- 1二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:17:53
- 2二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:18:10
そんなことないよ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:18:22
そんなことないよ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:18:35
まさかそんな事は無いだろ…
- 5二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:18:36
いや、入らないけど
- 6二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:18:42
いつ否定から入ったって言うんだよ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:19:16
仲間も沢山やられてる
抜刀斎は切る - 8二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:23:33
否定から入る人と肯定から入る人だとなんか違うの?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:24:09
否定されるようなこと言うからだよ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:24:22
いや否定から入らねぇし
いつも肯定から入るし - 11二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:24:29
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:24:37
そうだけどなにか?
- 13二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:25:19
オタク特有の主語のデカさ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:26:21
肯定から入った!
- 15二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:27:01
?
- 16二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:32:33
お前らのそういうノリ好きだよ
マジレスすると肯定してる人は特に言う事ないから何も書き込まなくて、否定したい人だけ書き込むせいで否定から入るやつばかりに見えるんじゃないかな。実際に見てる人全員にアンケとったら肯定の方が多そう - 17二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:35:10
実際の会話でも否定から入ると
その時点で好感度が下がるのでどんなに正論を言おうとも受け入れて貰い難くなる
一旦受け入れて信頼感を得てからこういう意見もあるから君も受けれないといけないよねって感じに話すのが良い
とかなんとか聞いたことがある
ま、関係を維持しないといけない身近な相手に必要なもので
あにまん民相手にする必要性は無いけど - 18二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:41:09
イヤチガッ
- 19二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:44:19
ちがっ…私そんなつもりじゃ…!(否定)
- 20二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:47:49
「いや」って最初につけた時点で上から目線なんだよな
自分の口癖だから直したいけど直らん
どうすりゃいいんだ - 21二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:52:05
そうとも言えるしそうでもないとも言える
- 22二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:53:30
否定されるような発言しかしないからだろ
- 23二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:56:18
じゃあまずはお前がそれを肯定しろよ
- 24二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:57:39
いや、違っ、俺はそんなつもりじゃ…!
- 25二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:11:14
どう答えても否定から入ることになる論理トラップやめろ
- 26二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:15:25
肯定否定以外のレスならイケるぜ
- 27二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:17:27
いやっ♡やめてっ♡そんなこと言わないで♡♡
- 28二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:18:43
>>1が否定から入ってるね
- 29二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:19:11
時々お前らって否定から入るよなってスレが立つのなんなのとは思ってるよ
- 30二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 13:20:52
肯定って情報量が無いからね
完全に同調して追加情報を足すとかしない限り意識してないとレスポンスを返すときに否定多くなりがちなのは自然なことではある