痣の形を想像するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:24:21

    雷の呼吸→足に雷のような模様
    獣の呼吸→口の横に牙のような模様
    花の呼吸→頬に花のような模様
    炎の呼吸→肩か額に炎のような模様
    蟲の呼吸→頬に蝶のような模様

    音の呼吸だけは想像つかなかった

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:25:49

    耳元に音波のような模様

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:26:23

    音は◎だと妄想

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:26:50

    音と言ったら音符が思い浮かぶけどあんまりかっこよくないな

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:28:31

    一瞬痔の形かと思ったぞ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:31:23

    音の周波数振動で模様ができるとかなかったっけ
    あれで格好いいの作れそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:33:24
  • 8二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:33:53

    五線譜とかもいれよあ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:34:21

    心電図っぽい形とかは?
    雷に似てるデザインにできそうだし
    あとはト音記号なら音符よりはマシ…か?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:36:03

    水の呼吸とかで水っぽい模様が浮かぶのはまだわかるが風と恋のそれはなんだ、人工物じゃねえか
    本人のイメージによるものなのか

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:37:31

    >>7

    🎶←こういう複数が集まって形を成すやつならなんとか…

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:50:03

    フリー素材から拝借してきた
    こんな感じなら音符も…まぁイケるのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:54:55

    音の周波数による幾何学模様的なモチーフならいけるのでは
    と思ったけどこれ人体に浮かび上がったら多分結構気持ち悪いな

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:57:34

    線譜は猗窩座のビジュアルと若干被るのが面倒というか

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:26:29

    >>7

    落書きされたみたい

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:41:28

    こういうのが蛇の痣みたいに巻きついてる感じならイケそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:43:25

    >>12

    実にファンシー

    上背のあるムキムキ忍者の身体にこれがあるのちょっとおもしろい

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:45:58

    痣って呼吸使えなくても条件を達成すれば出せるんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:56:19

    出てるのは日(額)、水(左頬)、恋(右の鎖骨)、風(右頬)、霞(額と両頬)、岩(両腕)、月(額と首)
    出てないのは蛇、花、蟲、炎、雷、音、獣か
    改めて見ると縁壱の親族は額と他の箇所ってなってるんだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:58:34

    >>19

    しまった、恋の呼吸は右じゃなくて左だった

    あと恋が左だから炎か蛇に右の鎖骨に浮き出てほしい

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:03:13

    >>19

    一応蛇は出てる

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:11:23

    音の痣はお琴なんかの楽譜みたいなのでもいいかも?
    横向きにすると遊郭の格子みたいだし

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:12:45

    >>21

    それ蛇の痣だったのか

    イメージ画像かと思ってた

    言われてみれば水のに似てるから蛇のか

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:33:09

    これの真ん中の人が炎の呼吸の使い手だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:34:39

    >>1

    > 花の呼吸→頬に花のような模様

    まさか…

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 19:11:02

    >>25

    細かい模様部分は花だけど、全体像としては蝶々にみえる

    売春的な意味合いでのお花代とか夜の蝶って意味を兼ねてそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:48:29

    炭治郎と縁壱でも微妙に違うし人によって出る場所や形に差があるのかね

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:35:42

    月の呼吸(兄上)と日の呼吸(縁壱)が似た痣なのお労しい
    また違った模様なら兄上の曇りも申し訳程度には減るのだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:37:25

    >>7

    あまりのダサさに声出して笑った

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:41:09

    音の呼吸は爆発させて発生してるものだから爆発模様で良いのでは…?

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:56:33

    >>30

    💥とか💣とか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:01:52

    >>18

    無一郎が柱に痣の出現条件を説明する時に

    「そんな状態じゃ死なないか?」みたいに問われて

    「それで死なずに居られるかどうかが痣の出る出ないの分岐点なんじゃないか」みたいな返答してたと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:06:00

    >>30

    血っぽくならないか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:06:55

    >>18

    似た状況になる反復動作は呼吸使えない玄弥も使えるしやると心拍数と体温が上がるけど、痣は出ない

    だからあくまでも全集中の呼吸によって条件を達成することが必要なんじゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:10:15

    >>33

    全面塗らずに真ん中抜いたらどうだ?

    💥←これの黄色の部分を抜く感じの

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:17:03

    >>12

    作ってみたけどまぁまぁイけてると思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:21:46

    花の呼吸の痣はこんな感じたど思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:28:35

    >>33

    >>36

    デスメタル感が凄いな…

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:42:38

    顔や首周辺に出やすいとかあんのかな
    岩のは手首付近だったからもっと背中とか腰とかにもでてほしい

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:43:22

    >>38

    ハイカラバンカラデモクラシーってそういうことか

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:46:41

    >>40

    伏線回収…

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:48:51

    >>37

    不死川ははっきりとした風車柄だったし、必勝桜と花の呼吸には因果があるから、花の呼吸の痣は桜模様になると予想する

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:44:40

    音はハ音記号とかどうでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 14:05:53

    音はむずいな確かに

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 14:09:22

    >>7

    せめてffとかさ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています