- 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:41:11
- 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:42:06
ワーカーホリックかコイツ…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:44:58
でも多分世の会社の老人が求めてるやる気のある社員ってこういう奴を想定してるんだろうなって
こいつはやりすぎだが - 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:45:44
昔はサザエさん症候群なんて言われてたのに…
- 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:56:04
- 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:40:15
水原一平騒動見てから自分が居ないと横領がバレるから常に会社にいたい人に見えてくる
- 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:44:10
こいつはそういう俗っぽい思惑とか抜きで純粋に会社が大好きって異常性があるぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:48:34
そう言われると、たしかに仕事とプライベートをある意味では完全に切り分けているとも言えるのか
- 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:50:42
ちゃんと家族が幸せそうな笑顔浮かべてるから実は非の打ちどころのないパパ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:23:18
多数には共感出来ない心理だろうけど居なくは無いんだよこういう人
自分は休みの日に仕事の事考えたり職場から電話来たりするの大嫌いで電源切ってたから全く共感出来ないけど - 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:28:29
単に家にいたくない典型的なお父さんだぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:34:10
- 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:35:27
- 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:28:46
- 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:31:14
亭主元気で留守がいいには当てはまってるからご家族的には気楽でいんじゃね
- 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:33:37
でも落ち込んでるからこうしたら?って言ってくれるし、家族サービスも怠って無さそうなんだよな、見方を変えれば良い夫よ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:45:34
- 18二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:46:18
このちょっといびつな幸せがいつまでも続いて欲しいかも…
でも完膚なきまでにぶち壊されて欲しいって気持ちも…心がふたつあるー - 19二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:56:31
- 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:59:36
ところで休日出勤じゃないくせに
会社の駐車場で洗車している管理職を見て何を思えばいいのだろうか - 21二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:01:38
有給取る時は完璧に根回しと引継ぎやってそう
- 22二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:19:20
趣味って仕事にすると逆につらいもんだと思うが
- 23二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:22:03
心なしか頭おかしくなってそうな顔してるけどこういう考え方が出来る人生と仕事を選びたいとは思う
頭おかしくなってそうだけど - 24二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:22:48
まぁ下手な人よりは真っ当な道ではある、それはそれとして身体に不調は出ないのか心配だが
- 25二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:24:26
- 26二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:25:50
- 27二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:31:06
- 28二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:38:45
- 29二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:42:39
任天堂やSEGA社員とかサッカークラブ職員とかならなんとなく気持ちは分かる
- 30二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:45:03
まあ誰でも多かれ少なかれ会社に愛着はあるしそれの極端バージョンだと思えばね
よっぽどブラックなら別かも - 31二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:45:36
必要最低限の有給をちゃんと使わないと、消費させるためにこの日までに「使わないといけない有給で休んでね」となる会社もあるから、ちゃんと使ってそう
- 32二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:47:43
- 33二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:48:22
定年退職後どうなるんだろ
嘱託職員としても限度はあるし - 34二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:49:14
仕事が好きというのもあるんだろうが職場が好きってのがなんか怖い
- 35二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:50:32
カルトとかねずみ講の末端構成員って
騙そうとか悪事を働こうって心持ちじゃなくて、上司や組織の皆に誉められたい、求められたい、そして感謝の気持ちを働いて返したいって感じでまさしく達の悪い純粋構成員ってやつよ - 36二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:50:50
- 37二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:52:07
- 38二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:52:35
仕事人間ってのは確かに存在する
仕事が面白くてしようがないタイプの
でもこいつはそういうのじゃなくてなんか気持ちが悪い - 39二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:55:19
- 40二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:57:09
間違いなくヤバいことにはヤバいんだが、このノリを他人に押し付けてこないならまぁ愛社精神溢れるいい社員なんじゃねぇの?
押し付けてこなければ
老後とか辞めた後にどうなるかは知らん - 41二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:03:12
- 42二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:05:24
その奥さんと子供は本当に実在しているのかい?
彼の脳が産み出した幻影なのでは - 43二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:07:32
まあ「はじめての居場所」だから入社後に家庭持ったって話であれば...
- 44二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:09:10
そもそも小遣い力の使い方を紹介するマンガなのにこの回自体が会社推しの会社愛ばっか述べてる異常回なんだ
- 45二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:11:17
ネットコミュニティ特有の皆会社なんて大嫌いだよね!?仕事なんてクソだよね!?という負の連帯感を押しつけてくる風潮に同調する気はないが
それはそれとしてスレ画は異常者 - 46二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:14:18
会社に入って初めて居場所を感じたってことだし、会社員になってようやく自分が一人の人間として認められたみたいな感じなんかね
カルト宗教だとかアウトローな組織じゃなくて真っ当な会社が対象だったからギリギリセーフ感がある(普通に気持ち悪くはあるけど)
少なくとも仕事をしてる間は社会人としても家庭人としても平均レベルでやっていけそうだが、リタイア目前になってきたらどうなるかわからん - 47二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:14:57
仕事が好きな人ってのは案外多いからな
こいつは言葉は通じるのに会話が成り立たないような意識の違いを感じる - 48二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:16:21
ギリギリやばい組織にひっかからなかった人感はある
- 49二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:23:17
宗教団体が教徒を増やすときに狙うのがいつも成果を出せなかった人とか大学とかで孤立してる人とか誰かに認められる充実感とか孤独から居場所を欲してる人らしいからこいつドンピシャなんだよな
会社の部分を宗教に変えても違和感が無いから気味が悪く映る - 50二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:25:56
本当に、たまたま、まともな会社が依存先になっただけだよな
- 51二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:27:47
なんでカルト宗教が教祖の伝記本を無料配布するのがよくわかる
- 52二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:28:33
他人に迷惑かけていないからまだマシな方だよ
- 53二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:34:36
- 54二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:35:32
よほど変な会社じゃない限りは明らかに浮くだろこれ
- 55二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:38:36
こいつが居場所に感じる会社だぞ
みんなこんなのだよ - 56二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:38:46
そもそも仕事好き・会社好きな人からも共感されてないからな
- 57二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:44:43
- 58二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:02:35
幸運な人だな
- 59二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:27:18
一度気に入ったものでも不審な点があればやめる判断ができる精神性かもしれないし家庭を持つくらい外の世界にも興味があるのは確かだからセーフ…だといいね
- 60二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:42:09
逆に勉強好き&仕事好きな人や学校好き&会社好きな人も彼と同類にされたくないでしょ
- 61二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 07:37:27
まぁこれは名前がわからない一企業とかだからこうなってるけどさ
例えばこれが任天堂とかそういう大企業ならどうよ
割と納得できるんじゃないかな - 62二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 08:09:07
カルトに嵌まる素養のあった人間が幸運にもまともな企業に依存(就職)できたって話だと思う
- 63二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 08:27:19
家庭の安寧を守りつつ本人が納得して社会の歯車になってるだけで悪いこと無いはずなのに
なんかノイズになる要素の描写が多すぎる - 64二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:26:22
この漫画全体に言えることだけど、喜怒哀楽の怒と哀が欠落してるように見えるんだ皆
だからなんか不気味な印象を受ける - 65二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:30:18
- 66二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:35:54
- 67二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:03:42
- 68二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:24:17
- 69二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:41:09
- 70二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:41:40
作品の主旨は「少ないお小遣いをどう使うか」であって節約云々はあくまで副次的なものじゃないか?
大体の人は趣味と仕事が別だから「会社推しとかマジで言ってんの?」って理解しづらいだけで、カルトとかでなく趣味に小遣い使ってるのと大枠的には変わらんでしょ
- 71二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:49:22
この人の話題になると悪い方向に解釈しようとする人が多い気がする
いや変わってるなとは思うけど - 72二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:50:02
会社をスポーツチームやバンドに置き換えグッズにどれだけ費やしたかって変換すればギリ納得は出来る
ただ会社に寝袋や非常食を持ち込んで泊まったりコロナの外出禁止期間中に通勤気分を味わいたくて出掛けるので一線を越えたキモさがある
ひょっとしたら自分は会社に肯定されてると思い込んでるだけで会社側は持て余してそう - 73二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:52:00
仕事が好き、会社が好きってだけでネットで大勢から気持ち悪いとか言われてるの見ると
テレビでニッチな趣味持ちをわざわざ探し出して笑われていた時代を思い出して悲しい気持ちになる
俺も変わった奴だなとは思うけど気持ち悪いとか理解できないとかわざわざ言わんでもいいやん - 74二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:53:53
◯◯に置き換えたら~って理論はそりゃ置き換えたらキモくなかったり納得出来るようになるよ
キモくないものに置き換えてるんだもん - 75二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:59:36
この人を嫌われてるのは会社や仕事が嫌いなパターンとこの人自身が嫌いってパターンがあるみたい
生きる為にやりたくない事してる人が会社や仕事を嫌うのは分かる
好きな仕事してる人や会社の居心地がいい人から見るとこの人の会社推しは何か微妙にずれてるんだ
会社が好きでも寝袋を常備して泊ってるとかデスク周りを居心地いいようにレイアウト変更ってなるとそこまでやらんでもと思う - 76二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:22:20
- 77二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:28:05
- 78二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:29:10
明日は仕事か......ってなっちゃう俺からすれば羨ましくはある
- 79二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:29:35
というかただの仕事好きならなんの言われるキャラじゃないし
場所に執着してたりハマった切っ掛けとかそれに対する姿勢が気味悪がられてる
仮に会社を学校とかに変えて通学中に校歌聞いていても同じ感想になるよ
それが公園でもスポーツジムでも同じ - 80二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:31:44
いうても僧形70年経って割と人のいるオフィスで働いてるから割といい感じの会社やろ
- 81二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:31:58
まぁ、それにしたって奥さんとか会社の他の人がどう思ってるかとか悪意を見出すようなもんじゃないよな
- 82二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:32:59
- 83二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:14:14
- 84二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:10:09
オチが全てだと思うよ