- 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:19:24
- 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:23:33
30年もやってるからそりゃそうなんだけど変化してるけどいつも絵うまいなと思う
特に30〜40巻らへんの絵柄が好きすぎて - 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:25:27
単行本派とかだと中々カラー絵見る機会減るからな。
最近は重要なシーンだとカラーになったのかな? - 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:31:40
絵の上手さとかはよくわからんけどやっぱ原作絵最高
グッズは買わないようにしてるけど原作絵のは別 - 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:32:16
- 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:32:41
>>2 分かる
なんというか…温かみを感じるよね
- 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:32:45
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:33:47
- 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:34:17
- 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:35:18
好きな原作絵の画像上げても良いかい?
- 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:35:51
- 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:36:06
いいよ!
- 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:36:22
- 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:36:51
- 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:37:07
- 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:38:18
最初は少女漫画っぽい絵柄なんだよなー。どういう変化があったんだろ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:39:04
- 18二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:39:09
特徴的な絵柄してるよね
エミュじゃなく似た絵柄の人は見たことない - 19二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:46:09
瞳はたしかザブングルをモチーフにしたんだっけ
全体的な絵柄は青山先生曰く「ちばてつや先生とあだち充先生とモンキー・パンチ先生の絵柄を全部足すとおれのコナンくんになる」とのこと - 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:46:31
BSで先に見たのでちょっとネタバレになっちゃうけど、今度放送のプロフェッショナルでこの塗り方解説してるよ。
- 21二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 08:56:38
この目は青山先生の目!っていうのがわかるよね。
- 22二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:23:21
- 23二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:31:02
映画でもあっこれ青山原画だとすぐわかるぐらい特徴的な絵だよね
- 24二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 17:56:13
- 25二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:00:08
映画の青山作画の蘭姉ちゃん好き
- 26二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:56:32
佐藤健がなんかのインタビューでこの絵についてめちゃくちゃ語ってたな
- 27二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:57:37
- 28二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:58:51
なんやかんやオープニングとか映画とかに使われる決め顔で立ってるコナン君が最高
- 29二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:31:26
- 30二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:01:06
- 31二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:02:53
これみよがしな「上手いでしょ?」って感じの嫌味さがないんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:05:43
髪の水彩っぽい塗り方分からなかったんだけど前にイラスト集かなんかで解説しててさあ
そうやってたんだ!?ってなったな - 33二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:14:19
- 34二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:28:42
線画の絵柄だけじゃなくカラーでも一目でわかる特徴を編み出したのは凄いと思う
- 35二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:13:37
絵も上手いけど表情が特に好き
- 36二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 17:16:01
- 37二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 17:18:41