- 1二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:22:22
- 2二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:25:10
旅の目的も、妹を救い出すというこれまた王道
その道程は知らん - 3二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:26:16
心を持った剣を振るう主人公
- 4二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:31:13
食事シーンさえ気にしなければ王道ストーリー
- 5二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:40:08
まぁ実際、とある男が王になるまでの英雄譚だからな…
- 6二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:40:45
原作で見たことない構図してる
- 7二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:45:56
なんだろう、別におかしなことやってるわけでも無いし、原作でも映ってないところで実際こういう場面はあったんだろうけど、それはそれとして違和感凄い構図だ…なんでだ…
- 8二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:09:16
- 9二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:09:34
マルシルが好きそう
- 10二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:10:35
王子が眼帯してたらマルシルがめちゃくちゃ惚れるな
- 11二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:10:59
- 12二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:11:04
なんならチルチャックもセンシも見た目だけなら王道だぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:12:18
チルチャックもセンシも外見と性格はズラシあるよね
- 14二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:17:01
妹を救うために死出の旅へと出る剣士
自分と同じく妹を救いたい一心で来てくれたエルフ
口は悪いが義理人情で付き合ってくれるハーフフット
そして出会う謎のドワーフ
王道だな! - 15二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:29:21
後世でも色々あってこういう風に伝わってる可能性あるよね
- 16二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:32:15
センシ(ドワーフ語で探究者)
こういうズラし好き - 17二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:41:11
なんとなく主人公というよりは先輩ベテランパーティのメンバーぽい感じがする
王道だけど逆に主役感が薄いというか… - 18二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:42:11
勝手に好意を持ってベタベタして親友面してくる変人
って普通主人公に絡んでくるキャラのポジションだよな - 19二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:43:40
この4人に加えて途中からペット枠も生えてくるからな
- 20二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:05:46
後世の伝承ライオスって典型的な主人公っぽいキャラ付けがメジャーで
そこから「敢えてずらす」みたいなのも出てくる感じなんだろうか
いやでも…異名が悪食王だしなあ… - 21二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:24:26
ライオスとマルシルに気振る人が割と多いのも、単純に並んでて絵になる二人ってのもあると思うんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:52:45
人間の戦士とエルフの魔法使いにドワーフと盗賊が加わって、とらわれた僧侶の少女を助けに行ったら操られていたので解放します
大体ロードス島戦記やな! - 23二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:09:00
イケメン褐色剣士も一時共闘します
- 24二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:20:49
- 25二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:00:28
短編集とかも読んで思ったけど設定自体は王道な話が結構あるんだよね
展開とか話の捻り方の引き出しがめっちゃ多いイメージ - 26二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:03:05
- 27二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:18:01
- 28二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:20:30
- 29二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:33:00
一巻の表紙を初めて見たときは王道RPGパーティの人がフライパン持ってる!みたいな感想だった
見た目が王道だからこそ面白い - 30二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:00:49
大柄な金髪鎧男って主人公じゃなくてモブじゃね?
- 31二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:03:25
これが叙述トリックかぁ…
- 32二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:09:44
- 33二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:15:52
そういえばそうであった
- 34二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:25:59
職業でキャラを作ってパーティ組んでプレイするRPGをイメージすると、だいたいライオスたちみたいな絵面になるよね
そういうある意味では典型的なRPGのキャラたちが、RPGでよく見るモンスターを食べるというところが面白みだから計算されてはいるんだろうけれど。 - 35二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:33:18
ライオスのビジュはセブンスドラゴンの影薄プレーンナイト思い出した
- 36二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:34:06
しかもヒロインがピンチの時には必ず庇ってくれるうえにヒロインの笑顔を見ていたいとはっきり口にして的確にハートを掴んでくるイケメン
- 37二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:35:07
モノは言いようとは正にこのことやなガハハ
- 38二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:35:11
知識深く勇猛果敢で魔物に向かうのを躊躇わない甲冑剣士
優秀知的で器用な魔術師
人情に熱く義理堅い罠氏
若人を導く慈悲深い探究者
王道パーティだな! - 39二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:47:53
この表紙かっこいいけどコレジャナイ感がすごい
- 40二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 01:16:20
- 41二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 04:13:10
- 42二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 04:32:26
ぶっちゃけフォーチュン・クエスト的なパーティーだと思っとるよ。
- 43二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 08:26:00
- 44二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 08:47:34
ライオスのサキュバスがマルシルの姿になったのも気ぶるには十分なポイントだよね
- 45二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 08:52:25
- 46二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:08:26
モンスターの話をしてるときもあるでしょう
- 47二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:10:01
- 48二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:23:15
後から見返すと、本当に王になるべくしてなったようなキャラしてんだよな、ライオス
間違いなく善人で、でも常人とはズレてて、それなのに何故か人を惹きつけてしまう男 - 49二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:25:01
- 50二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:26:51
観察して習性とか弱点を見極めて討伐するタイプだよね
- 51二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:49:45
- 52二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:45:49
そういうのはカプスレで妄想してどうぞ
- 53二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:57:24
- 54二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:46:40
ドワーフ向けにはこう伝わっているかもしれない
- 55二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 13:12:25
ヒロインの心を取り戻す作戦の一端で二郎系ラーメン作ったりしてるからですかね…
- 56二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 14:28:50
- 57二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 14:58:39
運動はちょっぴり苦手な学園始まって以来の才女が妹を救うために手を貸してくれて禁断の魔術に手を染める
うーんヒロイン - 58二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:00:45
ものはいいようだなあ!?
- 59二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:06:35
…
- 60二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:05:26
まぁ王道ファンタジーな世界観の冒険で
王道ファンタジーの作品ではあまり触れられない食事事情やモンスターの生態に焦点を当てるという作品なんだから
世界観やストーリーの方は王道にするのは必然よね - 61二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:22:12
このエルフの魔法使い、杖からビーム出しそうなエフェクトしてる