- 1二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:53:02
- 2二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:54:51
ガシガシ動かしても縫い目が解けないように丈夫に作ってるだろうからなあ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 10:58:49
物が何であれ一点ものは高くなるからな…
- 4二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:00:11
逆にそんな安いのか
- 5二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:00:40
似たようなものを作れ。ならホームセンターやら手芸店にあるものでどうにかなるし
スキルとしても義務教育内の図画工作と家庭科の手法でどうにかはなる
そこにクオリティと強度求めるとまあクッソ大変になる - 6二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:03:17
たけぇと思うけどオーダーメイドならそりゃそれくらいしてもおかしくないか
こういうのどこに注文するんだろうか - 7二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:09:51
- 8二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:10:38
凝ったもの作るからサイゲ金あるよなあ…
- 9二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:12:45
- 10二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:15:19
- 11二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:16:20
ヤバそうなのは髪の毛よな
チヨちゃんもエースもアマさんもシーザリオもみんな、複雑な髪型+多色+ウマミミやぞ。
しかもちゃんと色合わせた毛糸で形崩れないような構造にしてるからすごくすごい。 - 12二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:18:16
- 13二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:37:11
- 14二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:46:08
このパペットとスタジオは実写だと思うけど、そこからシームレスにキャラクター出てくるのは編集難しそうだと思った
- 15二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:59:54
3DCGにリアルパペットを操作させるとかさり気なく頭おかしいことやってる
- 16二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:04:01
- 17二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:06:51
👺
- 18二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:10:29
バケルノ小学校とか夕方クインテットとか
あの手の人形劇ってイラストアニメ作るよりコストかかってたりする - 19二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:47:59
- 20二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:51:41
- 21二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:52:00
あってもお口パクパクで済むやろうからヘーキヘーキ
- 22二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:27:29
よくよく観察すると程クオリティの高さに脱帽する
- 23二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:34:53
越後製菓パロ(本物高橋英樹入り)を1回使い切りのCMにしちゃうような会社だぞ
金の使い方が庶民にはわけわかんねえ - 24二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:43:15
サブちゃんとでした。とルメールをトンチキCMの素材にするような会社だし…
- 25二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:43:44
ボーノ呼べなかったの2倍サイズのパペットのコストと育休が重なった説あるの笑うわ