- 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:31:09
- 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:33:11
ありそう
本編のマクシムは作ってあった船を更に改造してそう
流石にエネルの性格からして一から作るとは考えにくい - 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:33:40
ガワは元々有ってエネルがやったのはゴロゴロの実仕様への改装だった…とか?
- 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:33:50
でも設計は頭にあるんだよなぁ…
- 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:35:24
サンジが内部ぶっ壊してすぐ直したり
ルフィじゃ壊せんよーって言ってたり
エネルとマクシムの関係性は色々謎がある - 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:38:30
この時点でフランキーがいたらなあ
専門家の見解が聞きたかった - 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:45:30
設計は頭にあるとか言ってたし「このマクシム」はエネル制じゃない?
設計図かなんかを見つけたタイプ - 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:46:23
オールが突き出てる穴は16個
イム様ビームは16発
というわけで本物のマクシム=イム様ビームでオールの穴は本来射出口じゃないかって考察なら見たことある - 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:50:41
大元があるけど何らかの理由で作りかけのまま放置されてて、それをスカイピア侵略にきたエネルが発見
そこからゴロゴロの能力で動かせるようにするための改造設計をして、そこからガンフォールのところにいた神兵達に改造工事をさせたってかんじかな - 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:59:48
古代兵器ウラヌスのダウングレード版の可能性
プルトンと同じようにどこかに残されていた設計図をエネルが手に入れ、自身で理解できる範囲で作成してゴロゴロ用にカスタマイズしたとか - 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:07:25
もしかして本来はもっとデカい舟をサイズダウンして新造した?
- 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:09:09
エネルの思想からしてスカイピアより故郷のビルカに設計図があったって方が違和感はないような
- 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:10:45
エネルやハレダスの出身地は空島ビルカ
ビルカは失われた高度な科学技術があったのだろうか
マクシムが完成していない時にエネルはどうやってビルカを滅ぼしたのかな
エネルやハレダス、ガンフォールは翼がないけどスカイピア、ビルカ、シャンディアの人々の翼は飾り? - 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:10:51
フェアリーヴァースの伝承はスカイピアじゃなくてビルカのものだからな
- 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:13:45
月に元々住んでた人間達は資源不足で今の舞台になってる星に移住したって扉絵で描かれてるな