- 1二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:39:56
- 2二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:41:10
それ含めていつものニュージェネって言われるんだぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:41:47
トリガーも隊員や闇の巨人の過去編をやりそうでなあ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:43:23
尺がなかったんだろ
でも尺がないから、脚本の都合だからと製作側の事情を汲まないといけないような作り方やめてほしいっていうのが本音 - 5二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:43:49
ギャラファイのアリギアもあれ正確にはタルタロスの介入の結果
ああなったパラレルなのに正史が小説媒体でマイナーだから
ヒカリやタロウが一部に誤解されてるしなあ - 6二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:46:29
ジードもダークネスファイブはちゃんと本編で消化してほしかった
ベリアルの物語の決着なんだから - 7二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:46:39
今は電子版があるけど、当時買えなかったりでちょっとな…と思った
- 8二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:47:52
ライダーの小説みたいにこれ読んでなくても本編は語れるぐらいなら良いんだけど…
得点商法キツいわ - 9二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:49:53
おい!そんな重要な話をボイスドラマに回すな!本編でやれ馬鹿!
ってのは何回もあったけど
ボイスドラマが無ければまず日の目すら浴びなかった可能性も考えるとどうすればいいのか、私にもわからない - 10二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:51:19
- 11二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:52:50
- 12二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:53:27
使えるスーツとか、言っても子供向けのウルトラシリーズとして要求される内容があるのは分かるけど
明らかに限られた尺の中に入れる内容の選択間違ってるだろと思う時もある - 13二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:53:41
ジャグラーが初期パイロットなのはもう少し仄めかして欲しかった
- 14二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:56:14
まぁ、でもトレギア物語に関しては映像化するのは色んな意味できつそうだし…。あれ描いたの元AV監督ってまじかよ…。
- 15二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:58:10
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:58:24
エックスから今のゼットまで重要なところは全部本編でやってる。それはそれとして深掘り要素は超全集にバンバン書いていくってだけじゃね
- 17二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 12:59:55
仮面ライダーみたく小説単品で出してくれるなら文句はない
- 18二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:00:05
- 19二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:01:30
ルルイエが明かされたら笑う
- 20二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:03:33
調子に乗りすぎないように調整してやってたってばっちり本編で言ってたが
- 21二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:10:30
トレギアについては「知ってるとより楽しい」よりもギャラファイのせいで「知らなきゃキャラの捉え方に致命的なズレが出る」になってるから大問題なんだ
トレギア自身についてもタロウやヒカリについても - 22二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:11:18
Zのジャグラーはまぁ本編で描写されなくても許せる部類
オーブのガタノゾーア戦も匂わせは欲しかったがまぁ無くてもしゃーない
トレギアは本編であんなにガンガン出すなら多少でもやんなきゃ駄目だよ・・・ - 23二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:17:45
それこそ尺がないから、本人じゃない平行同位体だしファンは超全集読んでるから別にいいだろうくらいの考えだったんだろうけどさ
誰もが超全集読んでて平行同位体の意味を理解できるわけじゃないしギャラファイが初ウルトラマンの人だっているんだよ…
- 24二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:20:52
多分スーツがないって事情が一番でかい
- 25二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:23:43
ジャグラーはなんだかんだで真意は口に出してるし超全集で明らかになったのは隊長になるまでの経緯だから重要ではないといえばそこまで重要でもない
一度なんか知らんが執事になってたって前例があるからなんかうまくやって潜り込んだんだろ
って容易に想像できるし