- 1二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:26:59
- 2二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:27:39
どうだろうか
戦闘シーンは戦隊の人が使えるならかなりよくなるとは思った - 3二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:28:23
ブルアカの公式が本当に反省出来るなら毎回再メンテやらないんだ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:29:28
公式次第なので知らん
だが続けられる資金も環境も揃ってるとは思う
出来は別にして - 5二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:30:52
- 6二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:31:36
今期終わったらヨーピク暇だしやると思う
出来は知らん - 7二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:32:19
仕方がない監督にぼざろの人持ってこよう
- 8二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:33:04
- 9二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:33:35
次は日常でやってくれよ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:33:47
2期やるにしてもどこをやるかが面倒だからなぁ
パヴァーヌやるにしても尺的に1章しか出来んし、1章だけだとちょっと物足りなさを感じちゃう
エデンは尺が絶対足りないし、カルバノクはカヤの扱いが面倒くさい - 11二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:34:02
この人結構あってそうだから惜しいな・・・
- 12二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:34:46
- 13二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:35:13
アズレンみたいに日常物の短編やるんじゃね?その後に2期とか
- 14二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:35:33
- 15二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:36:14
アニオリとかストーリー改変で本編崩壊させず世界観をネタバレにならん程度提示し戦闘シーンも拡大できる監督はいらっしゃいますか?()
- 16二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:38:28
全然話題にならなさそう
- 17二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:40:23
- 18二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:55:15
- 19二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:56:53
- 20二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:58:42
個人的にはジョン・ウィックとかそこら辺
いやキャラの動きだけはそこそこ良い感じではあると思うがカメラワークが見栄え良くない - 21二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:59:59
- 22二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:04:02
- 23二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:44:00
- 24二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:47:24
ブルアカのストーリーって良くも悪くもノリ勢いって突っ切るスタイルだから30分アニメとは元々相性悪い
だからいろいろ改変する必要がある...今回は怠ってしまったようだけど - 25二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:48:51
あると思う
ただやって欲しくない - 26二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:50:48
1年に1クールペースで作れるわけ無いだろ…
- 27二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:51:51
リコリコくらいか…?
- 28二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:52:32
円盤買ったらクオリティ向上するんじゃね
- 29二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:01:57
- 30二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:03:47
無理にとは言わないけどしばらく距離置いた方がいいね
- 31二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:05:31
- 32二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:09:59
先生の扱いが置き物か足手纏いのせいで無理じゃねぇかな。先生を活躍させる為に生徒を無能にしたからやらないで欲しい。
- 33二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:45:22
- 34二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:45:32
リコリスみたいにやってくれたらと思うけどアレは確か2期あるっぽいしそっち見ればええか…
ヨーピクはアクナイ3期とかびそく二期とかあるし外注しないならブルアカ二期はないんじゃないかな - 35二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:03:05
- 36二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:04:18
ブルアカのゲーム媒体だからこそ誤魔化せてた部分がアニメで大爆発した感じ
- 37二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:05:48
アークナイツの3期作ってるので告知があればいい方かと
正直メインストーリーやるより、各グループをピックアップしながらオムニバス形式にした方が良かったんじゃないかと思わなくもない - 38二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:06:31
アニメって大抵相手が軍人なのに学生が銃弾躱しまくって学生が撃った方だけは相手に当たるみたいな感じなんだからあんまり変わんなくない?
- 39二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:07:45
アプリで面白かったという記憶がアニメで消去されるって周りの評判だけで自分の感性決めてるん?
- 40二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:10:44
リベリオンとかのガンカタも銃で撃たれれば◯ぬという緊張感があるから成り立っているわけで被弾ダメが軽い作品だとアクションシーン作りが大変そうな気がする
- 41二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:11:24
一期目の作画が色々が微妙だったけど売れ行きが良かったから二期目以降出来が良くなるってオリジナルアニメとかシンプルに予算不足だったアニメとかにはある気がするんだけど
普通に予算はありそうな状態から微妙なアニメが出てきた時に二期以降良くなるってことはあるんかいな - 42二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:16:52
銃が必殺の世界じゃなくて銃が拳一発ぐらいの世界観だと考えれば緊張感出すのもそんなに難しくないと思うけどな
拳で戦い人死になんてあんまり出ない不良漫画やら格闘漫画だって緊張感がないわけじゃないじゃん?相手を殺せる緊張感があるからこの漫画はいい、っていう評価点にも別になってないことが多いし
ただ負けた側をギャグでの撤退にするだけだと茶番にしか見えないから普通にダメージでボロボロの戦闘不能になるシリアスさを交えればいいだけだと思う - 43二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:22:10
- 44二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:31:01
自分で進められるかどうかってのは大きいと思う
訳が分かんなくても自分の手で進行出来て、その成果が出てくるゲームという媒体と
訳が分かんないまま勝手に進行して、なんか気が付いたら成果出てるアニメという媒体の違いみたいな
- 45二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:31:39
- 46二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:35:47
- 47二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:39:49
- 48二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:40:21
ウケが悪かったり分かりにくくても本気でやったんですみたいなアニメなら許せるんだけどなぁ
明らかに予算と時間が足りないのでなあなあの人材でなあなあにやりました感が出てるからなぁ⋯
普通はヨーピクの総力結集させるところだろ
自IPのアニメ化を良くするために作った会社なんだから - 49二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:40:50
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:43:48
- 51二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:46:52
とにかく戦闘シーンに緊張感がない
作画は普通ぐらい(日常アニメとして)だけど躍動感や指揮能力、動きから来るキャラの特性とか有能さが伝わりづらい戦闘シーンは逆にデバフだと思う
意味わからない謎があるってのはソシャゲ系アニメだと謎というよりそんなもんかで終わるからそこまで気になってない
戦闘や作画、心理描写が上手ければスルーされて逆に期待する要因の一つになってたと思う - 52二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:47:54
- 53二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:48:04
一気読みなら気にならない点が毎週放送で間が空いたら気になる事は有るよ
- 54二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:51:23
ここから挽回するならどこ変えたら良いのかな
- 55二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:53:39
- 56二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:53:50
- 57二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:54:19
センスがない
- 58二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:55:24
- 59二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:57:55
弾の節約に殴る蹴るって割と筋通ってる気がするんだ
実際当たっても効果が見込めない銃ドンパチしててもなんかシュールだし - 60二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:59:34
- 61二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:02:12
- 62二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:03:10
オープニングで最終編の匂わせしてる以上出す気自体はあるんじゃないかな?今後出るかどうかは知らんけど
- 63二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:03:16
蹴りとか近接主体の戦闘にすればよく言われてる動きのゆっくりさがむしろ強調される気がする
殴る蹴るは生きてるうちに遭遇することがあるから痛みを想像しやすいし
銃撃だと日本だとサバゲーでもやってないと痛みのイメージがBB弾ぐらいだと思うんだ
ところどころc4とかセリフに入れて普通だったら即死するもの使ってるって演出してるけどやっぱり現実で痛みが分かりやすいものじゃないと緊張感が生まれにくいのかね - 64二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:04:25
OPの作画で戦闘シーン動かしてくれたらそれでいいのだ
- 65二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:05:11
アビドス特有で弾薬の節約の為に近接格闘してるみたいなシーンを入れ込んどいてそこの作画を盛っとけば面白かったかもね
そんで普段はそれなりに生傷は耐えなかったけど先生の介入でケガをほぼせずに済んだとかそういう方向性で⋯
- 66二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:06:59
怪我してくれたら介抱するなりなんなりで役割持たせられるね
ただゲームのとは立ち位置が変わっちゃうのかな - 67二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:08:54
すごい爆発とかを誰かが食らって吹き飛んだ時にヘイローにノイズが走って点滅して気を失いかけてるみたいな描写を入れれば新規勢にも「ヘイローってのが頑丈さの理由なん?」とか何となく予想できるようになるからそういう些細な描写を戦闘描写に組み込んで「謎は謎なんだけど何となく想像出来る謎」ぐらいに出来てたら良かったんじゃないかな
寝て起きての時だけだとスイッチのオンオフってぐらいしか分からん - 68二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:54:46
まず先生がクソの役にも立ってないのをどうにかするべきでは
- 69二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:57:14
銃撃戦ってお互い遠距離でいつ死ぬかもわからんヒリヒリした緊張感がミソだもん
正直作画レベル上げたとしても映えんと思うわ - 70二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 04:12:28
それをいったら主導はヨースターじゃなくてネクソンだからなこれ
YouTubeフル尺広告やったり金はあるって言っても強引で的を外してるような感じだし予算以前に上からの納期ゴリ押しで現場がどうにもならなかった可能性はある
- 71二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 04:22:20
こういうとアレだが艦これも1期は評価良くなかったけど2期やったし今のアニメが評価低くてもやる時はやるんじゃないか
そもそも今のアニメにやる気を感じられるかどうかはまあ自分からは何ともだけど - 72二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 06:19:25
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:29:30
戦闘シーンだったり作画を意識するならパヴァーヌやって欲しいし話の面白さとか先生の活躍を意識するならエデンやって欲しい
- 74二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:54:39
はっきり言ってfgoのアニメですらあれだからソシャゲのアニメが面白くなると思わない方がいい
- 75二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 08:15:25
それは刀剣乱舞のことを…
- 76二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 08:56:54
OVAで1番盛り上がる場面だけアニメ化するとかなら全然アリだと思うけど地上波でやりたいならやらないで欲しくはあるなぁ
- 77二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 08:59:49
- 78二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:01:38
というか銃で撃たれても全然怪我しないのってなんなんスか?
- 79二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:02:55
- 80二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:05:34
GGOは金と作画とスタッフの愛があるから出来がいいんじゃねぇかなぁ…
- 81二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:09:18
あと一応血のようなエフェクトは出るぞ
- 82二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:05:10
アニメがつまらないのは同意だけど緊張感がないからとか説明不足だからとか言われるといやそれは違くね?ってなっちゃう
- 83二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:28:52
- 84二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:59:58
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:12:47
- 86二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:04:36
新規で見てるけど、主人公たちが銀行強盗犯なのは挽回が難しいと思う。
2期あるかもしれないけど、たぶんファン向けになると思う。 - 87二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:10:42
- 88二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:23:18
GGOとかワートリ(ランキング戦)は死なない銃撃戦やってるけど戦闘不能になると復帰できないし欠損もするから緊張感は出せる
- 89二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:28:37
- 90二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:34:02
- 91二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:49:43
なんかあにまんで聞く限りあの辺無法地帯らしいね
なんで金置いてったのかもはや理解不能になるんだけど - 92二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:52:41
ブルアカは割と倫理観が違うところあるからそこで合わない人は多い
- 93二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:09:27
まあ青春謳っておいて銀行強盗とか借金問題とかおおよそ青春とは縁遠いもの見せられてしかめてしまうのはわかる
- 94二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:15:33
パヴァーヌはあのゲームカテでも話題にすると荒れるぐらいには賛否両論分かれてるぞ
- 95二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:23:53
やっぱり作画よな
今も悪いわけじゃ無いんだけど諸々の穴を勢いで誤魔化すためには「悪くない」程度じゃダメなのよね
ストーリーはちょっと気になるけど見てるだけでも楽しめるから良いか…くらいの動かし方しないと
ガチャで絞り取った金はいくらでもあるはずなのに何故そこに使わないのか…
- 96二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:42:22
1話の戦闘シーンで言うと
おじさんがそもそも銃使わないでヘルメットノックアウトしてるので銃撃戦の意味合いが薄れる
シロコが銃弾少ないのに明らかに無駄打ちしてる
で作画云々以前のとこが割とある - 97二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:48:12
散々言われてるけどアニメではダメージの描写を持ってもよかったとは思うな
なんだよヘルメットが割れて恥ずかしいって - 98二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:50:35
- 99二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:52:40
やっぱり非戦闘員系の主人公って女の子にした方がいいな
男だとどうしても絵面のカッコ悪さが凄い事になる - 100二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:00:05
- 101二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:16:20
- 102二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:20:38
性別よりかは子供が前に出て大人が後ろに隠れてる図だからなつまるところ
- 103二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:48:45
ノノミがあんなミニガン撃ってるんだから反動でおっぱいぷるんぷるーんさせてもいいじゃん
- 104二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:50:18
パヴァーヌ
エデン
最終編
カルバノグ
どれもアニメには向かないんじゃないか?イベントみたいな短編というか1話完結でわちゃわちゃする方式の方が良かったんじゃないか? - 105二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:59:26
大人が前に出ないだとか倫理観が欠けているだとかは設定の不理解か作風がそもそもそいつに合ってないだけだから正味どうでもいい
銃撃戦の見せ方がいかんのが問題だ
主人公が死なないことが分かりきった上でどうみても致命傷を負っていても銃撃戦が映える映画だってあるんだからもう少し構成を考えるべきだった - 106二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:03:36
- 107二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:05:37
せめて命に関わらないと言っても見ごたえのある戦闘シーンがあればね
- 108二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:12:51
戦闘シーンを超作画でやれとは言わないけど各キャラのガンアクションくらいはそれぞれ個性付けはした方が良かったと思うわ
開始前のPVで見たシロコのあの変な動きのままずっとやってるのは見応えなさすぎる - 109二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:15:01
ブルアカの学生同士の戦闘って銃使ってるだけで
基本的にはヤンキー漫画のラインだと思ってるんだけど
アニメだと不良パンチなみの迫力すらない - 110二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:18:52
- 111二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:21:40
- 112二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:32:10
- 113二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:34:37
- 114二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:37:27
俺が切り捨てていいと言った問題点を碌に補強もせずに問題だと言っていて、それよりも問題と提示した部分に碌に振れもしていないのがさっきまでのお前だ
今ようやっとちょっと補強が入ったが会話にならんだろ
- 115二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:39:01
- 116二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:39:37
- 117二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:40:02
ごめんこういう言い方したくないけどファンの読解力低いから誤魔化せてた部分あるんじゃないかと思ってしまった
- 118二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:41:56
艦これ1期は新規販促面があってそこはちゃんと成功しているし、こう言うのはアレだがそもそも評価良くなかった層は1期が求めてるお客さんじゃなかったのと艦これの2期は特殊例の2期だからなぁ
2期やるのに評価はそこまで関係ないのはまぁあるとは思うが
- 119二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:49:19
アズレンみたいに完全内輪特化のショートアニメ路線行くかもしれないけど
シナリオがあって無いようなもんなアズレンならともかくブルアカでそれはちょっともったいない気もするんだよな - 120二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:51:44
FGOもファンから評判良いのは日常ギャグの分からないだし安牌なんじゃねえかな
そこで新規獲得出来るかは置いといて - 121二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:52:49
- 122二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:56:02
ゲームカテの住民曰く先生は優しいから問題ないらしいぞ
- 123二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:56:34
したくないならするなー!!!
- 124二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:59:06
1期の売り上げ次第では金の成る木として作られそうだが
円盤にゲーム内アイテムくらいはつけなきゃ買われない気がする
もしくは円盤限定のメモロビとか - 125二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:01:18
新規だけど
先生→もう「そういうもの」として割り切ってる。出さない選択肢がなかったから出すしかなかったんだろうな
戦闘→虚無。作画は常に安定してるから金はあるけどカッコいい殺陣を作れる人とコネが取れなかったのかな?
お話→独特でゼロ年代ラノベ・エロゲフォロワー感ある世界観は嫌いじゃない。出来は話題の最終章来るまで保留
強盗はどうなの?→それしか出来ない状況だったから襲撃自体は気にしてない。金を放置したのは良く分からなかった
とりあえずがんばってくれ、という印象
ブランドイメージもあるだろうから気長に二期待つわ - 126二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:03:02
設定が不明だから日常シーンが奇妙に感じるし、ダメージ描写がないから戦闘シーンに緊張感がない
ラーメンに炒飯入れたゲテモノみたいになってるわ
個別に出してくれれば美味しいのに - 127二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:03:09
- 128二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:04:39
- 129二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:05:52
- 130二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:11:01
- 131二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:11:31
新規だけど既プレイヤー皆エデン条約編が面白いって言うからじゃあ最初からそれやってほしかった
- 132二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:12:12
- 133二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:13:20
- 134二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:16:34
エデン面白いって言っても正直いきなりエデンからやるとキャラ同士の関係分からなくなるし
前半のテストの嫌がらせのくだりでどのみち初見は振り落とされる気がする
テストは他校の敷地内で開始します
今からテスト受けに行ってギリギリの時間指定
テスト会場着いたら、そこの生徒に誤情報与えて爆破させます
答案用紙が燃えたので採点不可です
このくだりは普通にやばい - 135二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:20:28
エデン面白いって言っても銃のダメージ描写的に新規は合わなそうだけどな
今まで差別してたから復習してやるっていうワンピースのホーディみたいな連中が的役だからシリアスだけどやってることは結局サバゲーごっこだし - 136二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:22:08
露骨なダメージでなくとも半数気絶させれば持ち帰り要員含めて撤退ムードにはできるよな
- 137二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:25:26
- 138二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:27:18
アニメは対策委員会編やしいいかと思って見てないけど
銃弾一定数ぶち込まれたら気絶するし、ダメージとかは分かりやすそうやけど
出血立ち絵があるのって限界まで踏ん張ってるミカとかサオリとかトキぐらいやし
かなり気合入れて戦わないと基本出血とか無さそうな気がする - 139二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:28:58
戦闘については
パヴァーヌ1章:前半は一部機械相手・後半は相手が少数精鋭かつ半数は先生がいない箇所の戦闘。
エデン:前半はテスト合宿を中心とした学園もの度が高い。後半は先生が絡まない戦闘あり。先生の奥の手については判断不可能。
って感じからアビドスよりは指揮付き戦闘は少ない分マシになるのでは?と思わなくもない - 140二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:30:08
- 141二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:30:12
別スレでも「アドビスに思い入れない」とか「対策委員会はどうでもいい」とか書かれてるのみたけど
この子ら人気はあるんだよね…?目玉のエデン編とやらでも活躍するんだよね…?って不安になってくる
少なくともシロコとノノミ゙は推されてるイメージあるが - 142二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:30:24
人気ある一因にはなってるクソ強い性能とかアニメ勢は知らんわけだしなぁ
- 143二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:30:29
- 144二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:30:53
- 145二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:31:41
- 146二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:33:11
- 147二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:33:16
- 148二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:33:26
次の章に行ったら生徒入れ替わるんでしょ
アニメ1期で好きになっても別の学校と生徒をまた理解しなおすの大変じゃね - 149二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:33:36
というかHP全損したら大会もそこで終わりだしね 死ななくてもそりゃ緊張感出る スポーツものと同じ
- 150二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:35:20
- 151二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:36:26
金を置いて行ったことに関してはアルが来たから逃走、その際に回収を忘れる。
まあ元々適当に処分するし持ち帰るつもりなかったからいいか…みたいな感じのことを言ってたな。
裏社会の金を借金返済の補填に充てるつもりがないだけで犯罪銀行に返しに行くつもりはなかったし
- 152二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:38:45
まずは1期完走して、2期作っても一定の売上が見込めそうならあると思うよ
それ以上のことなんて言えなくない? - 153二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:39:29
- 154二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:39:52
どれだけブルアカが駄目な作品なのかを語りたいのだと思うよ
- 155二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:41:16
- 156二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:42:31
- 157二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:44:40
- 158二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:45:35
- 159二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:45:55
前例があったのにそれを参考にしてないのがなぁ
前例がなかったらしょうがないけど... - 160二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:46:31
戦闘シーンに関してはセンスある人が担当してくれることを祈る他ないしな
- 161二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:46:43
売上目的じゃなくファンのための作品ならまぁいいんじゃね 声ついて動いてるだけで嬉しいし
- 162二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:47:55
- 163二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:48:21
- 164二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:49:05
ここにアニメカテだしブルアカユーザーそんなにいないと思うで
- 165二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:50:06
youtubeで出してる短編アニメならまだしも地上波で出してるんだから「声ついて動いてるだけで嬉しい」なんて慰みにもならんよ
- 166二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:50:27
- 167二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:50:34
- 168二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:52:17
- 169二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:56:35
- 170二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:57:23
ブルアカアニメのダメな部分に言及すると原作のダメな部分にも刺さるのが辛すぎる
派手なアクションにカッコいいBGMでも流してノリと勢いで解決すればよかった
設定よく分からんけどまぁ楽しめたって部類になったと思う - 171二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:58:52
- 172二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:00:18
- 173二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:00:23
ピンク多くね?
- 174二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:01:45
2期やるなら四コマとか日常系でいいかな…
- 175二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:03:34
極端に言えば主人公サイドが極悪非道の快楽殺人集団とかだったら視聴者の好感度は全然得れないと思うけどな
それより程度はマシだけど銀行強盗してる集団にちょっと眉をしかめたくなるのはそんなおかしな反応では無い
- 176二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:03:42
目指すべきはコマンドーだったんだよな
筋肉と銃撃戦の勢いで滅茶苦茶な展開も許容されている
おっぱいと銃撃戦の勢いがあれば銀行強盗したことなんて軽くスルーされてた - 177二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:04:07
今他持ち上げてブルアカ叩いてる層が言うと説得力あるな
- 178二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:04:11
これが成功したら指揮官系アニメの模範例が出来た、だからこそ、同じ轍を踏んで欲しくなかった
- 179二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:04:27
まあ人の意見が気に食わないなら回れ右すればいいと思うよ
- 180二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:06:27
アニメが転けて原作アプリにまで実は大したこと無かったんじゃね?って余波が来てるの完全にfgoと同じ流れなんだよな
先輩が反面教師見せてくれてたのになんでそれを活かせなかったのか - 181二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:07:19
TVアニメとなると見る側のハードルも上がるフシはあると思う
あとソシャゲ原作アニメってどんなものでも最初はどうせソシャゲ原作でたいして面白くないんだろと思って見始めるアニメ勢がいる
そこを掴めるようなシナリオや演出、作画がないとファン向けと言われる - 182二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:08:48
- 183二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:09:01
ファン向けとして成立してるならまだマシで大半のソシャゲアニメはファンにすらそっぽ向かれる出来なのが…
- 184二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:13:16
人によってはFGOは原作改悪が糞なだけで原作そのものは良かった派もいるから原作改変もなくただただ原作のシナリオごと評価されてるこっちどっちがキツイかは分からん
- 185二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:14:11
- 186二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:14:20
- 187二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:14:47
- 188二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:15:02
- 189二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:15:47
そういう活躍出来る理由込みで存在理由が必要って話じゃないか
- 190二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:16:07
- 191二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:16:57
FGOのアニメはOPやED以外もなんやかんや迫力ある映像多くて良かったよ
まあまだまだ半分もいって無いし待とうや - 192二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:17:12
- 193二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:17:37
- 194二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:17:39
- 195二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:17:54
コードギアス…
- 196二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:18:11
コードギアスばっかだな!
- 197二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:18:18
- 198二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:18:32
指揮官云々がブルアカのアニメで成功する訳ねぇってのは指揮官先生出てきて擁護スレが異常に立った結果ではっきりしてるべ
- 199二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:19:00
どっちみちアニメがきっかけで熱が冷めるのはひっじょーにマズイ
- 200二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:19:04
あの層がブルアカにいるってのがよく分かる流れだったな