幻の存在 真のジャンプ黄金期として

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:01:06

    お墨付きを頂きたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:03:17

    つよっ つえーよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:07:08

    >>2

    やばっ13位と15位以外全部分かる

    全員何かしらのメディア化してるってスゴイッスね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:27:40

    しかも全体的に全盛期ってそんなんアリ?
    サスケ(鷹)対キラービー
    パシフィスタ対麦わらの一味(シャボンディ諸島)
    シャルロッテ・クルホーン対弓親(空座町決戦編)
    鳳仙対よろずや銀ちゃん&吉原
    デビル大蛇対トリコ&ココ(フグ鯨編)
    幻騎士対雲雀恭弥(未来編)
    なのはルールで禁止スよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:29:31

    >>4

    これに比べたら〇〇はカスや

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:33:40

    >>4

    敵サイドは左側で主人公サイドは右側ってのは唆られるよね

    特にこのサスケェ 魅力的だ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:39:18

    もしかして当時の少年はメチャクチャ満足感高かったんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:45:16

    うーっ特別価格で250円の頃に戻してほしいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:56:00

    満場一致のスレはですねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:58:42

    >>4

    やばっ

    やばっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:01:10

    これでも当時は暗黒期扱いされてたってネタじゃなかったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:02:24

    この頃の新連載って大半が流れるように最短で打ち切られていってなかったスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:05:15

    >>12

    お言葉ですが新連載も強いですよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:05:48

    >>13

    すげぇ…強えのはマジで強えし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:07:22

    スレ画の号は読み切りもべるぜバブで無敵ヤンケシバクヤンケ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:07:23

    >>13

    3,4つアニメ化までいってんのはスゴいっすね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:11:17

    >>13

    すみません、貶したいわけじゃなくてこの頃はワシが気に入ってた新連載もだいたい消えていってたなって愚痴なんです

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:33:42

    >>4

    虚飾じゃないって言葉はこの連載陣のためにある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:35:41

    なんか…スレ画のナルトエロくない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:42:44

    新連載がデカデカと表紙飾らないのは意外なのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 14:30:18

    もしかしてこの頃のジャンプを超えるのは不可能なんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 14:38:24

    あれっ最後尾固定のジャガー除いたらサイレンスケダンネウロがドベ争いしてたんスね
    人気だったイメージだったんで意外っス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています