- 1二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:38:36
- 2二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:44:44
このコマの後に
海王類A「直るかな」
海王類B「直るといいね 約束の時までに」
って言う場面があるけど、「約束の時」は世界が沈没する日ってこと?
つまり海の中でも約束の時だって分かるような大きな変化が世界に起きるんじゃないかな - 3二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:52:08
- 4二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 14:19:47
- 5二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 14:54:48
- 6二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 14:57:43
もう一人の王はビビの可能性
- 7二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 14:57:54
マダムシャーリーの予言も気になる
「ルフィが(旧体制の)魚人島を滅ぼした」ととも取れるけど、
世界が海に沈むのなら魚人島そのものがなくなる(魚人島という狭い場所に閉じ込められなくてよくなる)ってことなのかな - 8二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:13:35
- 9二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:15:26
海水が上昇するってことと合わせて考えるとルフィ=海なのかな
- 10二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:23:04
マダムシャーリーが予言能力持ちだから海王類たちもそうなのかなって思ってるけどどうなんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:32:38
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:35:36
古代兵器ポセイドン=海王類の王は一定の周期とか何か特定条件を満たすと生まれるんじゃないか
海王類はその条件が満たされたまたは満たされるだろうことを感じ取ってもうすぐ自分達の王が生まれることを知る
これは先日あったスレの引用だが人類は一般的にせいぜい5代前までの遺伝子しか継承しないのに
魚人や人魚は遡れる限りの先祖の魚種を記憶していてその遺伝子プールからガチャで継承する魚種が決まるのは
古代兵器ポセイドンの因子を時が来るまで人魚という種に保持して来るべき時代に繋ぐ為の仕組みであり
ネプチューンかオトヒメの血筋あるいは極端な話作中全ての人魚はポセイドンの因子を濃淡の差はあれ持ってて
時が来たらその中から因子が濃いとかより適合しやすい人魚の子にポセイドン因子が目覚めるとかかなと思う
- 13二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:35:38
「まさか…」の後に続くのが「あの人がもう一人の王…?」なのか「そんなはずは…」なのかで読み取り方が変わって来るシーンだよね
ルフィ=ジョイボーイだとしてもそもそもジョイボーイって王なのかな?
しらほしは海王類の王だけどもう一人の王って何の王なんだろう? - 14二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:44:24
2人とも海王類の王なのかな?
それとも別の王なのかな? - 15二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:49:16
今後の展開に関わるならやっぱりビビかな
もう一捻りありそうな気もするけど - 16二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:51:17
魚人たちが差別されてる理由とか200年前に鉄の巨人がマリージョアで暴れた年にリュウグウ王国の世界政府加盟が認められたりとか
その辺も何かしらありそう
白ひげの世界をひっくり返す発言がその言葉のままの意味だったら
地上と海底が入れ替わるようなことが起こるんじゃない?それがノアとか魚人島滅亡の占いにつながりそう - 17二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 18:50:02
世界政府が魚人を迫害してきたのは大地が海に沈んだ後に魚人に支配されるのを恐れたとか?
- 18二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 18:56:22
初代バンダーデッケンの話とかもちらっと出てくるかな
伝承の中で『神』が出てくるし、彼が伝説の人魚姫の情報をどこで掴んだのかも謎
悪魔の実の能力を得た経緯も不明
何気に今後の展開の重要ワードが詰められているんだよね - 19二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 19:31:27
- 20二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:20:00
- 21二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:08:55
- 22二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:10:48
バッカニアがそれだったりしないかなと思ってる
- 23二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 06:58:48
- 24二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:50:22
- 25二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:10:38
あるいはコイツら海王類が「"ある巨大な王国"サイドの五老星ポジション」なんではなかろうか?
異形になれるイコール能力者と考えてたが、ベガパンクの科学をみるに異形ボディへ思考を分割することは理論上可能ではある
というかファンタジー世界だがスルーしてたがコイツら「人語を解してる上に解る言語で呼び掛けもできてる」
「クソデカ魚類になって水没世界に適応しよう」「だが融和も必要なので、"人魚姫"にその役割を託そう」と考えたんではなかろうか? - 26二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:59:17
- 27二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:54:52
魚人島編の考察ではなくなっちゃうけどジョイボーイと呼んでる人達とニカで通してる人達は
前者がジョイボーイの仲間で後者はそうじゃない奴らなんだろうとは思ってる
ニカで通してる内の五老星とバッカニアと巨人は相互に友好的あるいは関心のある感じしないから
ここが最初の20人と巨大な王国とどちらかの味方あるいはどちらの味方でもないのかなあと
- 28二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:50:17
- 29二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:56:24
- 30二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:02:36
別に沈むの確定ではないし防ぐ手段あると思うよ
- 31二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:53:01
もしも、もう一人の王がアラバスタ王だとしたらポセイドンの力を持った人魚姫とリリィ女王は仲が良かったのかな?
- 32二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:58:38
と言うかこれから海面上昇を防ぎますよという分かりやすい前振りかと…
- 33二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:09:34
地上には行けないかもしれんが島ごと移動できそうだし海上に移せるんじゃね?
- 34二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:29:50
「二人の王が出会う日をクジラたちも喜んでいる」
一人は海王類の王しらほし
もう一人の王はクジラたちの王=哺乳類の王かもしれない - 35二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:20:36