- 1二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:14:24
- 2二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:15:50
そりゃ月姫世界とfateが両立せんからでしょ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:16:44
月姫とまほよはfateではないけどらっきょは月姫でもfateでも起こるイメージ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:18:16
世界観的にはらっきょとまほよがfateに近いんだっけ?
- 5二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:19:33
- 6二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:20:24
- 7二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:20:34
多分fateはfateとして同じ世界観でも独自路線のシリーズで広がってるからそう感じるんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:20:42
青子は志貴と顔見知りで橙子さんは空の境界にガッツリ出てた ここなんじゃないか Fateの原点であるsnだとHFのちょっとした場面だけだし橙子さん(推定)絡むの
- 9二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:20:44
まあ空の境界起きてるならまほよも同じようなことは起きてるだろうな
- 10二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:21:19
まあfateシリーズの事件簿だと割とガッツリ参戦してるんだけどね橙子さん
- 11二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:22:19
FakeとFGOは特異よね
月姫とFateが両立した「どっちもあり」のFakeと
「どちらでもない」FGO - 12二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:23:58
まほよは月姫寄りではあるが(竹箒)、三咲町の丘の上の洋館が遠野ハウスか久遠寺ハウスかて位に違いがある
らっきょはfate寄り(竹箒)、らっきょとまほよは、fate世界にしろ月姫世界にしろ起こりうるのだろう - 13二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:24:20
橙子さんが出張し過ぎ定期 英雄王とかはあくまでFate作品内での出番だけど橙子さん作品普通に跨ぐからなこの人
- 14二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:25:41
蒼崎姉妹に関してはかなり違う世界線なEXTRA世界にも出張してるからな、並行世界のどこからムーンセルにアクセスしやがった
- 15二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:25:47
- 16二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:26:56
月姫とかは奈須きのこによる奈須きのこだけの世界だからそれぞれ作品間の繋がりが濃密だけどfateに関しては外伝作家によるサーヴァント要素がメインの作風も多いしそこら辺の事情もあるかも
アポクリファとかレクイエムとかアスラウグとかあの辺りは本当に聖杯戦争とサーヴァントっていうテンプレを使ってるだけで型月世界って感じの作風じゃなかったりするし - 17二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:27:30
アーネンエルベはあちこちの世界に作られてるが、ゼルレッチが人間verと死徒verいるあたりよくわからんね
- 18二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:27:38
今だとFGOと事件簿が型月オールスターの場所を担ってるな
- 19二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:34:16
リメイクで月姫の舞台が総耶市になってるから月姫のまほよは両立すると思う
- 20二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:35:07
完全な分岐点は西暦前後からかな、特異点27個できてる月姫世界と、人理テクスチャがきっちり展開しきってるfate世界、西暦入るか入らないかで何かやったのが第一魔法使いユミナ&大工の息子だし
第一の亡霊がリメイク後も入ってるし、最古の死徒で死徒をまとめるthe dark sixが1位になって蘇生中扱いになったし - 21二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 00:41:12
fateシリーズはfateシリーズとして人気になったが故に独立した感じはあると思う
fgo以降のfateシリーズは特にそんな感じ
サムレムとかサーヴァントはいっぱい出るけど型月世界の深掘りとかそういう側面にはまったく関係ない作品だし
外伝fateは型月作品として出してるから型月世界観にのっとってるけど別に型月世界観でやらなくても成立する話が多い印象がある