これ酷すぎて笑った

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:36:47

    前振りあったとは言え唐突にディスるじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:39:35

    上のコマで「あ〜確かに…」って思ったのに…
    下のdisいる?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:39:59

    山岡さんの鮎…糞…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:40:11

    >>2

    作者「いる」

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:40:33

    AをageるためにBをsageるのは嫌われる言い方定期

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:40:51

    それに比べて山岡の鍋はくそや

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:41:47

    >>3

    タフカテでやれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:42:16

    美味しんぼあるある
    片方を上げる為に過剰に下げる

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:43:08

    ネット掲示板でたまにいる過激な発言をリアルで唐突にしてくるような怖さ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:43:47

    こんなん言う奴がいたら鍋だろうがファミレスだろうが楽しくねえよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:44:09

    唐突すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:44:30

    山岡は性格が最低に捻じ曲がっちゃったことに作中でしっかり言及あるし本人も気にしてるからまだ意図した設定ってことでわかるねん
    栗田お前はなんだ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:44:41

    >>10

    こいつら食事楽しんでないよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:45:13

    親父みたいにはならない!って言っときながら親父と同じことしてるってのが美しい……これ以上の芸術はもはや存在し得ないでしょう……

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:45:20

    まぁ山岡も山岡でこの会話楽しめるし大丈夫大丈夫

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:45:35

    >>2

    >>5

    >>8

    逆だよ 美味しんぼは片方を下げるために片方を過剰に持ち上げることがそこそこある

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:46:29

    美味しんぼって一見思想が見えるけどグルメ漫画のバイオニアだけあってとっても面白いんだよね
    しかもその面白さはクッキングパパやスーパーくいしん坊のように虚飾じゃない

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:46:30

    山岡さんの鮎、と同じように作者が意識してかあるいは無意識かは知らんけど、何か褒めるときに比較対象を貶す表現になるんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:48:00

    どんなに美味い飯でもコイツらとだけは一緒に食べたくないな
    安物でもファーストフードでも上手い上手い言ってる奴と食べたい

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:50:01

    >>18

    作者がそういう性格なのもあるんだろうけど、当時普通に流通してるものを貶めすのが意識高いみたいな風潮は確かにあった

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:50:54

    >>20

    その価値観を現代まだ出し切った結果打ち切られたんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:51:44

    >>21

    原発の下りで実家の父親が全巻売りに出して一切話に出さなくなった

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:00:35

    まあファミレスやファーストフード店の演出が虚飾なのは事実だし(当たり前だけどね)

    虚飾じゃない楽しい店>虚飾の楽しい店>つまらない店

    だとして下げてるつもりで言ってないかもしれないから…

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:02:02

    そもそも「ファミレスやファーストフード店の演出」ってなんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:05:30

    某ガイエ先生といい、ある年代の一部知識人の傾向みたいなところあるよね
    勿論ごく一部だけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:11:16

    >>24

    遊具あるマックとかサイゼの間違い探しとか

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:13:20

    ファミレスやファーストフード店の演出も虚飾っていうか工夫であって悪いものじゃないんよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:14:00

    そもそも客層が違うという

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:15:18

    正直上のコマの年寄り向きかと思ってたけども大概なdis

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:17:42

    食を何だと思ってんだろうな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:19:08

    味の素に親殺されてるのは確か

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:26:05

    >>30

    味が分かってない相手へマウント取る道具

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:27:19

    まあここは「栗田さん辛辣でワロタ」みたい反応が多いだけで叩かれる程じゃないけどね

    これとかイカれ過ぎてて未だにコラだと思われるくらいだし

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:29:08

    山岡はまあ仕方ないとして一般育ちの栗田からこのセリフが出てくるのはどういうことだよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:30:14

    化学調味料とファストフードと冷凍食品とかその辺美味しんぼ世界だと人権無いからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:39:08

    全員キ印の漫画なんだから真面目に受け取りなさんな

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:56:14

    なんかこうしてみると見事に時代の流れに取り残されてるんだなって
    当時これが良かったのかどうかはともかくとして少なくとも今はこれダメだろって流れのオンパレード

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:03:33

    >>30

    この作品を一番好きになれない理由を一言で言い表している

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:04:28

    >>13

    こいつらは思想を食べてるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:08:55

    >>37

    最終巻ですら10年前、スレ画に至っては26年も前の話だし

    時代の流れに取り残されてるも何も昔の漫画に何言ってんだって感じだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:19:19

    そもそも虚飾な演出ってなんだ…?としか

    「これに命がありますか!」とかもそうだけどなんかフワっとした言葉で貶すよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:28:19

    >>33

    え?これコラじゃないの?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:30:13

    >>42

    いやこれまんまだぞ

    この雑誌にWindowsが広告だしてたけどこの回を機に広告取り下げたみたいな話もある

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:33:12

    >>41

    貶すというか

    鍋料理すげえって流れで自然に持ち出したっていうか

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:37:09

    「こっちのほうが美味しい」で良いのに、そのあとに「それに比べてこっちは~~~」みたいなの多いよなそういえば
    有名な「これに比べて山岡はんの鮎はカスや」もこれだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:39:39

    >>43

    マックかウインドウズかの争いはまあいいとして、なんで食文化の理解の話になるの?

    こいつらパソコン食ってるのか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:43:35

    出資してくれる約束取り付けたけど京極さんを満足させる料理持って来いって言われたから知恵貸して欲しいって回はそこそこ読めた

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:45:48

    >>46

    こうしたやり取りがある


    「美食?食文化?腹減った時に食う飯が美味いんだ」→「Windows使うような奴に何が分かる!」

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:59:49

    売り言葉に買い言葉で罵倒の欧州になったのは分かったが
    それにしても話の展開のさせ方がアクロバットすぎる

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:06:17

    某カテゴリでさえ言葉が強すぎるって引かれるレベルなのはちょっと草

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:16:20

    >>48

    腹が減ってたら美味い

    皆で食べたら美味い


    この感覚の人間との食事が一番美味しく楽しめるよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:33:36

    美味しんぼにめちゃくちゃ言われたメーカー・企業・業態は多いけど、美味しんぼの言う通りに生活したらスーパーじゃ何も買えくなるわよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:36:23

    >>52

    そもそも美味しんぼの話は究極のメニュー作りだとか一流料亭だとかの前提であって

    普段は普通の店でも山岡は満足してるんだけどねえ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:38:04

    >>53

    そうでもない。東西新聞があるのはそもそも銀座周辺なのでそもそも店がいいってのと

    山岡は普通の店のアドバイスを求められたときも「化学調味料を大分使っている」とか文句つけたりする

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:40:37

    何なら山岡は勝手に大根手に取って割って舐めた後に捨てるような男だし…

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:40:40

    銀洋亭を普通の店とかいうのはやめるんだ! マスターが可哀想だろ!


    「洋食屋の苦悩」79話 | 美味しんぼ


  • 57二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:41:34

    普通の店で満足するなら「この豚バラ煮込みは出来そこないだ、食べられないよ」なんて言わないんだよなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:42:52

    原作者(not作画担当)がオーストラリア在住で現地住民から差別受けたから、オーストラリア人含めて漫画内でメチャクチャにオーストラリアdisりだしたりする漫画に何を今更…
    わざわざその為にオーストラリア人のキャラ出すぐらい捻くれた奴やぞ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:44:02

    >>58

    移住したての頃は絶賛してたのになぁ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:48:03

    >>59

    まあ、しゃーない

    何だかんだであの国未だに差別意識強い国だし

    アジア人っていうか白人以外が行ったら街中で生卵ぶつけられるぐらいにはひでぇぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:50:02

    雁屋先生は昔からホント極端なのよ
    別に自分自身は鋭敏な舌とか味覚を持っているわけじゃないのに作品の手前そう振る舞ってるので
    「本当は化学調味料が入っていることも気付かない男」だってのを暴露されてるし

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:51:31

    >>58

    理由が実際に差別受けたからかは知らんが

    以前にオーストラリアを絶賛する描写を入れてた以上、差別を知ったら

    「今のオーストラリアは危険だ」って訂正するのは妥当なんじゃないの

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:52:42

    >>62

    尚、意地でも訂正しないままそのまま打ち切りになった福島編(ボソッ)

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:53:04

    欧州は天竜人気取りの白人様が跋扈してるからしゃーない

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:54:56

    >>61

    どこだかの外国で飯食ってたとき「これが本場の味だ!」で大絶賛してシェフ呼んで味付けの秘訣聞いたら

    「日本の味の素ダヨー」言われて赤っ恥かいたってやつか

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:56:27

    >>1

    このカウンター画像のほうが山岡への非道さっぷりは凄いけど

    被害があまりに山岡だけに限定されてるから流されてるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:56:52

    >>62

    美味しんぼはオーストラリアを過剰に持ち上げて日本を非難するっていう、まんま>>1の構図を長くやってた時期があるのよ

    そんでいざオーストラリアに住んだら旅行者のときと打って変わって激しい差別にあって手の平くるりよ

    日本なんかよりもずっといい楽園だと思い込んでいた人が現実を分からされたわけだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:01:07

    >>62

    訂正じゃなく仕返しなんよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:48:51

    まあそう言うのはまだ良いじゃん
    実際差別は良く無いんだし腹立てて漫画に描くくらいは
    器小さいとは思うが

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:59:24

    好きな国が使えば褒め称えて嫌いな国が使えばとことん貶す。美味しんぼの常套手段よ


  • 71二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:13:45

    >>66

    山岡の因子に何一つ期待してない言い方で笑えんわ

    情けない…こんなクズみたいなことを言うのが身内にいるなんて…

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:16:23

    >>53

    歩いていて鉄板焼きなんて一番まずいとかでかい声で煽る

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:16:44

    >>48

    ここからパソコンの話に繋げてくるの論点ずらしにも程がある

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:02:14

    >>65

    この人自分のこと「化学調味料アレルギー」とか言ってたらしいけど多分それ使ってる料理食ってもわからないだろうなー、とか思ってたらホントにそうだったのか…

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:03:27

    >>74

    いざ入ってると分かったら急に苦しみだすとかそういう詐病もするので・・・

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:07:41

    化学調味料には何の害もないってのは医学的にも認められてるんだけどね

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:07:41

    >>33

    ちなみにこのWindows使ってる人も実はマックユーザーだったってオチがあるらしいよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:08:35

    Windows嫌いに関しては作家とかにはマジで多い。何故だかしらんけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:20:34

    >>78

    イラストレーターや写真家なら分かるんだけどな

    昔はMacのほうが色域が優れててたからプロは挙って使ってた

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:43:21

    >>79

    それを又聞きして「凄い人はMacを使う!」みたいな認識になったのかね?

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:51:44

    山岡の両親だけど料理の作り直しとか望んでやってたとか言ってたが
    あの勢いだと子供にSMプレイ見せつけてる感じだから普通に虐待ではってなるな

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:51:52

    >>72

    夫婦間の会話だし別にでかい声では言ってなかったぞ

    たまたま店主が後ろにいたから聞こえててキレられただけで

    本人的には感想を言っただけだわ

    しかも大家さんの頼みとはいえその店の欠点を指摘して解決したりもしてるし

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:55:17

    山岡もヤバいけど栗田さんもたいがいだよな
    ヤバいキャラのヤバい行動として描かれるならまだしも作者の代弁だろうから突如として凄いこと言い始めるので余計際立ってしまう

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:00:15

    …何でこんなに炎上要素いっぱいなのに長い間連載できたの…?
    SNSで炎上するような時代じゃなくてもアンケート下がったりしそうだけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:03:06

    >>77

    それぞれの良さがあるんだって言う話にした方が絶対に纏まりもあるし料理に絡めて何か出来そうなのにWindowsはクソ!に持っていくのある意味すごいと思う

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:21:10

    >>84

    単純に面白かったからだよ

    切り抜きだけで文句言ってるやつが多いけど

    一部の不快な要素を無視すれば普通に面白い

    後期はその不快な要素が増えすぎて結構微妙だけど

    その辺は今までの貯金を切り崩してたんじゃないかな


    後は福島の件はボロクソに言われてるしその辺りの描写はアウトだと思うけど

    本題である山岡と雄山の真の和解に関して言えば普通にいい話だったよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:34:34

    >>63

    トンデモ過ぎて逆に面白かったからどう着地するのか読んでみたかったけどな福島編

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:03:59

    >>84

    現代は何でもかんでも炎上させてやめさせてやる!って風潮だけど、昔は過激な事書けば書くほど売れる時代だったんだよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:13:39

    >>88

    たまに顧客をバカにする広告打って炎上する企業あるけど

    あれは昔の時代を引きずってる人がやってんのか

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:20:07

    まあ原発で完全アウト打ち切りだったんだけどね

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:26:25

    作者の加齢によって徐々に面白くなくなっていった印象があるな、美味しんぼは
    茹でガエル現象で最初が面白ければ少しずつ面白くなくなってもファンは普通に追っていってくれる
    でもそれも最後は限界に達して沈んでいった

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 04:13:36

    >>91

    後継として出した飛沢とか難波とか(主に後者が)富井よりも不愉快なキャラで既読勢にも語られることもないくらい眉をひそめられてるし

    まあそれでも士郎が雄山を父さんと呼ぶようになるくだりは好きだよ

    そこだけはしっかりしてくれたの良かった

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 04:21:19

    スレ画は本当にひでーなとは思うけど
    時代に取り残されてる→連載終了がそもそも10年前
    打ち切り→連載30年・全111巻・発行部数1億3500万の大往生
    だぞこの漫画

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 05:29:15

    >>93

    抗議からの打ち切りは大往生というより急死だとは思うが


    まぁそれ以外はやることやったし概ね同意ではある

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 06:45:37

    オーストラリアは自分の経験をもとに出してるからともかくとして、Windowsを貶める理由も根拠もなくて草

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 07:39:44

    >>94

    潮時って言葉がこの上なく似合う終わりだなあって思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 07:47:53

    このスレ画を見ると、言い方って大事だなって改めて思うわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 07:57:57

    >>91

    自分が時流とかに取り残されてる自覚ちょっともてなかったのかなって感じる

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:29:44

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:44:39

    >>93

    111巻も山岡と海原雄山が和解したとこで締めだからね

    やらなきゃいけないこと残ってないんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:52:43

    >>48

    この男も大概失礼やんけ!!

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:59:23

    そもそも究極VS至高というのが新聞会社同士のプライドの奪い合いだし
    美味しんぼはプライドの高い連中が多いからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています