- 1二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:13:49
- 2二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:14:34
すいません当時『でも』アウトなんです
- 3二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:16:35
NHKで放送できたんだからギリギリ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:19:05
なんならむしろ当時だからこそ放映できたまであるのでは
- 5二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:19:42
いまなら表現の自由で許される
- 6二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:20:52
アニメだと指輪を贈る描写はなかったはず
恋愛も、利佳が先生と二人きりになったときに顔を赤くしている描写だけだったような
さくらの両親や観月先生と桃矢については教師と生徒で恋愛したことがアニメでもあったけど - 7二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:22:32
パパってロリコン判定されちゃう感じ?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:24:09
- 9二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:30:30
なかよしが小中学生っていう「まだ具体的に大人の欲望を知っておらず、年上に憧れや恋心を抱く年頃」向けの雑誌だからギリギリ成立した感
- 10二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:38:55
東京ミュウミュウとかも結構過激だけどずば抜けてるよな
- 11二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:44:29
教師と教え子もそうだけど、パパは生まれが生まれで出生不明なんで知世ママも撫子のおじいちゃんもそら反対するわて…
- 12二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:01:31
CLAMPさんは昔から超歳の差カップル出しまくっているからね
メインではないが幼稚園児と保育士さんとかもある
幼い当時はものを知らなかったから年上の大人の人と付き合うなんて凄いなーくらいだったが、今となっては、大人の方の倫理観が終わり過ぎている
手は出してません真剣で純粋な恋愛なんですって事なんだろうけれど、いくら純粋な愛でも、例え心から真剣でも、成人するまで受け入れないのも大人の誠実さだ - 13二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:03:30
中身はあれだけどやっぱ観月先生とエリオルもアウト判定になるのかな
- 14二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:09:12
子供産んだのはセーフな年齢になってからだっけ?
- 15二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:14:46
- 16二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:22:16
そこは普通に精神と肉体が大人でも体が小さかったら危険だよでok
- 17二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:24:29
CCさくらの登場人物はみんな性別や年齢とか超越して相手の魂みたいなものに惹かれてるんだろうなってのはわかる
でも現実世界は無知や憧れに漬け込む恐ろしい大人がごちゃまんといるからね…世知辛い - 18二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:24:56
- 19二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:44:25
多分そこは、「おとなの人に認められる自分」って方が重要なんだと思う
10年20年も待てない大人の姿は目に入らないんだよ
相手は自分を大人扱いしてくれるから立派な大人!なんじゃないかな
実際は待てない子どもな大人なんだけれど
さくらは見た目の年齢や性別ではなく、魂そのものに惹かれるというものなんだろうから、現実とは違うよね
- 20二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:49:28
別に年上の先生やお兄さんに惹かれること自体は悪くないんだけど問題はそれを大人側が初恋の美しい思い出として終わらせずくっつけてる(ように見えてるも含む)のが問題なんだと思う
そう考えると…
雪兎さんに小狼やさくらちゃんが惹かれてたことは失恋で終わるからオッケー
指輪あげた先生と同級生、撫子とパパはアウトってなる - 21二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:54:25
流石に不味かったのかアニメだと片思い設定
- 22二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:57:43
さすがに今時男同士とか女同士の恋愛はなんとも思わないけど歳の差でしかも片方学生片方社会人は今でも何かキツものを感じる
- 23二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:57:52
- 24二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:12:35
本当はこういう立場で年齢で性別で世間では駄目なんだけれど、そんなものには縛られず、ただただ相手が愛しい、というのを伝えたいんだろうけれど、物語は良くても現実では今も昔もアウトです
OKなのはせいぜい戦前まで?それだって、学校卒業とかある程度の年齢過ぎてなきゃ駄目だったはずだし
物語として読むまでにしとけばいい - 25二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:26:51
例のインタビュー思い出す
- 26二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:29:52
たかが漫画なんだからえぇやろ
- 27二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:32:55
さくらは現代ものってよりファンタジーものなんだから別にいいでしょ
ファンタジー漫画でくらい現実でアウトなものでも美しく描かれたもの頭空っぽにして読んでたい - 28二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:33:35
この手のに現実だと〜とか野暮よね
- 29二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:35:56
現代ものだけどこれはファンタジーだから犯罪を賛美しますって書くとこう
- 30二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:37:57
- 31二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:39:12
- 32二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:41:04
呪術とかも子供に戦わせたりしてるけど、子供だから戦わせたりなんかしないよっていう人造とかウケなかったしな
- 33二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:45:06
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:46:17
CLAMP世界の恋愛観は年齢とか性別とか種族すら些細な問題だから…
- 35二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:47:53
本気で現実では絶対にいけないって思えてるなら>>15みたいに構えてればいいと思うな
- 36二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:50:00
誤字ってて恥ずかしかったので修正
ゆきめは女性人気も高かったみたいだけど|あにまん掲示板bbs.animanch.comこっちは当時だと結婚年齢で妖怪とはいえ、本質的には同じようにともかく年齢差(大人と子供)が気に入らないだけ
これといい女児向けの恋愛漫画にいい年した大人が腐すなよ
- 37二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:50:33
むしろCLAMPにはあらゆる組み合わせカプを試してほしい
- 38二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:50:41
- 39二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:53:11
作品のリアリティラインやテーマ、掲載誌でどんな表現にするかってのは変わって来るだけでしょ
恋愛じゃなくても少年少女向けのマンガで真似しやすい犯罪を美化してエログロ露悪やってこれが表現だぜ〜っとかやられたらヤベー奴だし - 40二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:54:22
- 41二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:55:54
リアルで子供にそういう価値観植え付けちゃうと得するヤバい大人がいるのは事実じゃね?
鬼滅とか人の生死とかはわりと現実と遠いから真似はしにくいよな
昔の漫画だしそれ自体をNGっていうわけではないけど今の価値観だとそぐわないよねっていう
グルーミングとか当時はいわれてなかっただろうし - 42二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:56:26
あにまんのマンガ・アニメに対するこういう話題は「普段の義憤を発散したい層(Xにいるロリコン嫌いマンと同じ)」「ともかくとやかく言いたい」「割とマジで現実との区別がついてない」とか、ネタにしてバカにしてやろうみたいなもんだと思ってる
- 43二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:56:40
まあ鬼滅くらいファンタジーでも鬼は現実の◯◯や✕✕だ!退治退治!ってはしゃぐ読者結構おったしな
- 44二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:58:24
- 45二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:59:17
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:00:55
- 47二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:01:06
子供に刷り込まれた素敵な物というイメージを利用する、だから結局のところいちいちまともな大人が読んでるものチェックしなきゃあかん…
- 48二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:01:42
- 49二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:01:45
漫画のマネして犯罪とかスカートめくりが漫画でなくなったら減ったとかリアルへの影響はゼロではないんだ
コナンとか真似できないような手口にしてるんじゃなかったっけ? - 50二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:01:58
創作作品はフィクションなんだからそこで何がかいてあっても、年齢制限とか守って公開されていれば問題ない
それを読んでどう思うかも個人の考え
だが、そこからどうするかは、社会で暮らすんだったら適切な判断が必要なので、話し合う事は大事
責任は創作作品にはないよね
社会に出てどうなるかは当人の問題なので
この作品のせいだ!じゃなくて、自重できない自分や、何でもかんでも禁止するような教育?ではなく、倫理を理解できるよう適切な教育ができなかった親の責任 - 51二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:02:32
漫画家という赤の他人に家庭の事情まで配慮しろってか
- 52二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:04:04
別に性的表現じゃなくても寝ずに働いて会社につくすのが最高!みたいな表現は現代にそぐわないだろ
昔の漫画はともかく新しい漫画は価値観アップデートするべきじゃね? - 53二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:04:15
- 54二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:04:23
教えてくれる大人がいない子供はどうするんですか!というのも、不憫ではあるけれど、漫画やアニメには関係ない……
- 55二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:05:49
- 56二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:05:51
あれすら圧に屈した裏切り者!って叩いてる人おるし……
- 57二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:06:46
でも、作中でキャラが悪いことをした時に、それはいけないってしっかり叱る描写があるといいなと思う事はあるね
- 58二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:06:52
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:07:39
- 60二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:08:30
- 61二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:09:29
娯楽の影響が〜っていうなら漫画よりもスマホSNSのほうがよっぽど危険だからな
子供に限らずではあるけど、ネットリテラシーあるって自信もって言えるやつはどの程度いるのか
あにまんに限らずネットに書いてる内容や言葉遣いは親バレしたとき恥ずかしくないのか(ネットは完全に匿名ではなく親や他人にバレる可能性があることを理解してるのか) - 62二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:09:36
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:10:16
まともな大人って親のことじゃないんか
- 64二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:10:25
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:11:09
- 66二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:11:34
- 67二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:12:36
- 68二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:13:23
- 69二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:13:57
- 70二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:15:36
マジで現実と創作ノ区別つかない奴多いな
なんで漫画側にそこまで配慮求めてるんだ?
ファンタジー入ってる女児向け漫画に性犯罪者がーといって、自分たちが読むバトル漫画は現実離れしてるからなんて結局自分ルール振りかざしてるに過ぎないんだよ - 71二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:17:31
横からで悪いけど匿名の安価なんで、多少の話題のズレは仕方ないぞ
横からっていってるオレだって本当に横からかなんてわからないけどそれ言い出すとキリがないから、例え相手に落ち度があったとしてもある程度スルーしないと周りからするとただの荒らしになる
- 72二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:18:21
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:18:37
今読むとCLAMPやべぇではあるが、子供のとき読んでて楽しかったから人それぞれだね
- 74二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:19:09
言葉の感じは悪いけどそれが正解だよ
- 75二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:19:13
多少ってズレじゃない人おる…
- 76二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:19:52
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:21:45
ここですすめられてよんだ赤ちゃんと僕面白かったけど今だと無理だなとも思うな
赤ちゃんの世話を子供がするような話だから好きだけど今の漫画でやってはダメだろうなって感じ - 78二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:21:48
昭和の主人公を心優しく礼儀正しい奴として現代にそのまま蘇えらせても違和感感じないんやろか
- 79二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:22:34
- 80二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:23:42
時代ごとの表現があるよねって話に規制だ現実と混同して云々ってタイプが昔のマンガは良かったまったく最近のマンガは〜ってやってるのかもしかして
- 81二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:24:49
現代のコンプラに合わせるべき!そうでなきゃ駄目!規制!はやっぱり間違いだと思うよ、どんな表現にも自由はある
ただ、読み手に快不快、読む読まない、買う買わないの選択の自由があって、商売だからウケるように描いてってるだけなのでは - 82二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:25:05
- 83二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:25:19
- 84二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:26:04
- 85二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:26:27
周囲を規制を狙う敵認定して無い文章足したり謎の変換してる人がおるんや
- 86二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:26:38
- 87二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:26:39
当時からアウトだったの?から始まって、普通にアウトではあったで終わればよかったけど、
そっからこんな描写を美しいものにするなんて…中身は性犯罪なのにって批判しだしたからこうまで発展したんだろ - 88二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:28:40
- 89二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:30:28
- 90二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:30:28
- 91二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:31:49
むしろある程度は把握していないといけないと思うが
子供のこと知らな過ぎるしその結果教育も全部学校任せとかもよくあるパターン - 92二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:32:52
- 93二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:34:13
- 94二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:36:16
- 95二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:36:23
今の時代じゃ書いちゃ駄目だろっていってる奴ら沢山いるように見えるんだが…?
- 96二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:37:05
- 97二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:39:12
- 98二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:40:00
- 99二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:40:02
親になった身からすると子供には折見ていくらでも現実を教えられるし
あんまりにもヤベエってこっちが判断したらこっちで勝手にシャットダウンするわって思っとる - 100二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:40:02
それがダメなら先にもっと規制しないといけないものが多すぎる
- 101二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:40:51
子供よりも大人側本人が現実の問題よりも創作に夢中になってて影響されちまってるからこわな心配するんだろうな
- 102二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:41:34
非現実的な話だから漫画として描写されて楽しまれてるって点を無視して
現実なら完全アウト、ただの性犯罪者と言われてもだから何だよとしか - 103二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:42:19
- 104二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:43:06
- 105二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:44:11
- 106二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:44:43
現実にそういう例があるんだから口角泡を飛ばして批難するのも現実にすら折り合いつけてないみたいで馬鹿馬鹿しいな…って感じ
在学中に手を出してたりグルーミングだろこれってなるのは論外だけど外野からじゃ分からんし…
- 107二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:46:03
- 108二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:47:49
教師側は百歩譲っても元生徒側を一人の人間として見ずに好きになる対象すら自分の思う方向性じゃないとダメって思考回路に気づいてないの怖いよね
- 109二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:47:56
- 110二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:49:11
- 111二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:49:14
- 112二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:51:59
誹謗中傷の加害者側のブログ読んだことあるけど(Google検索すれば今でも出るかと)、その人は不倫者への愚痴がエスカレートして、不倫じゃない50代女性が20歳も年下の人と恋愛してるのも許せなくなって誹謗中傷するようになってしまったってのがあったから、普通にある
- 113二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:52:00
- 114二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:54:14
- 115二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:55:47
ネットの人たちは現実じゃ言えないけどネットでなら言えるって未だに思ってしまってる人いるからね
不祥事起こした著名人への言葉の強い批判や誹謗中傷も、それ自分は顔出し実名で大勢の前で声高に言えるのかよっていわれたは大半は違う(仮にやったらそれぶっちゃけバケモンよ)
- 116二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:56:13
単純に古臭い展開や表現ってキツくね?
- 117二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:57:09
- 118二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:57:41
- 119二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:58:15
- 120二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:58:40
- 121二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:59:44
- 122二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:00:04
はいはいそうだね
- 123二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:01:35
- 124二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:02:59
- 125二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:03:34
スレ主はもっとちゃんと管理しろ
- 126二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:03:55
世の中には現実とフィクションの区別つかない奴がいるのだ
だからこそPTAだの各種人権団体だのに批判されるわけで
表現を守るためにちゃんと区別つけられるオタクでいたいね - 127二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:05:59
当時楽しんでたけど今となってはダメだと思う系って自己で完結してる分には普通のことよねって思うけど
現代の子供の読者にこれはダメって言いだすと途端に薄っぺらさというか一種の醜悪さを感じる - 128二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:06:09
オタクはフィクションと現実の区別がつくというか現実に疎くてインターネットとフィクションに詳しいんや
- 129二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:06:44
- 130二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:07:00
- 131二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:07:14
- 132二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:08:14
- 133二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:08:59
- 134二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:09:26
現実とフィクションの区別がつけられるから批判してるのではなく、現実とフィクションの区別がつかない奴をおそれて批判してるんだ
- 135二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:09:32
- 136二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:11:07
プロパガンダの研究見るのがわかりやすそう
- 137二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:11:55
- 138二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:13:45
マイナスから始めて努力したやつが褒められて、マイナス行動してないほうが云々って本末転倒よな
マイナス行動しないのが当たり前なら毅然としてればいいのに、努力は努力として認めず文句いうのはマイナス行動だからね
- 139二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:16:02
- 140二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:16:28
- 141二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:19:36
もはやこのスレの主題が判んねぇや
- 142二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:19:44
- 143二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:20:16
最初の時点でスレ主が管理してないから仕方ないんだ
- 144二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:21:04
当時歳の差の恋描写を楽しめてなかった子供の自分のモラルの高さに驚いている
なんなら今のほうが「まあ漫画やし」で楽しめてるかもしれん - 145二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:21:20
- 146二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:23:50
- 147二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:24:03
- 148二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:24:59
- 149二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:25:13
楽しめていた相手に過程を取っ払って今はダメだねと強い言葉を重ねたら相応の反発があるだけだなって
- 150二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:26:07
こういうのは相手も自分の過去知ったうえで付き合い方変えるやつなのかって選んでるからねミラーリング
勿論怒り続けて付き合うんじゃなくて、付き合い方上手く帰れるならそれに越したことないね
スレチだったね、悪い
- 151二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:27:09
子どもの頃は素直に何もかも受け入れてた
今は無理、描写的にままごとみたいなお付き合いしかしてないだろうけどこれだけはファンタジーでも無理 - 152二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:28:48
145みたいに超昔に見てうろ覚えはまだしも、ネットで軽く知っただけみたいなのが大半だと思うわ
サブの中でも超絶サブだもん
当時だと同性愛もどうなのって思われてたのに、その同性愛キャラや年上に好意向けてる側のキャラや人外が突っ込んでもね - 153二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:31:32
子供向けから卒業したってこどじゃね
- 154二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:36:58
- 155二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:42:30
- 156二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:10:13
ごくせんは卒業するまでは片思いじゃなかったっけ?
- 157二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:57:08
CC桜はマイノリティの人らがマイノリティとして偏見を受けていない(というかマイノリティという概念が希薄)
それでいて皆道徳心が高いから成立している世界だというのを飲み込んだ上で見る必要がある
↑に違和感を持つ人には合わない作品だと思う - 158二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 22:13:04
倫理観のある大人とか子供に対して正論を諭す大人が出て来て欲しいっていうのは、読み手が大人目線だからそう思うだけで、読み手の子供としては漫画やアニメに出てくる大人はゴ/ミク/ズであればあるだけ読んでて楽しいんだと思うよ
- 159二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 22:33:55
- 160二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 22:34:59
この程度の時代への理解や知識でよくいえるもんだな
- 161二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 22:38:31
ここまで性犯罪者とかいってきた人たちは、子どもと恋愛するやつが道徳心が高いなんて矛盾してるとかいい続けるよ
現実ならありえないけど美少女ギャルだけど処女ですとか、もろ性欲丸だしでウケ狙ったキャラや、大義文明があっても必ず誰かに迷惑かけてる犯罪行為をしてるがとても優しいキャラとかいるのにね
現実からかけ離れてるからありなんて、あんな言い方しといてそれはないよって感じなんですけど
- 162二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:15:09
CLAMPってグループ漫画家なのに攻めた話描けるの凄い
みんな同じ方向見てないと揉めるでしょ - 163二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:26:28
こういうキャラの方が魅了的論者、それだと当時は同性愛者も駄目な存在だから同性愛も否定するキャラじゃないといけない・同性愛だけ否定しないのは何か矛盾してる・同性愛者が自分を棚にあげて批判するダブスタの魅力ないキャラになるってこと理解できてないよね
こんな散々な言い方してきたくせにさぁ……
- 164二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:31:38
今と昔の価値観の違いを理解しきれてないのに常識や倫理を説いてたのかよ
- 165二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:34:40
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:36:39
小学生と先生は当時もアウトだが、当時は同性愛もアウトだった
CCはそのアウト恋愛がアウトじゃないファンタジー世界だと思って読むべし
できないなら合わないってことだから、下手に倫理とか立派とか語ると連中みたいに無知晒して恥かくだけだ
高尚ぶってないで、自分が嫌いだから嫌いでいいんだよ
- 167二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:39:00
よくわからんが同性愛と小児性愛を同列にするのは流石に違うと思うが
小児性愛はその時代も犯罪で同性愛はその時代も今も犯罪じゃなくないか?
小学生と先生は周囲の理解を得て付き合ってたのか? - 168二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:40:33
雪兎と兄ちゃんは別にお互いが一番大事だけど同性愛者かどうかは明言されてなくなかったっけ?
- 169二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:40:52
- 170二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:41:35
- 171二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:42:00
- 172二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:43:10
- 173二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:43:34
種族も超えた愛が存在する漫画作品で年齢や性別とか小さいことよな
サブキャラの年齢差とやかく描くぐらいなら、メインの方が問題点指摘しつつ描いてかなきゃ読者?マークじゃんか - 174二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:44:03
魔力が原因でも恋してたのは本当だよ
- 175二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:44:52
小狼くんの設定すら理解してない・覚えてないのにCCが古いとか異常とか語るのか
- 176二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:46:04
魔力に惹かれてたって設定は知ってるけど普通に同性愛じゃないとしか思えんのだが
- 177二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:47:02
大きいけど、漫画キャラでそれやったら多かれ少なかれの差でダブスタキャラ認定されるのでは
この子も異常だけど犯罪じゃないから!でもこっちは犯罪だから厳しくあたるよはモヤモヤするだろうな
CCは近年でも人気なんだから結局問題ないってことだし
- 178二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:48:14
そもそも魔力の持ち主のユエのほうは性別なかったんじゃなかったっけ?
- 179二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:48:39
CLAMPって原因がなんであってもその時したのは本当の愛だよって否定しないよね
少なくともCCちゃんと見てない覚えてないなって感じる意見が大半だわ - 180二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:54:18
相関図に恋愛印描かれるぐらいの関係だったけど、原因があったから恋愛じゃないって変な感じ
段々さくらのことが好きになってったんだしさ - 181二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:56:19
現代ものでもなんでも不倫キャラと殺人キャラなら読者からは前者のほうが嫌われそう
- 182二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:03:31
小狼の恋否定するのってあんなにしっかり間違いなく雪兎への恋だったっていいきったさくらの気持ちも否定してるよね
さくらと小狼が雪兎に惹かれるのは、自分より魔力あるから惹かれてしまうって描かれてたじゃん
本当にろくに覚えてないんだってことがよくわかる - 183二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:03:41
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:04:35
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:08:53
最初はまともな進行だったのに現実と創作の区別がついてないことにしたい奴が出てきてから変になったよな
区別つけた上で理屈としてはおかしいよなって言ってただけなのに - 186二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:09:19
モラルや教養がないのはモラルがないと叩いてた人達だったとかいうブーメランオチ
- 187二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:10:12
- 188二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:10:57
マジでちゃんと読んでから言えよな
- 189二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:15:29
漫画のキャラに人としての誠実さ求めるのもいいけど、それ相応にその漫画の設定や現実問題の時代背景とか考えるのも誠実さなんじゃないか考えてみてもよいのでは
- 190二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:17:23
現代設定だとしても種族間超えてる愛があるならもうそれは恋愛観がファンタジーなんだって気づこう
- 191二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:18:07
現実の自分たちのやってることも気にしないとね
- 192二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:39:40
恋愛観がファンタジーな漫画って割り切れずに誠実さどうのこうのって的外れなこというぐらいなら読まなきゃいいのにね
- 193二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:45:50
スレ主
仕事終わってスレ観に来たらなんか凄いことになってるなぁとおもった - 194二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:47:02
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:47:06
アウトなのは最初のレスで倫理観や誠実さを説いてた人たちだわ、そっからそもそも古臭いだとかいいだしたり
諸々の背景を無視した自分勝手な正義感の押し売り - 196二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:48:09
- 197二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:49:00
- 198二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:49:07
すまんな
スレ主はぼく勉のスレで男女逆なら生徒と教師許された?みたいな話題でてさくらも話題になったから気になっただけなんだ - 199二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:50:02
- 200二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:51:06
現実的に考えたら当時もアウトだけど、作品の世界観ではまぎれもない純愛だからいいのだ