ここだけダンジョンがある世界の掲示板 脳内設定スレ92

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:37:18

    ここは、「ここだけダンジョンがある世界の掲示板」から派生したスレです。


    ■ルールは特になし、設定など固めすぎず好きにロールプレイして遊ぼうぜ!という趣のスレですが、やはり個々人で「自分のキャラ」の設定などは脳内に存在するものでしょう。

    そういった脳内設定を投下・保存しておくための場として作成しました。

    自キャラの自己紹介やイメージビジュアルの投下、あるいはNPCについての「噂」など、自由に投稿してください。

    設定を共有して、本スレで「知己の仲」を演じてみてもいいでしょう。

    共にダンジョンを攻略するにあたり、できることを把握するために参照するのもいいでしょう。

    あるいは、人の設定を見て「なら自分はこうしてみよう」と参考にしてみるのもいいでしょう。

    ただし、ここに投下された設定はあくまで「脳内設定」ですので、本スレで強要したりはしないように。

    ・次スレは>>185

    ・通常スレ>その他話題

    ・画像(キャラやアイテム、モンスターのイメージなど)の投稿もOKですが、「Picrew」などのサービスにて作成したものについてはそれらの規約を順守してください。

    ・わからないことは遠慮なく聞きましょう!

    ■脳内設定投下の他、下記のような用途でもお使いください

    ・設定に関する相談など

    ・ダイスによるパーソナリティなどの決定

    ■注意事項

    ・連続で5レス以上の設定を書く場合は別個スレ立てすることを推奨

    ・他者の設定を借りる場合は最大限配慮すること

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:38:47

    スレ立て時点での現行スレ

    ここだけダンジョンがある世界の掲示板 第5040層|あにまん掲示板えっ!!今はテンプレが2にあるんですか!?bbs.animanch.com

    前スレ

    ここだけダンジョンがある世界の掲示板 脳内設定スレ91|あにまん掲示板ここは、「ここだけダンジョンがある世界の掲示板」から派生したスレです。ルールは特になし、設定など固めすぎず好きにロールプレイして遊ぼうぜ!という趣のスレですが、やはり個々人で「自分のキャラ」の設定など…bbs.animanch.com

    姉妹スレ

    ダンジョンマスター専用掲示板 その69|あにまん掲示板テンプレは>>2に移動したってさbbs.animanch.com

    過去スレ

    https://bbs.animanch.com/search2/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%E3%80%80%E8%84%B3%E5%86%85%E8%A8%AD%E5%AE%9A




    ②【この世界はどんな世界?】

    ここは正体不明の“引き寄せる力”によって数多の世界がぶつかり、混ざり合って構成されている世界。

    次元同士がぶつかる現象を『衝合』と呼び、今でも急に異なる次元と繋がる事がある。

    過去には数多の世界が同時に繋がる『大衝合』という事件もあり、現在この世界に生きる種族の殆どはこの時に此処の世界にやってきたと言われる。

    また異なる物理法則が混在するこの世界は強く歪んでおり、そこから世界各地に生まれる特殊な空間を総称して『ダンジョン』と呼んでいる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:40:26

    ③【ギルドについて】


    『大衝合』によりこの世界が荒れていた頃、平和な世界の実現及び保持を目的に設立された公的組織。

    現在は《冒険者ギルド》《魔術師ギルド》《錬金術師ギルド》を主とした複数の組織に分かれて管理されており、それらを束ねて【全ギルド連合】という大きな団体として呼称する事もある。

    ギルドに《冒険者》《魔術師》といった正式な認可を受けた者達は、ギルドが世界各地から集めた依頼『クエスト』を受注する事が出来る。達成すれば報酬を貰えるぞ。

    クエストの危険度序列はE~Cが初級、C〜Aが中級、A~SSが上級。それ以上は“SS超え”という扱いになる。

    ダンジョンや危険生物も似た形で危険度序列が組まれているが、あくまで明確な基準の無いギルドの見解であり、絶対の参考にはならない。


    【ギルドにある設備】

    ・酒場、図書館、精神と時の部屋、宿泊施設

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=9

    ・闘技場

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=10

    ・釣り堀

    https://bbs.animanch.com/board/1835874/?res=184


    【支配領域】

    https://bbs.animanch.com/board/136348/?res=129

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:41:41

    ④【大陸にある大国一覧】

    ※現状スレに登場したもののみ。他にも存在する筈。

    ・【セントラリア王国】

    大陸の中央に位置する王国。冒険者ギルドの本部である中央酒場が存在する。通貨はG(ゴールド)(1G ≒ ¥10)。

    ・【グロワール帝国】

    セントラリアの南西に位置する帝国。魔術学に長けており、魔術師ギルドの本部も存在する。首都は『ミルトゥール』

    ・【レウネシア神国】

    セントラリアの西に位置する宗教国家。その信仰故に付近の国とはあまり仲が良くない。首都は『グラン・オラシオ』

    https://bbs.animanch.com/board/320500/?res=38

    ・【ソワスレラ帝国】

    セントラリアの北東に位置する極寒の国。科学と魔法の国。他国との仲は冷え込んでいたが最近強硬派を公職から追放し関係改善に取り組んでいる。首都は『メガニパリス』

    ・【ルルマリーナ共和国】

    セントラリアの南東に位置する交易国家。海に面した広いリゾート地や美味い料理でも有名な観光地。

    ・【極東の島国】

    大陸の東端にある島国。大陸ではあまり見られない独自の和風文化が発達している。危険な存在が多い。

    ・【セレネリオス首長国】

    グロワールの南に広がる“大砂漠”のオアシスに栄える国家。その厳しい環境故に移動するのも一苦労。


    因みに大衝合後の大陸では『七国大戦』という戦争が起きた。勝利国であるセントラリアとグロワールは今なお大陸の覇権を握っている。

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:42:16

    【大国以外の国①】


    【海嶺大国" エノシガイオス】

    海を泳ぐ生きる国。エノシガイオスはその背に一つの国家を乗せ、同時にその国の"王"でもある巨大な海龍である。存在そのものが一つの生態系。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/112651/?res=50


    【圧縮異界 帝都・アマノハラ】

    ある時、世界(惑星)そのものが半径50㎞ほどのサイズに『圧縮』されるという災厄に見舞われた世界。中規模な衝合の発生により、"こちらの世界"に融合。極東地域の海上に"島"という形で現れる。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/1246506/?res=96


    【チサーナ王国】

    ギルドの遥か南方、山に囲まれた中心にある小さな王国、一年を通して温かく過ごしやすい。名物はチサーナ大福とチサーナまんじゅう。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/103434/?res=104


    【浮遊樹の国 ティカロア】

    空を漂う巨大樹の森の上に作られた国。有翼人種とリス系獣人が中心。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/154129/?res=108


    【海上国家 サンレイン】

    魔障海に囲まれたSSランクダンジョン『大監獄アルカトラズ』を中心として作られた人口の島国。6つのエリアに分かれており、それぞれに支配者が存在する。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=98

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:42:40

    【大国以外の国②】

    【愛城魔界ラピスルシア】

    元々この世界は人間と魔族で争っていたが、魔王の娘と人間の勇者が結婚し争いは集結。現在では人と魔族が手を取り合って暮らす魔界となっている。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=11


    【マキナ連邦】

    古代遺跡の遺産により南西の大陸の覇者となったこの国は『マキナ連邦軍』、『警備警察局』、『技術機密情報局』という3つの組織により治安が保たれている。表向きは平和だが人員不足が顕著に見られ、仮に相手が犯罪を犯した罪人であっても優秀であると国から判断されれば監視の下使役されることとなる。

    https://bbs.animanch.com/board/245924/?res=141


    【海産大陸ウォンガルシア】

    『ブリドラゴン』などの海産物系モンスター達の故郷であると言われている謎の大陸。

    独自の生態系を生している。

    詳しくは

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=39


    【ネコノポリス】

    人語を解する猫、ケットシー、ネコマタといったあらゆる猫の妖精、妖、魔物が住まう幻の大陸。一定の周期で現実世界に現れる。

    この地の住人は全て猫である。

    詳しくは

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=51


    【ドラグレス連邦】

    北方に位置する野蛮な竜人たちの島国。七国戦争で猛威を振るったが、現在では他国からの反撃によって酷く衰退している。

    https://bbs.animanch.com/board/86030/?res=40


    【メンダスシア帝国】

    七国大戦の難民が初代皇帝となるダンジョンマスターの下に寄り集まって成立した国家。異なる文化をまとめ上げるため皇族を国家の象徴とし、「国民党」という政党が政治的権力を握っている。首都は『ユトグラート』

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=101

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:43:09

    【大国以外の国③】


    【海底王国ポセイトピア】

    衝合によってこの世界の海底に現れた国。住民は大災害によって地上の全てが無くなった末、海底に移り住んだ地上生命体の子孫達。

    https://bbs.animanch.com/board/515083/?res=7


    【ミニエーラ鉱山市国】砂漠地帯に存在する小国家の一つであり、大規模な鉱山系ダンジョン『炭鉱迷宮ミニエーラ』の周囲を囲うように作られた迷宮都市。

    詳しくは

    https://bbs.animanch.com/board/1022590/?res=177


    【浮遊竜大陸 ドラグニア】

    セレネリオスのはるか西の空に存在する、住民が全員ドラゴンの浮遊大陸。命の木や瓶詰めの海など強い神秘と魔法が宿る土地。現在はセレネリオスにあるゲートから行くことができる。

    https://bbs.animanch.com/board/1922024/?res=184


    【戦の大陸 ファドラ】

    セントラリア等がある大陸の横にある大陸。4つの強大な国とその周辺にいくつかの小国がある。大陸の覇権を巡り常に戦争中であるとされる場所で、冒険者ギルドでは渡航自体を禁じられているようだ。大陸では傭兵ギルドが幅を聞かせているようであるが詳しいことは不明である。

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:46:41

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:47:07

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:47:48

    ⑤【一桁ランカーの一覧】

    ※リーダー不明の表記が無い場合は一人目がリーダー。N=NPC、H=半NPC(RPされる事もあるが考案者が盛りを認めている場合)、P=PC(勝手な盛り行為禁止)※


    全ギルド連合の下に認可された冒険者や魔術師のチームを《パーティ》と呼ぶ。

    ギルドへの貢献度に基づいてパーティはランキング付けされており、その現TOP10の名前をここに纏める。


    1位《宙の雫》詳細は以下より…

    https://bbs.animanch.com/board/79943/?res=53


    2位 《遥けき夜明け》 ・《薄明(P)》《海嘯(H)》《征天(H)》《疾風(H)》《マダム=アルミーラ(H)》他不明


    3位 《守護者の鏃》 ・《終弓(H)》《風神ノ巫女(N)》《導師(N)》《伴獣者(H)》他不明

    https://bbs.animanch.com/board/700431/?res=42


    4位 チーム名不明 ・《白銀(P)》《監視員(N)》《蒼影(H)》《千変万化(N)》《交渉人(N)》《剥呪(N)》他不明(リーダー不明)

    5位 《好奇心の眷属》・《知識卿(N)》《潜り屋(P)》《マッパー(P)》《割り人(N)》《証明不能(H)》他不明

    6位 《豆腐∞》・《豆腐大好き(H)》《不滅(P)》《滅龍覇槍(H)》《眠姫(H)》《子羊(H)》

    7位 チーム名不明 ・《絶対防御(N)》《黒曜星(H)》《死眼(N)》《月照姫(H)》他不明

    8位 チーム名不明 ・《吉報のメリー(N)》《水晶姫(N)》《閃光(N)》他不明(リーダー不明)

    9位 チーム名不明 ・ 《宝剣車(N)》《包み焼き(?)》《獣纏牙(N)》《大進撃(H)》他不明(リーダー不明)

    10位 《レイヴンズサークル》・《読者(P)》(リーダー)《天秤(P)》《四死殺し(H)》《独り軍隊(H)》《光焔(P)》《イーヴルアイ(N)》《雷霆姫(P)》《呪胎騎士(P)》《妖麗王子(P)》《無償酷使(P)》《虫取の翁(P)》《発光の美少女(P)》その他多数

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:48:29

    その他おまけ

    《業火女王(N)》前9位リーダー

    《災媛(H)》前9位、離反

    《覇刃婆(N)》ギルド創設時期の旧2位リーダー

    《国脅しの殴兵(N)》旧5位リーダー

    《書紙感撤(H)》《感話好機(H)》元6位メンバー

    《指揮剣(P)》旧8位メンバー、離反により除籍

    創設期9位《円卓の轍》・《聖剣王(N)》《星見の魔術師(H)》

    元7位 チーム名不明 パーティ全員が傭兵ギルドへ


    ⑥【冒険者と敵対する組織】

    〈殲魔教団〉

    『真なる人間』以外を滅ぼそうとする要注意団体。

    人以外のものを殲滅するためには手段を選ばない。

    〈人滅〉

    https://bbs.animanch.com/board/174423/?res=84

    〈滅魔(殲魔下位組織)〉

    https://bbs.animanch.com/board/86030/?res=179

    〈神去月の徒〉

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=24

    〈影の讒言者〉

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=139

    〈グリム同盟〉

    https://bbs.animanch.com/board/86030/?res=150

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:48:48

    ⑦【『無限牢獄』】
    セントラリアに存在する世界最大規模のダンジョン。
    既に100を超える階層が確認されているが未だ底は見えず、下へ下へと降る毎に際限なく広さと難易度が増している。
    名前の由来は『その魅力に取り憑かれた冒険者たちが囚われたかのように出てこなくなる』という様子から付けられたと言われている。

    上層である1~10層ぐらいまでは魔物も弱く、環境も一般的な林や洞穴で、初心者冒険者でもどうにかなる場所である。

    しかし中層からは徐々に密林や山岳、沼地など厄介な環境が増えていき、強力な魔物が徘徊するようになる。これを踏破するには相応の腕と知識、冒険者としての経験が求められるだろう。

    50層以降の下層に至っては灼熱の火山や極寒の雪山、熱帯雨林に断崖の峡谷など更に過酷な環境と、危険な魔物が待ち受けている。
    変種や希少種も頻繁に出現し、一見まともな環境に見えても油断がならない。万全の備えなくば上級に至った冒険者でも苦戦を余儀なくされる階層である。

    難関たる下層を踏破し100層を超えた先は深淵と称される階層で、これまでにも増して理不尽な脅威が冒険者達に襲いかかる。
    1層が一つの大陸に匹敵する広大さを誇り、天地さえひっくり返る奇想天外にして過酷な環境。そして、そこに巣食う強力無比な魔物達……。
    魔力の乱れで転移による脱出すら困難で、単独で迷い混めばギルドの精鋭たる二桁ランクの冒険者でさえ命の保証はない。まさに魔境である。
    あまりの危険度から基本的に踏みいる者のいない階層だが、限られた一部の者達は酔狂にもこの魔境を己の住処と定めているという。
    彼ら100層以降に常駐する者達は『深淵勢』……あるいは『囚人』と称されており、最高クラスの実力と破綻した人格を持ち併せる怪人物達である。

    現在公式に確認されている階層は129層まで。探索に長けた深淵勢は、130層まで探索しているという情報もあるが定かではない。

    (※深淵勢キャラのロールの推奨点)
    (活躍の用法用量に注意。深淵勢ともなれば、普段のいざこざ程度にわざわざ反応する事は無いはず。普段は皆に任せて、皆が困ったら出て行こう。)

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:49:25

    【無限牢獄 各階層情報】


    ■上層1~10

    多種多様なモンスターが現れトラップなども点在する。単独パーティーで走破出来たなら初心者卒業くらい。

    主な施設:【無限牢獄ギルド出張所『腕利きのたまり場』】【生態観測所上層支部】など。

    https://bbs.animanch.com/board/597323/?res=135


    ■中層11~50

    単独パーティーで走破出来たら上級冒険者も夢ではない。

    主な施設:【染み憑いた地獄】【地獄商店街】【生態観測所中層支部(30層)】など。

    https://bbs.animanch.com/board/597323/?res=136


    ■下層51~100

    90層付近では強大なデーモンの目撃情報多数

    83層に行くと一定確率でdepth∶±█に飛ばされるという。単独パーティーで走破出来るのは上級冒険者でもかなりの上澄み。


    ■深層101~

    (所謂エンドコンテンツ、日常的に潜れるような強キャラはほぼ単独で何でも出来るレベルなので扱い注意)

    https://bbs.animanch.com/board/597323/?res=175


    102層『場の道理か、異界は反対』天地逆さまな場所

    104層『禁忌なる純金の菌地』3種類の危険な細菌が存在するエリア

    106層『気まぐれな空模様』日替わりであらゆる天候

    119層 酸素が存在しない場所 

    121層『知識卿の研究所』

    122層『嘆きの森』ワープする場所

    123層『獣王領域』強大な獣や神獣たちが棲むエリア(あくまで層の一部)

    125層『昏き底の都ルルフィア』深淵勢の交流の場所になっている場所

    126層『大海の岬』

    129層『祖なる竜達の眠る地』

  • 14◆qnlOrUvNuA24/05/04(土) 04:17:40

    【陰陽黒白の大剣】加工費1,000,000G
    血統竜と狡鴉龍の素材から作られた大剣。柄に嵌められた太極図を使って陽モードと陰モードを切り替えることができる。
    陽モードでは血統竜の龍鱗を研ぎ上げた白銀の大剣となり、敵を圧倒的な力で叩き潰す。陰モードでは黒い翼に刀身が覆われ、攻撃力は大きく下がるものの魔宝発動体としての性能が目覚める。
    2形態を使い分けることによって柔軟な戦法を可能にするが、変形中は全ての恩恵が消失するため注意

    追加効果(陽モード):攻撃力アップ(大)、防御力アップ(大)、水耐性(大)、地耐性(大)、魔力ダウン(大)、ステルス成功率ダウン(大)
    武器を用いてガードした際のダメージ軽減及び成功率の強化
    陰モードからの移行時、刀身を自動的に洗浄する
    追加効果(陰モード):魔力アップ(大)、炎耐性(中)、風耐性(大)、炎魔法と風魔法の出力アップ(大)、攻撃力ダウン(大)、ガード成功率ダウン(中)
    装備中詠唱が敵に察知されにくく、また詠唱している呪文の効果を発動前に見抜かれにくくなる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:26:14

    ほしゅ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:33:52

    【魔導第六法務隊】

    正式名称『法務執行機関 暴徒鎮圧魔導法務隊06』。
    同盟部隊01〜05は強者の魔術師によるゴリ押しによる制圧を目的として設立されているが、06は『対人戦のみを想定した制圧』を目的として編成されている。
    裏組織ではあるが、魔導第6法務隊は正式に存在する部隊である。
    しかし、その活躍時の扱いから、グロワールに住む者たちからは都市伝説扱いされているようだ。
    特定の条件敵を確定で制圧するための能力を有する者たちで構成されており、その能力や魔法は対人間飲みに効力を発揮する。
    例えば対剣士専門の隊員は『剣の切れ味、及びその剣の影響を遮断する』という魔法を扱うことができるのだ。

  • 17紫がかった黒24/05/06(月) 23:41:56

    殺陣剣「大見得」
     紫黒の先祖が作成した八振りの妖刀、『八奇道剣』の一振り、
    長い太刀と短い刀の二本一対の刀。より派手に、より美しく戦うための刀であり重く確かな切れ味を誇る。しかしその重さをもってしても美しく舞うために使用者の身体能力を底上げするため軽々しく扱うことができる。どれほど強く切りつけてもその刃は相手の肌に血を垂らす程度の傷をつけることができない代わりに大きく吹き飛ばす。
     ・剣術:東海剣道
      「大見得」を扱うための専用武術。八奇道剣の専用武術のなかで最も技が多く、最も派  手に動き回る武術でもあり「大見得」が生み出された地では舞踊として修めている者も多い。
      ・技:伊勢→地面を切りつけその反動で飛んで上から落下の力が乗った一文字の斬撃を加える
         ↳伊賀→ふっとばしたあとに追走し空中でもう一度攻撃を与え空中に更にふっとばす
          ↳伊豆→高速で斬撃を放つ
        :常陸→単純明快、剣を構えた突進
        :上総→返しの手で上から切り下げる
         ↳下総→下から切り上げる
        :武蔵→長い方で袈裟斬りをしたあとに短い方で突き刺す
        :尾張→頭同士をつなぎ合わせ薙刀形態にし長い方に鞘をつけリーチで有利を取る
        :三河→並行に「大見得」を構え防御する
        :遠江→「大見得」によって強化された身体能力や五感を生かして索敵する
        :駿河→しゃがんで攻撃を避け居合の要領で切り上げる
        :甲斐→大きく円状に剣を振り自身を囲む敵を吹っ飛ばす
        :相模→居合に寄って飛来する攻撃を切り落とす
        :安房→縮地で近づいて横薙ぎで斬る
        :志摩→特殊な歩法にて移動速度を格段に上げる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:42:25

    第6法務隊所属の魔術師(対人戦に特化してる)はフリー素材なので募集しておきますぜ
    例えば炎使いの魔術師制圧特化型で周辺の熱の上昇、炎の出現を無効にし、効果範囲内で無理やり発動するとほのおが暴発して自爆するようにするとか……

  • 19紫がかった黒24/05/07(火) 00:16:09

    迎撃剣「撃刀」
     全てが玉鋼から制作された弩。非常に重いもののこの剣に選ばれたのであれば軽々と扱うことができ鋼鉄を撚って作られた弦を引くことも容易になる。弦を引けばそこに打刀が装填され、引き金を引けばそれを放つことができる。
     ・剣術:北陸剣道
      「打刀」を扱うための専用武術。弓としての技術と発射した刀を扱う術の2つがある。
      ・技:若狭→相手の体に刀を打ち込んで接近し刀を掴んで切り裂く
        :越前→打ち込んだ刀の頭に正確に打ち込むことで更に深く打ち込む
        :加賀→すでに地面や壁などに打ち込んだ刀に刀を反射させて遮蔽物の裏にいる相手を撃ち抜く
        :能登→的確に仲間のみを回避して相手に打ち込み武器を取られた仲間に武器を供給する
        :越中→大量に刀を乱射し本体を捨て刀を使い捨てして戦う
        :越後→大量に上空に打ち出し刀の雨を放つ
        :佐渡→刀を地面に突き刺しその中に相手を誘導して封じる

  • 20◆TN8d5SG3Lw24/05/07(火) 00:22:31

    >>185

    次スレからテンプレの欄の【大国以外の国】に、こちらを入れていただけると助かります〜

    そしてシーアドラム公国がテンプレから消えてますな、何故に……?


    ・【タタラーム王朝圏】

    大陸南端に位置する大国、かつて大戦期にセントラリア王国と真っ向から対立し敗戦した歴史がある。

    冒険者未踏の国でもあるが、ある災害を鎮めたギルド連合の活躍により、ここ最近になってようやく冒険者ギルドとの繋がりが出来始めた。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/3267944/?res=119

    https://bbs.animanch.com/board/3267944/?res=186

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:17:56

    真面目に分量増えすぎなのはあると思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:20:25

    それはね、誰も185を踏まないまま3日立ちそうだったんであわてて立てたら保存してたテンプレが古かったのでござるよ
    つまりスレ立て主がアホだったんでござるな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:08:55

    >>16

    >>18

    フリー設定とのことなのでキャラを考えてきました

    問題ないかご確認をお願いします


    『背心者』

    [名前]アーノルド・ゼッペリン

    [種族]人間

    [性別]男性

    [所属]魔導第六法務隊

    [概要]

    魔導第六法務隊所属の魔術師

    精神魔法のスペシャリストであり特に対象の精神への干渉と対精神魔法用の防御魔法を掻い潜る事を得意としている

    魔導第六法務隊においては自身が最も得意とする《心反転》の精神魔法によって対象の心情を反転させる事で発動に信仰心を必要とする神聖魔法の発動を封じる事ができ、神聖魔法の使い手の制圧を得意としている

    戦闘スタイルは精神魔法と徒手空拳を組み合わせた物、本人曰く《ゼッペリン神拳》

  • 24彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/05/07(火) 07:59:29

    >>16>>23

    「や、おじさんはこういうの苦手なんだけどね──でもさ、ほら。君達が暴れちゃうと迷惑だから」


    「取り敢えずその元気の有り余る手足はおじさんが貰っとくよ」


    【コードネーム】『援護射撃』

    【名前】サウザール・クレムリン

    【種族】人間

    【性別】男性

    【年齢】47

    【所属】魔導第六法務隊

    【概要】

    『人類種』に──厳密には、半径200km圏の全てを意識出来ない単一の存在──対して、著しい制圧性能を持つ魔術師。

    『光撃手』『天眼』『アウトライン・スナイパー』等、数々の異名を与えられた特殊部隊員である。



    固有魔術は【"隙"を千倍まで拡大する】魔術。原理としては、敵に注意されていない場合に体感時間を千倍まで加速している。


    視界内全域攻撃範囲含有型零時間到達狙撃系光属性上級魔法『シャイニング・レイ』を無詠唱で唱える事が可能。

    此の魔法は、最高位の魔獣や文明敵対種に対しては火力の面から力不足であるものの人間を相手にするなら十分極まりない火力を有している。



    この二つの組み合わせにより、超遠距離からの精密射撃によって暴徒の即時制圧を可能にするのが"基本の"戦闘スタイル。



    しかしその真価は、『広い特攻範囲』と『高い制圧能力』による他の隊員と組んだ際のアシスト性能の高さにある。


    体感時間の加速による照準の安定と無詠唱の省略が繰り出す超精密射撃は当たれば唯では済まない以上警戒しなければならないが、それを防ぐ方法はサウザールを『意識』して『隙』を向けない様にする事である。


    必然的に遠距離から狙撃するサウザールに集中力を使い続けねばならず、その『隙』をもう一人の隊員が付け入る事が可能となるのだ。

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:21:26

    >>23

    >>24

    ありがとうございます!

    めっちゃいいと思いますぜ!!

    ちなみに組織的には対人戦は滅法強いがまどろみの獣のような怪物相手は苦手な組織となっておりますね!

    なので、殲魔教団に対してはめちゃくちゃ強いがスタンピードなどには対処しきれないみたいな……


    よし、私も作らせていただこう…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:58:56

    「すいません、『まだ何も実行していない方達』に言うのもなんですが、投降してくれませんか?」

    「第六法務隊として、今すぐ投降するならば命は保証します。」

    【コードネーム】『枷』
    【名前】レイル・ディランディ
    【種族】人間
    【性別】男性
    【年齢】24
    【所属】魔導第六法務隊
    【概要】
    魔道第六法務隊所属の身長170センチメートル台の青年。
    部隊の業務の一つである『国内で起こり得るテロの未然防止』に特に情熱を燃やしており、入隊して僅か3年で128件のテロ(内、殲魔教団関連のテロ計画104件)を計画発案段階で防いでいる。

    得意とする魔法は『視覚に入っている人型生物の足と腕の動きを封じる』である。人型生物限定の魔法という縛りにより、あらゆる魔法防御を貫通し効力を及ぼすことができる。人型でこの魔法の効果を受けない者がいるとすれば、自身が対象外としている『皇帝陛下』のみである。
    しかし、魔力消費が激しいため戦闘における攻撃手段は魔道具頼りとなっている。
    また人型以外の生物はこの魔法の効果対象外であるため、対人戦においての制圧力に反してダンジョンのスタンピードに巻き込まれればあっさり命を落としてしまう可能性も十二分にあるだろう。

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:44:29

    アスタラ・ブ・ラグナバル

    107本の混色透明の触手を持ち、17の瞳で多次元的に世界を睥睨する魔神。
    その権能は「包み隠す」こと。彼の神の信奉者は、彼の断片たる触手を負傷部位を包み隠すように限定顕現させ、負傷を観測不可能の領域へと堕として無に帰すと言う特殊な回復術を使うことができる。
    回復術でありながら生命や神聖の属性を一切伴わず、むしろ不明性を利用し世界を欺く性質から闇や影と相性が良い貴重なヒールとして重宝されている。

    割と気まぐれ。ラップが好き。

  • 28魔刀剣士◆BuOGBplkzY24/05/08(水) 19:56:53

    大国以外の国も増えましたし、いっそのことリンクにまとめちゃいますー?
    一部はたまに話に登場するので参照できるようにはしたいのですけども

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:15:11

    ギルドにある設備とリンクみたいにするのはアリかもですね


    【大国以外の国】

    https://bbs.animanch.com/board/3217646/?res=5


    みたいな感じでしょうか

    新しい国を追加する場合は都度テンプレを更新するとして

  • 30暗狐妖24/05/09(木) 01:43:22

    はじめまして〜、見落としてました

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:10:17

    すな魚
    砂が細かく流れるような砂漠に棲む砂色の魚。熱が苦手で昼は砂の下深くに潜って寝ていて、夜になると砂の表面に出てきて餌を探す。
    熱源に反応するため、おびき寄せる時は花火などを使うと良い
    鱗が石化治療薬の材料になる外、砂漠地帯では肉も食べられる。内臓は砂だらけなのでよく洗わないと食べられたものではないらしい。

  • 32成仏希望◆BuOGBplkzY24/05/10(金) 18:25:25

    この子の拠点122層にしてもいいでしょうか
    主に転移してくる被害者を送還するために待機してる形で(もちろん広い無限牢獄なので把握漏れもあるかもねという想定)

  • 33回復術士24/05/10(金) 18:29:34

    階層主であるカマキリ1人で殺せますとかじゃなければ大丈夫ですぜ!

  • 34成仏希望◆BuOGBplkzY24/05/10(金) 18:37:26

    一人で殺せますはないです!というか普通に才能(魂の一部)剥がされるのド地雷なので滅多じゃないと近寄りすらしないと思います

    ありがとうございますー
    拠点を置く目的は被害者救済のためなんですけど
    ゆうれいって基本深淵が好きで居る深淵勢なので、だからこそ外に迷惑かけるのNGなんですよね
    なのでちょっとここは救助活動とかさせてもらえてる想定でいさせてもらえると嬉しいです
    いつ来るかわからないからこそ普段の拠点にしてる感じで

    ……カマキリの動向は見てるけど、カマキリのド真ん前に被害者がポップしたら
    さすがに剥がされて済ませてカマキリがどっかいくまで様子見くらいの距離感がちょうどいいか……?
    最後のラインでは自分優先する深淵勢ヌクモリティで。その後のアフターケアは見てる以上手伝うかも。くらいの感じで……

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:40:34

    カマキリ剥がされ展開をやりたい人の邪魔をしないなら深淵勢がどこに拠点置いてても問題無かろうと思います~

  • 36成仏希望◆BuOGBplkzY24/05/10(金) 18:46:02

    それをしないための(※把握漏れ -ポロリ- もあるヨ!)と「あのカマキリ触りたくない」みたいなとこはありますわね!
    剥がされ展開は一向にやっていただこうかと!
    ……その後行きたい場所が"死"でなければ希望者は好きにNPCゆうれいに地上に投げられたことにしてもいいよ、みたいな方向でも(小声)

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:58:16

    あ、でも才能剥ぐだけのカマキリなら深淵勢単体で対抗できる設定でもいいかも……?
    あまりに邪魔されるとキレて有用な才能選んでそれを使うに適切な形に都度変体しながら襲いかかってくる第2形態もあるよみたいな……

  • 38成仏希望◆BuOGBplkzY24/05/10(金) 19:24:49

    うへ……
    直接は邪魔しないでおくねー………(すーっと透明になる)

  • 39鈍色のアイアンヴィル◆BuOGBplkzY24/05/10(金) 21:52:06

    プリエール
    聖なる加護を増幅するトライデント
    信仰心によって強化され、祈ることによってより増幅させることができる
    増幅させた加護を集めて刃に纏ったり、ビームを撃ったりできる
    神のしもべのため、その使命のために造られた槍であり、信仰心がないと使えない
    鎖に繋ぐと、接続した武器に聖なる加護を共有する

    クラージュ
    青龍偃月刀
    強者相手であるほど強くなる
    所有者の生命力を強化する。
    ダメージを受けるほど強くなる
    勇者のための刀であり、強者に挑むとき以外には使えない
    鎖に繋ぐと、鎖のパワーが上がる

    デヴァー
    所有者の望む形状に変化する鎧。所有者に怪力を与える
    周囲が海であると海水の塩を素材にできる
    攻撃した相手に塩の結晶を植え付け、体内で成長させて塩の毒と根の浸食で蝕む
    戦いに対する覚悟が深いほどに強くなる
    覚悟の重さがこの鎧の重さ。負けられない大きな戦いにこそ真価を発揮し、常に覚悟を持たねば使えない
    鎖の伸長速度を上げる

  • 40鈍色のアイアンヴィル◆BuOGBplkzY24/05/10(金) 21:52:23

    セレメント
    碇のデザインのカイトシールド
    海の力を借り受け、海水を支えにできる
    海水に衝撃を逃がしたり、海中で踏ん張ったりする機能がある
    所有者に魔力への耐性を与える
    海の力を支えとする大盾であり、もちろん海の中でしか使えない
    より水深が深い場所であるほど強くなる
    鎖に繋ぐと、鎖の頑丈さが上がる
    内側のくぼみは鞘になり、剣を忍ばせておくことができる

    シェティエ
    塩の鎖。先端に杭がついている
    意識するだけで自在に操れる
    縛った相手から力を奪い、暴れるほど強く拘束する。また、タフネスを補給できる
    塩を集めて延長したり分岐させたりでき、鎖に接続した形で武器を形成したり切り離して独立させたりもできる
    切り離したそれ自体は単なる塩の武器
    大悪を封じ、註するための武器。悪であったり、害のあるものにしか使えない
    相手が邪悪であるほど強くなる
    他の武器と繋ぐことで、強化の条件を共有できる
    (特化のための制限は外すことはできない。あくまで強化だけ共有)

  • 41鈍色のアイアンヴィル◆BuOGBplkzY24/05/10(金) 21:53:59

    サブライム
    短槍
    先端に渦を纏って攻撃速度と貫通力を上げる
    海流に乗せることで強くなる
    所有者の機動力を強化する。こちらも海流の上で加速する
    海を味方にする短槍は、その敵である海を害なす者にしか使えない
    所有者が海を愛し、慈しんでいるほど強くなる
    鎖に繋ぐと、海流を感じ取れるようになる

    フィデル
    カトラス
    非常に頑丈で柔軟
    所有者の感覚を強化し、強い刺激にも耐性を与える
    投げればひとりでに泳ぎ、所有者の手元に戻ったりひとりでに戦ったりする
    高い忠誠心を持っているほど強くなる
    自ら共に戦い、主の下へ戻る忠義の剣は、同時に持ち主の誠実さを問う。忠誠心がなく、不誠実であれば使えない
    鎖に繋ぐと、鎖を意識しなくてもより自在に操れる

    アモーレ
    短刀
    範囲内の味方を強化する。範囲を狭めるほど強くなり、対象を個人にすると爆発的に強化される
    味方の陣地内であったり、特別な場所であればその力を借りてさらに強くなる
    持ち主は防御力が上がる
    護るための意思や願いによって強化される。護る対象そのものに対する願いの総計で計算され、味方の願いも加算されている
    但し、願いを集められる範囲が大きすぎる場合は個人の強化に耐えられないこともある
    その場合他の武器の強化と併せてバランスを取った運用が必要
    その力は、どんな形であれ守るべきものへ寄り添う。何かを護るためにしか使えない
    鎖に繋ぐと、鎖の耐久力が上がる

  • 42【D・S】◆LXse3il6fw24/05/10(金) 23:36:16

    武器種

    dice4d5=1 5 5 2 (13) (d2+5 , d3+10 , d4+15)

    1.短剣 2.長剣 3.大剣 4.両刃剣 5.刀

    6.槍 7.斧槍 8.大槍 9.槌 10.連接鎚

    11.斧 12.拳 13.爪 14.弓 15.盾 

    16.外套 17.革鎧 18.鉄鎧 19.鱗鎧 20.戦闘衣


    等級

    dice4d6=5 5 4 1 (15)

    1.初級 2.下級 3.中級 4.上級

    5.第三等級 6.第二等級

  • 43〈喜花爛漫〉ゾンビ娘24/05/11(土) 05:57:22

    「……ただいまー! 調子はどう?」

    【王都のとある貸倉庫。扉が開かれ、その内側へ外界からの光と一緒に明朗な声が響く】
    【声の主の名はジニア。セントラリア冒険者ギルドに所属し、ゾンビ娘や〈喜花爛漫〉と名乗る中級冒険者である】

    [────]
    [────ぁ。あ、あ……おかえり。悪くないよ]

    【ゾンビ娘の声に反応し──幾ばくかの時間を空け、続く物音の後に──倉庫の内側から声が挙がる】
    【ややぎこちない動きで、壁に立てかけられていた深緑の大剣を握り、返事をしたのは人型のシルエット】
    【その名はアルメリア。ゾンビ娘の所有物であり、彼女の相棒でもあるリビングアーマーである】

    「うん、今日の『悪くない』は本当みたいだね! ちゃんと歩けてるし、剣の柄も握れてる!」
    [まあね。やっと馴染んで……いや、ボクを構成するパーツになってきた、って感じかな]

    【ゾンビ娘は倉庫の外から来て、リビングアーマーは倉庫の中にいた。つまり、一人と一体は別行動をしている】
    【なぜ一人と一体は、無二の相棒と離れているのか……答えは単純】

    「……どう? 依頼には行けそう?」
    [行きたいのは山々だけど……正直、無理。ただ歩いて、物を持つのがやっとじゃあね……]

    【リビングアーマーが、依頼に出られる状態ではないからだ】

  • 44〈喜花爛漫〉ゾンビ娘24/05/11(土) 05:57:41

    >>43

    【とは言え、それは『悪い事』が原因ではない。むしろ、原因は『良い事』だ】


    「うーん……やっぱり、兜と胴鎧と篭手を一度に全部交換! っていうのはやりすぎだったかな?」

    [何度かに分けても、毎度同じような状態になっただろうし……それを考えれば、一気にやる方が良いと思ったけど]


    【ゾンビ娘と行動を共にするリビングアーマーは、自身を構成するパーツを他の防具と交換できる】

    【動く『全身鎧』である以上、どこかの部位が失われても、どこかから替えのパーツを持ってくれば良い……】

    【この特性を活かし、今までに集めた防具を『リビングアーマーを構成するパーツ』にしてしまおう、という試みだ】


    【だが人体に例えるならば、これは部位ごとの移植である。当然、そんな行為がすんなり行く訳も無い】

    【生体組織では無いために拒否反応は無いが、代わりに『リビングアーマーの一部』として馴染ませるのに時間がかかる】

    【人体風に言えば、自身の身体の一部とするために血管や神経を通すのに時間がかかる、といった所か】


    「まあ、それはそうなんだけど……まさかマトモに動くことさえ危ういとは」

    [いきなり頭と胴と腕を全部換えた訳だからね。むしろ自我がはっきり残っただけでも有難いよ]


    【替えのパーツが何の変哲もない物であるほど、リビングアーマーの一部として変質させるのは容易である】

    【それでも部位単位となれば最低でも数日かかり、完全に馴染むのには数週間は必要となる】

    【まして、今回交換したのは特殊且つ強力な防具。それも三部位を同時にだ】

    【交換から数日間は身動ぎ一つできず、意識や自我の連続性が保たれただけでも大成功と言えるだろう】

  • 45〈喜花爛漫〉ゾンビ娘24/05/11(土) 05:58:08

    >>44

    「私としては、早く一緒に依頼に行きたい……いやそれよりも、ギルドで新しいキミをお披露目したい!」

    [あー、うん、ありがとう。それならボクも、一刻も早く交換した防具を馴染ませないとね]

    「ホントだよー! もう、一人でギルドにいるのはともかく、一人で依頼に行くの結構寂しいんだよ?」

    [……そっか]

    「あ、でもよく考えてみたら、私がまだヒトだった頃はいつも一人だった……ような気が、するような?」


    【かつてヒトだった頃には一人でも大丈夫だった相棒は、しかし今はそうではないと言う】

    【その言葉を口にした当の相棒は、きっとその意味を理解していないだろう】


    [……何それ。君は、全くもう……]


    【呆れたような声色で呟きながら、それで良いのだろうとリビングアーマーは思った】


    「とにかく! 私は私に出来るコトをしながら待ってるから、キミは早く元通りに動けるようになること!」

    [了解。まあ、気長に待っててよ。すぐに復帰して見せるから……君の、鎧に]


    【びしっ! と音が聞こえそうな勢いで指を立て、ゾンビ娘は相棒へ指示を出す】

    【それを受け、リビングアーマーは改めて意思を固める。そう、ただ使われるのを待つだけの鎧では無いのだから】



    「…………ところで、気になってたんだけどさ」

    [何?]

    「さっきから、あのテーブルの上でバサバサしてる……紙? 鳥? ……は、一体なに?」

    [昨夜、ここの元の借主のおばけさんが連れてきた……もとい、持ってきた『ワシオオワシの剥製』だよ]

    「……動いてない? 剥製なのに」

    [……そうなんだよね]

  • 46煉獄の戦鎚主人24/05/11(土) 07:15:21

    【蠱惑の艶汽笛】
    列車の汽笛に取り付けられたアタッチメント。通常の汽笛とレバーが別になっているため通常の目的での汽笛も問題なく使用可能。
    対応するレバーを引くと蒸気が共鳴装置に流れ込み、汽笛の音が魔法詠唱の代替となって発動する。レバーを引いたものの思考をマインドブラスターの神経節が受け取り、指揮蝶の翅を通じて魔法のターゲットを自動で制御するため使用者はただレバーを引くだけで良い
    効果:複数の蝶形追尾弾を射出する。この追尾弾は攻撃力はないがあたったものを30秒間魅了し、汽笛を鳴らしたものに有利な行動を取らせる

  • 47松葉斎◆Y0zvUeHdRQ24/05/11(土) 19:14:15

    自称:作久間 鷹之進 (さくま たかのしん)

    異名:"渡世飄々たる傾奇者"

    年齢:23

    性別:男

    身長:174cm


    概要:

    極東のとある島にて"武士"の家系に生まれた男。厳格かつ保守的な思想の父に育てられた彼は、同じく典型的な武士として育つ──ことはなかった。

    生まれながらの気質か、誰に言われるでもなく束縛を嫌い自由を尊んだ彼は旧態依然とした武士の在り方を拒んだ。故、宗家の嫡男として生まれながら家名を捨て出奔。古い文献に残る烈士の名を捩り"作久間 鷹之進"を名乗ることとした。

    以降は国内(島内)を浪人として巡りつつ、行く先々で揉め事荒事面倒事に首を突っ込み快刀乱麻を断つが如く解決してゆくこととなった。

    いつしか、その気取らずざっくばらんと振る舞う人柄と凝り固まった物事を打ち壊す型破りな行いから"渡世飄々たる傾奇者"と呼び称えられるようになる。

    そして現在。彼は己が見聞を広めるため──少なくとも、そのように言い聞かせ──古き慣習に囚われ停滞した故郷を出奔し大陸へ足を踏み入れた。

    道中にてやけに武器を担いだ坊主との立ち合いに勝ち、報酬として譲り受けた『妖刀』を肩に担ぎながら。


    (※イメージ画像はPicrew「胡乱な男性メーカー」にて作成)

    胡乱な男性メーカー【! 版権キャラは作成しないでください !】

    うろんなおにいさんがたくさんつくれます

    胡乱ではない男性も作れます

    _________________________

    ¦【 NG 】

     ・サイン消し

     ・AI学習

     ・商用利用

     ・自作発言

     ・版権キャラクターの作成

     ・youtube等、投げ銭機能や金銭が発生するサイトでの利用(アイコンも含む)

     ・二次配布

     ・アイコンにして政治的/宗教的な発言、誹謗中傷等

    ¦【 OK 】

     ・アイコンに使用

      ┗ アイコンにご利用の際はプロフィールに「@48iiim」「yashi」「胡乱な男性メーカー」いずれかの記載をお願いします

     ・TRPG立ち絵/創作キャラクターへの使用

     ・イラスト依頼のイメージへの使用

     ・メーカーで作った画像に加筆・加工

      ┗ 原型を留めないレベルの加筆加工はご遠慮ください

    _________________________

    ¦【 最終更新 2024.03/20 】

     ・台詞実装

     ・ヤンデレっぽい表情差分

    ¦【 今後実装予定 】

     ・アクセサリーの追加

      (ヘアピン・プリントマスク等)

     ・白髪/銀髪の追加

     ・上着の追加(Yシャツ)

     

    ¦【 要望・更新告知 】

     お題箱:https://odaibako.net/u/48iiim

     作者(yashi)X:https://twitter.com/48iiim

    _________________________

    治安の悪そうな男がたくさん作れますが、利用の際は良識を持って使ってください。
    picrew.me
  • 48松葉斎◆Y0zvUeHdRQ24/05/11(土) 19:14:40

    妖刀『魁晴一番』
    ・基本性能
    "かいせいいちばん"と読む。形状は概ね無骨な偃月刀であり、やはり意匠は中原の物に似ている。
    重心が先端に寄っており、大振りの威力を高めているものの扱いづらい。半端な技量であれば振り回されるばかりであろう。
    また、手にした者の闘志を掻き立てる能力を持つ。そして使い手が積極的に戦いに赴くほど刃の鋭さを増すのだという。

    ・解放状態
    符牒:『花やげ』
    十分に妖刀の信頼を得た使い手が符牒を唱えることで変化する状態。刀身が鮮やかな色彩に染まり、闘気を纏うようになる。
    この闘気は使い手の威勢……"テンション"に呼応して出力を増す。つまりは使い手が昂れば昂るほどに強くなるのだ。
    闘気は単に切れ味や強度を高める他、"消費"することで斬撃として飛ばしたり損傷を修復したりと多岐に渡り活用できる。

  • 49回復術士24/05/11(土) 21:03:26

    【秘め愛ずる蟲君】

    122層に一体しか存在しない才能を剥ぎ取る巨大な雌カマキリの正式名称。ドレスを着る乙女であり、ドレスを仕立てる魔女であり、他人から全てを奪い取る悪婆でもあると、深淵勢からは〈シンデレラ〉という名称で呼ばれることもあるようだ。


    『第一形態』〈着飾りの姫君〉

    その動きは鈍足だが、その鎌に斬られたものは肉体ではなく才能を剥ぎ取られる。
    剥ぎ取られカマキリに廃棄された才能は消失する。着飾られた才能もカマキリから取り戻す手段は『現状は』存在しないようである。着飾られた才能も女王が飽きれば廃棄されてしまうようだ。


    『第二形態』〈??????〉

    詳細不明

  • 50回復術士24/05/11(土) 21:04:16

    >>49

    第2形態以降は募集中ですぜ

    名前だけでなく詳細も生やしていいですぜ。

    投稿される度に形態が増えていきます。

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:05:06

    >>50

    投稿される才能(センス)を纏って強くなっていく……ってコト!?

  • 52回復術士24/05/11(土) 21:06:27

    >>51

    なんて酷くて良い解釈なんだ…(褒め言葉)

    カマキリがどこまで強くなるかは皆様が生やしてくれた形態にかかっていますぜ

  • 53彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/05/11(土) 21:08:34

    〈シンデレラ〉で準えて『狂騒舞踏会サンドリヨン』と名称だけ投稿してみたり

    詳細は他の人に任せますわ!!!!!!!!【創作者の屑】

  • 54回復術士24/05/11(土) 21:10:44

    【エクスリベリア】

    現大陸より南東にある大陸。
    エクスリベリア大陸には五の大国存在し、現大陸での冒険者ギルドの代わりに傭兵ギルドを母体として作られた組織がある。(レート制)

    衝合頻度は『低』
    衝合が安定期に入り、ダンジョンの増加があまり見込めないため現大陸に脚を伸ばす者もいるようだ。

  • 55紫がかった黒24/05/11(土) 21:25:25

    忘れていたことを!摂理さんが購入された『卸金』について
    『卸金』の威力は徴収された代償の総和によって決定します
    つまり魔力の補填に血液を多く流し込んだり肉体を多く捧げれば魔力がなくても十分な威力が出ます(デフォルトだとそういう設定になっているけど意思を送れば多く与えることができます)

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:28:42

    >>53

    うばったさいのうはつかいすて


    だからかのじょはすりきれるまでつかいたおす


    まるでそれはおわりのないぶとうかい


    はがされつかわれもえつきる


    ふりそそぐさいのうのはい

  • 57彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/05/11(土) 21:43:28

    >>56

    ひらがなだけなのに才能の収奪と利用と消費を端的に表してて素晴らしいですわ!!!!!!!『狂騒舞踏会』の壊れるまで続く感じと、サンドリヨンの灰被りをリンクさせてるの凄いですわね!?!?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:48:17

    『第2形態』〈零時を告げる断頭台〉


    才能を剥ぎ取る際に抵抗された、あるいは何者かに妨害された場合に最初にとる戦闘形態である。その手の鎌の形状がギザギザに変化する。

    第一形態では1つの才能を丁寧に剥ぎ取るために鎌を振り下ろしていたが、この形態になると1度の攻撃で複数の才能を切除されてしまう。
    しかし、第一形態と比べて切除が雑であり筋力が2分の1になるなど被害が才能の1部で済む可能性もあるが、『不安定に切除された才能には微塵も興味を示さず確実に廃棄されてしまう。』

    また、この鎌を受けた場合は肉体も損傷するために1度受けてしまえば追撃を受けるリスクが大きく高まるようだ。

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:49:09

    《そして魔法が解ける時-アフター・トゥエルブ-》
    詳細は…考えてない!

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:49:56

    >>56

    第三形態かな?

    女王が目の前の存在を敵と認識してから奪った才能を利用しはじめてくるみたいな⋯⋯?

  • 61彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/05/11(土) 22:24:34

    >>59

    【本当のワタシ!全てが剥がれたシンジツ!】


    【────ナンデ勝てるとオモッタ?】



    解説:あくまでも才能を『着飾ってる』だけならば、唯それを剥いだ所で全く無意味だろう。


    彼女に慈悲に感謝すると良い。身の程を弁えない不届き者のみが"拝謁"を許される/赦されないのだから

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:31:31

    >>59

    >>61

    多分最終形態⋯⋯?

    アトラルカが剥がれたみたいな⋯⋯?

    しかも全形態の中でも1番強いみたいな⋯⋯?

  • 63彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/05/11(土) 22:36:05

    >>62

    ペナルティ形態みたいなイメージでしたわね!!!必要な条件を満たさずに、特定の行動をすると抽入される負けイベントみたいな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:38:11

    不滅の中の人的には、人だけでなく物の才能すらはぎ取れる形態が欲しいです(チラッ
    例えば剣が鎌で斬られると『斬れ味』が消失したり能力が剥ぎ取られたり(チラッ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:40:35

    >>63

    自らが纏う才能の外装を、カマキリ自身以外の影響で剥がされた場合変身するみたいな⋯?

  • 66葬装令嬢◆BuOGBplkzY24/05/11(土) 22:46:42

    〈特異喪失点=グレイアウト〉
    "存在すること"を疑似的に才能として剥ぎ取る技能
    存在を剥がれた部位は物理的な結合を保てず、灰のように分解されて散る
    特異的にこの技能では技術としての才能だけでなく、硬さや鋭さ、熱さなどの物体の性質を才能として剥ぎ取ることができる
    もちろん、毒性も酸性も、特殊な化学反応もだ

  • 67葬装令嬢◆BuOGBplkzY24/05/11(土) 22:49:16

    ところでこの技能で血液から"酸素と結合する才能"を奪って纏っていることで
    女王が特殊で効率のいい呼吸法……まるで、人間の達人が行うような特殊なエネルギーさえ生み出す呼吸をしてるとかを思いつきました
    現場からは以上です(思いついただけなので可否はお任せしますの意)

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:50:27

    《耀き夢の黎明》

    鐘は刻を告げず。

    妖精との密約、それは日付変更線を踏み越え鐘が刻まれるまでの束の間の夢。

    しかしだ、もし仮に『鐘の音が鳴り響かず、契約の満了を待たずしてその向こう側に至る』ことができたとすれば?

    その瞬間を切り取り、煌びやかな微睡に沈み続けることができたならばどうなる?


    そウすれば、きっト

    ネジキレタ童話-オハナシ-ガカタラレル



    逆に剥がれないパターンを自己流で考えてみたけれどなんだかなぁ………?


    >>64

    《魔女の贈り物、あるいは都合の良い奇跡》

    魔法使いはシンデレラに南瓜の馬車と美しいドレス、そして硝子/金の靴を与えました。

    彼女と似たような情況やより恵まれないものはより多く世界に在ったでしょう、ではなぜ彼女が選ばれたのか。なぜ12時の鐘と共にドレスや馬車は消えてしまったのに、靴だけは残ったのだろう。

    私はそれを知らないし、知りたくもない。

    敢えて言うならば、彼女はそれを何処かから……

    いいや、やめておこう。


    ここまでやってあとは思い浮かばないです。

    本当に都合のいい方に働くのはは取れるんじゃないかなっていうアレ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:52:17

    こんなに盛ってどうなるのやら

  • 70葬装令嬢◆BuOGBplkzY24/05/11(土) 22:56:31

    "酸素と結合する才能"はそのへんの魔物の血液から無限に取れるわりに
    自分も呼吸エネルギーを活用できるし消費・或いは相手に付与すれば発火にも使えそうな辺りかなりタチ悪いやつで
    化学変化系を収奪・利用するやつはかなり悪さできそうだなという所感

    少なくともゆうれいは「近寄らんとこ~」ってなってます

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:06:21

    >>69

    深淵122層なんて実際に舞台にならないので特にどうにもならないよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:09:03

    何故かことあるごとに話題に出されるからね、このカマキリのこと
    本当に何故……?

  • 73葬装令嬢◆BuOGBplkzY24/05/11(土) 23:13:35

    ゆうれいの件で気にかけたのは122層の特性である「外と繋がりうる」という性質がゆうれい的に看過しがたかったというのがあり
    何なら私がその設定を認知したのは以前ケース122で被害者が出てたからなので
    以前被害者が出てた件とゆうれいの拠点の件のことであれば連続性があるということに言及しておきます

    そこそこ長く居ると思うけど少なくともそれまで多分知らなかったですね……

  • 74厄剤師24/05/11(土) 23:16:03

    >>67

    本体と戦うことはまず無いので才能掛け合わせは採用していきます。

    とはいえフレーバーでやりたい人がいた時のため才能を取り戻せる方法も作っておいてもいいのかな⋯?

  • 75厄剤師24/05/11(土) 23:21:47

    【秘め愛ずる蟲君】

    122層に一体しか存在しない才能を剥ぎ取る巨大な雌カマキリの正式名称。ドレスを着る乙女であり、ドレスを仕立てる魔女であり、他人から全てを奪い取る悪婆でもあると、深淵勢からは〈シンデレラ〉という名称で呼ばれることもあるようだ。〈厄剤師〉から身体能力、防御力の才能を剥ぎ取った魔物である。


    【特異技能】 〈特異喪失点(グレイアウト)〉

    "存在すること"を疑似的に才能として剥ぎ取る技能
    存在を剥がれた部位は物理的な結合を保てず、灰のように分解されて散る
    特異的にこの技能では技術としての才能だけでなく、硬さや鋭さ、熱さなどの物体の性質を才能として剥ぎ取ることができる
    もちろん、毒性も酸性も、特殊な化学反応もだ。

  • 76厄剤師24/05/11(土) 23:22:09

    【『第一形態』〈着飾りの姫君〉】

    その動きは鈍足だが、その鎌に斬られたものは肉体ではなく才能を剥ぎ取られる。
    剥ぎ取られカマキリに廃棄された才能は消失する。着飾られた才能もカマキリから取り戻す手段は『現状は』存在しないようである。着飾られた才能も女王が飽きれば廃棄されてしまうようだ。



    【『第二形態』〈零時を告げる断頭台〉】

    才能を剥ぎ取る際に抵抗された、あるいは何者かに妨害された場合に最初にとる戦闘形態である。その手の鎌の形状がギザギザに変化する。

    第一形態では1つの才能を丁寧に剥ぎ取るために鎌を振り下ろしていたが、この形態になると1度の攻撃で複数の才能を切除されてしまう。
    しかし、第一形態と比べて切除が雑であり筋力が2分の1になるなど被害が才能の1部で済む可能性もあるが、『不安定に切除された才能には微塵も興味を示さず確実に廃棄されてしまう。』

    また、この鎌を受けた場合は肉体も損傷するために1度受けてしまえば追撃を受けるリスクが大きく高まるようだ。

  • 77厄剤師24/05/11(土) 23:22:37

    【『第三形態』〈狂騒舞踏会サンドリヨン〉】

    うばったさいのうはつかいすて

    だからかのじょはすりきれるまでつかいたおす

    まるでそれはおわりのないぶとうかい

    はがされつかわれもえつきる

    ふりそそぐさいのうのはい


    【『第?形態』〈魔女の贈り物、あるいは都合の良い奇跡〉】
    魔法使いはシンデレラに南瓜の馬車と美しいドレス、そして硝子/金の靴を与えました。
    彼女と似たような情況やより恵まれないものはより多く世界に在ったでしょう、ではなぜ彼女が選ばれたのか。なぜ12時の鐘と共にドレスや馬車は消えてしまったのに、靴だけは残ったのだろう。
    私はそれを知らないし、知りたくもない。
    敢えて言うならば、彼女はそれを何処かから……
    いいや、やめておこう。

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:23:17

    このレスは削除されています

  • 79厄剤師24/05/11(土) 23:24:00

    【『第?形態』〈耀き夢の黎明〉】
    鐘は刻を告げず。
    妖精との密約、それは日付変更線を踏み越え鐘が刻まれるまでの束の間の夢。
    しかしだ、もし仮に『鐘の音が鳴り響かず、契約の満了を待たずしてその向こう側に至る』ことができたとすれば?
    その瞬間を切り取り、煌びやかな微睡に沈み続けることができたならばどうなる?

    そウすれば、きっト
    ネジキレタ童話-オハナシ-ガカタラレル


    【『第?形態』〈そして魔法が解ける時(アフター・トゥエルブ)〉】


    『本当のワタシ!全てが剥がれたシンジツ!』

    『────ナンデ勝てるとオモッタ?』


    あくまでも才能を『着飾ってる』だけならば、唯それを剥いだ所で全く無意味だろう。

    彼女に慈悲に感謝すると良い。身の程を弁えない不届き者のみが"拝謁"を許される/赦されないのだから

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:28:54

    第3以降が調査進んでなくて具体的にどう変化するかが分からないタイプの敵じゃな?

  • 81葬装令嬢◆BuOGBplkzY24/05/11(土) 23:30:44

    >>74

    ゆうれい「わたしは協力しないよ~~道案内までならしてもいいけど~……」


    方法の内容にもよりますけど

    目標が奪還だけでも深淵レイド案件になりそうですね……?

  • 82彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/05/11(土) 23:31:36

    《游泥沼竜-マッド・アリゲーター-》
    【平均体長】約15m【平均体高】約3m
    【平均体重】約30t
    【注意事項】毒、ブレス、遠距離攻撃、爪
    【特攻対象】爬虫類、社会性動物、鱗等その他(⚠️竜は含まれないので注意)

    無限牢獄35層の沼地エリア【怪潜沼-ハイド・アンド・シーク-】、無限牢獄63層の【黒泥暴発-ハザード・インフレーション-】に生息するモンスター

    爬虫綱/祖竜区/真顎類/沼竜科に分類される。

    恐竜を祖先として進化を果たした少魔力依存の魔獣であり、主に沼地を生息地域とする頂点捕食者。
    ギルド指定の討伐難易度はB+〜A+に及び、一匹で小規模な農村程度なら滅ぼせる程の怪物である。


    食性は雑食。消化器官が尾の毒腺とも共通点が多く見られる程に胃液の溶解性が高く、魚や肉に限らず多くの食物を消化可能。

    気性は荒く、縄張りに接近する存在に対しては高い攻撃性を露わにする。その反面知性も高く、戦術的行動を取れるだけの能力を持つ。


    特徴的な形態として、全長の半分を占める程に巨大な"尾"を持つ。
    先端2mはシャベル状になっており、泥を掻き分け投擲するのに良く使われているが、脅威なのはその尾に付随する溶解毒。

    人間の皮膚程度であれば軽く骨まで溶かす程の毒を分泌して毒に混ぜる事によって、泥を硬化させつつ毒性を帯びさせる。

    恵まれた身体能力による砲弾染みた弾幕攻撃に更に毒まで付いて来るのだ。その脅威は説明するまでもない。

    また四肢の特殊な形状の水掻きと泥を弾く鱗と瞼。
    魔力を探知する第六感と鼻先による振動の感知は、例え泥中であっても高速で泳ぎ、見えない位置から獲物を強襲する一連の動きを可能としている。

    歴戦の個体ともなれば長時間泥の中で活動し続けられる肺活量と胃液を利用しての『ブレス』すら使用する例が報告されている。

  • 83彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/05/11(土) 23:55:00

    パッシブスキル系列
    【無尽泥鎧】
    周囲の泥を溶解毒によって鱗の表面にコーティングする事で得られる防御シールド。
    泥の厚みによって物理攻撃を減衰させ、同時に火や水、風属性の魔法に対しても減衰効果を発揮する。

    泥に潜る度に生成されるので、この天然の鎧を一撃で突破不可能だと泥沼が尽きるまで延々と戦闘行為を続行する必要がある。

    【悠々游泥】
    泥の中であれば陸上よりも高速で移動し、更に周囲の振動を感知する事によって泥に触れているものを半径百数十mの範囲で知覚可能。

    呼吸もなく、泥上に顔を出さずとも、軽く数時間は動き続けられる上に、泥を丸ごと蒸発させられる様な火力がなければ攻撃が届かなくなる。


    アクティブスキル系列
    【自在尾撃】
    多数の関節と筋肉の柔軟性によって、よくしなる尾に毒を纏わせながら行う攻撃行動。
    全身を回転させた遠心力を載せる『断木』や、毒を染み込ませた泥を投擲する『泥砲弾』等がある。

    【筋骨跳躍】
    全身を"跳ねさせる"原始的生態魔法。
    極めて簡単なイメージでありながらも、《游泥沼竜-マッド・アリゲーター-》程の巨体で行う事によって労せずして絶大な攻撃を叩き出す。

    泥面下から打ち上げて、自身と接触する際の衝撃と溶解毒によって固まった地面に落下するダメージで全身鎧の人間であっても屠る『紐なし逆バンジー』

    前肢を"跳ねさせて"泥の津波で相手を呑み込んで泥の中に引き摺り込、窒息死と圧死を強制する『サプライズアタック』等がある。

    【黒泥撃砲】
    遠距離から溶解毒が染み込んだ泥の奔流を解き放つ『ブレス』であり、《游泥沼竜-マッド・アリゲーター-》の最大火力。

    装甲車すら拉ぐ威力は、人間を爆散させるだろう。

  • 84彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/05/12(日) 00:26:53

    《游泥沼竜-マッド・アリゲーター-》歴史年表

    約6000年前
    《暴竜-バイオレンス・レックス-》種が隆盛を誇る離島の環境が衝合によって変化。熱帯雨林だった島は海水面の上昇によって植生が変化し暴竜種の主食であった草食恐竜が死に絶えてしまう事態に陥ってしまう。

    植物が海水の塩によって枯れた為に、十分な栄養を取れずに滅んだ草食恐竜とは異なり暴竜種は食性を魚に転換する事で存続しようとする。

    だがその巨体を支え切れるだけの食糧を補えず、彼らは次々と大海原へと漕ぎ出していった!世は正に大航海時代!

    約5000年前
    元々40m近かった巨体を燃費の為に現在と同じ位の15m前後にまで縮小するも、此れによって現在では野良リヴァイアサンに分類される生態系強者に勝てなくなってしまう

    この時代の化石の《顎鰐竜-バイテッド・リヴァイアサン-》はまだ現在の様な撥水性の鱗を持ち合わせておらず、更に防御力と機動力で他の海竜種に劣っていた

    それはそれとして筋肉はあるし顎門も硬いのでこの時期に動きの鈍いタイプの貝系モンスターを幾つか絶滅に追いやった。衝合で幾らでも増えるからセーフセーフ


    約3000年前
    鱗やら水掻きやらを備えた上で、海の環境は無理だと河を遡上し始まる。再度巨大化の道を辿る選択肢もあるにはあったが、燃費のトラウマのせいで多数は河へ
    (※少数派は巨大化し《兇暴海獣-タイラント・リヴァイアサン-》への進化を辿る)

    淡水魚の小ささに落胆しつつ水辺に寄ってくる野生動物やらモンスターをビュッフェして『海から河に来るだけで最強!?大海を知る鰐、井の中で無双します!』を満喫していた。


    1000年前
    個体数が10を切ったので大急ぎで沼に逃げ込んで、隠密と防御に特化し始めた。或いは環境利用。元々の凶暴な性格は気性の荒さとして現在まで引き継がれたが、種族全体に共通するリスクヘッジの上手さはこの時代に培われた。

    『沼地に迷い込んだ獲物を絶対に仕留める』方向に舵を切って、単一の環境に特化した進化を遂げた。

    七国大戦が終わってからもう一回河川で無双しようかとも思ったが、絶滅を回避する為に強引な進化の仕方をしてしまったので戻る事も出来ずに今に至る

  • 85今日の気まぐれクソモンス24/05/12(日) 08:17:04

    〈シルバリー・クロウ〉
    銀色の爪と嘴を持ったカラス。見た目の通り金属の刃のように硬く鋭い
    それなりに知能も高く、高い社会性を持つ。
    群が大きくなると、生え変わった爪などを利用して頑丈な巣を建築する
    群れを作って活動し、群れの規模によって脅威度が大きく変化する
    発見次第すみやかに、群れの規模の小さいうちに対処することが推奨される。

    魔刀剣士レポ:あまり大規模に増えることは珍しいらしいよ
    小規模もあればとっくに見つかってるし、中規模なら被害も出るはずだからね
    はずなんだけど俺はそのレアケースの依頼を受けたからまぁ……雑に放置してればああなるんだねぇ……

  • 86今日の気まぐれクソモンス24/05/12(日) 08:17:30

    〈カレイド・フライ〉
    密林に生息するトンボ型のモンスター
    紅い瞳に玉虫色の殻、ホログラムに輝く翅を持つ
    非常に素早く、高速かつ急制動が可能であり、複雑な軌道で飛べる高い飛行能力を持っている
    体は幻属性を帯びており認識阻害を纏っている
    高速機動と外殻による光の乱反射、幻属性によって残像による幻影を生み出し、自らを多数に見せかけつつ幻に紛れる
    翅からは風の刃を飛ばしてくる

    一気に振り払おうと派手な範囲攻撃を使うと他の固体が紛れ込むこともあるので注意
    なお、軽い幻術耐性を持っておけば、光の反射で輪郭が見えにくい程度で普通に残像と実体は見分けることができる。
    あくまで認識阻害を前提とした幻であり、対策しておけば思ったより難しい相手ではない

    暁の炎レポ:サクサクしてておいしい。スナックみたい(※ドラゴンの咬合力を前提とした発言)

    〈ロケット・ボア〉
    火属性の猪の魔物
    まず体が非常に頑丈
    そして後脚や尾骶骨あたりから爆炎を噴き、着弾の際に全身から炎を噴いて大爆発を起こす強力な突進攻撃を仕掛けてくる
    細かな炎の噴射によって意外と小回りが利くため要注意だ
    遮蔽などを利用してうまく立ち回れば爆発後の後隙を狙える

    肉は焼いくと柔らかくなり、よく火を通しても硬くならず、丁寧に焼くほどぎゅっと肉汁と旨味が凝縮される
    こんがり丸焼きにするととても美味しいらしい
    セントラリアから南東、フェアブレネン大火山地帯に生息する

    暁の炎レポ:おやつ

  • 87エリス@待っています。24/05/12(日) 13:53:03

    エリス(ゴドー)
    ヰクトリア座で働いていた踊り子の少女。とある極東の男性に身請けされる予定だったが、社会的成功との板挟みとなった結果彼に逃げられた。その後、奴隷を繋ぎ止めておく為に作られた架空の神『ゴドー』の名を与えられて解放される。
    モチーフはサミュエル・ベケット作『ゴドーを待ちながら』森鴎外著『舞姫』

    相沢謙吉
    天領伯の秘書官。エリスの待ち人の親友であり、彼が板挟みの果てに失踪した事で嫉妬に狂った。彼に関係するものを全て消し去って、人生を再出発しようとしていた。
    モチーフは森鷗外著『舞姫』

    ポッツォ
    劇場ヰクトリア座の支配人。数多くの奴隷や踊り子たちを、『ゴドー』という架空の神を信じさせることで隷属させている。
    モチーフはサミュエル・ベケット作『ゴドーを待ちながら』

  • 88エリス@待っています。24/05/12(日) 13:54:55

    レポート『屍衛鶴』
    消えた想い人を待ち続ける踊り子……
    他の人からは不自由に見えたとしても、当人にとってはそこにいられるだけで幸せということもあるのだろう。信じられるものが何一つとしてない人生は……それこそ暗い道を歩くようなものだから。
    彼女は去って行った人を待ち続ける事を自らのためだけだと定義したけれど、待つことは信じる事に通じるのかもしれないと思う。何にせよ、たとえそれが緩やかな諦念に裏付けられたものだとしても……そのおかげで、少なくとも一人の人間は息をすることができてる、よね?
    思装は鳥の羽根をモチーフにしたドレスだ。それでもこの羽根は羽ばたくためじゃ無くて、少しでも暖かくなるためにあるものに過ぎないんだろう。

    レポート『東風飛梅』
    消えた親友を思って嫉妬に狂った元秘書官……
    彼女は未来に歩き始めようとしていた。問題だったのは……その過程で、今あるものを全て切り捨てなければならないという妄執を芽生えさせてしまったこと。
    問題というのも、私達の旅にとって支障であったというだけだ。過去を切り捨てないと、未来へ歩み出せない……ずっと重荷を背負い続けながら生きる苦痛には耐えられない、そんな経験は私にも覚えがあるから。たとえどんなものでも、その動機、そこまで至らせた感情だけは、私には責めることが出来ない。医者だって結局、社会の要請に応えるだけとも言えるから。
    思装は極東の伝統衣装だ。今に咲き出そうとしている梅の香りが眩しく漂っている。聞いた話によると梅の木は、邪魔な枝を刈り取る……剪定をしないと綺麗には咲かないらしい。

  • 89リモンチェッロ◆oyy1sw5DoY24/05/12(日) 19:44:05
  • 90元キメラ関係とトラツメ24/05/15(水) 01:37:51

    本スレ5085層139レスで先走ってしまった私の掲示板引退イベントの概要です。              
    以下の予定で行いたいと確認が遅れていました。 このイベントは取り消したほうがよろしいでしょうか。 

    去り際のイベント案作成時に、自身の設定破棄ばかりを気を取られ、、このような問題を起こしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。      
    今回の件に対して、私自身もまだ落ち着けていないので、私は皆さんからの返信に対し、今まともに対話できる気がしません。       真に身勝手ながら、一度寝て頭を冷やして、落ちつたときに改めて皆さんからの返信を読んで、引退までの方針を決めたいです。 
                   
    【イベント名】  『衝突のもとに光あれ   』
    【日時】    ※6月8 土  念のため6/9 日 も    20:30~24:00
    やりたいこと
    1   設定スレ81 ゴロは出す予定が立っていたが、 お蔵入り案件になりかけている『人造竜』の設定回収

    2 原案の4体相手は参加者が分かりにくいため(テスト期間を含めた時間の制約が厳しいのもある)
    敵と味方側に  二体ずつ分ける

    3  味方側は最初のサイクル後、一時戦線離脱で ギルドメンバーと交代。(2,3がイベントスレ)

    4  敵側の『人造竜』の協力者(幼馴染)と『元キメラ関係』の 後日一騎打ち  (通常スレ) と和解

    5  一連の流れの後、『元キメラ関係』と『トラツメ』で 長期任務として『人造竜』と兵器化されたキメラの回収を行うため、 本部から離れるという旨を通達し、   出発(中の人引退。)

     



     

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:40:54

     The Kafkasquare
    〈 検閲済み四角形 〉

    『黒塗り』ってあるだろ?
    大層な思想家の本とか禁書とかにあるアレさ、そうアレ…


    それが浮いてたんだよ。


    光を吸収してるとかその次元じゃねぇな…マジでのっぺり、平面みたいな面して影があるし距離感が掴めねぇ!それに滅茶苦茶デケぇんだ。
    何もされてないがほら商人っつう職業柄だ、真贋判定の為に幻術やら迷彩やらの看破には自身があったから無論試したんだ。

    まず馬鹿でかいリンゴが見えた。
    もう一回確認したら芋虫に見えた。
    次は巨大な家具に見えた。
    相棒はデカい男に見えたらしい。

    …正直お手上げだぜ。
    本当に些細なモンでも世界の『変化』に同期して何にでも変わって見えるような存在?物質?角度によって見え方が変わるアートの上位版みたいな?…まぁそういう感じなのかもしれねぇが気味悪いぜ。


    ……

     ・・・・・・・・・・・・
    『この世から検閲された何か』


    だったりしてな。
    〈███年 ギルド外事調査記録〉

  • 92甘き異牙&商人&女王◆UwIgwzgB6.24/05/15(水) 08:04:15

    【本名】アドラ・ルカネステ■■世
    【二つ名】傾国の女王、"右上がりの"傾国の女王、亡国女王
    【種族】
    【年齢・性別】?・女
    【人物像】
    ヒトと異種族が共存や敵対し、魔物や竜に古龍、古代兵器や巨大兵器が闊歩する異世界の、砂漠の河とオアシスの王国『ルカネステ』を治めていた元女王。神を先祖に持ちし王家の末裔。
    黒い長髪、褐色の肌に紫色の瞳、エキゾチックな美貌と均整のとれたしなやかで豊満な肢体を併せ持つ妙齢の美女。
    一人称は妾(わらわ)で古風な口調、長い間擬似的な不老不死で居たため年齢感覚が分からなくなっている。
    好物はサボテン料理と肉料理、サボテンワインやウイスキー、エール草のシャワシャワ(ビール風味のサイダー)
    【能力】
    常人を優に超える身体能力・動体視力・反射神経、不死だった頃に獲得した痛みなどへの並外れた精神耐性、毒物無効。なお擽りはよく効く。
    火・水・氷・雷・土、さらに塩と生命属性の魔力や呪力の精密感知・生成・精密操作に優れる。霊感や第六感もそこそこあるが、本人は怖がりである。魔導技術にも明るく開発した魔導具を戦闘や日常生活に役立てている。
    【スキル】
    料理24 住80 歌16
    【戦闘スタイル・主な技と持ち物】
    遠中近に対応した魔術や呪術、【機蟲】などの魔導具も使ったアクロバティックな徒手空拳や剣術。蹴り技も多く使う。
    《一網堕尽》
    残りの魔力と呪力を全消費して、一度攻撃した目標に大ダメージを与える切り札。相手は見えない力を上からかけられたように潰れる。
    敵味方を区別可能、かつ直接だけでなく魔法でも己の攻撃扱いになるため、スタンピード等の乱戦の中で量を相手取る機会には重宝した。消費するのは残りの量なので最後の駄目押しにも使える。
    【ジャージ】
    長袖の上下ジャージ。緑や紫など種類がある。甘き異牙から存在を教わり、その動きやすさからハマった。
    【バッグ】
    カンミ村の住人になったためタダで貰った緑色のバッグ。外の人が買う場合値段は100000G
    肩掛けにも手提げにもリュックにもなり、さらに金色の腕輪や指輪にも変化できる。容量は魔法の雑嚢二つ分ぐらい

  • 93亡国女王◆UwIgwzgB6.24/05/15(水) 08:05:14

    【王家の霊装】
    嵌められた魔石が輝く金冠・金銀宝石の首飾り・首から胸にかけて覆う豪華絢爛な布・金色の腕輪・金色の飾りと帯と縁取りの黒い腰布のセット。
    魔術・呪術・物理的防御力上昇、状態異常・温度変化などの大幅軽減、体表と体内の老廃物を生命力に変える能力の永久付与……などの効果がある。
    どれか一つでも装備すれば全体の効果はかかり、離れたところからでも一瞬で呼び出して装着可能。
    さらに若返り効果があり、1個着けると老化速度=若返り速度。霊装が増えるほど効果は増す
    【腰布】
    紐がついた清潔な白い布。就寝中の女王の腰を覆っていた。今は普段の下着として着ている。
    【メイク】
    濃い青のアイシャドウと紅い口紅。霊感を引き上げる効果がある。
    【手記】
    物々しい装丁の分厚い手記。全体的にとても頑丈で、魔物を殴っても傷一つつかない。魔法の触媒にもなる。
    【石櫃】
    彼女の遺体が収められていた石の棺。かなりの大きさと丈夫さを誇る。寝床と風呂の役割も果たし、定期的に掃除されていたので綺麗。そのまま宮殿から持ってきて宿に置いている。
    【機蟲】はたむし
    絡繰蟲とその糸を参考に開発された蟲型ゴーレム。
    手のひらサイズで、紅色に輝く大きなハチのようなフォルム。飛行でき、後部から粘着質で弾性・剛性がある糸『赫蟲糸』を出せる。本体と糸のどちらも全身鎧を着た筋骨隆々の成人男性を上空まで軽々飛ばせる程に丈夫。
    魔力再生成のためのインターバルがあり連続使用はできないが、複数個もつことでカバーしている。
    糸の性質により重量は軽減される

  • 94亡国女王◆UwIgwzgB6.24/05/15(水) 08:36:06

    【経歴】

    生前は「庭園が変形する様子が見たいから"砂漠の絡繰蟲"を放たせる」などの大胆すぎる要望や、奴隷の解放や資本主義の導入・国家魔導通貨政策など先進的すぎる政策により"傾国の女王"と呼ばれた経歴を持つ。しかし後の世に再評価されて"右上がりの"が付け足された。

    【真相】

    アドラの父母は"娘はやがて国の制度を壊す"という予言により、分家からの義弟イドラを迎えて王にしようと企んだ。

    庭園に絡繰虫を放つことをアドラに勧め、宮殿を乗っ取らせて傾国(物理)の女王として失墜させる策を取ったが、ちょうど来襲した隣国の巨大兵器と絡繰蟲with宮殿が戦闘。

    これを撃退することで神格化され、支持も爆上がりしてしまう。

    アドラ本人は絡繰蟲由来の技術の発展にも尽くし、最終的には若くして病死した。


    その後即位した義弟がアドラの政策を全て前に戻すと民は暴動を起こし、やけになった彼は宝玉(ダンジョンコア)を起動させる。

    しかし制御ができなかったコアは暴走、義弟と女王絡繰蟲を一体化させると再び宮殿を乗っ取りルカネステの国土を一夜にして滅ぼした。

    国民はアドラが作った魔導シェルターにより無事であったが、国土が不毛の地となったために各地に散り散りになったという。

    なお父母と義弟は自らや刺客を使って毒殺や刺殺などを試み、全て効かなかったり本人が気づかないところで失敗に終わっている。


    その後はダンジョンの生命力で蘇生されて幽閉状態にあったが、ダンスレ世界に衝合で転移した後に《甘き異牙》と《金属商人》の協力で義弟絡繰蟲を倒すことに成功。一度は死亡するも誤飲した『不死鳥のポーション』で蘇った。

    恩を返すためセントラリアギルドの冒険者となって今に至る。

    ダンスレ世界を絡繰蟲ダンジョンが彷徨っている最中、迷い込んできた青少年(広義)を絡繰蟲から匿いつつ色々仲を深めた(義弟曰く『イチャイチャイチャイチャ』)後に元の場所に帰していた。合意の上かつ元いた場所に戻したのでセーフじゃ、セーフ!と本人は語っている。

    Picrewの「人魚姫の水中夢メーカー」でつくったよ!
    picrew.me
    #Picrew #人魚姫の水中夢メーカー
  • 95亡国女王◆UwIgwzgB6.24/05/15(水) 08:38:30

    あれ?アップロードに失敗してる……?

    Picrewの「人魚姫の水中夢メーカー」でつくったよ!
    picrew.me
    #Picrew #人魚姫の水中夢メーカー

    >>90

    ……引退するのですか……とても寂しくなりますね……!!!

    気が向いたときにでも戻ってきてくださると幸いです……!!!

    イベントの案は概ね良いと思います!

    強いて言えば、この頃の理不尽な規制を考慮して早めに終わらせた方が良いかも…?

  • 96彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/05/15(水) 12:50:09

    【『偽甲留書』】

    タタラーム語では『酒-しゅ-に捧げる乾杯的信仰行為の作法 著:酒とツマミの伝道師』

    ソワスレラ語では『細胞の代謝を加速させ自然治癒力を高める継続的再生薬の調合法 著:ロウェンシュタイン男爵アルフレッド』

    レウネシア語では『神の恩寵を身に浴びる為に必要な諸法 著:アリフェ助祭代行』

    グロワール語では『人体内部まで回復魔術を延ばす難題に対する冴えた解法 著:街角奇術師バール』となる奇妙な書物。

    四つの言語の内、一つで読もうとすると途端にその様に捉えられる様な代物。


    上から順に『鎮痛作用とトランス状態レベルの集中を実現する薬草酒のレシピ』『カロリーが必要で、痛みが生じる代わりに高度な継続回復』『祈祷術や奇蹟の影響を受け易くなる為の食事習慣及び服用をすべき薬草』『回復魔術のみに限り体内領域に貫通を果たす定理』が矛盾なく詳細に記述されている。


    必要とされるレベルの高さや適性、種族的な問題により『ライン』がこの書物の内容を扱える様になるまでもう少し時間が必要になるだろう。

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:26:31

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:26:54

    >>90

    とりあえずデバイス由来の独特な書き方が手伝って貴方がどこに引っかかっているのかちょっとわかりにくいのでまずはイベント部分だけ書き出して、そこから前後個人ストーリーの相談という感じに分けてみてはどうでしょうか

    以前問題になった事があったとしていまここにいる人はその時いなかった人も含まれるため説明がないとわからない場合があります


    少なくともここ最近個人ストーリー進めてらっしゃるのはしってましたがその時描写で揉めてたりしましたっけ……?

  • 99元キメラ関係とトラツメと24/05/15(水) 22:04:53

    【イベント名】  『衝突のもとに光あれ   』

    【日時】    ※6月8 土  念のため6/9 日 も    20:00~23:00

    やりたいこと

    1   設定スレ81 ゴロは出す予定が立っていたが、 お蔵入り案件になりかけている『人造竜』の設定回収


    2 原案の4体相手は参加者が分かりにくいため(テスト期間を含めた時間の制約が厳しいのもある)

    敵と味方側に  二体ずつ分ける


    3  味方側は最初のサイクル後、一時戦線離脱で ギルドメンバーと交代。(2,3がイベントスレ)


    4  敵側の『人造竜』の協力者(幼馴染)と『元キメラ関係』の 後日一騎打ち  (通常スレ) と和解


    5  一連の流れの後、『元キメラ関係』と『トラツメ』で 長期任務として『人造竜』と兵器化されたキメラの回収を行うため、 本部から離れるという旨を通達し、   出発(中の人引退。)


    >>98

    一度分けてみました。    個人ストーリーの描写上はもめていないと思いますが、


    私が『上記の流れのイベントを行いたいです』という確認を取らずにイベント導入につながる描写を始めてしまったので、謝罪させていただきました。    


    相談したいことは、 皆様の確認が取れていないまま描写を始めてしまったこのイベントは取り消すべきかということです。   

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:12:37

    確認どうこうよりも急に始まって、もうみんな参加するみたいなことになってるからよく分かんね
    イベントやるなら勝手にどうぞとしか言えない、何でやるかも分かりづらいし

  • 101摂理◆VUNHFJguxM24/05/15(水) 22:26:49

    >>99

    イベントを開催する旨を話すより先に前日譚を始めてしまったことを問題と捉えていらっしゃる、と言う理解でよろしいでしょうか?

    それ自体は特に問題となる事ではないと思います。もちろんイベントの予告は早い方が参加しやすくはありますし、そのイベントの前日譚であることを明示して始めた方がそれに目を通す方は増えるとは思いますが、必須と言う訳ではないかと


    イベントの内容ですが、これも概ね問題はないと思われます。私の理解が正確かどうか少々判断に悩みはするのですが、


    ・4体の『人造竜』が存在する。2体はギルドなど秩序側に味方する存在で、もう2体は敵

    ・味方の『人造竜』が敵の『人造竜』と戦うが、何らかの理由で途中で離脱。戦闘を引き継ぐ形で敵の『人造竜』を冒険者たちが討伐する

    ・敵の協力者と元キメラ関係さんが決着をつけ、壊滅させたはずの組織が作成していた『人造竜』含む兵器化された生物の回収の旅に出る


    と言うことでよろしいでしょうか?今出ている情報の限りでは、良くない要素はないように見受けられますね

  • 102元キメラ関係とトラツメと24/05/15(水) 23:13:21

    >>100

    引退までそこまで時間が残されていないてめ、設定スレ81層ごろに出した『人造竜』の設定消化が主な目的です。



    >>101

    私が問題ではないかとしていたのはまさにそういうことです。   

           イベントの了承を得ていなかったので、気がかりになりました。


    敵方の『人造竜』は………… 本気で敵対する気はないので、制圧まででお願いしようと考えています。

  • 1039824/05/15(水) 23:32:37

    >>99

    ううむ、言い方が悪かったのかな

    上の流れは

    個人として展開するストーリーの部分

    (おそらく1.4.5)

    とイベントとして開催する部分

    (おそらく2.3)


    を分けるということの提案でした


    というのも、このスレにおいてよほどストーリーそのものに問題がなければ個人で進行する部分においては基本的に許可は必要ありません

    そのためここの部分については1部ケースを除き許可を取ることは不要となりますしいつそれをやっても構わないのです




    一方イベント開催の場合はそうはいきません

    誰かが参加してくれないとイベントは成り立たないので日時を決めるときに他の人のイベントが被っていないかなどの都合を確かめる必要がありますし

    自分以外が参加するためどこまでの行動をするのかを周知しておかないと事故になる恐れもあります


    キメラ関係さんはこの2つを一連の流れであるために同時に並べて謝罪、質問しているために何について聞きたいか、謝っているかわかりにくくなってしまっていたのです


    ストーリー焦点ならば「この個人ストーリーに問題はないか?」

    イベント焦点ならば「この日付でイベントを開催してもよいか?」

    ということになりますでしょうか?その場合回答者が把握すべき情報は前者ならキメラ関係さんのストーリーはどのようなものかになり、後者ならその日他にイベントをする人がいないかなので変わってきますね

    上記でいえばどちらが気になりますか?

  • 104〈火薬庫〉◆neGYPxkycYwh24/05/16(木) 00:16:21

    〈騒々神〉フレイヤさん FA

  • 105元キメラ関係とトラツメと24/05/16(木) 00:24:38

    >>103


    どちらかといえば、ストーリーです。


    念のため判断を仰ぎたいです。



    現時点で個人ストーリー要約すると、  


    『元キメラ関係』の幼馴染が、村八分のもみ消し等を行っていたと発覚した集落襲撃し、壊滅させる。


    楽の『人造竜』に   『キミが好きなように『人造竜』や強者と戦えるようにするから、自分の計画にも協力してほしい』と交渉し、成立     

    (幼馴染の目的は 自身が『人造竜』と組んで完全フリーな遊撃者化することで、法でさばけていない悪人と、将来そうなる可能性がある者の始末)


    イベント最後で申し込まれた一騎討ちを行う。

    決着後、新たにキメラたち製造された疑いがあるので、 大本をつぶすための長期任務に『元キメラ関係』、

    『トラツメ』が出発


    という流れになります。     返信遅れてすみません。

     

  • 106元キメラ関係とトラツメと24/05/16(木) 00:40:21

    すみません。 落ちます。

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:40:31

    >>105

    今出ている状況で気になるのは幼馴染さんが村を壊滅させた部分でしょうか?

    いくらろくでもないことをしていたとはいえ、あくまでも生活している人が暮らす場所を襲って壊滅まで行く場合ある程度の妥当性が必要になります

    この部分に問題があるとその幼馴染にまずは牢屋でお勤めして償ってもらって、とか一騎打ちとか感傷にふける前にこの危険人物を無力化しろなんてことになるかも。


    例えば

    実はその村では邪神に生贄を捧げ復活を目論んでおり村八分にされていたという人達は実は生贄にするべく攫われた外の人達、レベルで村を極悪にしてしまうとか


    暴れたけど死傷者は0です!みんなビビって逃げるのに間に合いました!じゃあ法的によくないことをしてた人たちは法の下で償おうねという感じでダメージを軽減するなどです


    まあこのへんはなぜ村八分にされていた人たちは村八分にされていたのか?

    その動機や実態はどの程度罪なのか?

    が把握できていないのズレたことを申しているかもしれませんが

  • 108アビスへ堕ちる◆GbWBCNiLpo24/05/16(木) 03:23:08

    ついに完成した!適合サンプルAをベースに適合サンプルBのゲノムから抽出した酵素を混ぜ合わせ純化させたアルベルティウムと配合した、人類に適合接種させるためのアルベルティウム溶液。
    これまでアルベルティウムに適合していない人間はその福音を受け止めきれず、死ぬか知性を破壊されてしまっていた。それはこの私も例外ではない――この世界でただ一人アルベルティウムの力に気づいている存在だというのに!

    だがこの溶液が出来上がった今、適合範囲は遥かに広がった。数人の献体に投与して確認した後自らに投与したが、体の奥底から信じられないほどの力が湧き上がってくる。さらに私と一体になったアルベルティウムが今まで感じ取ることのできなかったあらゆる情報を私に教えてくれている。まるで世界が違って見える……素晴しい気分だ!

    この素晴らしさを理解できない愚か者共はどうでもいいが、私がこの高みへ辿りつく手がかりになったあの獣使いの小娘だけはアルベルティウムの恩寵に浴する権利がある……いつまでたってもアルベルティウムではなくアビスライトと呼ぶような野蛮人だが……

  • 109◆GbWBCNiLpo24/05/16(木) 06:59:50

    ※23、24日を目処に砂漠のテイマー個人ストーリー最終イベントを行うため、17日夜から告知を兼ねた前フリをおこなう予定です

  • 110元キメラ関係とトラツメと24/05/17(金) 01:30:11

    >>107


    なるほど。アドバイスありがとうございます。

    加筆してみたのが以下になります。


     村八分の被害者は集落内で時に原因となることは沿ておらず、一方的な逆恨みで村八分にあった。

    『旧家連盟』  公共機関の警備兵たちも差別側に加担し、『異常なし』として、現地の子供たちにもその習慣が浸透していた。

    そして、差別環境下でほとんど物資を得れないので 危険な火山地帯へ軽装で向かわせていたが、罪悪感なし。

    そして、過去にこの事実を公表しようとしたものがいたが、その者の死に関与している。


    『旧家連盟』会長の 『幼馴染』が 自首する最後のチャンスを与えても、現地民が襲ってきただけ。

    仕方ないから、本気を出して集落の施設のみを壊滅させた。 



    このくらいの線引きがちょうどいいでしょうか。   

    すみません落ちます。

  • 111【衝合の果てのロケーション】24/05/17(金) 02:33:53

    〘Vol.11…ウィズデストリア遺跡群 夜の錐〙

    セントラリアの北西に不自然なレベルで遺跡__滅んだ文明の跡__が彼方此方に点在する地域が広がっており
    遠い昔から【ウィズデストリア遺跡群】と呼ばれている。

    不思議なことに衝合するダンジョンまでも遺跡系ばかりであり
    大衝合より遥か昔から在ったと思われるものから、ごく十数年前に滅んだと思われるものなど様々な遺物が混在している。
    強力な生物の根城になっているケースも多く
    大砂漠や北東の極寒地域と同じく現大陸上の高危険度地域の一つに数えられるだろう。

    遺跡群とその周囲では何故か文明が発展したことはなく
    国ができても長続きした試しがないそうだ。
    一方で西と北を繋ぐ要所でもあるため、行商人の小規模な集会が一時的に形成されることもあるという。

    もう一つ、「朝」「昼」「夜」といった時帯を示す単語を含んだ地名が多いのもウィズデストリア遺跡群の特徴で
    これまた遥か昔に付いた名であるため正確な由来がわかっていない。

    たとえば夜…【夜の錐】と呼ばれる、常に暗闇に覆われるエリアがある
    光どころか音…というか波の伝播をかき消す性質があるようで、未だ内部の調査に苦戦しているそうだ
    考古学会《アンビエンター》は【夜の錐】探索に活用できる技術を公募しており、賞金もかけられている

    夜の錐に限らず、ウィズデストリア一帯の研究はアンビエンターが主として展開しているので
    興味があればセントラリア北部の町にある本部を訪ねると面白い資料の数々に出会えるかもしれない。

  • 112【衝合の果てのロケーション】24/05/17(金) 02:35:04

    《アンビエンター》
    あらゆる世界が混在する“此処”の過去について探求する学術団体。
    特に圧倒的に旧い遺跡やダンジョン__大衝合より遥か昔より、数多の衝合を経験して尚実在し続けたもの__を主な研究対象にしていて
    未だ謎多き“此処”の姿について探り続けている。

    旧い遺物の保全団体としても機能しており
    新しく発見された旧い遺跡やダンジョンなどの保護事業や
    何らかの事故で荒れた遺跡の修復事業に大きく貢献している。

    活動のほぼ全てに独自のかなり専門的な知識・技術を必要とするため
    団体が指定する特定の資格をクリアした者のみ入会を認められている。

    900年前、とある《知識卿》の昔の弟子によって設立されたらしい。

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:33:17

    >>110 

    いいと思います。デバイス由来の文体がちょっとハンデなので伝わりやすいよう

    「村八分にされている人達を見て激怒、説得するも反省する様子はなかったため不当な扱いを受けている人たちを開放するため村を襲撃。

    その際怪我人や死者は出なかったものの村は壊滅状態に」


    くらいに簡略化しても良いかもしれません

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:21:07

    《戴冠・過剰負荷-ウェポンキラー・オーバーロード-》


    『中道駆将』との戦闘中にラインが編み出した術理であり戦術。【何回も蘇生が可能】な時・状況のみに使われる。


    『触れた武器の寿命を十秒で燃やし尽くす代わりに貴冠による強化を実現させる』能力を『触れた武装を十秒以内に必ず壊す』能力として運用するもの。

    魔剣聖剣、堅牢な盾に鎧であっても自壊させ得る力であるが、同時に自壊はあくまで副作用であり本質は『強化』なのが弱点でもある。


    所有権を奪える訳ではないので基本的には十秒以内に何度も殺されるし、殺されない程度の武器を持つ者に対してはわざわざ使わずとも勝てるというジレンマを背負った悲しき技業。

    意気揚々と幻影闘技場で使った結果強化された武装にボコボコにされたのでラインは不貞腐れた。

  • 115骨墓守24/05/17(金) 16:14:13

    【名前】ラック・フォース
    【性別】男性
    【種族】人間(ドラゴンの血)
    【概要】
    赤髪の16歳?。
    とある墓守の跡取りとして生まれ育ち、いずれ親の役目を引き継ぐ予定だったが墓自体が衝合で消えてしまう(家族は無事)。
    役目は必要無くなり自由に生きても良いと親から言われ、これからどうするか悩んだ結果
    憧れを持っていた冒険者になる為ギルドへ行く事になった。
    【異能】ボーンブレイカー
    幼い頃に夢の中で会った墓の主から与えられた融合異能、だがとある戦いで変化した。
    スケルトン系統の魔物を召喚したり、骨の武器を生成可能。
    また切り札として時間制限付きだが自身を核に骨の竜を創り出し操作出来る(成長途中)

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:53:11

    >>18 >>16

    [コードネーム]立て看板(レディ・メイド)

    [本名]エドセル・フォルテ

    [種族]人間

    [性別]女性

    [所属]魔導第六法務隊

    [概要]

    「ラベルを貼って包装して、右を向けと言われれば全員が右を向く。それこそ真の芸術なのですわ」

    『共通規格の魔女』と呼ばれる存在。一定の基準に準拠して性質を統一する事に関連する魔術を行使する。その魔術は同品質のポーションの大量生産などに留まらず、人間の精神にすら及ぶ。法務隊としての彼女の役割は、『集団に統一された思考と装備を与えて軍隊として体系化する』というものが大きい。彼女の手に掛かれば碌に訓練していない兵士や呪文を刻んでいないゴーレムでも一線級の戦力として運用でき、特に殲魔人滅などの集団相手には、無力化した構成員をこちらが取り込んで倍々ゲーム形式で戦力差を広げることが出来る。ただし相手が”強力な個”であったりする状況は苦手としている。あと倫理的問題もある。

    本人の気質も”統一”を至上としており、大量生産できるものにこそ至高の機能美があると主張している。コードネームを由来とするクラシックメイドの恰好で目立ちながら歩き回っているあたり、別に自分が芸術になるつもりはないらしい。他の隊員に統一化を要求することもないが、たまに色々と癖の強い隊員に対して「弱体化しろ」などと無理な要求をしていることもあるという。


    今更ですが一つ設定を……ご査収お願い申し上げます

  • 117魔刀剣士◆BuOGBplkzY24/05/17(金) 19:04:11

    >>110

    経緯はわからないんですが横から……


    一度戦うけど生き残る、という展開をやりたいなら本人が強く後悔しているのがいいかと

    冒険者が積極的に許しに向かう展開は境遇の可哀そうメーターも重要ですが、本人が十分以上に反省している必要はあります


    これはちょっと厳しい話なのですが

    それでも、たとえば後悔して死にたいくらいで死のうとしてますって展開にしたとして

    生きて償えって言う人も居るし、死にたいなら死なせとけよって言う人も居ます。展開への好悪関係なくキャラクター性として……

    そのあたりの、もしかしたら思い通りの反応にならない部分とかも覚悟して挑まないといけないと思います……

  • 118【災厄的事例レポート群】24/05/18(土) 02:09:47

    {エターナルデータベース所蔵}
    〘(p_-)…検索する〙
    _______________________________
    〘No.∵@ 黄昏の溢躰龍〙

    ウィズデストリア遺跡群【黄昏ノ原】にて文明敵対種【溢れ続ける龍】が発生し
    そのまま【昼陽路】へと侵攻を始めた事件
    留まること無く身体から自らが溢れ出るような形で体躯を膨張させていく異形の龍であり、その破壊力は圧倒的
    早期討伐に失敗していれば恐ろしい事態が待っていたであろうことは想像に難くない
    そもそも【黄昏ノ原】にドラゴンがいること自体が通常起こりえない事態だが
    恐らくは何らかの弾みで偶然侵入条件を満たした龍が現れてしまい
    【【■■の■■■】】の情報に中途半端に接触したことで存在が暴走してしまったのだと思われる
    結果としてこの事件はあの【【■■】】大規模探窟に繋がる一因でもあり___

    ………〘省略〙………

    ___このような影響力の強い場には(可能な限り)それを抑制するような防護策を施すのがギルドと提携して以降の基本体制だが
    【【■■】】クラスではそのように周囲に手を加える事さえ厳しく、また侵入条件について完全に分かってはいない
    今後も「偶然侵入条件を満たさなかった」で済むことを期待するしかない
    _______________________________
    ⚠情報漏洩注意⚠
    〘No.☒☒ “コトユガミ”【墜ツ**】〙

    10■年前、北■の空にほ■の一瞬だけ現■た
    何よ■も黒い、黒い■星型のモノ
    観測直後に消失したが■因は不明___

    ……〘☒☒を☒む〙

  • 119砂漠のテイマー◆GbWBCNiLpo24/05/18(土) 02:46:15

    【クエスト名】アビスの王、獣の女王
    【日時】6月23日20:00〜開始予定
    【目的】アルベルト・ロックラッシュの討伐、砂鰐スフェーンの救出(オプション、任意)
    【参加資格】中級冒険者以上(パーティ同行は可)
    【報酬】一人100,000G
    スフェーン救出成功時には三日月星一族より幼獣または装備品を一品
    【依頼人】冒険者ギルド及びアシュラフ·アリー·ラフィーク
    【概要】
    アビスライト研究者、アルベルト・ロックラッシュ博士が冒険者サアディーヤ・アリー・ラフィークを襲撃し逃亡した。ロックラッシュは大変危険な状況にあり、肉体と神経系の変質により説得は絶望的とみなされている。
    標的を討伐し、アビスライト鉱山を制圧せよ。現地ではアビスライト汚染された生物が複数確認されているため、十分注意すること
    追記:被害者サアディーヤの兄、アシュラフより追加要請。現地にいると推測される砂鰐スフェーンを救助して欲しい。達成された暁には三日月星一族から報酬を出す
    ※砂鰐の救出は絶対条件ではなくオプションです。冒険者の皆様は生還を最優先に行動してください

  • 120砂漠のテイマー◆GbWBCNiLpo24/05/18(土) 02:47:28

    【用語説明】
    アビスライト
    学会での正式名称は発見者ロックラッシュ博士の命名によりアルベルティウム。精製前は紫の結晶に黒い条線のある鉱物で、精製するとオーロラ光沢を持つ銀色の金属に変わる。
    アプローチ次第で高効率の伝導体や莫大なエネルギー源になる奇跡の鉱物だが、未精製のアビスライトは生体や地脈を侵食する性質があり、汚染された生体は多くの場合急激な筋肥大及び神経系の変容を起こし、死亡するか凶暴かつ残忍なアビス汚染生物へと変容する。一定条件下で『適合』を果たし異なる変化を獲得する例が確認されている(現在3例)

    アルベルト・ロックラッシュ博士
    在野の研究者だった。老い先短く子どももいない彼は自分の生きた意味を残そうとアビスライト研究にのめり込んだ。
    アビスライトの精製法や性質の解明、アビスライト装備の開発など素晴らしい功績を多数残したが途中から「アビスライトによる生命のステージの昇華」に魅入られていったと見られている

    三日月星の一族
    砂漠のテイマーの実家で、セレネリオスでは地位ある獣使いの一族。はるか昔に天から落ちてきた獣人をその祖とする。
    砂漠のテイマーのアビスライト耐性の高さは獣人の血による可能性が高いと見られている

  • 121【クエストボード】24/05/18(土) 14:01:45

    dice3d6=4 5 3 (12)

    1.討伐 2.採取 3.無限牢獄 4.潜入 5.救助 6.捕獲


    等級 dice3d30=13 25 28 (66)

    d1+0 d2+30 d3+60


    下級

    1〜5:E- 6〜15:E 16〜25:D

    26〜30:C- 31〜40:C


    中級

    41〜45:C+ 46〜55:B 56〜60:A-

    61〜70:A 71〜75:A+


    上級

    76〜80:S- 81〜85:S 86〜90:S+


    dice3d6=1 3 5 (9)

    1.討伐 2.採取 3.捕獲 4.救助 5.特殊 6.等級無制限

  • 122フランケン博士24/05/18(土) 22:03:23

    《従魔鰐専用外装及び戦闘補助機構-金毘羅-》
    フランケン博士がララベット人に依頼されて制作した彼女の従魔であるアスリートクロコダイル専用の鎧であり武装であり鞍
    待機時は黒に金の縁取りがなされた浮遊する箱だがオーナーの意思に従って飛来し蓋の中にあるボタンを押すことで展開し内部にアスリートクロコダイルが入ることで装着される
    装着すると棒状のハンドルが付いた鞍が背中に装備され四肢に行動を補助するアーマーが、急所には特に頑強な装甲板が装備されダメージを軽減する設計になっている
    また特徴的なエネルギー炉兼バッテリー及びレーザー兵器が付近に浮遊しその動きを阻害しないようにしつつエネルギー供給を行っている

    鞍のハンドルはバイクのそれのような形状になっており握りやすい設計になっている
    ハンドルには武装解除、レーザー兵器など各種機能を使用できるようになっているコントロールパネルが設置されている他ライトなど便利グッズも装備されている
    名を《SCEECM-K-saddle》

    四肢の行動を補助するアーマーはクロコダイルの運動性能を約10%引き上げるだけでなく爪部に付いたレーザークローで敵を切り裂くことができ本体の動きを阻害せずポテンシャルを十分以上に引き出すほか当該部位を守る鎧でもある
    名を《CEECM-K-limb》

    浮遊するユニットは各種装備にエネルギーを送るエネルギー炉でありそこで生産したエネルギーを貯蓄するバッテリーでありそのエネルギーを使用して砲撃できるレーザー兵器である
    レーザー兵器の発動はハンドルのボタンから行うことができエネルギー充填の時間と使用後の冷却による本体の運動性能の低下を加味したとしても強力な兵器として扱われる性能をしている
    連続稼働可能時間は16時間、その後2時間程度休息を行うことで再度エネルギー生産と供給を行うことができる
    名を《CEECM-K-reactor》

    金毘羅はインドのガンジス川に済んでいた鰐を神格化したものらしいです

  • 123ララベット人24/05/19(日) 00:13:57

    >>122

    ありがとうございます!

  • 124アノマスとサニー◆UBru6zWM0.24/05/19(日) 00:15:08

    【名前】サニー
    【種族】サニーブルーム(植物系モンスター)
    【体長】30〜40cm(根を含む)
    【概要】
    貰ったひまわりの種を育てたらモンスターでした。
    生えた葉の多くはスカートのように垂れ下がっているので多分女の子だろう。
    友好的で水や魔力、光を当ててくれると懐く…アノマスやみんなの真似をしようと色々食べようとしたり動きを真似ていたりする姿が見られるかもしれない。
    太陽が出てないと花は閉じるらしいが光が当たれば普通に開花するぐらい単純な子。

  • 125【D・S】◆LXse3il6fw24/05/19(日) 22:29:07

    【浄熱のシルバーブーツ】
    【ドルヴィ・スタジオ】キアン・ミスタム作、1,500,000G
    第三等級武装の足鎧にして〈死に者狂い〉のオーダーメイド。

    灼熱から極寒まであらゆる熱への耐性を持つ《フェルポルタザイト鉱石》と高い浄化能力を持つ《炭化アルゴデミニウム金属》、更には《銀星砂 -スターダスト・サンド- 》を組み合わせて作り出されたシルバーブーツ。

    灼熱から極寒での影響を遮断し、毒や呪いを浄化することによる極地戦闘性能は非常に高く、かつ軽量化加工されているため疲労も溜まり辛い。

    また、空より飛来する銀色の砂《銀星砂》には星の生命力が多分に含まれており、装備作成の際に混ぜることでリビングウェポンとなる。
    生きた武具は致命的な損壊でさえ無ければ時間経過とともに自己修復を始める。

  • 126彼方の魔族@遠征◆o4H3Dx3iss24/05/19(日) 23:35:13

    『水晶の雨雫』

    二つの楕円が垂直に交わり、歯車の様に回転する形を象った全長可変の魔導具。

    『自律可能な広域制圧・殲滅』機能を持つ魔導具の中でラインが入手しようとしている代物で、現在はダンジョンを形成して超常にして逸脱の魔具。


    伝承では「地に水晶華を咲かせる慈雨の廻環陣」「誰をも逃がさぬ雫の猟犬」と記述されているが、その実態は何もかもを氷雪に呑み込む災厄に近い。

    人間が触れれば凍死しかねない程に低温な過冷却水を、雲一つない状態で雨を降らせる程の物量で生み出せる機能が確認されているが、ラインは此れだけではないと疑っている。


    ─────放置されている限りは無害であり、此の魔導具が害を齎すのは常に誰かの意思が介在する時である。



    【雪華凍原】

    『水晶の雨雫』によって形成されたダンジョン。元は【巨蟲の一嚙み】【荒野の坩堝】と呼ばれていた盆地が氷河に閉ざされた果ての荒涼。

    過冷却された雨が常に降り注いでおり、地表は飛び散った過冷却水が凍える事によって一面の美しい華が咲き誇る花畑となっている。

    しかしながら、雨の勢いと音によって、その真の姿を認識出来る者は少なく。多くの者が理解せぬまま普通の細雨と過冷却雨を誤解して、凍死という末路を迎えた。


    確かに初見殺しだが、それだけで誰も攻略出来ないなんて事が有り得るのかとラインに疑われており、耐寒装備を十全に整える事を前提条件として複数回のダンジョンアタックをこの先受ける羽目になる。

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:39:00

    『魔女の御護』

    重なった羽根の様な意匠をしている小さなお守り


    魔女清掃員がアノマスさんにちょっとしたお守りを……と簡素なタリスマンを一生懸命作っていたら、心勢い余って”ガチ”になってしまった不思議なお守り

    そのままでは人の手に余る代物だったので、改造を繰り返してデメリットを掻き消した(代償に性能も落ちたが)

    《魔女蹟術》という特殊な『ウィッチクラフト』が少し組み込まれており………具体的に言うと「焔箒」や「焔鳥外装」と、規模は劣るが同ジャンルに位置するお守り───魔術礼装である


    第一効果:ささやかな、されど心が込められた幸運のおまじないが込められている

    第二効果:所持している者が、お守りに魔力を込めると一時的に「護・魔力燃輝」状態を所持者に付与する(使用した後はクールタイムが必要)
    「護・魔力燃輝」───防御魔術使用時、魔力の瞬間的強化。それに伴い、防御魔術に焔を付与する

    第三効果:[封鎖]

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:19:16

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:20:03

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:26:10

    >>119

    【クエスト名】アビスの王、獣の女王

    【日時】5月23日20:00〜開始予定

    【目的】アルベルト・ロックラッシュの討伐、砂鰐スフェーンの救出(オプション、任意)

    【参加資格】中級冒険者以上(パーティ同行は可)

    【報酬】一人100,000G

    スフェーン救出成功時には三日月星一族より幼獣または装備品を一品

    【依頼人】冒険者ギルド及びアシュラフ·アリー·ラフィーク

    【概要】

    アビスライト研究者、アルベルト・ロックラッシュ博士が冒険者サアディーヤ・アリー・ラフィークを襲撃し逃亡した。ロックラッシュは大変危険な状況にあり、肉体と神経系の変質により説得は絶望的とみなされている。

    標的を討伐し、アビスライト鉱山を制圧せよ。現地ではアビスライト汚染された生物が複数確認されているため、十分注意すること

    追記:被害者サアディーヤの兄、アシュラフより追加要請。現地にいると推測される砂鰐スフェーンを救助して欲しい。達成された暁には三日月星一族から報酬を出す

    ※砂鰐の救出は絶対条件ではなくオプションです。冒険者の皆様は生還を最優先に行動してください


    ※日時が間違っておりました。正しくはこちら

    ※もう中の人はだめかも知れない

  • 131ビーストスミス24/05/21(火) 14:40:48

    暴走タイプ

    1確率2被弾回数3残り体力

    dice1d3=3 (3)


    暴走係数

    dice1d100=69 (69)

  • 132ビーストスミス24/05/21(火) 15:02:08

    【ブラッドギアス・ブラキオスーツ】
    ・古代竜/吸血鬼特性のスーツとして使用可能
    ・古代竜の特性により時属性に耐性あり
    ・吸血鬼の特性により血を媒体にする魔術や攻撃はほぼ無効化される
    ・飾りベルトを尾のように操り攻撃する事ができる
    ・腕の部分にオーラを纏い、ブラキオサウルスの前足と同じサイズのエネルギー体による殴打をすることができる
    ・魔力を流すことで防御特性を無効化する代わりに棄却状態を起動できる
    ・棄却状態では魔法・呪術・異能・種族特性を使うことはできない代わりに身体能力が数千倍に引き上げられ、原始生態系に存在しない技術の影響を70%減じる
    ・飾りベルトを切ることで、ブラキオサウルスサウルスの尾状のエネルギーが円周範囲を超音速で薙ぎ払い周囲の敵を粉砕する。(乗り換え用ファイナルストライク)

    使用者が傷つくと(残り体力69%以下)暴走し、着用者の魔法・呪術・異能・種族特性を剥奪する。棄却状態と異なり強化はされず暴走を収めるまで能力は戻らない

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:41:38

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:42:30

    『イイぞ。それこそがロックだ』

    『我が成し得る全て、即ちロックだ』

    『お前もロックだ』


    〈呼称〉リベリオン・ロックハート

    〈真名〉非公開

    〈異名〉『"型破りの"ロックハート』、『改革のアデプト』、『ロックの人』、『妖怪全肯定ギター男』

    〈種族〉人間 〈性別〉男

    〈年齢〉28

    〈所属〉

    魔術師ギルド〈アデプト〉


    〈概要〉

    魔術師ギルドにおいて「アデプト」に認定されている魔術師の一人であり、『ロック』という概念にどうやら重きを置いているらしい男。

    "固定観念からの脱却"を旨とし、あえて旧来より連綿と続く魔術体系を究めることである新たなる何かを見出そうとしている。主に扱う魔術は言表魔術、紋章魔術、表音魔術、原始魔術など。他、どの体系にも属さない独自の魔術を扱うという噂もある。

    副業は舞台俳優、及びミュージシャン。


    〈人物像〉

    変人。固定観念からの脱却を是とし「ロック」を美徳とするものの、他者のやることなすこと殆どを「ロック」と認定し肯定する。老若男女問わずとにかく褒め称えるが、中でも"美しきレディ"──つまり老若種族を問わず"女性"をとりわけ丁重に扱う。口癖は「それもロックだ」。

    案外面倒見も良いのだが、その独特の世界観についていけるものが少なく弟子は多くない。


    〈戦闘能力〉

    卓越した"センス"を武器に即興で魔術を組み立てあらゆる状況に対応する。本人が「セットリスト」と呼ぶそれら組み合わせからは新たな"術"としての体系が確立することもあるようだ。

    「切り札は支配領域魔術である」とも噂されており、単純な技量/戦闘能力に関してはアデプトとしても非凡な部類であると言えるだろう。


    (イメージ画像はPicrew「我流男青年」にて作成)

    我流男青年微博:@_黑色汉堡肉

    2021.10.01-进行了史诗级更新,现在是豪华加强版啦!

    2023.02.04-根据本人需求增加了基本款的古装,简单的古风男倒也能捏


    因为玩桌游车卡很难找到喜欢/合适的男人就自己搞来玩玩罢了

    或多或少会有一些无伤大雅的穿模行为,我都写了可加工了麻烦自己改改吧!我不想画画了!!

    →if you want to use the picture nicely,please fix the little bug on pic yourself,thx!

    →画像をちゃんとつかいたい方は、自分からbugを修正してくださいね!


    纯性癖捏人罢了,有正面反馈我会很开心,谢谢各位!
    picrew.me
  • 135彼方の魔族@遠征◆o4H3Dx3iss24/05/24(金) 22:28:20

    dice10d100=42 22 23 13 49 83 65 85 37 22 (441) (20以下で即死効果発動)

  • 136彼方の魔族@遠征◆o4H3Dx3iss24/05/24(金) 23:51:18

    >>126

    『水晶の雨雫』追加情報



    [実性質]

    半径15kmまで全長可変であり、巨大化するに連れて顕在高度が上昇する特性を持ち内部を『雨圏』にする。


    『雨圏』の内側に限って、所有者を中心とした『猟域』を展開可能。『速度』『温度』『魔力量』の三つの内から設定された優先順位に従い、其れが高い物を優先して自動で迎撃と攻撃を行う。





    『雨圏』に降り注ぐ過冷却雨は、人間種すらも凍死させる温度である為に、『雨圏』の展開はその地の生態系の絶滅を意味する。


    また滞空高度の上昇は『水晶の雨雫』の全長、及び『雨圏』の範囲の広さに比例するお陰で周囲に配慮をした小規模な展開では地上からの攻撃により破壊されるリスクが存在する。


    加えて優先順位に忠実過ぎる余り、所有者に対するセーフティ機能を有していない。此れにより、扱いを間違えれば己に牙を剥く可能性すら有する。


    社会的秩序を遵守する限りは、大逸れた事は実行不可能な魔具である。



    ───総じて殲滅と虐殺の為に使うのが最も効果的な魔導具だが、今の所有者は其れを望んではいないらしい。

  • 137匿名のギルド運営委員K◆IB1r7husAw24/05/25(土) 00:08:08

    【連合本部専用特製エナジードリンク】

    重要かつ重負担の仕事を背負う職員に向けて
    様々な特殊成分を配合して作られた脳の活動を活性化させる飲料
    眠気を飛ばすだけでなく集中力と情報処理能力を格段に上げられる
    肉体的な適性が必要であり、その上で個々人ごとに用法・用量は守らないと副作用が発生するため注意

    元はといえば1000年前、あるギルド創設期メンバーの一人が、某最初の事務員に向けて作った代物
    秘伝のレシピは今に至るまで改良を繰り返しながら受け継がれていて
    事件が起きた時などはこのドリンクにお世話になる職員も少なくないとか……?

    一方で某職員は(そもそも本人の特殊体質に合わせて作られたというのもあって)割と日常的に使用しているらしい

    ドリンクでブースト!負担は回復薬でカバー!

    ……そんな非健康的サイクルで実際やっていけるというのだから不思議なものである

  • 138匿名のギルド運営委員K◆IB1r7husAw24/05/25(土) 00:21:27

    >>137

    通称OCL…オーバークロックリキッド

    なんて呼ばれているとか?

  • 139【クエストボード】24/05/25(土) 09:42:12

    等級 dice3d30=5 9 8 (22)

    d1+0 d2+30 d3+60


    下級

    1〜5:E- 6〜15:E 16〜25:D

    26〜30:C- 31〜40:C


    中級

    41〜45:C+ 46〜55:B 56〜60:A-

    61〜70:A 71〜75:A+


    上級

    76〜80:S- 81〜85:S 86〜90:S+


    dice3d6=1 6 6 (13)

    1.討伐 2.採取 3.捕獲 4.救助 5.特殊 6.等級無制限

  • 140【クエストボード】24/05/25(土) 09:43:12

    3つとも一桁とかどんな確率かしら……?

  • 141彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/05/25(土) 09:43:34

    じゅ、十面ダイスになってますわ…………

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:04:55

    【連合秘匿封鎖局】

    〈概要〉
    「黙示録の再来の予防」「終焉の抑止」を掲げ、世界を滅ぼしかねない物品…その中でも管理が非常に難しい物を専門に預かり永久封印処置を施す数多の組織や国家と水面下で協力関係を持つ秘密機関。
    基本は誰も与り知らぬ間に来訪し用事を済ませさっさと帰還するスタンスなものの、依頼すればきちんと条件を厳守し律儀に事を運ぶ柔軟さをも兼ね備える。

    〈地理〉
    本部は“局長”の『支配領域の中』に建造された異次元座標上の施設であるため、領域を閉じればアクセス不法侵入は事実上不可能。
    空間の歪みとダンジョンを参考に人工的に再現された異常構造であるが故に施設の攻略は困難、時空間から完全に反れた特異点であるが故にその類の術による侵入、簒奪も現実的では無いだろう。

    〈封印物〉
    主に【理外兵器】と呼ばれる禁忌の超越性を持つ物品をメインとするが、場合によってはどう封印したのか不明だが空間や非実体の危険存在などもぼちぼち存在する。
    基本“終身刑”であり永久に封印され歴史から抹消されたものとして扱う。

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:12:11

    『ムーンカリバー』
    〈分類〉理外兵器
    〈安置所〉秘匿封鎖局
    〈元保有者〉月理神

    〈概要〉
    かつて文明敵対種【月理神】が所有していた理外兵器。
    月に降る隕石に叩きつけられ鍛えられた隕鉄と生半可な禁術とは次元の違う禁忌の月の儀式によって不明な時代の月の住人により創られたいわば「月の聖剣」である。

    それ単体が「上」の次元に位置しているために時空間干渉や概念干渉を無効化し、剣から常時放出されるその月光を浴びた場所や者を月の環境、存在へと速やかに変え侵食する性質を持つ巨大な剣であった。

    〈結末〉
    「概念やら時空間やら無力化出来るがそれ抜きならば最も安定した物質の類なだけ」
    …とセントラリアのギルド旧2位パーティのリーダー〈覇刃婆〉の剣技「地殻内球切」にて剣を包む概念超越の理ごと強引かつ「物理的に」切断。
    時間逆行による剣の再生にリソースを宛てるもその刹那一刀の元本体を切り捨てられ所有者を失い、ギルドより抑止局へと預けられ永久封印処置が施された。
    その凹んだような形は逆行途中で静止したが故のものである。


    ※フリー設定なので封鎖局に封印保管してる武器の設定とかじゃんじゃん募集してまっせ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:15:09

    うーむ、本スレに出せなさそうじゃ

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:15

    >>144

    要はインフレアイデアの墓場ですね

    本編には無論出せませんので…

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:22:43

    ああそういう事ね
    世界観のフレーバーテキスト的な

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:07:00

    『"貪婪無明"アサルトアーマー』
    〈分類〉理外兵器
    〈安置所〉秘匿封鎖局
    〈元保有者〉機霊堂

    〈概要〉
    真鍮の歯車が無数に噛み合って織り成す白銀の機甲鎧。
    とある魔術師が些細な興味本位で作り出し、そして委譲した極めて硬く、極めて重い金属で構築された装置。

    四肢の指先の歯車が常に回転しており、連結した隣の歯車を一定周期で回転させる。その隣の歯車も、その隣の歯車を更に長い一定周期で回転させる。


    10の200乗を可視化した装置であり、最後の歯車を如何なる手段であっても強引に回転させたが最期。始めの四つの歯車達が理論上は光速を遥かに超える速度で運動し、その熱量が世界を灼き滅ぼして創世に匹敵する衝撃を拡散する。


    仮に『絶対に歯車を1cm動かす』異能が現れたら、其れは現実的な終焉となる。


    〈結末〉
    破壊と解体が検討されるも、極めて限定的な条件でのみ終末を齎せる事から封印処理が決定された。

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:08:06

    (※某動画サイトで見た『宇宙の全エネルギーを使っても動かせない装置』が元ネタ。あんまりヤバい装置じゃない気がしなくもない)

  • 149【衝合の果てのロケーション】24/05/26(日) 02:20:28

    〘Vol.278…重世宗総本山 界尊寺〙

    【重世宗】と名乗る宗教団体が存在する。
    何処から伝わったのかは(団体が秘匿していることもあり)不明だが、衝合現象に深い造形を持つことから“此処”を発祥としたものと言われており、その歴史は永い
    現在では極東中央部を主として脈々と教えが受け継がれている。

    いわゆる『修行をして悟りを開きましょう』というタイプの宗教で、独自の文化や技術を修練するための組織でもあり
    その総本山が【界尊寺】と呼ばれる超巨大なダンジョンである。

    ダンジョンは山岳地帯と融合しており数多の『修験堂』と呼ばれる施設が集合する特殊な構造をしていて
    寺に所属する僧侶達によって厳格に管理されているらしい。
    代々ダンジョンコアの契約者が住職を務めるそうで、現在37代目住職を務めるル・リルロム氏は50年ほど前から人助けと布教のために冒険者としての活動を始め、一桁ランカーに名を連ねている。


    ここまでの内容で危ない雰囲気の場という印象を受けた方も多いかもしれないが
    実は対外的にとても開けた団体で、地元のお参りスポットであり観光地としてもそこそこ有名だったりする。
    一般客向けに山々を巡るための『参拝コース』が整備されていたり
    また『人生相談所』や『生存戦略講習』のようなセミナー
    さらに易しめの修行で軽く“世界の流れ”を悟る領域に触れてもらう『おためし修験堂』など様々な施設が公開されており
    極東に観光に来れる程度の体力があれば特に恐れることはなく、アトラクション気分で独自の文化を楽しむことが出来る

    (勿論僧侶を目指すとなれば地獄の道で、寺の奥地に在る修験堂は危険度SSを誇るものもあるとかないとか…)

    “広く流れを観なさい”という教えこそシンプルなものの、その成り立ちの根幹については秘密主義を貫いており
    学術団体とはあまり反りが合わないとか。

  • 150【クエストボード】24/05/26(日) 17:50:56

    等級 dice3d30=14 28 11 (53)

    d1+0 d2+30 d3+60


    下級

    1〜5:E- 6〜15:E 16〜25:D

    26〜30:C- 31〜40:C


    中級

    41〜45:C+ 46〜55:B 56〜60:A-

    61〜70:A 71〜75:A+


    上級

    76〜80:S- 81〜85:S 86〜90:S+


    dice3d6=6 6 5 (17)

    1.討伐 2.採取 3.捕獲 4.救助 5.特殊 6.等級無制限

  • 151【クエストボード】24/05/26(日) 17:51:45

    >>150

    dice2d4=3 2 (5)

  • 152元キメラ関係とトラツメと24/05/26(日) 23:40:47

    >>117

    返信遅れてすみません。


    アドバイスありがとうございます。


    イベントでターンが進んでいくつれ、後悔が大きくなっていくようにしてみます。



     例

    『どこか間違っているかもしれないけど、…………これで正しくなるなら 』   

                       ↓

    『冒険者たちと敵対している?   本当に自分のやっていることは正しいのか?   私が間違っている?』

                      ↓

    『やっぱり私が間違っているんだ。  手段も、やろうとしていたことも  全部含めて償わないと。』


    他にも後悔の指標というか、改心のきっかけみたいなものも考えてみます。

  • 153砂漠のテイマー◆GbWBCNiLpo24/05/27(月) 09:10:04

    ※アビスの王、獣の女王特別報酬

    ・騒々神様
    【コンダクターフレイル】
    三日月星の一族が伝統的に用いる連接棍。鎖に3本の穀物が連結されており、振ることでそれがぶつかり合って独特の音を立てる。この音には獣の攻撃性を一時的に抑える効果があり、三日月星のテイマーが使役獣に対する合図としても用いた

    ・サムライ研究者さん
    【三日月のショーテル】
    三日月星の一族に伝わる伝説の武器、残月のショーテルをモデルに作られた一般普及型。峰の部分に金銀宝石で美しく象嵌されており、フォーマルな場に持ち込む儀礼的装備でありながら切れ味は実用武具として遜色ないほどのそれは、三日月星でも地位の高いものが主に用いている

    ・フランケン博士さん
    ※どちらかを選択してください
    【フラッドスローンの幼獣】
    セレネリオス固有種のワニ。水掻きが大きく発達している他、寒冷耐性と肺活量が凄まじく1日程度は潜水したままでいられる。背部特記に座席のような凹みがあり、一部地域では豊穣の神が玉座として用いた後だと伝わる。
    【砂鰐の幼獣】
    砂、土、砂利などの砂礫状の土壌を水のように泳ぐ能力を持つ砂色の鰐。高温と乾燥に強い
    ※ワニなので水も泳げます。フラッドスローンに比べると水中適応性は劣る代わりに地上行動も得意で、耐性が違う

    ・実験体39号さん
    【夜空のアンクレット】
    黒くつややかな石に金で三日月と星が描かれたアンクレット。模様に見せかけて呪術紋が刻まれており、装備者の筋力を高める。祖先の獣人が天から落ちてきたときに残った積み荷と言われる石から作られた品で、長年その正体は不明だったが近年のドラグニア再発見によりドラグニアの竜鬼石であったことが判明した

    ・並行世界から来た冒険者さん
    【砂海渡りの沓】
    砂鰐の鞣し皮で作られた靴。柔軟かつ丈夫で、砂に沈み込まない性質を持つ。温度変化による劣化に極めて強く、断熱性に優れ灼熱の砂から足を守る

  • 154砂漠のテイマー◆GbWBCNiLpo24/05/27(月) 09:11:22

    ※特別報酬②
    ・骨墓守さん
    【王影の外套】
    赤と黒、セレネリオスの「名も無き王」を象徴する3色のうち2色を用いた外套。炎と瘴気に耐性を持ち、派手な配色に見えるが暗所では目立たずカモフラージュ効果がある

    ・重鎧剛蛇さん
    【三日月星の髪飾り】
    三日月と星がチェーンで繋がったヘアアクセサリー。三日月星の女性の伝統的な装身具の一つ。三日月には肉球が黒陰されており、脊椎動物からのダメージを若干軽減する加護がある

    ・マリィちゃん☆さん
    【ボーンバイターの幼獣】
    小型の翼手竜。肉食恐竜の頭骨を思わせる角のない白い頭部は牙と顎が非常に発達しており、このサイズながら脅威の咬合力を持つ。また希少属性「重力」をわずかながら持っており、体重の数十倍の重さの獲物を抱えて滑空する姿が見られる。生態はスカベンジャーに近く、外見と相まって死の運び手と恐れられることもある
    ※同行者の2名
    【夜空のアンクレット】
    黒くつややかな石に金で三日月と星が描かれたアンクレット。模様に見せかけて呪術紋が刻まれており、装備者の筋力を高める。祖先の獣人が天から落ちてきたときに残った積み荷と言われる石から作られた品で、長年その正体は不明だったが近年のドラグニア再発見によりドラグニアの竜鬼石であったことが判明した


    ・放浪魔術師さん
    【砂漠のクローク】
    砂色のマント。明るい色は日光を反射して過熱を防ぎ、目の詰まった布地は入り込む砂と寒さを防ぐ。極めて軽く長旅にも耐えうる他、大きめのサイズなので毛布代わりにも使える

    ・クフェルの馬車さん
    【タイタン・サイドワインダーの幼獣】
    横這い移動が特徴的なガラガラヘビの仲間。砂の上でも沈むことなく移動する事ができる。タイタン・サイドワインダーは成体平均が全長18m前後と極めて巨大に育つ種類で、三日月星が保有する使役獣の中でも飼育難易度は高い。有毒。

  • 155砂漠のテイマー◆GbWBCNiLpo24/05/27(月) 09:12:37

    ※特別報酬3
    ・甘味狩りさん
    【三日月星の髪飾り】
    三日月と星がチェーンで繋がったヘアアクセサリー。三日月星の女性の伝統的な装身具の一つ。三日月には肉球が黒陰されており、脊椎動物からのダメージを若干軽減する加護がある

    ・亡国の女王さん
    【ネームレス・グリフォンの幼獣】
    赤、青、黒の飾り羽を持つグリフォン。手足の先は分厚い鱗に覆われ螺旋状の縞模様がある。
    飾り羽の色と蛇が巻き付いたようにも見える縞模様がセレネリオスの伝説の名もなき王を連想させるためこの名がつけられた。知能が高く強力で、三日月星の一族でも優秀なものしか手にすることができない

    ※イベントへのご参加、ありがとうございました
    見落としがあったら俺の分ねえぞコラァと教えていただければ幸いです

  • 156甘き異牙&商人&女王◆UwIgwzgB6.24/05/27(月) 09:27:16

    >>153

    >>155

    確認しました!!!ありがとうございます!!!

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:16:50

    すいません、新参ですのでキャラクターがどこらへんまでいいのか教えてくださいませんか?

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:21:22

    キャラクターがどこまでいいのかについてですが、このスレ割と設定上は許容範囲が広い部分が大きいのですが、キャラによってある程度求められる振る舞いがありできる範囲が変わってきたりします。
    まずは何がやりたいかを出してしまったほうがアドバイスはしやすいかもしれません

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:23:38

    >>158

    生きる目的がない人形ロリ兵器はいいですか?

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:25:56

    ・強さ
    →基本的に「世界最強です」とか断言しない限りはなんでも。ただし「ギルドでも有数の強者です!」はよくても「その強さを活かしてみんなの問題をバリバリ解決します!」とかは問題になりやすいので注意

    ・方向性
    →どう足掻いても救いの無いバッドエンドとかは敬遠されがち(やっちゃいけないわけではないけど関わろうとしない人が多くなる恐れ高し)
    また、悪党は明確にNGになる場合が多い

    ・設定
    基本的に「世界標準」を勝手に作ってしまうとかそういうわけでもなければ割となんでもあり。困った時は「そういう世界から迷い込みました」で
    ただし強さ同様「なんでもできるのでなんでも解決します」は問題になりやすい

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:27:54

    >>160

    なるほど!

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:28:31

    >>159

    それだけならNGを出されそうな要素は特になさそうですね

    ただテンプレに明記はされてない全体的な風潮として、「責任能力のない子供にはなるべく戦わせない」みたいなものがあるため見た目や精神年齢次第ではそういう流れになっちゃう可能性はあります

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:29:38

    >>159

    人形ロリ兵器なら似たようなキャラはいるので>>160さんの注意点に気をつければ大体問題はないかと

    あと暴走の可能性があるとか制御できない危険性は何かセーフティをつけるか乗せないほうが通りはよいかもしれません

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:31:28

    あとはメインとなる舞台で人同士の戦争が長らく起こっておらず戦争自体が忌避されがちな空気感のため、「兵器」はその点から警戒ロールでの対応になりやすいかもしれません
    この点も責任能力の有無が焦点になりますかね。「自身の意志で完全に制御可能であり、常識も弁えている」「ちゃんとした管理者がいる」とかならすんなり通ると思います

  • 165彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/05/27(月) 20:35:07

    【彼方の魔族(=『ライン』)の取得不可能技能】

    ・闇属性を除く全ての魔法

    イガルに伝承される独自形式の魔法体系を持ち、主に言表魔術を代表とする諸魔術に適性がない。その独自の魔法体系であっても、闇属性のみにしか適性を持たない。

    イメージで魔法を発動する意味では同じなのに言表魔術への親和が困難な事に関して、ステラハイム学術大学生物科塔は『そもそも人の形に収斂進化した魔獣であるのが原因かもしれない』と見解を述べている。


    ・剣術の諸技能

    飛ぶ斬撃等の技能に関して、『ライン』は才能の差によって習得が出来ない。

    扱えるのは通常の剣術のみであり、イガルとしてのフィジカルや魔法との組み合わせで多少強化する事は可能なれども、それ以上は困難となる。


    ・三つ以上の武装を同時に"上手く"操る

    二工程以上の動作を、複数の武装で同時に行う事は不可能。居合抜刀、引き金を引くと言った単純動作は並列して行えるものの、ギリギリ二刀流が限界。

    剣術の諸技能と同様、単純な才能の無さが原因。


    ・話術

    無理。此方に敵対的な者を説得するなんて芸当は、到底不可能。そもそもが仕立て屋の娘、下級騎士、傭兵、冒険者という遍歴なので。

    強いて言うなら、金に物を言わせる方法での懐柔はギリギリ出来なくもないか………?という程度。

  • 166中級試験用キャラ◆o4H3Dx3iss24/05/28(火) 11:19:33

    『こんばんは。やはり夏は困ってしまいますわね。百物語や怪談が、私かに語られて行きますもの』

    『わたくしの事が知りたい────のですか?死なずとだけ理解して下されば、嬉しいです』

    【本名】空鴉境 天季
    【二つ名】"無上の贄"《餌箱》【鎮静剤】
    【種族】人間-ヤオビクニ-【年齢・性別】27・女

    【概要】
    『献身・応報』の理を信仰する神官。

    『狐憑き』たる死なずの"八百比丘尼"。全ての果は因と為り、全ての因は果に繋がると信奉する【万象順転】論者。

    彼女は全ての善意は巡り巡って還って来ると信じており、『狐憑き』を理由に迫害され家族を皆殺しにされようと、人魚の血肉を強引に呑み込まされて不死となろうと、妖にとって極上の肉となり狙われる様になろうと、只管に善意"のみ"で動き続ける。


    依頼傾向は『元々有効的だった存在が何らかの理由で敵対的になった際の懐柔』─────平たく言えば我が身を捧げての鎮静。極めて限られた依頼傾向ではあるものの、不死故に制限解除依頼等で活躍する事もあり、今回の中級昇格試験に挑戦した。

  • 167中級試験用キャラ◆o4H3Dx3iss24/05/28(火) 11:20:00

    『チュ。吾輩はチュー五十七郎、調査や諜報を主に行っている冒険者だチュ』

    『チュ。此処は仲良くしようじゃあないか、何せ肩を並べて一つの目標に共に向かう仲間なのだからなチュ』

    【本名】チュー五十七郎
    【二つ名】インビシブル・ネズミ
    【種族】二十歳鼠【年齢・性別】?・男

    【概要】
    やたら渋いダンディな声のネズミ。獣人とかじゃなくて本当にネズミ。とても賢い。

    異常に上手い声真似と小さな体躯を活かした隠密が得意。僅かな隙間からでも自在に潜り込んで情報を抜き取る調査や諜報が本領ではあるものの、斥候の役割も十二分に果たせる出来るネズミ。

    性格は『保身・余裕』が主体。ネズミなので生存本能が強いが、同時に自分の能力を弁えられる知能がある為に余裕を常に失わない。

    出来ない事は出来ないと切り捨てて、しかし自分で出来る事には誠実且つ全力で向き合うネズミさん。

  • 168中級試験用ダイス◆o4H3Dx3iss24/05/28(火) 11:25:54

    【試験用ダンジョン設定】


    ・異常法則dice1d2=1 (1) (1あり 2なし)


    ・階層数dice1d10=9 (9)


    ・出没系統dice1d4=2 (2) (1虫 2獣 3アンデット 4ゴーレム)


    ・ボスdice1d2=2 (2) (1あり 2なし)


    ・相対環境危険度dice1d100=78 (78)

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:01:57

    5120の79です
    設定

    幼女の姿をした兵器、みすぼらしい服、傷などが目立つが、よく見るとただのペイントであり、服は余り物、人工知能が入っているが、感情などはない。
    武器はもともと7つほどあったようだが、もうサーベルしか残っていない。

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:03:00

    >>169

    あと名前もない

  • 171QB&DS◆LXse3il6fw24/05/30(木) 18:30:23

    等級 dice3d30=24 24 14 (62)

    d1+0 d2+30 d3+60


    種別 dice3d3=1 3 2 (6)

    1.討伐 2.採取 3.捕獲


    武器種

    dice4d5=2 4 3 1 (10) (d2+5 , d3+10 , d4+15)

    1.短剣 2.長剣 3.大剣 4.両刃剣 5.刀

    6.槍 7.斧槍 8.大槍 9.槌 10.連接鎚

    11.斧 12.拳 13.爪 14.弓 15.盾 

    16.外套 17.革鎧 18.鉄鎧 19.鱗鎧 20.戦闘衣


    等級

    dice4d6=5 3 6 5 (19)

    1.初級 2.下級 3.中級 4.上級

    5.第三等級 6.第二等級

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:47:49

    ・ポーションクッキー
    食べると小程度の体力回復+魔力回復のポーションと同程度の効果を発揮するクッキー
    見た目は少し薄緑クリームと、よく焼けたと感じるクッキー部分
    味は、はちみつミント味
    通常販売になった際の価格は100G
    味がはちみつミントなのははちみつは作ってる洋菓子店の名物菓子にも使われてるためミントは繁殖力が強く、回復効果の強いミントでもよく生えたため

  • 173【D・S】◆LXse3il6fw24/05/31(金) 23:54:00

    【グッドナイト・シープ】
    【ドルヴィ・スタジオ】ヤエノ・哀染作
    《夢羊の羊毛》《シャインクォーツ》《スタークリスタル》から作り出された中級武装の大鎚、大……鎚……?
    ヴァイルのオーダーメイド。

    《夢羊の羊毛》製の大きな羊のぬいぐるみの中に、精錬し形を整えた《シャインクォーツ》《スタークリスタル》が仕込まれている。

    二つの水晶が衝突することで発生する音波は間近にいる者に干渉して睡眠を誘発する効果があり、それを《夢羊の羊毛》で増幅している。
    見た目は完全に可愛いぬいぐるみである。

  • 174堕ち神の金床24/06/01(土) 20:14:31

    《RIN》
    杖頭に鐘がついている長杖が現れた。その鐘の舌(※鳴らすための重り)は正20面体をしている
    杖の下側には鍵山を思わせる突起があり、全体的なフォルムは鍵のようでもある。
    リンフォンを使った杖にして地獄を開く鍵。死霊術・地獄に通じる強大な魔力を秘める他にその鐘を鳴らすことで杖の内側に圧縮された地獄ともいうべき空間を開き真の力を発揮する
    鐘1つなら地獄から剛力を誇る鬼が現れる
    鐘3つなら死の翼が連れて行く
    鐘5つなら地獄は海と溢れて命あるものを飲み込み魚と連れ帰る

    『もんをしらせるかね
    ひびきはじごくのしらせ』
    『おおきくひらくほど つよくきけん』

    ・魔力強化
    ・地獄関連あるいは死霊術ならさらに強化
    ・鐘を鳴らすと1回目は使い魔を召喚。熊に鬼の角が生えたような見た目で怪力かつ炎に包まれている
    数は消費魔力で増減
    ・3回目は大きな黒い鳥が飛び去るようなエフェクトとともに広範囲への闇属性ダメージ
    これでトドメを刺された場合「連れて行かれる」=復活不能になる
    ・5回目は特殊。この杖の内部には地獄に見立てられた圧縮空間があり、それを全開してこの杖に封じられた「連れて行かれた」魂が溢れ一定範囲を無差別に攻撃し始める
    無論これで殺されると「連れて行かれる」。
    杖を使い込むほどに強く危険になる。この力を使っている間は無数の「出して」という声が聞こえるだろう(※元ネタ参考)

    ※鍵なのでヘタに鳴らしたくない場合なんとロック機能があります

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:01:15

    みゃーのがみつけたよくわからないいきもの
    (AI Dreamを使用しています)

  • 176魔刀剣士◆BuOGBplkzY24/06/02(日) 22:32:33

    というわけで設定の方が

    「孤独に死にゆくものの祈りで生まれた神」です

  • 177魔刀剣士◆BuOGBplkzY24/06/02(日) 22:36:55

    当然そんなものの信仰が広まるはずがないので
    一応祈りの間口としてはある程度あるので供給はあるものの、やっと実体化こそすれ信仰不足にあえいでいます
    実体化した年月としても一桁歳くらい
    そんな状態なので、名前もなければどんな加護を与えればいいかも本人解ってないような状態で……という状況

    なんか、行き倒れみたいな恰好でギルドに来てそこで契約みたいな流れを考えてます

  • 178パンテオン協会24/06/02(日) 22:43:59

    こんばんは
    こちらとしてはそういう需要は全く想定していませんでしたが、そういう提案をしていただけるのは嬉しい限りです
    事前に提供しなければならない情報は以下の通りです
    ・かつて信じられていたが、現在は零落している 理由は何でもいいです、単純に時間の試練に耐えられなかっただけでも
    ・あの契約プランのフォーマットの中に入れるなら、基本的に4つの加護を用意していただく必要があります。その辺はどんな加護を与えたいかによるのでまた改めて聞かせてください。
    ・更に、最終段階の契約を受けるにあたっては直接(助祭が神卸する形だけど)契約者と話して、クエストを伝える、並びに必要な加護を聞いて、それを授けるロールをします。魔刀さんご自身がされてもいいですし、私がやってもいいです。
    ・ギルドに行倒れるという事ですが、あんまりこういうことは言いたくないんですが、ギルドでの積極的なロールをされるつもりの場合はパンテオン協会側の存在意義が無くなって困ってしまう恐れがあります。この場にいない神との契約代行がコンセプトなので、いや本人おるやんと。或いはあくまで契約についてはビジネスライクに協会に委任、加護とかは仕事の話になるからマネージャー通してね、みたいな感じにしていただけるならこちらとしては大丈夫です。

    ほか、何かございますでしょうか。

  • 179魔刀剣士◆BuOGBplkzY24/06/02(日) 23:14:16

    なるほど~……
    名もなき祈りから生まれ、そして消えゆく神という雰囲気なので
    明確な信仰があったっていうわけではないのですが、そこは制度にひっかかるでしょうか……

    こっちで思いついた加護としては「味方の位置がわかる加護」、「忘却に耐性をもつ加護」でしょうか
    忘却耐性は記憶力上昇と精神耐性、他者に忘れられることへの耐性もあり
    孤独死の神様なので、たぶん孤独とかそういう関係の加護にはなるかなという雰囲気です

    最後に契約の経緯について……ですが、どうしましょうか。裏側で契約したことにしましょうか?
    こちらは加護についてはマネージャー通してねの感じで行けると思います
    クエストほか、手続きについてはお任せしても良いでしょうか。

    それと、名前のない神が名前を与えられることで……というような流れがあると良いなと思うので
    名前をつけていただくことは可能でしょうか

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:04:50

    「あなたのアリス人形」"従騎士"

    【作:『プリムローズ』】

    【使用素材】
    【「あなたのアリス人形」《デーモン・モスキートの鋭羽》《デーモン・モスキートの甲殻》】

    【想定ランク:Cランク前後】

    【概要】
    《デーモン・モスキート》の甲殻を鎧として、鋭羽を剣とする騎士人形。

    小さな体躯に、《デーモン・モスキート》の甲殻の殆どを詰め込んだ防御力は圧巻である。ミスリルを思わせる鋭羽の剣も合わせれば下級冒険者すら引き裂けるだろう。


    また、本質は変わらず「呪いの人形」である為。水による溺死や毒による衰弱死、及び窒息死を防げるという特性を持ち合わせる。
    赤霞薔薇の結び紐で髪を結われているので《魅了》にも耐性を持つ。



    しかし欠点もまた「呪いの人形」でしかない所であろうか?速度は一般的な少女程度しか持たず、技量も戦士とは程遠い。

    高い防御力と攻撃力を併せ持つものの、それに相応しいレベルの敵に対しては速度面での不利で手も足も出ないのが難点。


    『プリムローズ』の二つの"人形強化"の内、『表層換装』が選択されているので『枢機加工』と異なり後衛型への転換も"まだ"可能である。

  • 181パンテオン協会24/06/03(月) 17:14:00

    >>179

    明確な信仰が無い事については、特に気にされなくて大丈夫です。

    加護については……基本的にパンテオン協会で並べている加護は「一つの要素を集中して強化する」(蜘蛛やレイライン)か「特定の行為を広く強化する」(雷属性、ダンジョン探索などのふわっとした要素)のどちらかでやっています。その方が見る人にも伝わりやすいとも思っています。

    仰られた『忘却耐性』とかそういう単純明快なパッシブ系加護はあんまり取り扱って無くて、それは単純にそれ単体だけで機能してしまう加護だと段階を踏んで加護を解放する形式の意味が薄れてしまうからなんですね。

    といえ、勿論持ち込んできてくださったのは魔刀さんなので最終的には魔刀さんのご意見を尊重します。

    孤独と記憶に関連するという事なので、こちらから思いついたのは『追憶』という形で分身を生み出してソロでも疑似的な多数戦闘を可能にしつつ、加護が進む事で分身が強化されたりする感じのコンセプトでしょうか

    或いは『仲間の位置が分かる権能』を始めとした、集団戦に役立つ加護を広範に用意するのもアリと思います

    何なら2ルートに分けて8加護くらい作ってしまうという手もあります。集団戦やりたい人はこっちルート、個人戦やりたい人はこっちルート、みたいな。

    パンテオン協会と神様の契約についてはこちらからロールで対応も出来ますし、裏で契約した事にしても大丈夫です。

    名前についても了解しました。より具体的な見た目などの情報も頂きたいです。

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:24:54

    すみません。新参者なのですが、キャラ作製のテンプレートなどはございますでしょうか?

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:40:13

    ようこそ!テンプレート自体は特に決まっていないですね
    基本的に好き好きな形で書く感じです(書きたい事が各々違ってくる事もありますから)
    それであった方が便利なんだけど…というのでしたら↓とか

    〈名前〉
    〈種族〉
    〈性別〉
    〈年齢〉
    〈主な武器〉
    〈その他説明〉

  • 184魔刀剣士◆BuOGBplkzY24/06/03(月) 21:57:05

    >>181

    あ、実はそうなんです

    記憶も重要で、この神様の役割、というか存在を形成した根幹の一つが「孤独に死んだものの最期を覚えておく」ことなので

    なので幾つもの死を追体験している……という構想が最初ありました。加護に反映するかどうかは必ずしも重要ではないですが


    見た目ですかー……見た目はですね

    名付け前はくすんでぼさぼさの長髪で汚れた布を巻いただけの浮浪者って恰好なんですが

    名付け後は本来の姿が白い貫頭衣にストレートヘアの女性だったことが明らかになる感じですね……


    イメージに合うのはソロ活動時の強化に集中する方かもしれません

    孤独に耐えるものに寄り添う、という性質の神様な気がしますね

    たとえば味方の位置がわかる加護を迷った時帰り道がわかる加護にコンバートしたりとか

  • 185アノマス◆UBru6zWM0.24/06/04(火) 18:55:27

    立ててきます

  • 186アノマス◆UBru6zWM0.24/06/04(火) 19:24:08
  • 187二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:41:03

    薄っぺらいですがキャラ設定です。

    テンプレートは>>183さんのものをお借りしました。


    〈名前〉ツバサ・シヴァルアス

    〈種族〉 人間

    〈性別〉 男

    〈年齢〉21

    〈主な武器〉 大剣

    〈その他説明〉自身は勇者になれると信じて疑わない自信家の青年。成人こそしているが少し子供っぽいところがあり、そのせいか少し若く見える。 喋る際の声が大きい為、人によっては煩わしく感じてしまうことも。もちろん隠密も苦手。

  • 188円弧侍◆UwIgwzgB6.24/06/04(火) 19:50:22

    >>187

    大丈夫だと思います!よろしくお願いします!!!

  • 189墜落少年24/06/04(火) 22:39:26

    というわけでドキドキ魔剣鑑定タイム、ガチャのドキドキ感に近い


    一本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=2 74 54 19 37 (186)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=78 99 48 31 72 (328)

    サイズ dice1d100=50 (50)

    性能  dice1d100=9 (9)


    二本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=95 87 37 95 11 (325)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=100 27 84 59 14 (284)

    サイズ dice1d100=31 (31)

    性能  dice1d100=79 (79)


    三本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=84 51 49 37 45 (266)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=81 61 92 60 65 (359)

    サイズ dice1d100=37 (37)

    性能  dice1d100=28 (28)


    四本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=12 31 34 2 93 (172)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=97 93 17 68 90 (365)

    サイズ dice1d100=82 (82)

    性能  dice1d100=79 (79)

  • 190墜落少年24/06/04(火) 22:39:36

    五本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=8 28 53 5 91 (185)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=22 80 63 5 63 (233)

    サイズ dice1d100=92 (92)

    性能  dice1d100=8 (8)


    六本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=60 47 35 5 32 (179)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=48 44 68 75 6 (241)

    サイズ dice1d100=30 (30)

    性能  dice1d100=54 (54)


    七本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=43 42 40 27 66 (218)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=40 47 88 23 38 (236)

    サイズ dice1d100=97 (97)

    性能  dice1d100=63 (63)


    八本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=1 54 90 4 32 (181)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=100 80 38 14 29 (261)

    サイズ dice1d100=35 (35)

    性能  dice1d100=77 (77)

  • 191墜落少年24/06/04(火) 22:40:34

    九本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=66 7 20 16 43 (152)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=47 81 93 5 10 (236)

    サイズ dice1d100=30 (30)

    性能  dice1d100=92 (92)


    十本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=88 84 9 70 8 (259)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=17 38 51 97 87 (290)

    サイズ dice1d100=23 (23)

    性能  dice1d100=6 (6)


    十一本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=63 2 97 8 66 (236)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=16 4 22 97 57 (196)

    サイズ dice1d100=12 (12)

    性能  dice1d100=24 (24)


    十二本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=22 3 67 98 56 (246)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=90 89 66 51 89 (385)

    サイズ dice1d100=9 (9)

    性能  dice1d100=19 (19)

  • 192墜落少年24/06/04(火) 22:41:22

    十三本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=74 43 27 89 28 (261)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=98 5 47 21 21 (192)

    サイズ dice1d100=46 (46)

    性能  dice1d100=33 (33)


    十四本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=79 70 59 48 46 (302)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=75 1 11 30 36 (153)

    サイズ dice1d100=84 (84)

    性能  dice1d100=28 (28)


    十五本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=47 92 75 97 100 (411)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=67 27 85 14 28 (221)

    サイズ dice1d100=96 (96)

    性能  dice1d100=8 (8)


    十六本目 属性適正 (火/水/土/風/闇)

    dice5d100=16 56 46 92 25 (235)

         (光/氷/雷/空間/希少)

    dice5d100=44 8 98 75 38 (263)

    サイズ dice1d100=35 (35)

    性能  dice1d100=54 (54)

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:43:58

    属性適性5Bで一つしか降ってないから
    5×2属性かいてあるけど上のしかなくなってるかも?

  • 194彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/06/04(火) 22:44:38

    三本目、四本目、八本目、九本目の性能凄まじいですわね??

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:46:36

    >>193

    ダイスのみまちがえしてました

    なんでもないですすみません!

  • 196墜落少年24/06/04(火) 22:49:08

    う〜ん普段使いの二本目八本目と鈍器の十五本目と必殺技の九本目と隠し札の四本目みたいになりそう!

    にしても光と雷属性が多いような


    >>195

    大丈夫ですよー!

  • 197彼方の魔族◆o4H3Dx3iss24/06/04(火) 22:50:18

    ニニギさんがトランスヒューマンだからでしょうか〜?

  • 198墜落少年24/06/04(火) 22:52:56

    う〜む、読まれている!魔剣工房に!>トランスヒューマンニニギ

    さてもさておき魔剣各種の設定を考えてこなければ

    十本目がお湯ソードなのと十五本目が鈍器なのはもう決まったのですが

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:01:18

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:01:32

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています