ここだけ仮面ライダーギンガが平成に放送された世界

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:50:30

    ギンガ(概念)の人間態がこの人だったの笑ったわ
    たしかに主人公に「私の年齢を人間に例えると…まぁ…君に比べれば随分とおじさんなのは確かだな」て言ってたけどさぁw

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:51:39

    宇宙から急にやってくる仮面ライダーって異色だよね
    ウルトラマンみたいだと思った

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:52:06

    通常形態が強すぎて強化形態が全然でなかったな

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:52:58

    そういえばウォズギンガにはタイヨウとワクセイがあるけどギンガ本人にもあるのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:53:30

    (そういえばツイッターで根岸拓哉さんが「仮面ライダーギンガの人間態は俺です!」と呟いたら杉田さんが「また地球で会おう」とリプを送ってたっけ)

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:57:00

    >>2

    ウルトラマンにちょっと似てるのは後から気づいたらしく、脚本家はナルト世代でナルトと九尾の関係を参考にしたらしい……

    主人公に寄生して、失った体力を回復する代わりにライダーの力を使わせてあげるという契約関係から

    真の相棒になる経緯はちょっと似てる

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:02:29

    >>5

    マジでオークションを勝ち抜いた結果で、

    選んだ監督は>>6の通りウルトラマン知らないから完全な偶然だったらしいね…

    一応円谷プロにも連絡して了解を取って、

    ウルトラマン/仮面ライダーのWギンガのガワが握手してる写真が放送前に公式サイトにあげられたね

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:03:15

    エアプなんだけどフォーゼと被らない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:04:32

    >>5

    マジなやつ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:21:04

    久しぶりの「僕」一人称の主人公だったのはギンガの尊大な口調と対比するためらしいね

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:23:59

    円谷との縁で「ギンガ」勢揃いの春映画はビックリしたわ
    ウルトライダーコラボ映画は昭和以来だね

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:19:59

    >>9

    引用元の話題がウルトラの相方絡みなのがまた

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:23:40

    書き忘れた

    この返信欄に>>5の内容のリプライが載ってる

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:27:41

    ジオウ当時のツイートなのかと思ったら

    かなり最近のものなのか…


    ギンガ自体がセリフが少なくてキャラがわかりづらいライダーだから

    声優のネタツイでも喋り方がうかがえるつぶやきは嬉しいね

    「地球でもう一回会おう」

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:13:54

    >>14

    キラメイでレッドの子がコロナに感染した時のツイ好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています