- 1二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:04:25
- 2二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:46:13
スレ画のはラスボスではなく、ヒロインの設定だね
漫画版では最終章が削られてスレタイ通りだけど
1部のボスが古代兵器を起動させるなどの力を持ったヒロイン及びその種族の命を消耗させてでも武力で世界を支配しようとして、
2部ではヒロインを操ったヒロインと同じ種族の族長が他の種族を滅ぼそうとして、
最終章では星の神にもう一人の神の力を借りた主人公たちが挑むって話。
レジェンディアはストーリーの出来の良さとオーケストラを使用した作中音楽は最高だけど、古いのもあってゲームシステムが色々不便だったり、物語が長すぎる重ゲーなのがネックでプレイ難度は高いのよね - 3二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:49:01
話しは面白かったけど戦闘がもっさりしててめちゃ時間かかったのがあんまりよくなかったな
- 4二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:32:03
どちらの作品も原住民狩りしてるな(白目)
- 5二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:07:21
ステラーーーー!!と叫ぶ鈴村健一の主人公がいるゲーム
- 6二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:13:31
ちなみに2005年8月25日発売のゲームで、ワンピースで言うとエニエス・ロビー着いたくらいの時代だ
- 7二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:39:49
格闘家主人公でダウン追い打ちが出来る(ダウン追い打ち技を使わないとダメージ入らない)戦闘システムがつまらなすぎてね…