麻雀愚痴スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:50:16

    雀魂の玉の間で30試合ぐらい打ったけど、放銃回避の為に「立直されたらベタオリ」作戦してたら相手ばっかり高得点ツモでジワジワ最下位になっていくし、良形立直したらなんかダマテンやら追い立直で点取られるしマジでストレスしかねぇわ

    玉の間の連中マジで何なん?なんであんなに高得点だしてくるんだよクソが

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:52:31

    まぁ良形リーチって読みやすい面もあるし、追っかけリーチは追っかける価値のある時にやるものだから高打点になりがちだし

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:53:36

    >>1

    純粋に自分がリーチしたら降りてくれてた場所から

    きちんと打点を作って追っかけるべきは追っかけてくる場所に来た&多少の運の下振れ

    が重なってるだけだと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:53:59

    どっかのスレで読んだけど、リーチしたら降りてくれる君はカモらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:54:13

    あとダマテンで高得点放銃されたらマジでスマホぶん投げたくなる
    あと一回最下位になると金玉もがれて雀豪から雀傑に落とされるのが怖い

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:55:38

    玉の間一瞬顔出して「これは楽しくやれないな」と察したから金の間に居座ってる
    適当にやれるのは金の間までだわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:55:45

    気持ちはわかる
    立直打った直後に限って相手さんの当たり牌を掴むなんてざらだしな、俺もク〇配牌が続いて降段したよ

    ただ麻雀はメンタルゲーだしとりあえず吐き出すだけ吐き出したら今日はネットから離れるなり別ゲーするなりして麻雀から離れた方がいい

  • 8スレ主24/04/28(日) 22:57:08

    >>7

    サンクス

    しばらくは別ゲーやったり、ネトフリのまだ見れてないドラマや映画見てリラックスするわ

    娯楽でストレス溜まったらマジで意味わからんからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:58:28

    麻雀は今日あかんなと思ったらさっさとやめるのが吉
    ソースは死ぬほど下振れした俺

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:59:49
  • 11二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:03:36

    高打点親かぶり→リーチ後当たり牌掴んで振り込み×2
    →そのままラス

    ゴ゛ミ゛ィ゛ィ゛ィ゛!゛!゛

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:04:51

    基本雀魂はアニメとかTVerとか動画見ながらやってるけど詰まった局面になってくるとそっちに集中したくなって動画止めちゃう

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:09:00

    個人的に雀魂は勝てる日と勝てない日がある気がする
    勝てる日は3連勝5連勝できるけど負ける日は5回やって一度も上がれないとかあるし
    3半荘打って勝てない日はそこでやめてるわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:12:52

    雀豪3から1まで一気に落ちてゲロ吐きそう
    直近100戦のラス率35%は引退を考えるレベルでメンタルやられる

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:13:31

    実力も大事だけど最終的には運ゲーなので気にする必要は無いぞ
    雀聖まで行った人が豪まで落とされるとかも割とあるらしいし
    むしろ運が無い時は怒りのせいで雑な押しになりがちなので一旦止めた方が良い

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:14:12

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:14:23

    麻雀はメンタルが悪い方向に向かうと最悪陰謀論者になってしまうようなゲームなのだ
    所詮はただの娯楽程度に気構えて遊ばないと病むぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:15:22

    >>14

    俺はそこから雀傑3まで落ちたことある(落差マウンティング)

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:15:52

    ベタオリじゃそうだろ
    テンパイ取れよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:17:28

    >>17

    開始早々に白を切っただけで大三元食らったり

    追っかけリーチの当たり牌を一発で掴むのを何局も見かけると

    陰謀論に走りたくなる気持ちも非常にわかる、アルミホイルを頭に巻かせてくれ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:17:55

    牌譜屋でスタッツ眺めたらやけに打点効率悪くて何かと思ったら通算の裏ドラ率20%しかなかったわ
    逆にこれで大きく負け越してないのは自信にして良いということにしておく

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:20:04

    時には勇気をもって生牌を切らなければならない時もあるのはわかるけど・・・状況によるんだようん・・・
    ただここぞという時に押し通せる雀士は強い雀士ではある(まあそのあと爆死することの方が多いけど)

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:43:56

    2、3巡目でリーチかけられて跳満直撃は「どうしろと?」ってなる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:26:33

    全ツッパマンにゲーム壊されるの本当にムカつくわ
    玉の間まで上がってなんでチンパンジーと打たなきゃいけねぇんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:28:51

    四位のカスがオーラスで1000点上がって誰1人順位変わらず終了!
    麻雀辞めろマジで

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:38:43

    そこまでに離せない自分が悪いんじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:51:30

    見え見えの混一色に振ってトップ独走させた挙句回線切るとか人として恥ずかしくないんですか・・・

  • 282724/04/29(月) 12:54:50

    下家なんかブチギレスタンプ押しとったぞ・・・

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:59:38

    >>25

    裏ドラ期待でまくれるかも……っていうならまだわかるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:03:22

    とは言っても逆転望めず大物手も作れないなら安かろうが上がるしかないし

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:06:06

    >>25

    負け確ならマイナス少なくしたいじゃん

    リーチかけられたら降りるからさっさとリーチして

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:10:48

    そこでキレる方が麻雀向いてないから止めた方が良い説

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:27:17

    もう絶対勝てんなこれってなった時は、手牌もドラも他家のリーチも無視して上がれたら面白いなって役だけ狙いに行くネタに走るな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:17:16

    雀傑のワイ、低みの見物。
    勝てないときはまじで勝てないからねぇ。
    金の間の時点で普通に勝てないからいっこうに上がれない(銀の間いくのは初心者狩りになっちゃう気がしてなんか嫌だから金の間でうってる)

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:33:14

    下家がポンポンマシンだったときの悲しみ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:34:56

    三麻で一萬ダブロンは事故なのでして…

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:44:50

    1,2回クソみたいな運ゲーに負けて悟りでも開いたほうが気が楽だぞ
    親ダブリー放銃倍満→4巡目辺り聴牌からの発ツモ跳満で東二で飛んでから麻雀に実力なんてねえわと思うようにしてストレス減ったから

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:09:01

    雀魂は偏りあるから駄目なときはほんとテンパれないレベルでツモが終わってるからだめ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:10:52

    >>36

    それはマジで事故なので珍しいものを見たと逆に喜ぶくらいでちょうど良い

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:11:39

    >>38

    途中投稿してしまった

    駄目なときはさっさと諦めて日をまたいだほうが精神衛生上いい

    いいときはずっとオレのターンレベルでアガれるし役満も狙えるんだけどね(アガれると言ってない)

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:20:48

    負けるときはアホみたいに負けるし勝つときはそこそこ勝つから雀士1の真ん中あたりを永遠にウロウロしてる

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:24:02

    あと雀魂みたいな半分キャラゲーでこんな事言うのもあれだが余りにもストレス溜まるなら味気なくなりはするが音切ってやるのも考えてもいいかもね
    上にあるような運負けで最後に「一般人相手には手加減した方が〜」とか言われたら普段の数倍イラつくのは実際そうではある

    まあ音切ってまでやってないで一旦辞める方がいいとは思うが

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:16:39

    >>42

    ???「ごめん、この牌はウチが貰いまーす」

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:01:11

    無事雀傑への降段確定
    安牌切りのつもりで(まだ出てなかったけど)白牌切ったら放銃するし、それで最下位と1000点差の時に限って最下位が満貫アガリするしマジで最悪
    やっぱ運ゲーでランク戦とかやってらんねーわこのスレでも言われてた通り

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:42:21

    >>43

    システムボイスに煽られようが馬鹿にされようが全然構わないんだけど、ガチムチなおっさんの「ポォン!!」が毎度声がデカ過ぎてビックリする

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:58:12

    数百局程度なら下振れればプロでも負け越す可能性があるゲーム
    千局スパンで気長にやるしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています