“目安”は“耳たぶの硬さ”!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:40:19

    “中火”で“少し焼く”!?

    “塩”を“少々”!?

    “お好み”で“適量”!?

    “ここで砂糖”を“ひとつまみ...w”!?

    “鍋”で“ひと煮立ち”!?

    “しんなりするまで”!?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:42:26

    多少テキトーでも美味いってことやん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:43:27

    メシマズの定石だ このあたり曖昧表現で調節が効かなくて大失敗したりする…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:43:42

    ムフッ飴色になるまで炒めようね
    あれこれ飴色かな…あっ一発で焦げた

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:44:34

    火入れはともかく味付けは後で濃くする分には調整可能ですよね…なぜいきなりこんな量を…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:45:10

    >>4

    どの飴の色か教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:45:32

    少々もひとつまみもちゃんとした量が定義されてるヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:45:38

    >>5

    何故って...「ここで入れろ」と言われた時以外で

    書いてない量の追加調味料を入れたら不味くなりそうだからやん...

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:45:57

    そしてカーチャンはレシピを見なくなった

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:46:02

    料理の定石だ
    お菓子作りでもない限り多少大雑把でもなんとかなったりする…

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:46:14

    >>6

    飴とはこうっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:46:29

    明確な基準の量が書かれてないものは慣れないうちは常識の範囲で少なめにしたらいいんだよクソヤロー
    濃すぎるのは無理です 
    後から調整が効きませんから

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:46:58

    >>11

    よこせ 金箔キャンディよこせ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:47:01

    >>11

    はうっ色が変わったぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:48:03

    すみません健常者向けのレシピなんです

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:48:52

    >>15

    障害 者向けレシピ、どこへ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:49:36

    小さじ1杯が標準ですが2回目以降はお好みで増減して下さいとか具体的に書けよ あーっ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:50:38

    「火が通ったら」が怖いのが俺なんだよね
    特に肉厚のエリンギとかどこまで焼けば良いのかわからないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:51:03
  • 20二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:51:15

    料理なんて雑でも案外出来るんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:51:40

    味見をしろ 鬼龍のように…
    どうして一回も作ってない料理にアレンジ加えるの
    しかも料理経験が乏しい

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:52:58

    強火にしたら時短になるヤンケ強火にするヤンケ
    そして料理は焦げた

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:54:14

    今のIHコンロなら中火ボタンとかありますよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:54:37

    >“ここで砂糖”を“ひとつまみ...w”!?

    動くな ゆっくりとケツを出せINMの工作員

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:56:33

    ワシ「うまっうめーよ このレシピを教えてほしいんだよね」
    母「レシピとはこうっ
       分量…?シラナイ なんかいい感じにする…」
    父「シラナイ 適当に作ったからもう作れない」
    そしてワシは料理下手になった

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:57:49

    ふうん肉を炒めてから別皿で作っといたソースを掛けるんだな
    …あれこれ生肉とソースの材料を全部フライパンに入れたら時短だし洗い物も少ないよな
    やばっやっぱ天才っているんだな 俺のことだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:58:20

    お言葉ですが理解できないのは説明不足ではなく家で親の料理を見たり手伝いしたりした経験が不足してるだけですよ
    やっぱり家庭内での食育は大切だよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:59:59

    >>22

    弱火でじっくり煮込むってことは強火で煮込めば速く終わるってことやん


    ぼうっ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 14:01:55

    >>27

    ウム…レシピ本通りに作っても一向に上手くならない奴は大体調理の仕方がおかしかったりする

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 14:04:29

    このスレにプロのご意見を投下だあっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 14:06:21

    パセリないけどどないする?まあバジルでええやろ
    コンソメないけどどないする?まあほんだしでええやろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 14:12:58

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:28:33

    >>30

    ♢何を楽しむ...!?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:29:26

    >>11

    最近見ないっスねこれ

    懐かしーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています