56

    よしじゃあ計画を変更してエウロパの氷を持ってこよう

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:31:03

    >>3

    だから"いずれ"って言ったんですよ先生

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:31:31

    っしゃあ!ダイソン・スフィア!

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:32:34

    >>8

    核融合炉が実用化できたら宇宙開発も自動的に進むヤンケ

    太陽系内の水素を全部使い尽くすなんてまず数千年はかかるヤンケ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:32:56

    そのいずれがくるまで人類が存続してるんすか?
    そもそもまともな核融合発電どころか反応の持続すらできてない段階の癖に

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:33:26

    >>2

    いや核融合反応自体は一応成功したんだ

    問題は核融合反応を起こす為に使うエネルギーの方が生み出すエネルギーよりはるかに大きいからマイナスになってしまうことだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:33:40

    できたヘリウムを融合させればええやん…

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:33:45

    >>9

    ククク……ダイソン級は太陽が活動する限り半永久的にエネルギーを取り出せる完全居住圏だァ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:34:07

    そもそもトリチウムが希少ヤンケ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:34:15

    ホモサピエンス…(滅亡)待ってるよ…

    >>11

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:34:35

    >>14

    あれ?他の惑星への日光は?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:34:58

    まずはヘリウム3の調達をどうにかするべきだと思われるが

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:35:00

    >>11

    “理論上実現可能”ってことは“頑張ればいける“ってことやん

    楽観主義になれ…鬼龍のように

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:35:06

    >>12

    核融合反応を起こせること自体は知っていますよ!

    でも発電に利用できるほどまともに反応の持続とかは出来ませんよね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:35:33

    もし実現できたら水が豊富な日本が最強の資源国になるんだよね、やばくない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:35:59

    >>18

    ジュピトリスに乗って木星に行こうねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:36:22

    >>17

    荼毘に付したよ……と言いたいが

    実はダイソンが提唱したダイソン球は恒星全体を覆うものではなく

    小規模な構造物を数珠のように配置するものだったという科学者もいる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:36:29

    >>21

    水と三重水素は別物っすよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:36:31

    核融合発電が実現すれば電気の心配が無くなると聞くっすけどそんな未来が想像できない

    それが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:37:03

    >>25

    お言葉ですが長生きすれば見れるかもしれませんよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:37:49

    核分裂と核融合発電の何が違うのか教えてくれよ
    どっちも危険そうなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:38:15

    >>25

    ようは太陽を地上で再現するってことですからね、簡単に出来たら苦労無いっス

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:39:15

    …もうダイソン球で発電するしかない…

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:39:54

    >>27

    なんか凄くて有害なのが核分裂…

    もっと凄くて安全なのが核融合…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:40:21

    >>27

    核分裂=原子力発電

    核融合=太陽


    あとは調べろ…鬼龍のように

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:40:35

    >>27

    莫大なエネルギーが生まれる点と名前に”核”がつく点が共通してるくらいで全くの別物ですよ

    ほっとくと反応が止まらない核分裂とそういった危険がないのが核融合ってのが更に大きな違いなのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:41:05

    ふうん
    核を本格的に扱うということか

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:42:06

    >>27

    放射線とかの関係からも安全なのが核融合っすね

    あと核融合は核分裂と違って燃料が安全なのと放っておいたら止まるのが特徴っすね

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:42:14

    >>19

    不可能だとか出来るとしても数十年数百年掛かると言われてたことがひょんなことからスルスルとクリアすることがあるんだよね

    面白くない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:42:33

    そもそも人間が核を扱いだしたのは数千年の歴史の中でほんの100年も無いんだよね
    まだまだ未成熟の技術だと思うのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:42:50

    >>27

    核分裂→ウランやプルトニウムのような放射性物質に中性子をぶつけて連鎖反応を起こす、反応を起こすのは簡単だが制御しないと暴走するし、放射性汚染物質を出す


    核融合→重水素と三重水素を超高温でぶつけて中性子とヘリウムを生み出す、反応を起こすまでが大変だが制御しなくても電源を切れば勝手に反応が止まる上に放射性汚染物質を出さない


    伝タフ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:43:20

    >>27

    物質を構成している素粒子をくっつけるのが核融合で

    バラバラにするのが核分裂


    うろ覚えの知識で適当に言っただけなのん・・・

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:43:34

    >>36

    ウム……

    まさかホモってわけじゃないでしょ・サピエンスは空を飛んでから五十年で宇宙に進出するフルコンタクトパイオニアなんだ

    未来を予測できると思わないほうがいい

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:43:54

    >>27

    連鎖ぐしゃっと現象が核分裂でべちょっと現象が核融合なのん

    小学生でもわかる・核融合とは何か


  • 41二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:44:01

    >>11

    そこまで現実的じゃない技術ではないんだよね

    今の世代が生きてるうちに実用化するかもしれないぐらいの可能性はあるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:45:01
  • 43二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:45:02

    核分裂が原子爆弾で核融合が水素爆弾っスね
    まあ今の水素爆弾は核融合反応を起こすためにまず核分裂を起こしてるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:46:17

    >>25

    仮に実現出来たとして

    やれ資源の奪い合い

    やれ利権関連の争い

    やれ海外への使用権流出

    と猿展開を超えた猿展開が起きそうと思ってる

    それがボクです

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:46:51

    >>42

    なんやこの専門用語の塊は…

    試験用の一基だけで初代ゴジラ並みの重さとかそんなんアリ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:47:06

    >>25

    まぁそう悲観しないで、Aiの進化程度には実用化範囲内の技術ではありますから

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:47:58

    >>24

    あれクズ知らないのか?水素ってのは水を電気分解して取り出すんだぜ

    三重水素?ククク…

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:48:11

    常温常圧超伝導の方とどっちが先に実用化するか気になるけど
    たぶん実現した時には死んでるっス

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:49:26

    >>44

    あらゆる物事に言えることで今更悲観するものではないっスね

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:49:53

    >>25

    お言葉ですが今の世の中で実現できてるものを想像できなかった人は山ほどいますよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:52:41

    電力なんて砂漠に太陽熱発電ぶっ立てれば解決するけどしないのはコストも要因なんだ
    高コストだと立てれないしワークニだと地震でアホになりそうなのん

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:55:46

    まぁ細かいことは気にしないで
    技術周りのあれこれを考えるのは専門家の仕事でパンピーは輝く未来にレディ・ゴーするぐらいがバランス取れてますから

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:56:24

    これが幽玄の数年前の資料(ギュン

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:57:48

    まいったなぁ
    プラネテスが観たくなってきちゃったなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:57:51

    量子電池なんてものが発明されたんだ
    もう何が発明されてもおかしくないと思った方がいい!

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:59:23

    >>53

    (あと30年で)出来るんスか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:03:15

    >>56

    さぁね…ただ30年は決して短くない期間なのは確かだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:34:23

    人類…待ってるよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています