実在の歴代最強馬議論はなにかと面倒だから

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:36:19

    逆に歴代最強馬に相応しい生涯成績ってどんなものだと思う?
    実在した馬は置いといて皆が考える最強に相応しいと思うレースの実績・戦績を聞かせてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:37:46

    ディープが有馬と凱旋門勝ってたら最強馬とか言われてたんじゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:38:01

    三冠取って春秋天皇賞グランプリマイルスプリント取れば文句言わないんちゃうか あと凱旋門 

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:38:08

    三冠
    グランプリ
    天皇賞春秋
    凱旋門
    これ全部取ったら最強よ
    ついでにマイルGIも1個取れば誰も文句つけられなくなる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:38:24

    三冠+古馬王道G1複数+凱旋門orBCターフ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:38:30

    朝日杯→三冠→ジャパンC→有馬記念→春古馬三冠→秋古馬三冠→春古馬三冠→秋古馬三冠→引退

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:38:39

    >>2

    これやな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:38:46

    三冠+3歳有馬達成
    4歳初戦でドバイWC(オールウェザー)でダート最強馬を2着(←ここ重要)にして優勝して引退
    かな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:39:30

    無敗じゃなくてもいいから三冠で圧倒的なパフォ
    三冠後のJCか有馬で古馬を一蹴
    古馬は無敗、ドバイ→宝塚→凱旋門→(JC)→有馬

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:39:37

    最低条件で三冠は必須
    さらに海外G1勝利と古馬王道無敗も必要かな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:39:51

    >>9

    無敗じゃないと最強にはなれんよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:40:32

    日本の芝の競走馬であるならまずは無敗クラシック三冠
    そして天皇賞春秋連覇、グランプリ連覇
    そしてドバイ国際競争、凱旋門賞、アメリカのブリーダーズカップ、香港で勝ち鞍が欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:40:32

    割と真面目に3歳コントレイル+4歳イクイノックス+5歳オルフェ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:41:03

    そらもうフランケルさんよ
    欧州マイルと欧州チャンピオンディスタンス(2000)において文句なしやろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:41:11

    2歳GⅠ、無敗三歳五冠、ドバイWC、凱旋門、BCクラシック、香港スプリント

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:41:22

    日本競馬の歴史的に凱旋門必須なんやろうなって思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:41:45

    今の最強候補で名前上がる馬が負けたレースも全部勝ってたことにした場合に1番凄そうなのは誰だろう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:41:49

    >>11

    後々の議論考えても無敗は大前提だろうね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:42:36

    >>17

    テイエムオペラオー

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:42:50

    三冠+古馬五冠とかじゃない
    シンザンの時代は番組や制度の問題で出来なかったけどそれでも最も近づいたから日本競馬でも別格扱いなんだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:42:51

    3歳時点でナリブやオルフェ並みのパフォ出せて、かつ古馬で暴れ散らかせるなら無敗三冠じゃなくてもいいわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:43:34

    せめて5歳まで最強でいてくれんと認められない

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:44:06

    今の歴代最強馬でも意見分かれるんだから
    そりゃ自分の考えた最強馬でも基準割れるわな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:44:50

    メイクデビュー
    東スポ杯
    ホープフル

    共同通信杯
    皐月
    ダービー

    神戸新聞杯
    菊花賞
    有馬記念

    中山記念
    ドバイWC
    宝塚記念

    凱旋門賞
    ジャパンカップ
    有馬記念

    こんなもん?
    4歳でスパッと引退させるなら天皇賞は無理かなあ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:45:04

    >>17

    凱旋門連覇なオルフェ

    無敗じゃないとこも春天惨敗も精算されて申し分ない

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:45:09

    まず無敗
    2歳からG1(マイル)を取り
    3歳で当然のごとく三冠+α
    4歳で古馬王道完全制覇
    5歳でドバイとKGと凱旋門とBCを取り引退
    繁殖成績もリーディングサイアーを独占

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:45:17

    >>6

    古馬2年目は海外荒らしの方が良さそう

  • 281だよ24/05/02(木) 15:45:41

    >>14

    実在馬議論じゃないからそういうのは控えてね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:45:54

    >>6

    結局これなのでは?

    3歳ジャパンCと有馬に加えて春古馬と秋古馬二年連続で制覇してたらほぼ間違いなく上と下の世代のクラシック馬蹴散らしてるし海外行った馬もぶっ飛ばしてる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:46:31

    >>16

    日本の名馬が全員負けてきたレースだからここ乗り越えない限りはいかんわな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:46:46

    >>29

    海外で勝ってないから微妙

    結局国内引きこもりはそれだけでマイナスと思われても仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:46:49

    どうせ時が過ぎて昔の馬になれば最強馬とは言われなくなるよ
    その馬の強さを理屈抜きで信じている人がいなくなるから
    なんぼ議論と言っても結局感情論に行き着くんだから感情をブーストしてくれないと

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:47:29

    海外行ってないから微妙っていう考えが意味わからん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:47:44

    >>31

    国内での最強馬って立ち位置で歴代最強とはちょっと変わりそうだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:47:58

    >>33

    挑戦しない馬はね…って価値観は全世界で普通にあるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:48:12

    芝ダート行ったり来たりする必要はなさそう
    できたらすごいけども

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:48:40

    >>32

    まぁ当時の理論値最高を体現したようなシンザンをガチで最強馬と現代で挙げる人はいないよな

    時代が進めばレベル自体が上がっていくもの

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:49:17

    海外重視派やら長距離好きも考慮するなら
    3歳→クラシック三冠とその年の有馬
    4歳→春天宝塚、凱旋門有馬

    これだとG1を4歳8勝だからまあ文句ないんじゃね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:49:40

    海外で勝つのと海外で勝った馬に国内で勝つのとじゃ全然違うからな
    スペがJCで凱旋門賞馬に勝ってるからってエルコンより上とは言われないし

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:50:10

    イクイノックスだって春天とか大阪杯でヤバいパフォ見せてても多分最強って言われてないだろうし海外戦績は1個ぐらい必要だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:50:19

    名馬なのは否定しないけど海外行ってないから百点満点は出せないって人は少なからず居るだろうなって

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:50:58

    >>41

    それは普通に逆も言えるからんなこと言い出したらどうしようもないんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:51:51

    >>42

    だから両方兼ね備えてないと無理だよねって話では?

  • 441だよ24/05/02(木) 15:52:09

    >>32

    これはちょっと分かるオグリみたいな特殊な例もいるから勝ち方とかエピソード等色々圧倒的なインパクトは必要な気がする

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:52:21

    >>25

    牝馬三冠

    春秋グランプリ五連覇

    ドバイ連覇

    二年連続秋古馬三冠


    と考えるとブエナビスタも中々

    凱旋門出てない分は割引だろうけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:52:34

    >>42

    逆というと「海外行ってるから満点出せない」となるのは何故?

    このスレでは出走=勝利が前提だから、海外遠征がマイナスになる理由が分からん

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:53:00

    とりあえずどこのレース使うにしろレーティングで世界一になればいいんじゃね?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:53:16

    >>6の5歳の時にドバイシーマ→プリンスオブウェールズ→キングジョージ→凱旋門賞でもしとけばええやろ知らんけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:53:48

    現代なら海外行かないなら春3冠秋3冠でも凄い馬どまりの扱いになるかもなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:54:03

    >>47

    レーティングはあくまでそのレースでのパフォーマンスの数値であって活躍年の離れた馬同士の比較には適さない定期

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:54:12

    >>42

    なので黙らせる為には三冠やって四歳でグランドスラムして五歳で凱旋門含めた海外も勝って最後に有馬で国内組も叩き潰すのが理想なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:54:33

    わかりやすく着差もあったほうがいいか
    あるいは100年くらい更新できないレコード叩き出すとか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:56:01

    >>48

    ここから有馬三連覇で引退やね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:56:08

    >>50

    少なくともその時点で世界一にならんと最強馬にはなり得ないのは確かでは?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:56:42

    >>54

    日本での話であって日本馬でその年のレーティング最高だったらまあいいんじゃね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:56:46

    >>52

    2、3馬身の着差を基本としつつ最後の有馬で大差レコードにしよう

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:57:37

    >>13

    イクイノックスは春古馬三冠してないから微妙

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:58:08

    芝で文句なしなら三冠かイクイとかオペラオーくらいのやつが凱旋門勝つ以外にない

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:59:20

    >>40

    そもそも春天出てない時点でそいつはアウトや

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:59:25

    MD→東スポ杯→朝日杯orホープフル→牡馬三冠→JCor有馬→春古馬三冠→秋古馬三冠→ドバイSC→宝塚記念→凱旋門賞→有馬記念
    これ全部勝てば流石に感

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:59:47

    >>2

    ハーツに負けたのが余計だったってことか

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:59:56

    三冠取ったオペラオーが凱旋門も行ってたら多分歴代最強だった

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:00:31

    大谷や藤井が大好きな俺
    凱旋門を1:48とかでゴールする馬が現れる未来を待ち望む

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:00:38

    >>54

    レーティングは相手メンツによって変わるから単純な数値だけ比較しても意味がない

    レーティング132持ってる馬に1馬身差で勝つのとレーティング125持ってる馬に4馬身差で勝つのがレーティング計算上は同じになるし

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:01:27

    今更春古馬三冠にいうほど価値あるか?ドバイ宝塚の方が上でしょ普通に
    春秋三冠よりもドバイ宝塚秋三冠の方が上だわ
    まあ5歳まで走るなら4歳で大阪杯出てもいいけど今日日大阪杯出た時点で一線級にあらずじゃん実際

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:02:08

    >>63

    それはもはや馬の種族的限界を超えてる……

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:04:59

    >>65

    菊花賞勝ってたとしても春天出ないとケチ付ける人絶対居るし…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:05:42

    あとは対戦相手もG1複数勝ってるのが何頭もいるといい

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:05:52

    こういうのって考えれば考えるほど
    それ程の馬にそんなローテ走り切らせるなんて陣営の胃が何十個あっても足りない

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:06:33

    綺麗さはなくなるけどマイル寄り道する暇がないから桜花賞でマイル済ませとくのもアリだと思うんだよね
    朝日杯でもいいけど桜花賞の方がマイルも行ける感は強い

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:07:03

    戦績的な理想なら4歳国内古馬で5歳海外でもいいんだろうけど結局そんなに勝てるなら4歳引退になりそうだし4歳引退までのローテ考えるほうがいいんじゃねってなる

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:07:32

    >>69

    2着が惜しかっただけでローテ自体は実質オルフェでは?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:07:45

    >>67

    ただじゃあ三冠馬ほどの馬に今の春天走らせますかとなったら多分走らせないんじゃないかなぁと思うんよね

    ドバイ行くでしょ普通

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:13:36

    国内のみで2000以下しか走れないようだとその時点で歴代最強とは個人的には思えないな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:17:47

    ・生涯無敗
    ・2歳GⅠ圧勝
    ・3歳時にクラシック三冠+JC有馬
    ・4歳時にグランドスラム
    ・5歳時に凱旋門含む海外GⅠ2〜3勝+JC有馬三連覇目
    ・どこか(できれば海外)で10〜15馬身差をつけてレート136〜140を獲得
    (引退後に種牡馬として大成功、無敗三冠・無敗牝馬三冠馬をそれぞれ輩出する)

    こんな感じ?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:22:27

    >>74

    まぁ短距離路線だとしても歴代最強になるなら三階級制覇と香港は必須だしな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:27:56

    2歳G1、三冠は必須
    3歳時はあと有馬は取って欲しい
    4歳時は正直ドバイもそこまでだし、それよか達成馬がいない春古馬三冠
    後は凱旋門賞→JC→有馬でいい
    BCはクラシックなら欲しいけどターフならいらんかな

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:28:40

    二歳:アベイ・ド・ロンシャン賞・BCジュベナイル・朝日杯・ホープフル
    三歳:三冠・NHKマイルC・スプリンターズS・マイルCS・秋古馬三冠
    四歳:フェブラリーS・高松宮記念・安田記念・春古馬三冠・KG6&QES・インターナショナルS・凱旋門賞・BCクラシック・香港スプリント

  • 791だよ24/05/02(木) 16:35:44

    >>78

    Winning Postじゃないんだからもう少し現実的なローテでお願いしますお馬さん死んじゃいますよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:49:03

    芝ばっか挙がるけど
    ダート最強と障害最強はどんな戦績取ればいいの?

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:51:59

    >>80

    ダートは全日本2歳優駿→UAEダービー→ケンタッキーダービー→BCクラシック→東京大賞典

    古馬でサウジ→ドバイWC→帝王賞→BCクラシック連覇


    障害はとりあえずオジュウチョウサン超え

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:52:51

    3200mと1200mの芝G1勝ちはとりあえず欲しい

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:54:04

    さすがにグランドナショナル勝てとかは言われんよな…

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:54:26

    >>13

    3歳で挙げるならJC負けてるコントよりもJC負けたが有馬は勝ったルドルフやろ

    もしくはトライアル取りこぼし差し引いても有馬勝ってるブライアンかオルフェ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:55:32

    >>78

    これは文句ないわ

    あと産駒成績も良ければなお良い

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:56:26

    >>84

    ルドルフもオルフェも2歳G1勝ってないしナリブは負けが多すぎる

    コント+ブライアンが理想

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:56:26

    マジでディープが全勝でいいな
    他に余計なもんもいらん

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:59:43

    >>85

    産駒成績

    デビュー率・勝ち上がり率・重賞出走率100パーセント

    全世界G1を最低三度以上制覇

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:00:07

    >>80

    国内で川崎記念かしわ記念帝王賞チャンピオンズカップ

    海外でサウジカップドバイワールドカップBCクラシックあたり勝ってれば完璧かな

    あとは世代戦でケンタッキー


    障害はオジュウ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:01:10

    >>86

    その2頭だと古馬成績が壊滅的で…

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:01:47

    >>90

    文脈で「3歳までの戦績」って分からない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:04:16

    >>4

    宝塚記念はいらんけど有馬記念はほしい

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:05:53

    >>92

    宝塚も有馬もいらないんだけど

    スプリンターズと安田ならほしい

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:10:00

    >>81

    国内G1勝たないとうるさいのがいるからフェブラリーSかチャンピオンズCが必要

    JRA賞取れないからな…

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:14:21

    朝日杯→クラシック三冠→有馬→フェブラリーS→春古馬三冠→スプリンターズS→秋古馬三冠

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:17:01

    四歳を春秋古馬三冠で考えるならケチ付けられかねないマイルG1勝つタイミングなくなるから二歳で朝日杯を圧勝がベストかな

    短距離は流石に全く路線違うからいらんべ。あえて入れるならデビュー戦を芝1200とかにして圧勝させとくくらい

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 17:19:44

    3歳時クラシック三冠+JC有馬(一応ローテの都合上JCは無くてもいい)
    4歳時春古馬三冠+秋古馬三冠
    5歳時海外で何かしら実績

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:33:14

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:45:57

    >>83

    まず7歳にならないと参加資格すらないからな…

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:53:14

    3歳有馬+凱旋門を勝ったディープが出るのが先か、芝短距離~中距離全戦圧勝のフライトラインが出るのが先か

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:58:09

    三冠  →世代最強
    三歳有馬→現役最強
    春天  →権威・スタミナ十分
    凱旋門賞→前人未踏・海外適性の証明
    JC   →古馬最強
    四歳有馬→現役期間最強
    引退

    これで十分でしょ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:00:15

    朝日杯→皐月賞→ダービー→宝塚→秋天→JC→有馬→ドバイSC→キングジョージ→凱旋門賞→BCクラシック→有馬

    全勝で4歳引退
    菊花賞はいらないから秋古馬三冠やれ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:01:39

    長距離いらんは言い訳にしか聞こえんから菊か春天欲しいな

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:03:04

    二冠馬が宝塚勝って菊花賞スルーは逆に格好良い

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:07:12

    >>103

    過去の長距離優勝馬の実績貶すとかじゃないけど実際これからの時代の長距離はマジで要らない

    令和以降の長距離はメンバーレベル的に価値はほとんど死んだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:07:13

    フランケルは国内引きこもりだったけど誰もが認める最強馬だし、やっぱりパフォーマンスと無敗が全てよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:08:32

    春クラシックと秋古馬三冠だけでいい
    あとはとにかくパフォーマンス
    あれば嬉しいのは海外レースと宝塚

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:09:50

    フランケルに凱旋門足せ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:10:00

    >>106

    無敗でもなければG1で4馬身差が限界のダンシングブレーヴにレーティング負けてるんだよなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:15:27

    >>105

    歴代最強馬議論においてほぼ確定で良いよねと言える馬を考えようって話なんだから三冠は確定で取らないと過去の三冠馬と比較した時に議論のポイントになるから駄目だろう

    どれだけメンバーレベルが落ちようがまず走ってすらいない時点で明確に上回ったとは言えない

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:17:55

    2歳 無敗でホープフルか朝日杯
    3歳 無敗三冠 JCか有馬
    4歳 グランドスラム
    5歳 ドバイWC POWステークス キングジョージ 凱旋門 BCクラシック 有馬記念

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:21:43

    国内引きこもりで最強が許される国なんて譲った上でダートのアメリカだけだろ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:22:41

    >>110

    分からないな

    例えばこれから二冠馬がスプリントやマイル、海外ダートや欧州のビッグレースを獲ったとして三冠馬は越えられないからダメですねとなるのかな?それは流石に思想が強すぎるね

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:24:55

    長距離適性とか考えるんなら春天は要るけど菊は要らねーな、同期が雑魚なだけで勝ててしまうレースが強さの証明になるなんて一切思わない

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:26:03

    最低限2000から2400で最強クラスで春天が走れないならマイルでも最強クラスではあってほしいな

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:27:33

    春二冠、秋古馬三冠、欧州2000〜2400のビッグタイトル
    春天ドバイBCターフとかはまあ要らないかなあ

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:27:57

    >>113

    実際にそのものの例とは言わんが近い例で議論が起きているのが証拠では

    あと5歳引退も十分考えられる中でわざわざ秋天を3歳で取りに行く意義が見いだせない

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:34:05

    >>117

    グレード制以降を現役で走った三冠馬6頭のうち春天勝った馬はルドルフディープのみ

    これで誰にも負けない長距離適性あります、とはなるのかなというのが正直な感想

    それなら二冠に春天でも問題ないのでは

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:34:08

    >>65

    むしろ全戦全勝を前提として考えられる最強馬議論なら凱旋門賞(レベル)とJC(高速馬場左回り)で代替できるドバイシーマより達成者0かつ+1200と-1000の過酷なローテに打ち勝ったと見られる春古馬三冠の方が上では

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:36:01

    八大競走+JCを4歳までに8勝無敗
    既存の馬を戦績面で抜くって話ならこれさえあれば具体的な勝ち鞍は要らなくない?

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:38:09

    >>118

    三冠馬で括りはしたけど想定としては比較対象がルドルフディープ辺りなので結局その理論なら必要では

    後元レスは菊春天らの長距離が不要という考え方だからそれに納得するかは知らない

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:43:49

    >>48

    サウジカップ→ドバイシーマ→香港クイーンエリザベス2世カップ

    →キングジョージ→凱旋門賞→BCクラシック→有馬記念

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:44:55

    満場一致の最強で全ての三冠馬を超えるとなると菊勝った後にJC有馬両獲り必須だな
    そして全ての最強古馬を超えるとなると春古馬秋古馬三冠ずつ必須
    これさえあればまあ他は要らんでしょう

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:46:33

    >>123

    あ、秋天はまあギリ要らないか

    令和において現代競馬最強を名乗る上で秋天走らないはあり得ないけど

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:49:41

    モンティルドンナコピペみたいなやつじゃないの?

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:52:17

    イクイノックスとかみるとぶっちゃけ勝ち鞍だけじゃ満場一致の最強にはならないんじゃないかな
    勝ち方もかなり大事そう

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 22:08:08

    キンチェム超えれば文句言われないんじゃね?
    セクレタリアトやエクリプス以上の着差をダービで稼ぐなんかでも

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 22:16:52

    実際評価するとなると戦績の綺麗さよりも派手な勝ち方のほうが大事だよね

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:08:41

    3000↑走ってない馬はいくら中距離以下で凄くても距離の壁で惨敗する恐れを払拭できない
    最強馬には春天、せめて菊の勝ちが必要と思うのはそれ

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:10:55

    >>124

    流石に現代でも最強馬に求められるのは凱旋門賞>>>>>>>>秋天じゃね

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:17:01

    秋天はいらん凱旋門を逃げる最強は最強じゃないからな、東京開催の皐月賞でええやろ
    シンザンオルフェルートや

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 01:52:57

    >>114

    それ言い出したら菊どころか三冠全てに言えるんじゃない?ナリブみたいな圧倒的な勝ち方で世代戦勝ってその後もバカみたいな勝ち方で突き抜けられればエクリプスやセクレタリアトみたいな伝説にも成れるように思うけど要は分かり易い強烈な勝ち方って気がする

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 02:33:57

    最強馬はどの距離、どの馬場でも強い瑕疵のない馬ってイメージだな。そのために三冠は必須
    凱旋門は更なる馬場適正を試すためのexステージって感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています