- 1二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:48:52
- 2二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:54:00
進撃は自分で考察したり他人の考察を見たりするとより楽しい漫画
- 3二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:54:52
ほぼほぼ自力で理解出来たけど他人の考察見るのは楽しかった
- 4二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:55:03
毎話更新される度に友達と語り明かしたりネットの感想記事読んだりしてたからそもそも漫画だけを読んではいないから漫画だけで理解できたとは言えないかな俺は
- 5二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:56:14
話はおおよそ理解できたけど白夜当たりからキャラの心情が分からなくなった
- 6二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:58:48
俺は「なんでわからねーんだ!」ってキレる方
でも説明出来るだけの文章力もないから考察ブログ動画出してくれる人は尊敬する - 7二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 19:02:13
どんなに自分で考えても良い考察を見ても結局原作に描かれてないから分からんって部分の方が多い
最後の方はやっぱ尺が足りんかったと思う
道の設定とか頭がこんがらがったのは作者の方では - 8二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 19:06:13
進撃の能力はわりと混乱した
グリシャがエレン見れたのは解説見ても難しかった - 9二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 19:06:49
結構解釈の余地が広いから人によって考察も解釈も違う気がする
結局そういうサイトを頼っても自分の解釈は全然別ってこともあるし - 10二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 19:16:00
エレンが鏡に向かって「戦え…戦え…」って言ってたのは記憶を見た誰かに圧をかけるため。記憶は主観なので普通は自分の姿は見えないがエレンは鏡の前で髪をとかすフリーダの記憶をみたのでこの方法を思い付いた。
って説になるほどと思った
- 11二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:21:02
進撃って難しいけど凄くわかりやすく作られてるし作中の情報だけで大体は読み取れるようにできてるから理解しやすい方だと思う
表情も上手いから多くの情報が伝わってくるし
俺は頭悪いからグリーズに関しては全く見抜けなかったし、王家の血も考察見るまで理解できなかったけどね - 12二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:26:04
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:31:36
あにまん見なかったら一生芸術作品の真の意味に気付けなかった
- 14二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:32:29
全然わからんかった
あにまんで見てやっと理解できてた - 15二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:40:04
読み込んでたつもりだったし理解できてると思い込んでた
この記事を見て「負けた…」ってなった
いやほんと怖い。作者の頭良すぎて怖い。それに気づく読者の頭の良さも怖い
【進撃の巨人】グリーズがニコロの事が好きだったホモ説が浮上する【グリニコネタ注意】アニメだと完全に涙流しかけてたからな… ほもってこと!?記憶をたどれば壁の中にもアルミンで開花したのがいたけど! 軍隊みたいな男ばかりの空間ならまあ… サシャに嫉妬していた…? たしかにこの辺ちょっと…|あにまんchanimanch.com進撃ガチ勢ぼく「オレには分かる あの意味深なワインの中身は毒」|あにまん掲示板諫山先生「中身はジークの脊髄液」僕「」bbs.animanch.com