- 1二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:12:48
- 2二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:15:28
おむつライオンとかって原作読んだことないけど原作より酷い?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:16:09
転スラは大賢者の描写難しくなるから一人称じゃないと無理そう
- 4二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:20:46
こういっちゃなんだが一人称の地の文って余計な情報が多い作品が多いから
漫画化すると程よく希釈されて読みやすくなるんだと思う
小説と漫画だと主人公の性格に対する印象が全然違うのもよくあることだし - 5二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:22:06
絵は人物の見た目や動きで誤魔化せるけど文章ではごまかせない
- 6二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:34:07
コミカライズ面白いから原作見てみよ
でクッソ読みづらかった事あったな - 7二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:43:17
剣聖のやつは原作読んだらおっさんの独白がとにかくキツい
- 8二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:47:19
メディアの違いもあると思うけどプロとアマの差というのもありそう
アマチュアでもプロ並におもしろい物語や魅力的なキャラを生み出せることは全然あると思うけど
アマチュアでも描写の技法や取捨選択までプロ並というのはなかなかないのでは - 9二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:49:24
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:10:43
作者も知らない行間埋めてくるコミカライズとか作者も知らない行間だけのコミカライズ好き
- 11二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:16:26
逆に俺の好きな小説はコミカライズの方が微妙な事多いわ
- 12二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:44:54
そもそも、文章より絵の方が情報量が圧倒的に多いしなぁ
小説だと全てを文章で表さなきゃならないけど、漫画だと絵と文章の両方使えるから読者への情報伝達をより効率化できる
あと、コミカライズとかだと作中の伏線だの後付け設定だのを後からまとめて齟齬の無い形でお出しできるから、単純に原作より粗が出にくいってのもあると思う - 13二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:46:10
一昔前のコミカライズは絵がだいぶクソで土俵にも乗れてないようなの多かったよな
- 14二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:33:24
原作面白いけどコミカライズ微妙ってのは変に突き抜けてないと話題にも挙がらないからな…
- 15二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:34:50
普通に逆もあるぞ
ハルヒとか - 16二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:36:12
- 17二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:00:48
情報量は基本的に小説>マンガ>アニメの順に減っていくでしょ、主に尺の都合で
下手に削るせいで変な描写になったり全然意味が通じなかったりとかよく見るし
- 18二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:36:28
一ページという纏まった単位で情景や動きを表現するって意味じゃ漫画のほうが情報量は盛りやすいんだが
ページ数が同じ一冊でも情報量は小説が漫画やアニメのそれを遥かに超える
特に一人称の場合だと人物の心情や内面に尺を割きやすいから、漫画やアニメはここがカットされがちで批判の的になりやすい - 19二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:43:22
欲しい情報はスッカスカだけど蛇足は百足の足より盛りだくさんてなパターンもあるしな
- 20二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:46:50
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:52:15
一人称は主人公の心の内が見えすぎてね…
主人公が長々とヒロインの特徴を性欲塗れで話すやつ見たことあるけどキツすぎた
その辺は他媒体で大分マシになるケースは多い - 22二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:53:49
推定高校~大学くらいの年齢の♂主人公ならヤりたい盛りだしそれが普通なんだけど文字にして表されるとうーんって感じはするよね
- 23二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:55:15
コミカライズ当たり→原作微妙
原作当たり→コミカライズ下手
両方あるからなぁ - 24二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:56:11
煤まみれの騎士は構成的に漫画に向いてなさ過ぎてね…
ただ辛い展開があそこまで続かないといかん作品なのはわかってたはずだが… - 25二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:57:21
漫画だと情報を整理しやすいから読みやすくなるけど、情報を開示しにくいから伝えそびれがあるんじゃないかな
逆に行間の部分を盛ったりもされるけど、そこに関してはメディアミックスというか、2次創作あるあるな部分だし - 26二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:57:51
行間を読んでくれたりオリジナル設定(描写)入れてくれて面白く書いてくれたりとかもあるから一概に言えないよな
謙虚で人に寄り添える良い主人公だなーとコミカライズ読んだとき思って原作読んだら謙虚で人に寄り添える人って描写のほとんどコミカライズオリジナルとかあるし - 27二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:24:04
- 28二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:58:11
原作がつまらないわけじゃないけど幼女戦記は絵のあるなしでだいぶ主人公の印象が変わる
- 29二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 08:42:38
転スラとかおっさん剣聖は主人公のモノローグが痛々しすぎて小説版読めなかった
コミカライズで内面描写が省かれるのがプラスに働くタイプの作品はあると思う - 30二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:42:26
一人称では主人公が無個性に感じるけれど、三人称ではきちんとキャラクターとして認識できるという利点があると思う
- 31二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 16:08:54
原作も面白いし、コミカライズで行間盛りまくられてコミカライズも超面白い最高パターン好き
- 32二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 17:40:33
ウォルテニア戦記はコミカライズ版だと普通に面白い方だと思うがなろう・書籍は共に描写が判りにくい上に展開も遅いから読んでて疲れる
- 33二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 17:43:04
ぶんころりの作品はコミカライズとの相性がかなり悪い
小説そのままの方が面白いからね - 34二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 17:43:16
一人称の情報に重い価値がある作品なら小説媒体のが強いんだけど
一人称の情報に価値の薄い作品は漫画媒体のが勢いや絵の説得力があって強い
恋愛とかは内心が大事だから上のが強いしミステリーとかも情報が命だから上のが強いけど
単純にバトルしてる奴とかだったら下のが強い - 35二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 19:41:32
単純に文章読めないヤツが増えたってのもあるんじゃねぇの
- 36二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 19:46:23
スぺオペやロボものだと
スペックや外観を文章で説明されてもな…(原作)
SF艦隊戦!かっこいいロボ!ちゅき!(漫画)
状態になることはよくある - 37二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:36:28
原作が面白くてコミカライズも面白いけど売れなくて打ち切が一番しんどい
- 38二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:37:25
文章で表現するよりも映像の方が映える表現、映像じゃないと伝わらない表現や演出ってのはどうしてもあるからね
例えば、感情豊かで表情がコロコロ変わって可愛いタイプのヒロインとかはコミカライズで先行するイメージが出来てないと文章で読んでもイメージしづらいだろうなってコミカライズ→ノベルで読んでて思ったし - 39二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:39:43
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:43:52
- 41二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:48:27
最近話題の第七王子とか、マンガのコミカルな表情での感情表現が原作だと一人称で書かれるからクッソウザいからな
- 42二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:49:10
チー付与は禁止カード?
- 43二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:50:41
何と言うか作者の中で小説における感情表現と、コミックにおける感情表現の技法がごっちゃになってる感じするな…
- 44二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:51:09
主人子のキャラの濃さは重要
なんというか性格が現実に近いタイプだと生臭さが鼻につくけど漫画キャラみたいなちょっと現実離れしたメンタルしてるキャラだと一人称だとむしろ味が濃くなって面白い - 45二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:52:58
面白いつまらないなんてのはほぼ主観だから難しいなこういうの
- 46二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:17:39
- 47二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:07:57
Web版で不評だった要素の多くを書籍版で改良、その書籍版をベースにコミカライズする有能好き
- 48二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:09:42
- 49二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:13:30
コミカライズじゃなくてアニメだけど、原作が主人公の一人称だったから
内面描写がなくなって言い訳じみた思考が見えないから、ただの即断即決のイケメンになったって例はあった - 50二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:19:24
というよりは媒体によって表現方法違うんだ!と思って面白いなぁって読んでた
- 51二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 04:18:57
書籍版の感想を踏まえてコミカライズしているのもある。過去批判くるなって分かるから修正できるわけだし
- 52二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:32:45
雌伏期間とかストレス展開が多い作品はコミカライズに向かないとは思う
既出だけど煤まみれの騎士とか泡沫に神は微睡むとか後者は一ヶ月に一話更新なのも具合が悪かったと感じだけど - 53二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:35:52
縦スクというむき出しの地雷原
- 54二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 08:11:24
webなら週1とかそれこそ毎日更新とかあるし書籍なら一気に読める
そこがコミカライズだと月刊とかになってブツ切りでノリきれないというかダレるところはあると思う - 55二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 08:33:30
煤まみれは転剣ぐらいかっ飛ばした段階でスタートして連載が軌道に乗ったら回想でやればよかった
書籍で一括で読める小説と違って一話で区切る漫画で溜め期間は余程のことがないと人が離れる - 56二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 08:58:10
煤の剣を手にするあたりから始めるぐらいは出来た感ある
- 57二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:51:43
転剣は本当に序盤バッサリカットして拾われるシーンスタートは英断だなとコミカライズ読んで思った
- 58二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:30:03
- 59二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:55:12
それこそジャンルや作風によるように思える
例えば、ガチ目の戦記物だと『戦闘序列』って奴を記載している事がある
けれど、コミカライズにするとどうしても文字が並んだだけのコマの羅列になっちゃうからある程度の説明で詳細は省いてしまう。戦闘序列って言うのは軍隊全体の細かな師団編成や各部隊指揮官なんかを全部記載した物で、そういうのが好きな人にとってはたまらない文章
まぁ、大衆人気を集めるかって言うとどうしてもニッチになっちゃうけど、そういう作品群だと下手にコミカライズするよりそのまま文章の方が情報量多いって評価されたり
えっ? そんな作品群まずコミカライズされること自体が少ないって? それはそう
- 60二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 01:49:20
- 61二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:37:57
はめふらはコミック面白かったけど書籍版クソつまんなかった
- 62二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 13:38:09
文章になると途端に情景を想起できなくなる人もいるらしい
- 63二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 13:44:23
ニコニコ静画で読んでるとそういうコメントするアホが必ずいるよね