- 1二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:42:46
- 2二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:43:15あれっタフは? 
- 3二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:43:17
- 4二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:43:22
- 5二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:50:01高木さんの予告が映画館で流れた時はお前…変なクスリでもやってるのかと思ったね 
- 6二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:51:55待てよ 
 ROOTは普通に面白いんだぜ?
 オッドタクシーの世界を探偵目線で見てるの見応えあるんだぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:52:22おいおい岸辺露伴は動かないがあるでしょうが 
- 8二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:52:30えっドラマなんですか? 
- 9二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:52:37馬鹿だねえ 愛のない実写化やってもコケるだけなのに 
- 10二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:53:09藤子不二夫SF短編集おもしれーよ 
 しゃあけどBSだから周りで見てる人いないわっ
- 11二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:53:11もしかして人気の俳優さんゴリ押しの為に設定改変したタイプ? 
- 12二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:53:37コナン見に行ったら予告でスレ画がでてきてうげってなったのは俺なんだよね 
- 13二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:54:07アクメゲームって打ち切りじゃないのん? 
 ラスボス滑りしてめっちゃ残念だった覚えがあるんだ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:55:43
- 15二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:56:13そもそもオッドタクシーは別に設定改変もしてないですよね 
- 16二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:57:23はい!ちゃんとターゲットのジャニオタに好評ですよ 
- 17二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:58:20アクマゲーム自体人生を賭けたゲームというよりレクリエーションだな…っての多かったし実写化に当たって色々変えてもいいんじゃねぇかと思ってんだ 
 もちろん実写はめちゃめちゃ見てない
- 18二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:58:52で、原作を読んだ後にドラマを見てなんじゃこれはと思ったのが俺……悪名高き尾崎健太郎よ 外国人のマルコが丸子さんになったりよく分からないオリジナルAIが出てきたり高校生のキャラがアラサーになったりしていてかなりサルなんだよねすごくない? 
- 19二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:59:33まてよマルコが広島人に変えられて1話で死んだんだぜ 
- 20二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:21:22スレ画のドラマ版の方は中学生キャストで頑張ってるらしいと聞いて見たけど3話でギブアップしたのが俺なんだよね 
- 21二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:25:35アクマゲームは原作よりグングニルの外道度が上がってるのん 
- 22二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:29:10オッドタクシー!藤子不二夫SF短編集!岸辺露伴は動かない!シティハンター! 
 これが真の四天王や
- 23二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:31:01アクマゲームとか今更を超えた今更 
 一体誰がなんの目的で今更実社化するんや?
- 24二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:52:51
- 25二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:38:39ひょっとしてNHKか深夜かネトフリの方が制限なく良いものが作れるんじゃないっすか? 
- 26二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:24:19女向けの恋愛漫画の実写化は文句ないのに男のラブコメだと違和感すげーのは何故なのか教えてくれよ 
- 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:55:54実際の中学生が演じると素直に萌えられないし、かといって大人が演じると違和感が凄いんだぁ 
- 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:00:38どうして主人公をアラサーにしたの?