- 1二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:57:58
- 2二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:02:01
雨穴さん?
- 3二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:06:25
- 4二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:08:20
毒ないのに削るの?
- 5二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:10:44
- 6二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:15:48
カビが生えた鏡餅をカビを削って食うお年寄りはいる
- 7二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:17:44
賞味期限切れでも匂いが変わってなければ気にせず食べそうな五老聖
- 8二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:18:37
パンは駄目なのわかるけど餅もだめ?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:28:04
こいつらもイム様と天下取る前はこんな貧乏くさい会話してたんだろうか
二十人の王とは違うルーツっぽいよね - 10二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:31:06
- 11二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:33:33
そっかあ
次からやめるわ - 12二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:36:26
「おい中途半端に余って酸化した赤ワインはどうする」
「やめておけ、無理に飲み干そうとするのはキツいとして・・・」
「明日のメニューは赤ワイン煮込みにするぞ」 - 13二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:37:17
- 14二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:39:29
空気感が一つ屋根の下
- 15二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:43:25
農業をやってた頃の貧乏癖が抜けないピーター
科学者だから学のあるサターン - 16二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:16:34
政府の人間はまだしも海賊にとっては生き延びるための手段だから航海が長引いてカビが生えたものでも食わないよりマシ感覚で食ってそう
- 17二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:22:23
ピーター以外は若い頃は貧乏だったと予想。
- 18二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:25:01
よし、間をとって海軍大将に食べさせよう
- 19二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:26:55
- 20二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:27:27
海軍大将も若い頃は貧乏そうだったから気にしなさそうだ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:30:26
- 22二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:31:47
ついでに熱ではカビ毒は壊れない
- 23二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:35:48
ブルーチーズはアオカビじゃんって思って調べたけどなんかチーズの成分で無毒化してるらしいね
あとブルーってのがアオカビの青じゃなくてびっくりした - 24二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:37:20
アオカビ→ペニシリン→薬!
なので万事解決とか言わないでしょうねサターン聖 - 25二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:57:46
負の成功体験なんて積むものじゃないよ
- 26二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:19:32
カビの危険性ってのはウィルス等と植物を足して割らなかったようなもんだよ
土の表面に見えてる部分の草を刈っても根は残ってるしウィルスや細菌が肉眼で目視できないように有害性は見えないだけで奥まで浸透してる
食物表面にモサモサと見えてるカビの部分は削った方がマシではあるけど
それでも余裕で汚染された毒物と化してるのは変わりない
餓死寸前でもない限り食うな