- 1二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:49:05
- 2二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:36:24
巨大な天使を召喚!
……ではなくエルジョ本人が変身して光線を撃つ呪文という
実は肉体強化呪文の一種なんだろうか? - 3二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:39:44
2節目がビランガで多分ビライツ+ガっぽさがあるから顔から出てた光線部分がメインなのかな
- 4二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:44:36
ゲームだとロブノスも使えたりする
- 5二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:48:33
- 6二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:52:44
普通に格好良くて好きだけど会話を成立させる程に語る所があるとは思えない
- 7二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:52:45
ギガノ・ガランズと同時に放たれた見開きは痺れた
- 8二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:57:45
なんかやたら印象に残る術よね、コイツ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:58:41
- 10二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:00:16
バオウで決めるしかないって撃ったのと同時に飛んでくる絶望よ
- 11二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:00:57
- 12二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:02:15
ちなみにゲームだとロブノスが使えるんだけどそれは普通にエネルギー体
- 13二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:04:19
- 14二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:17:48
アニメ見て思ったけど、1000年前の魔物ビライツ系多くない?
- 15二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:19:10
- 16二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:21:29
原作だとエルジョぐらいだけどアニメだとトロワとカマックもビライツ系になってるから多く感じよね
- 17二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:22:49
- 18二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:32:39
語感がいいよねダイバラ・ビランガ
思わず叫びたくなる - 19二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 07:34:54
エルジョって千年前の魔物としては多目に術を披露してるよね
- 20二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 08:51:27
アニメだと青紫で、お前そんな色だったのかってなったわ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:37:33
- 22二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:18:21
- 23二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:49:38
アルセムガデュウドンとかエマリオンバスカードとかみたいに大規模術は固有名詞を持つことがあるからたぶんそれじゃないかな
規模・属性・形態・末節の呪文の基本体系に入らない
バオウ・ザケルガの『バ』の部分とかの固有の修飾詞を単独の語節として成立させると固有名詞になるとかじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 13:01:38
ギガノガランズと合わせてなんか語呂良くて覚えてるわ
普通にエネルギー体じゃねーの?ペンダラムとかの同じ造形同じ光線系統の術があるのにこれだけ変身呪文なのもおかしいし - 25二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 13:01:44
互換系なら
ラージア(規模拡大)=ダイ
オル(操作性)=バラ
あたりかな
ギガノ・ガランズと合わせてバオウ・ザケルガと相殺だからギガノ級呪文っぽいし - 26二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 13:23:57
ビライツ系のギガノにはまんまそのままのギガノ・ビレイドがあるから
ダイバラビランガは標準的なギガノより少し上の威力だと思う - 27二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:11:57
スレ画のトレカ、昔バオウのカード持ってたけど威力6とかだったな
スレ画は威力7 - 28二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:17:21
本当に変身呪文ならダイ=巨大化ていう線も有りか?
- 29二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:07:06
過剰にバオウsageるあにまん民いるけど、これとギガノ・ガランズの2つ掛かりでやっと相殺なんだよね
あいつらギガノ並とか平気で言い出すから会話になんねぇ - 30二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:36:31
ギガノ上位だとは思うけど、ディオガ級には及ばないのは確定してるからな
ぶっちゃけ一発使い捨てがギガノ級上位程度で割と破られてるからそりゃ力不足なんよ
なんなら遺跡編の時点でそれと同クラスのオウ系を特にデメリットもなく使える仲間がいたから尚更 - 31二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:11:19
この議論ってディオガ未満ギガノ以上のオウもまとめて「ギガノ級」って呼ぶ人とそうでない人がいる違いから起きてるんだと思う
- 32二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:26:03
ギガノ級は中位でオウ系は上位だっけか
ファウードの封印から未覚醒バオウは上位と中位のちょうど間くらいの威力? - 33二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:18:17
ギガノ級とディオが級の間にディオが付く呪文があってそれに相当するのがバオウ。そのパワーはギガノ級の倍程度
……だと勝手に思っている - 34二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:23:41
そもそも一口にギガノって言っても上下幅広いでしょ
魔物の素質と心の力で変動要素が二重にあるわけだし - 35二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:27:39
ギカノ級ってディオガ級と比べても魔物によって威力バラつくイメージあるな確かに
- 36二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:30:42
- 37二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:34:04
言いたくなる呪文とかよく話題になるけど個人的にかなり上位に入る呪文だわ