- 1二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:33:18
 - 2二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:35:52
最高級じゃねぇか
 - 3二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:36:56
まぞっほ除けば別に主人公たちとそこまで交流あった訳じゃないのが良いよね……
 - 4二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:44:30
こいつらのせいで「まさか助けにくるわけが無いような奴が助けに来る展開」とかが大好きなシチュになったんだよ
 - 5二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:46:53
最初は偽者だった勇者一向が本当に世界救うの良いよね
こう言う三下キャラが重要な場面で良い仕事する展開に弱い - 6二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:54:38
 - 7二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 09:57:43
 - 8二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:00:06
結構悪いことしてたのに、最後にほんの少しの勇気を出しただけで読者とダイ達から認められるボロい商売
 - 9二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:00:40
 - 10二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:06:39
この後のまぞっほを激励するマトリフもいいんだよね
こんなにオイシイ役はないって - 11二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:51:14
偽物自覚してて笑いながら言うのが最高なんだ
 - 12二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:55:00
読者もほぼほぼ忘れてたけどちゃんとこの辺にいることが示唆されていた構成の妙
 - 13二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:57:57
偽物だしどちらかと言えば悪人でろくでもないこともやってたが、そんな奴が世界を救うが故にバーンの論理が崩壊するという
 - 14二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:58:22
このレスは削除されています
 - 15二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:02:43
最初の敵でそこそこの実力者たちだけど踏ん張って戦うことが出来なかった人たちが最後に勇気を見せるのは美しい
 - 16二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:29:14
 - 17二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:55:22
 - 18二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:13:52
スレ画俺がリアタイでダイ大読んでた時に「この漫画マジですげぇ」と思ったシーンだよ
これまでもすごかったけど - 19二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:15:51
この後に番人の敵モンスターに遭遇して
「俺に殺されるかこのまま爆発するまで待つか選べ!」
「どっちも嫌だ〜!!(ビビりながら)」
このやりとりをマトリフに「いい答えだ」って言われるところもいいんだよ - 20二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:27:27
しかもゴメちゃんがキッカケで出会った人達にゴメちゃんの最後の力で届いたてのも良いよね…
 - 21二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:10:05
ワシは小悪党が巨悪を前にして勇気を振り絞って主人公を助ける流れに弱いぞー!!
 - 22二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:13:46
 - 23二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:21:15
この後しっかりマトリフに盗品(火事場泥棒)取り上げられることで、「こいつら完全に改心してない子悪党のままですから」ってなってるのもベネ
 - 24二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:23:04
元々辺境の寒い地域に潜んでるってのは本編の合間に示唆されてたからこの展開するのは予定通りだったんだよぬ
三条先生そこまで考えてると思うよ - 25二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:25:53
コイツラ(というかまぞっほが)ロモスの宿屋のやり取りが全盛期かと思ってたからまさか終盤に活躍するとは思わないじゃないですかー
 - 26二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:42:13
アマゾンプライムでダイの大冒険アニメのサムネがこいつらになってたのは、偶然だろうが「分かってるなあ」って思ったねを
 - 27二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:56:46
ダイの大冒険3巻くらいまでしか見てなかったけどこいつら後で大活躍してたんだ…
 - 28二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:41:55
勇者とは勇気ある者であるって初期で示されていて、勇者は何人いてもいいってダイのセリフが最高のタイミングと場面で回収された名シーン
 - 29二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:36:25
アニメでセリフが付くまでマトリフがまぞっほ達の金品巻き上げて懐にしまってると読者に勘違いされてたのは笑った自分も勘違いしてたが
 - 30二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:21:19
 - 31二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:22:01
キラーマシンに乗った悪徳賢者は読み切りだっけ
 - 32二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 01:36:12
おまえら情けない悪役だろ、なにただしいことしようとしてるんだよ、最高だよ!!ってなったシーンだな
いまでも最高だよ - 33二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 01:41:08
 - 34二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 06:37:48
 - 35二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 06:39:03
アマプラ、ロモス王説
 - 36二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 06:39:56
1話限りの出番じゃないだけマシな気もする
 - 37二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 06:40:40
過去のいきさつはお互い水に流そうじゃないかとか加害者側が調子の良いこと言ってるなと思ったけど本当にわだかまりを水に流して最大の窮地に真っ先に動いてくれた勇者
 - 38二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 06:42:22
このシーンへろへろが更っとゴメちゃん呼びしてるのも好き
 - 39二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 06:44:06
まぞっほ以外はダイたちはむしろ憎い相手ですらあるのに
「お前らの想いは届いたぜ!」って吹雪の中飛び出してくれるの、めっちゃイイやつに感じてしまう
思いっきり不良が良いことした現象にやられてるけど
悪人ではあったけどそんなに陰湿ではなかったんだな… - 40二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:30:02
他にコイツラレベルで活躍した最初の敵ってどのくらいいるのよ?
 - 41二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:34:20
>>40 ジョジョ3部の花京院典明
 - 42二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:52:52
 - 43二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:12:27
アニメだと1話の時点でまぞっほがヒャド使ってるのも初見にも印象付けられてて良いよねぇ…