ディオガ級呪文ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:19:16

    デザインに特徴出てていいよね
    ディオガってつかなくてもいいよ

    ディオガ・ガズロンが一番好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:26:04

    エクセレス、ディオガ、ペンダラムとディオガ級3つもあるパムーン

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:28:50

    エマリオン・バスカード、よく考えたら文法法則全然なくて何だこの術ってなるけど響きがめっちゃかっこいいんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:29:52

    >>2

    エクセレスはディオガと比較して劣るのか超えてるのか同格なのかが不明なんだよなー

    ギガノが比較対象ということはないと思うけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:39:12

    ギガノは直径が子どもの体長よりやや大きい程度の規模
    ディオガは直径が大人の体長の倍以上くらいの規模
    って感じかね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:52:51

    >>4

    同格のブラゴとの最終決戦でディオガ級よりも強いディボルド・ジー・グラビドン相殺してるから弱所抜き考慮してもディオガ級以上じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:59:52

    >>6

    そもそもファウード戦後のガッシュはザケルがデフォでギガノ級の威力だから参考先には向かないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:09:44

    まあ術の強さは心の力で変わるしディオガとかギガノとかわかりやすいのがついてないとなんとも言えんよね

    ディオガは何かスタンダードな最大呪文って感じが好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:10:45

    ゾフィスのディオガ・テオラドム
    この頃のテオって等級よりメテオみたいな降り注ぐイメージで名付けられてね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:14:08

    >>6

    レイスがガッシュのザケルと互角ってことはあのディボルド今まで以上の強さになってるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:17:52

    パピプリオとかいう割と終盤まで生き残りディオガ級も持ってる謎のポテンシャルの持ち主

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:19:32

    術の習得速度とかの差はあっても大概の魔物はシン級まで到達できるんじゃないかね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:26:23

    パピプリオも何だかんだ戦う意欲はあったからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:12:39

    >>3

    これに関しては無理やり当てはめるならエムル(炎)とオン(ゼベルオンみたいなアレ)とバスカードな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:18:39

    ディオガ+初級術のアシュロンの強者感いいよね
    ゴテゴテした装飾よりステータスで殴る感じの

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:28:00

    ディオガ・ゴルゴジオとかいう異常な術
    シンなんてあったらどうなってたんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:39:16

    シンはアシュロンの身体でも扱うにはまだ未熟って言われてたから本来なら大人の戦士が使う術だと勝手に思ってる

    バルバロス・ソルドンの剣士の魔物が魔剣を召喚するっていう正統派っぽさが好き
    オウ系に強い特性があるのもよい

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:07:17

    >>15

    ディオガ・ブロアの初っ端から全力で攻めてきた感好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:09:04

    >>7

    術の出力が同じなんだから階級もそのまま相対的に分かるからわざわざ同格のブラゴって言ったんだが


    ザケル=レイスなんだから階級って視点で見れば単純にディボルド・ジー・グラビドンと同じくらいってことになる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:26:18

    痛ったああああああ!!くらいのテンションでお出しされてるの好き
    そんなノリで放っていい技じゃねえだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:27:10

    >>20

    光線が舌に沁みてるのも好き

    そんな口内炎みたいな痛みですまねぇだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:37:12

    >>20

    本人のキャラと術の禍々しさが見合ってないんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:38:29

    シンがディオガ級を単純強化した姿が多いからディオガ級のほうが好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:47:27

    やっぱギニスドンとゾニスドンのぶつかり合い良いよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:45:19

    この戦いに選ばれた子どもって全員素質はエリートだからな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:48:06

    もしガッシュがディオガ覚えたら
    ディオガ・ザケルドンになるのかディオガ・テオザケルになるのか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:04:06

    >>26

    そのままディオガだと語感悪そうだし○○・ディオザルクとかディ◯○・ラウザルクみたいなディオガ級肉体強化方面行きそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:21:55

    ディオガ・ラシルドン

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:31:18

    >>26

    ザケル系はテオザケル以外全部威力強化入れる時ザケルガに派生してるから

    ディオガでもザケルガじゃないかなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:17:58

    >>29

    他のディオガに例がないから~ガはあんまり無さそうに思える

    見た目明らかにレイス系統なのにディオガ・グラビドンになったみたいにディオガ・ジケルドンとかになったりしてね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:45:20

    >>9

    テオ=中級のイメージもゼオンの発言があったからだしな

    他にテオがつくのってベル兄弟とクリア以外にいないし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:47:29

    ディオガ・ジケルドンはなんか語感があれだしディオガ・〇・ジケルドンとかになるんかねえ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:49:10

    >>31

    テオブロアなかったっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:52:13

    ディオガ級ザケル
    ディオガ・テオラドムの前例があるのでそれを考慮してディオガ・テオザケルに一票

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:53:47

    >>33

    ありました

    すっかり忘れてた…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:58:35

    >>24

    バリーの光線系の呪文って角から出るけど折れてなかったらもうちょい威力出るんだろうか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:59:16

    ディオガ・ジョボイドは性能とか見せ場がどうこうじゃなくお前もそこまで来たか…みたいな嬉しさがある

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:26:07

    >>36

    同じ理由でロデュウ最後のディオガ・ラギュウルも威力どうなのか気になるな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:46:59

    >>5

    ディオガはもっと大きいんじゃないかなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:22:57

    >>38

    ザルチムの技が目を塞ぐと半減するらしいし翼がないと威力半減はありそうだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:23:36

    TOP30に生き残る最低ラインがディオガ級を覚えることだと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:25:51

    >>3

    しかもこれ、ギャロン本人が変形して突っ込んでいるからドルク系に近い

    それでいてパーツ強化タイプだから変わっている

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:30:44

    >>36

    バリーはゲームだと竜巻系の術とあった

    それはゾニスではなくフェインとかザバスとかでは?と言われればそうだけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:33:47

    リーヤは基本的に肉体強化系だったけど
    シャオウ・ニオドルクは肉体強化じゃなかったよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:35:48

    シャオウ・ニオドルクは最後の一撃の時に頭のが欠けていてリーヤの胸と丸板?からも変身
    〜オウ・ドルク系の呪文だったと思う

    ザルチムもかなりネーミングが変わっている

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:43:58

    シャオウニオドルクは肉体強化っぽいけどこれ見る限りはエネルギー放出してるように見えるんだよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:44:25

    >>1

    いいよねディオガ・ガズロン

    横から見たこっちのバージョンも好き

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:47:55

    瞬間最大火力はちょっと低いけど持続力応用力込みでディマ・ブルクもディオガ級なんじゃないかと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:09:25

    ドラグノン・ディオナグルってジードがテッドの呪文は肉体強化のみって言った通りなら単発技じゃないよね?
    ギャロンの雷の結晶を壊すためテッドが懐に入り込んで逃さず、わざと致命傷を受け最後の一撃に懸けたって思っているけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:11:42

    テッド自身の肉体が負荷に耐えられないほどの強化だから実質単発みたいなものとかじゃなかったかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:26:23

    いつ見てもなんかおかしいガルバドス・アボロディオ
    これロデュウの術はディオガ級なのにギガノ級に見えてしまう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:34:46

    >>51

    最初に読んだ時は「へー敵の最大呪文に勝つとかやるじゃん」ぐらいのテンションだった

    ファウード編が終わった後に読み返したら「なんだこの化け物……」ってなった

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:56:48

    >>7

    最終戦でガッシュとブラゴの魔力互角になってるのになんでこの発想が出てくるのか分からない

    下級術のザケルとレイスが相殺しあってるの見えてないんか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:34:28

    >>46

    アニメだと思いっきりエネルギー体飛ばしてたな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 02:26:48

    >>48

    ディマ・ブルクは俗に言うディオ級じゃない?

    ギガノより明らかに強くてディオガには時間稼ぎにしかならない中間の強さ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 02:29:38

    っぱパムーンよ
    ファンネル持ちはかっこいい

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:32:35

    エクセレスは例が2つしかないから威力を表す等級なのか単にX字の形状のみを指してるのかわからん部分はあると思う
    まあガッシュは上での比較の通り超ディオガ級だろうしパムーンのも大きさ的にディオガ級あってもおかしくなさそうでどっちも高威力ではあるかな?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:54:21

    アルセム・ガデュウドンさん凄く好き

    「ディオガ・ガデュウドン」でも良さそうなところに「アルセム」と来るのが素晴らしい
    ギャロンの「エマリオン・バスカード」ほどではないけど、特別感があって凄く印象に残ってる

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:17:29

    >>18

    そのあとディオガ・アムギルクとかいう二つ目のディオガ級をさらっと出してくるのもすき

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:20:37

    >>9

    テオも強化節だから普通のディオガよりもちょっと強いのかそれともテオラドムのディオガ版ってだけなのか…一応章ボスだから強化節+強化節+ラドムでもいいと思うけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:40:29

    全方位に隙の無い球体なのが本人の資質が出ていそうな気がして好き
    ちょいちょい見られる形状的不利(一点突破、側面突き、弱所突き、適正射程外)を一切受けなさそうだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:06:41

    ディオガ・ジョボイドーー!!

    雑魚寄りでもきっとディオガ級までは覚えられる才能があるんだと感動した・・・

    そんなこと言ってたらみんなシンを使うセウノウス戦

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:31:10

    >>51

    シン・ガルバドス・アボロディオになっても火力がおかしいからなこの術

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:40:48

    >>59

    あれ腕変形させた刃なのにさらっとディオガ級なのがアシュロンのヤバさを物語っている

    ブレスもだけど肉体強化を解除されてもそのまま殴り抜けてクリアを膝つかせるし


    リーヤで思ったけどカルディオも〜オウ系だけど基本がギドルクの肉体強化でそこに氷結特化で自身が突っ込む呪文だったな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 01:37:55

    石版編読んでた当時は漠然と強い術なんだなあって思ってたけどもそれ以降のディオガ級の扱いを見て
    千年前の魔物故一概には比較できんけどもそれはそれとして別格だったんだなって

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:14:25

    >>18

    >>59

    お通し感覚でディオガ級出してくるアシュロンいいよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:36:46

    ディオ級とディオガ級は別物では

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:33:20

    >>65

    ザオウ・ギルエルドのツァオロンには勝って、

    ディオガ・リュウズドンのベルギムEOには「マ」で辛勝、

    ディオガ・ファリスドンのペンダラムファルガには和解


    と最大術で並べない相手は相応の決着だしね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:34:27

    ディオガ級をお通し感覚で通せるアシュロンが凄いけどそれが出来る心の力を持ってるリーンもヤバい

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:39:36

    >>69

    なんならディオ級もばんばん使うしシン級ですら三回使ってるからな

    あいつぶっ壊れてるよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:38:35

    ディ→ディオ→ディマ→ディゴウ→ディオガ
    みたいに細かい区分でもあるのかな?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:39:56

    >>71

    さらにその上にディオウがあるのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:15:19

    ディオが強化を表す言葉で、ディオ+ゴウでディゴウとかディオ+ガンズでディガンとかになってるからそこら辺はそこら辺は横並びの印象

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:36:51

    >>56

    毎回思うけどディオガ・ファリスドンて上からしか撃てないんかな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:50:53

    >>56

    拘束した上でディオガは無法過ぎない?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:36:57

    バビオウ・グノービオも
    ぱっと見不規則系だけどあくまでオウ系なの好き。
    オウ系はだいたいディオガ覚えない子のディオガ級として扱われてるけどオウであるだけで威力は保証されてんのかな。
    スオウ・ギアクルってバオウに勝ってたっけ。

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:43:33

    >>76

    むしろ負けてたな

    オウ系は魔物によって結構威力バラつく

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:46:17

    >>70

    移動、スカされたやつ、腹に穴開けたやつで3回か

    シェリー、清麿、ヴィノー、に並んでトップクラスだな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 04:26:46

    >>63

    完全体より一回りデカい・・・

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 04:38:14

    >>49

    元々最大ギア使うと負荷がヤバいってどっかで言ってなかったっけ?

    もうちょっと肉体的に成長する時間があれば問題なくなるけど現状だと一瞬使うのが限界だと思ってた

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 04:44:53

    ミコルオ・マ・ゼガルガって推定ディオガ級でいいんだろうか
    三節だからかなり高位の術なのは確かだと思うんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 04:48:23

    >>81

    大きさ的にもディオガ・リュウスドンよりも一回り大きい気がする

    直接ディオガ級と撃ち合って一方的に撃破したのってアニオリだっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 04:48:52

    >>74

    星で円環作って撃ってるし角度変えたら普通に全方位に撃てるんでない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:36:20

    >>81

    ブラゴのニューボルツ·マ·グラビレイからするとディオガ級の上の上な気がする

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:42:01

    >>82

    アニオリだね

    ついでにアニメだとベルギルのイスも破壊してる

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:52:17

    実際レインの術はアポロディオって付いてるけどディオ級でも何でもない一般中級呪文なんだろうなと思っている

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:00:10

    リーンってフィンランド→フランスへの移動にシン級使ってその後も回復なしでシン級2回ディオガ級2回上位の防御術1回使ってるし心の力は作中でもトップクラスだよな

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:04:43

    単純にシンを使った回数で言うとシェリーが1番多いか
    開幕でニューボルツシン
    シンクリア倒す時 完成体クリアの全方位攻撃防ぐ時 完成体クリアにダメージ入れる時
    で計4回使ってる

    発動時間という面で言えばバードレルゴザレファドーラを発動し続けたヴィノーがやはり1番多そう

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:51:31

    シェリーって石板編の時点でもディオガ級複数回撃ったり、シャツクリアのときもバベルガ、ディオガ、ディボルド、ニューボルツって連続で撃って時間少し置いて戦闘終盤でもまたニューボルツ撃ってるから修行前からかなり心の力あるよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:27:03

    最終決戦のインフレがヤバすぎるだけなはずなんだけどゼオン戦が省エネすぎて笑う
    ついでにゼオンとクリアのせいでラージアが初級強化には見えないバグ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 15:50:21

    >>81

    >>82

    >>85

    アニメ版は、ディオガ・リュウスドンを包み込むくらいのサイズ


    この直前の、ディオガ・リュウスドンを地平線に見立てて朝日が昇るようにミコルオ・マ・ゼガルガが顕現する演出が凄く好き

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:25:39

    ゼオンはシン級がなかったりテオザケル以上の術が少なかったりする一方で剣出したり拷問用の術があったりして多芸で燃費が良いタイプなんかなと思った

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:26:13

    >>90

    ラージア・ラディスは一応「少し強い術」って言ってるしな…

    心の力の消費もやっぱちょっと大きいのかも知れない

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:28:14

    >>92

    レード・ディラス、ジャウロ、ジガディラスくらいッスかね

    ……十分多いと思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:28:04

    >>75

    後に別の形でガッシュもやってるからセーフ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:56:29

    >>80

    ジードが言ったのはトップ・ギア(フィフス・ナグル)で

    ドラグノンはファイナル・ギアだな

    どっちにしろトップ・ギアの時点で殴った後血が噴き出る描写があるくらい自傷してるが


    ギャロンの呪文との相殺を避けてファイナル・ギアぶっ放した感じだな

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:23:29

    >>75

    バリー組の言う、最大呪文は相手を崩して確実に当てろ。を的確に実行してるバケモノっスわ

    優勝候補の一角だったんやろな…

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:12:33

    狙撃銃のインパクトが強すぎて少し印象が薄いディオガ・コファルドン

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:34:36

    >>37

    おそらく直撃したときの陰惨さは全ディオガ級のなかでもトップクラス

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:50:25

    >>97

    更に言うとアントカ清麿がバビオウ・グノービオを破ったときの逆、『その術の力が最も発揮できる距離』での攻撃を確実に行える一手でもある

    なんでコイツ中盤の、それも中ボス枠に出てきてるの?ってくらいの戦巧者

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:54:38

    パムーンはディオガ級持ってるわそれに相当するであろう術2つ持ってるわラウザルクとゴウ・シュドルク相手にして完勝する肉体強化術持ってるわその肉体強化術で拘束出来るし肉体強化術中に普通に別の術放てるわで格の違いっぷりが凄いことになってるからな
    それでパートナーが洗脳状態っていうデバフ食らってる

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:07:37

    >>95

    術とは関係ない持ち込み装備で拘束

    他の術出しっぱなしでディオガ

    どっちの方が無法なんだろうな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています