今って自分の子供にもさん付けするんだな

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:17:14

    なんかびっくり

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:18:09

    昔からいるよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:18:16

    まあフリーザさんだって部下にさん付けするしな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:19:07

    旦那や奥さんを旧姓呼びする家族もおるしな
    むしろ昔の方が長子をさん付けしたりしてるイメージあんな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:20:30

    >>2

    いるいないの話ではないと思うの

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:21:44

    なんというか昔の親は子供を家のものと思ってて今の親は自分のものと思ってる感じ
    他人度は昔の方が高そう

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:21:44

    主婦エッセイでじわじわそういう描写が増えてるのは感じる

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:23:07

    >>6

    それを言うなら家と自分のものから家がほとんど消えて自分のものになってるほうが多くないか

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:24:48

    お母さんとかお父さんとかお姉さんとかさん付けされててズルいもんな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:25:29

    丸尾くんのお母さんくらいしか知らないが、なんかそういう界隈があるってこと?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:25:37

    マイサン

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:26:08

    ガキの時分で親にさん付けされたのなんて壊しちゃいけないの壊した時くらいだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:27:10

    >>12

    キレて逆に丁寧語になるやつじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:27:47

    クラナドの主人公の父がさん付けしてたのが初印象だったから子供にさん付け=あまり良くない親って印象になってたわ。なんか線引きしてよそよそしいって感じで。

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:28:09

    「○○さん□□ですなwww」ってからかわれるときくらいしか言われたことないや

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:29:10

    >>10

    これは古い家ならではの男子を子供の頃からいっぱしに扱って家を継ぐものと意識させるやつじゃないかね

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:29:54

    さくらのお父様はそうだっけ
    ちょっと憧れた

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:30:07

    リアルにさん付けする家にはあったことないわ
    それこそ創作物のなんか良い家の子供でしか

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:36:45

    冬彦さん「常識では?」

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:37:18

    ジョナさん「わかる」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています